したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【法文学部】裏・シラバス【法・社会・言語】

18名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 09:46:59
島根大学法文学部社会文化学科教員公募について
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/houbun/fukushi.html

所属
島根大学法文学部社会文化学科

職名及び人員
教授又は准教授 1名

勤務形態および任期
常勤 任期なし

専門領域
社会福祉学(社会福祉援助技術論,中でも直接援助)

担当科目
社会福祉援助技術論(直接援助),公的扶助論,社会福祉援助技術演習,社会福祉援助技術現場実習・指導,特別研究の指導など。
また,大学院の社会福祉学関連科目も担当する。

応募資格
(1)修士もしくは博士の学位を有する方。
(2)着任時の年齢が35歳以上55歳以下の方。
(3)島根大学憲章(http://www.shimane-u.ac.jp/)および法文学部の理念・目標(http://www.hobun.shimane-u.ac.jp/)に理解を示す方。
(4)松江市または周辺地区に居住できる方。
(5)公的扶助論に関する業績があることが望ましい。
(6)社会福祉士資格を有することが望ましい。

着任時期
平成20年4月1日(予定)

提出書類
(1)履歴書 1通(自筆で署名し,写真を貼付したもの。学位,所属学会,社会的活動,取得資格(社会福祉関係)も記載してください。)
(2)研究教育業績目録 1通(主な研究業績3編に○印を朱書)
(3)上記で○印を付した研究業績の抜き刷り(コピー可) 各1部
(4)上記(3)の研究業績の要旨(1編あたり600字程度)
(5)着任後の研究計画 1通(1,000字程度)
(6)専門領域の授業に際して,法文学部の理念・目標を踏まえた上でどのような教育をするかについての抱負 1通(2,000字程度)
※ 提出書類の返却を希望する場合は,その旨記載し,返信用封筒(切手貼付済)を同封して下さい。
※ 提出書類に含まれる個人情報は,選考及び採用以外の目的には使用しません。

応募書類提出先
〒690−8504 松江市西川津町1060 島根大学法文学部長 田坂 郁夫 宛
(封筒に「社会文化学科教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留とすること)

応募締切日
平成19年9月7日(金)(当日消印有効)

選考方法
第一次審査:書類選考
第二次審査:面接および模擬授業(書類選考通過者に,実施日時・内容などをお知らせします。旅費・宿泊費等は自己負担です。)

問い合わせ先
島根大学法文学部社会文化学科
福祉社会教室 杉崎 千洋(E-mail:sugisaki@soc.shimane-u.ac.jp)
電話およびFax:(0852)32−6293


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板