したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【全学部共通】一般教養科目・裏シラバス【一般教養専用】

1学部生:2004/04/14(水) 21:54
一般教養科目情報交換スレです。
他スレと同じく、有益な情報交換スレにしよう

238名無し長右衛門:2008/04/26(土) 03:45:45
ここは、在学生だけじゃなく、
先生も、一般人も、卒業生も警察とかもよく見てるだろうね

あんま関係ないが、4年くらい前は、ネットかどっかで授業評価とか、
各授業での評定の割合がPDFなんかで公開されてたけど、最近はないの?

優ばっか出すような授業を昔は選べた気がする

239名無し長右衛門:2008/04/26(土) 03:53:47
>>238
時代は変わったんだよオッサン
評価方法だっていつまでも同じな訳ないだろw
大学も教員も変化する

240名無し長右衛門:2008/04/26(土) 04:51:13
>>237
本人がどうしたいかによるだろ
そもそも損した単位のことでの苦情ならダメもとで直接言いに行くべきだし
その教授がやったことについての苦情ならここに書くのもいいかもせんが、別に教職員が見てるからって対した効果はないぞ。
所詮掲示板に書いてあることなんて、どれがホントで嘘かなんて見てる側にはわからんし、教職員の立場だとほとんど聞き流すもんだ。
大騒ぎになれば別だが、このぐらいの伸びじゃ期待できんな

241名無し長右衛門:2008/04/26(土) 04:51:24
>>239
うん、オッサン今年卒業したから今のことはkwskわからんな
オッサンの入学した5年前は、今の履修方式の始まりの年だから今とあんま変わらんかな

最近は大学がそういうものをホームページで公開しなくなったんだね
オッサンが見たのは、「教育方法改善企画報告書」っていう冊子

単位取得の難易度の目安になるからおすすめなんだがね

242名無し長右衛門:2008/04/26(土) 05:08:44
>>240
朝から痛いなw

>所詮掲示板に書いてあることなんて、どれがホントで嘘かなんて見てる側にはわからんし

分かる人には分かるけどw
友達いないと大変だろうなw

てか、大学生活程度で四苦八苦してるようじゃ、社会に出ても飲まれて終了だろ

異議申し立て制度は、まず担当教員に言えと、それで進展なければ学生センターへ申し立て
大学の掲示に貼ってあるしwよく見ろよww

所詮能無しだから単位落としたんだろww
せいぜい恥かけ
泣き寝入りはするなw

243名無し長右衛門:2008/04/26(土) 05:17:10
ついでに言っとくけど、異義には期限あるんだって
急げww

てか正直、苦情多い教員もいるって聞くから、言ってみな
マジ話

244名無し長右衛門:2008/04/26(土) 15:54:56
>>242
別に俺は単位全然困ってないんだがw

だから教職員の立場から見るとそうなるということを言ってるわけであって、文章をよく読もうね

245名無し長右衛門:2008/04/26(土) 16:32:02
>>244
解決策に繋がらない投稿されてもな、邪魔なだけだから
空気読め能無し

>だから教職員の立場から見るとそうなるということを言ってるわけであって、文章をよく読もうね

これだから自称アドバイザーは馬鹿
お前が流れよく読め

246名無し長右衛門:2008/04/26(土) 17:39:06
てか邪魔なら流せよ、いちいち反応するな、そういう発言で荒れるんだから

結局242が書いたように直接言いに行くしかないだろう
でも履修資格が高校で数3C受けた人ってだけなら本気で頑張れば単位取れないこともないとは思うが
そもそも資格を証明する必要もないわけだし
俺が今受けてる数学もそういう履修資格書いてあったが、授業で基礎から入ってるから理解できなくもないとは思う。

247名無し長右衛門:2008/04/26(土) 19:17:51
>>246
流しが必要なのは、お前ら無駄話しか書けないやつ
ほら吹き乙

248名無し長右衛門:2008/04/26(土) 19:32:03
244以降の流れが痛いな
誰か流れを戻してくれ

249246:2008/04/26(土) 19:42:14
まあ俺の場合は理系だが、高校卒業してから5年間一度も数学に触れてなかったもんで
数学が記憶に新しい人間なら何とかなるかなと思ったんでな

250名無し長右衛門:2008/04/27(日) 00:30:08
>>244>>246荒らす原因作るな
分からないなら書かないでロムってろ

251名無し長右衛門:2008/04/27(日) 20:42:58
そういうわけで前期開講の基礎微積1Aは地雷。
何を喋ってるか分からない基礎線形代数1A、基礎物理1も微妙。
理解力どうこうの問題じゃなくてしゃべり方ね。

252名無し長右衛門:2008/04/27(日) 22:13:23
>>251
本当にこういう情報はためになると思うよ。
叩くやつがいてもいいから、関係なく情報出して欲しい。
信じる信じないは人それぞれ勝手に任せりゃいいだけのこと。
誰だって文句の一つや二つは持ってるだろうし。

253238, 241:2008/04/28(月) 13:21:53
参考になるかは分からないけど

平成14年前期

K310051 基礎物理学I
担当:K先生

履修者数156名

優29.2%
良22.6%
可25.5%
不可22.6%
未修12.2%


K330201 基礎線形代数学IA
担当:H先生

履修者数67名

優29.0%
良35.5%
可19.4%
不可16.1%
未修7.5%

優の割合が3割の科目は、自力での単位取得が難しいこともあるね

254名無し長右衛門:2008/04/28(月) 18:44:20
>>253
優の割合より不可と未修の割合で考えた方が良いかと。
で、それで考えても地雷w
ところでその情報はどこから持ってきたのでせうか?

255253:2008/04/29(火) 02:33:28
>>254

確かに不可と未修も考えないといけないね

逆にいえば不可と未修が多い分、優の比率を下げているともいえるが

241にも書いたが、この情報は「教育方法改善企画報告書」っていう冊子より
編集した

>>253のは、平成15年報告分です

古いけどね

4年ほど前は、この手の情報が大学ホームページにPDFで普通に出ていた
ので、大学関係者や院生の誰かは、持ってるはず

こういう情報は大学側に請求できんのかな

256名無し長右衛門:2008/04/30(水) 00:00:22
>>255
なるほど。情報ありがとうございます。
今公開すると底辺ぶりが明らかになっちゃうから
公開を辞めた、とかじゃないのでせうか?w

257253:2008/05/02(金) 00:19:49
>>256

>今公開すると底辺ぶりが明らかになっちゃうから
>公開を辞めた、とかじゃないのでせうか?w

それに関しては、詳しくわからない

入学試験などに関する底辺ぶりは、初めから多少明らかになっているが、
学生も大学もそこから、どうにか頑張れば道は開けると思うよ

そんなに悲観しないで下さい

あと、現在は既に示した「教育方法改善企画報告書」
といった資料を作製していない可能性もある
あるいは、学生のためには公開しないほうが良いと
大学が判断したのかも

大学側も細かいことはアナウンスしないので、
興味があれば、学生には聞く権利があると思う
大学側の対応は悪いかもしれないが

上記の内容と深くは関係ないが、教育成果の検証に関する資料を作成してる
大学組織が2年ほど前にホームページを立ち上げたようなので、
比較的新しい調査内容については参照可能みたいだね
http://cerd.shimane-u.ac.jp/index.html

とりあえず勉強がんばってください

258名無し長右衛門:2008/05/06(火) 01:18:21
日 本 西 洋 史 学 会 第58回大会

島根大学を主催校として日本西洋史学会第58回大会を開催します
一般人誰でもご参加いただけます。暇な方は是非ご来場ください

大会プログラム
会場:5月10日(土) 島根県民会館/ホテル一畑(懇親会)
   5月11日(日) 島根大学教養講義室棟1号館,2号館
   http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/program.html
   http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/data/program0313.pdf

第1日目:5月10日(土)
 ● 東日本/西日本懇談会 11:30〜12:00  県民会館会議室307/308
 ● 理 事 会 12:15〜13:35 県民会館会議室303
 ● 受付開始   11:30 県民会館大ホール
 ● 公開講演会 14:00〜17:30 県民会館大ホール
    佐藤彰一(14:10〜15:40)/近藤和彦(16:00〜17:30)

「メロヴィング国家構造論の試み」講師 : 佐藤彰一(名古屋大学)
「18世紀のマンチェスタ ―- 近世から近代へ ―-」
                講師 : 近藤和彦(東京大学)

 ● 総   会 17:30〜18:00 県民会館大ホール
 ● 懇 親 会 19:00〜20:30(21:00)ホテル一畑

第2日目:5月11日(日)

島大教員は下記の教室です
・小シンポジウムⅢ(13:30〜17:00) 教養講義室棟2号館504教室
 「近世ヨーロッパにおける戦争と国家 ―『軍事革命』論の彼方へ ―」

  司会者 : 渋谷 聡(島根大学)
  報告者 : 渋谷 聡(島根大学)  
   基調報告「ヨハネス・ブルクハルトの『戦争論』とその射程 
            ― ドイツにおける二重の『辺境』性をふまえて ―」
       井内太郎(広島大学)  「近世ブリテン帝国とアルマダの戦い」
       指 昭博(神戸市外国語大学) 「アルマダ撃退の神話化」
       佐々木真(駒澤大学) 「戦争と17世紀のフランス ― 正戦と王国の記憶 ―」
       古谷大輔(大阪大学) 「近世バルト海世界とスウェーデン『軍事革命』」
       小山 哲(京都大学)
       「『軍事革命』の向う岸?
           ― 近世ポーランド・リトアニア共和国における軍隊・国家・宗教 ―」

・小シンポジウムⅣ(13:30〜17:00) 教養講義室棟1号館302教室
 「『近代の知』をめぐるせめぎ合い
       ― 世紀転換期〜戦間期の世代・ジェンダー・抵抗 ―」

  司会者 : 田村栄子(元佐賀大学)
  報告者 : 松原宏之(横浜国立大学)
         「20世紀初頭アメリカにおける性衛生学者の難渋 ― 近代社会像の競合と混成 ―」
       加藤千香子(横浜国立大学)
         「近代日本における『青年』の構築と戦間期『農村青年』運動」
       星乃治彦(福岡大学)
         「新世代による『社会主義』の受容と刷新
            ―『赤いゲッベルス』ミュンツェンベルクの軌跡を中心に ―」
       松井康浩(九州大学)
         「スターリン体制下の世代・ジェンダー・抵抗
            ― 歴史家の青年期のライフストーリーを手がかりに ―」

  コメンテーター : 槇原 茂(島根大学 : フランス農村のソシアビリテの観点から)
           川手圭一(東京学芸大学 : ドイツ現代史の立場から)

・会場へのアクセス
 http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/kaijounai.html
・PDF版大会資料
 http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/data/program0313.pdf
・日本西洋史学会HP
 http://www.soc.nii.ac.jp/jswh/2008/

259名無し長右衛門:2008/06/08(日) 05:51:33
>>56
これの赤木の件はデタラメ

262名無し長右衛門:2010/01/30(土) 22:08:29
ふむ

264名無し長右衛門:2010/02/01(月) 22:43:01
なんで住まいの科学の中尾ってあんなにネットを毛嫌いすんの?
嫌なら無視すればいいのに・・・バカなの?しn

265名無し長右衛門:2010/02/02(火) 02:20:47
>>264
お前みたいなアホでも情報を発信できてしまうからじゃね?
本の場合は名前や実力、信用等が無いと
なかなか大学の図書館に入ったりしないからw

266名無し長右衛門:2010/02/02(火) 04:54:15
>>264
何があった?もっと晒せ。キチガイ教員のネタはいくらあっても構わないw

>>265みたいなやつは、すぐ相手をバカと攻撃することしか能の無いカスだろう。
ネットを毛嫌いする奴は、大体オッサンか池沼。時代に乗り遅れた屑
今はどこの企業もネットをフルに活用するのが常識。
ネットをどう使おうとその人の勝手。時代はもう進化してんだよw
嫌なら無視すればいいというのは全くその通り。全否定しても無意味だし、このご時世恥をかくだけw

その中尾とやらをどんな奴か晒し上げにしてもらいたいもんだね。
そいつの嫌いな ネット上 でww

267名無し長右衛門:2010/02/03(水) 04:17:06
リサイクルの世界は楽と聞いたんだが…
テスト大丈夫だろうか…

268名無し長右衛門:2010/02/03(水) 20:42:05
>>267
今日受けた。
ものすごい楽じゃなかった?

269名無し長右衛門:2010/02/04(木) 07:47:51
>>268
御意。過去問そのままって感じ。

270お初:2010/02/04(木) 16:44:36
女性と現代のテストって
難しいんですか?(´=ω=`)

271264:2010/02/07(日) 01:51:31
>>265
まー俺がバカなことは否定はしないわ、島大に来てるくらいだしww

>>266
キチガイっていうか
「ネットで『住まいの科学は簡単だ』っていうのを見て受講してくれてる人多みたいだけど
 そんなことありませんからねー。私結構不可出してますしー。自分で判断して受講してくださいねー」
って話を厭味ったらしく何度もする。
どこでその情報が流れてるのか俺は知らないから、正直聞いててウザいんだわ

272名無し長右衛門:2010/02/07(日) 14:36:46
>>271
よくあるアホアホ教員か
最近特に多いな。自分の講義に関する情報を、ネットで得ようと必死な奴
余程自分に自信がないから心配なんだろう
年々増えてる気がするw

273名無し長右衛門:2010/02/08(月) 15:31:22
>>266

参考文献:Wikipedia

とか書くタイプ。
1回生かな。

274名無し長右衛門:2010/02/13(土) 03:40:03
>>273
それはない。書かれて悔しいからってそういうことは書くなよ
わざわざスレ荒らしてどうする。
低質な知能の癖に、他人に嫌味垂れるな

あ、お前は中尾とやらの池沼教員だろ?
ネット上で虚しい反論乙

275名無し長右衛門:2010/03/01(月) 15:24:52
中尾の場合はネット云々じゃなくて噂で受講決めるなってことじゃないのか?



まぁ噂通りではあったが。個人的には掲示板レベルのネット情報を鵜呑みにするのはどうかと思う。

276名無し長右衛門:2010/03/14(日) 17:48:24
墨さんって今年でいなくなるのか?

277名無し長右衛門:2010/03/15(月) 12:30:33
>>275
中尾乙w

ネットの情報は鵜呑みに出来ないのは事実だが、
教員情報に関してはかなり信ぴょう性が高い事が多い。
これは他大学でも一緒。

278名無し長右衛門:2010/03/15(月) 16:03:14
中尾は結構嫌われてんのか?



まぁ掲示板の情報気にしてるくらいだから器は小さいんだろうな

279名無し長右衛門:2010/03/15(月) 16:23:46
結構講義中に掲示板の事話し出す先生いるよ
文句のつけ方はその先生によって差はあるけど、大体悪口系はその通りだったりする
本音言われて凄い立腹してるやつもいたしなww

281名無し長右衛門:2010/08/17(火) 14:59:33
>>279
大学全入時代に島大ごときにしか入学出来ないやつが書いてることを
受験戦争時代の旧帝大卒の博士持ちが真に受けるんだからすげーよなw
でもまあお客様気分のアホとか授業中に騒ぐカスは死ねば良いと思うよ。
騒いでるやつが代わりに授業料払ってくれるなら別だけどさ。

282名無し長右衛門:2010/08/17(火) 15:23:21
>>281
>大学全入時代に島大ごときにしか入学出来ないやつが書いてることを

お前みたいなバカに言われたくないね
島大も優秀だろ。どこのクズがそんなこと言ってんのかツラ見たいもんだ

旧帝?別に大したことも無いだろ。
それこそ多様な入試形態でラクラク合格可能。今では旧帝の方が入試楽だぞ
そんな現状も知らんのか。
過去には島大からコネ編入とか、院進学した奴もいたからな
旧帝を過度に仰ぎ見る時代はとうに終了
オッサン過ぎて現実を知らんのかw

それよりも、旧帝博士持ちが島根大学にしか在籍できない事を嘆いた方がいい
研究者としてお恥ずかしいだろ

283名無し長右衛門:2010/08/18(水) 00:00:30
>>282
>>お前みたいなバカに言われたくないね
当時の旧帝大の入試と今の旧帝大の入試を一緒くたにしてるやつに言われたくありませんなw

>>今では旧帝の方が入試楽だぞ
www 島大に一般入試で入ったやつならこんなアホなこと言わねーよw
今の旧帝と島大比べたんじゃなくて過去の旧帝と今の島大比べてるんだよ。
大体過去に何人か旧帝に編入や院進学したやつがいることのどこが
旧帝の入試が難しい、の反証になってるのやら。
頑張ったけど島大にしか入れなかった現実を見れない人ですか?
現実を見て行動・思考しなきゃダメでしょ?w

284名無し長右衛門:2010/08/19(木) 16:26:06
>>283は相当のオッサンで頭がイカレてんだろう
可哀相に
それともその講師自身か

旧帝の各HP見て入試方法調べてみろ
どっちがアホなこと言ってるのかよくわかるぜ
時代は常に変化してんだよ。オッサン、いつまでも頭固くしてると認知症が始まるぜwww

285名無し長右衛門:2010/08/20(金) 00:36:53
>>284
昔の旧帝を卒業した人間と今現在島大にしか入れない人間。
これを比べてるのに今の旧帝の入試が上記に何の関係があるのかと小一時間(以下ry
そもそも島大だって推薦・AHO入試が定員の約3割だぞ?

286名無し長右衛門:2010/08/20(金) 14:57:07
>>281>>283>>285
旧帝行きたかったのに落ちたのか?w
旧帝の学歴が欲しけりゃ今からでも遅くはない。ラクラク入試で入学しろ

当時の旧帝、今の旧帝など全く関係ない
できる奴はできるし、無能は無能。時代など関係ない
当時当時ってお前は相当の高齢者か。若年性認知症ってのもあるから気をつけたほうがいいぜw

お前はただ高学歴が羨ましくて意固地になってるだけ
大体旧帝と島大を比較してなんか得でもあんの?

各学部の教授陣にも旧帝や上位大出身者がいるけど、有能な研究者と無能と両方いる。
ただ旧帝だから凄いという発想は古すぎる
時代の変化についていけないのかw

どこの馬鹿か知らんけど、【全学部共通】一般教養科目・裏シラバス【一般教養専用】 というスレタイの場所に
無関係の話題持ち込むな。せめて学歴スレで書け。
最低限、こういう常識には気づいてくれ。
そんなことも分からん馬鹿が、旧帝旧帝騒いでも馬鹿丸出しになるだけだからやめとけw

ちょっと聞きたいけどお前どこの人間だよ。県外から投稿してんのか?
島根大学を馬鹿にするために、わざわざ来るなんて暇人だなwww
それとも県内の池沼か。
あ、夏休みだもんなwww

287名無し長右衛門:2010/08/20(金) 15:11:41
もうひとつ教えておくけどさw

認知症は最近の記憶は早く忘れて、昔の記憶はよく覚えてるんだよ。
昨日の出来事忘れても、大昔のことはよく覚えているとかな。
物忘れが激しくなり、昔のことばかり言い出すようになったら用心
脳トレでもして今を生きろw
常に脳の刺激も忘れるな老いぼれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板