したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[島根] 県職員不採用に苦情のある人の数→

1名無しなんじゃ:2004/04/06(火) 01:48
授業激減報道に続きNHKで"特集・県職員採用"の放送があった。
島根志望の人は大変だな。どうする予定?

9名無しなんじゃ:2004/04/27(火) 21:12
>>3

教員はあてにならんじゃなくて、そういうのって自分でなんとかするのが筋じゃないのか?
就職に教員の力をあてにするの?おかしいね。島大生は甘え過ぎだよ。まぁ、そんなことだから島大に来たのかもしれないが(W

10名無しなんじゃ:2004/04/27(火) 21:48
>>9
お前も人のことが言えるのか?
いざという時単位が足りなくて教員に泣きついてんだろww

11教員:2004/04/27(火) 22:00
じゃ、今後泣きつくなよ。ぼけ!

12名無しなんじゃ:2004/04/29(木) 15:14
まぁアレだ
4年になってから慌てないようにしっかりと授業を受けとけってこった

13名無しなんじゃ:2004/04/29(木) 15:17
当たり前の
事を
偉そうに
言うな
○| ̄|_ =3 プッ

14名無しなんじゃ:2004/04/29(木) 15:44
9みたいな奴がいざという時一番なきつくのだと思うぞw

15名無しなんじゃ:2004/04/29(木) 16:57
いや、9みたいな奴は大学に行ってないと思う。

16名無しなんじゃ:2004/04/30(金) 07:28
>>13
と、当たり前の事が出来ていない人は苦し紛れに言いました

17名無しなんじゃ:2004/04/30(金) 17:21
>>16
13のせいにするな。
書いた人は別人だからな。

18(・ω・)/:2004/04/30(金) 18:18
さて、公務員講座の申込があるわけだがどうしようかなぁ。
それに島根県の採用がどうなるか確定せねば動けん…

19名無しなんじゃ:2004/04/30(金) 22:18
>18
島根県職員だけが仕事じゃないよ
国2の中国地方枠でもいいんでない?
あとは松江市とか出雲市とかでも

20名無しなんじゃ:2004/04/30(金) 23:52
>>18
もう講座自体は始まってんでしょ?
先輩がアレ逝っても意味無いって言ってたが・・・

>>19
その選択は好き好きだからなぁ
県がいいと思う人もいれば、市がいいと思う人もいるよ
市の方がコネで入りやすいけどね

21名無しなんじゃ:2004/04/30(金) 23:54
追加

>それに島根県の採用がどうなるか確定せねば動けん…
凄く同意

22名無しなんじゃ:2004/05/01(土) 10:57
県庁とか出先に行ってみるとよくわかるけどやりがいの無い仕事っぽいから
自分には向かないだろうな。
あとツマラン人間多杉、客が事務所内にいるってのに松江の焼肉屋はどこが
一番かなんて大声で30分近く語り合ってたりとか給湯室で1時間近く喋ってたり
とか(まぁこいつらはコネで入っている仕事も無い臨時職員だろうが)
そんな連中を普通に仕事させれば今の人数で足りてるから県職員採用見送りも納得

公務員はプロのボランティアとは良く言ったものだと思ったよ

23( ̄ω ̄)/:2004/05/01(土) 13:33
>>19
地元に帰るんで、人脈を作って帰ろうかなぁと。
国2は考えてなかったので、調べてみることにします。

>>20
その評判だと、一人でやっても変わらないものなんでしょうか?
それに、夏休みとか帰省出来ないのが嫌だなぁと…(甘)

24名無しなんじゃ:2004/05/01(土) 14:33
>>22
三行目から六行目までワラタ

コネで採用したバカを養ってるから赤字になるんだよ
他の公務員も同様、無能な職員には消えてもらいたいね

25名無しなんじゃ:2004/05/01(土) 14:34
それと18と21は別人?顔が微妙に違うんでw

26(・ω・)/:2004/05/01(土) 21:16
>>25
携帯だと「・」が文字化けするみたいなんで、ああしてます…

27名無しなんじゃ:2004/05/01(土) 21:17
盛況主催の講座は安いのがとりえ
何もやらないよりはマシって程度かな
他の受験生と話してると実務教育出版の教材使ってるやつが多いな
独学でやるには割りといい教材だと思う
予備校に行くのもいいかも。東赤しかないけどw

28名無しなんじゃ:2004/05/03(月) 09:12
無能な職員を消すとほとんどいなくなるだろ
このざまなんだから

29名無しなんじゃ:2004/05/04(火) 15:14
消す事が出来ればそれだけ人員の補充が・・・・
 
いや、今のままでも形だけは仕事が回ってるんなら補充もいらないな
人件費大幅削減(゚д゚)ウマー
もちろんお茶汲み・コピー取りがメインの臨時は廃止な

30名無しなんじゃ:2004/05/05(水) 03:12
生協講座、金出して受ける価値があるのか?

31名無しなんじゃ:2004/05/07(金) 01:46
>>30
微妙だな

32名無しなんじゃ:2004/05/10(月) 01:22
すみ他が再選したらもう絶望・・・

33【番組案内】:2004/05/11(火) 14:18
NHKしまねっと特集
島根大学 東京事務所開設へ。その目的とは?

午後18時10分〜
必見!

34名無しなんじゃ:2004/05/11(火) 19:01
夕方のニュース見たら澄田曰く新規不採用は撤回だって
受ける人は良かったね

35名無しなんじゃ:2004/05/21(金) 00:12
県職員給料カット
ついでに首もカットしてしまえ

36名無しなんじゃ:2004/05/23(日) 20:53
市長選挙行ったか?

37名無しなんじゃ:2004/05/24(月) 00:36
負けると決まってる選挙なんか初めからやらなければいいのに
それだから共産党は(ry

38(・ω・)/:2004/05/24(月) 16:22
負けたとはいえ、意外とけっこういるんだなぁと…

39名無しなんじゃ:2004/05/24(月) 19:30
>>38
それもそうだな

だけど松浦、意外にまだ2期目というのに驚いた
まだまだ新米じゃんかよ

40名無しなんじゃ:2004/05/24(月) 20:50
共産党6537票だって
約7千人もアホがいるんだなw

41名無しなんじゃ:2004/06/04(金) 17:47
県職員受ける人がんばってくらさい

42名無しなんじゃ:2004/06/22(火) 07:33
公務員公務員
受けるヤツガンガレヨ

43名無しなんじゃ:2004/06/22(火) 18:46
修行すれば受かる

44名無しなんじゃ:2004/07/07(水) 22:15
みんな一次は受かったかい?

45(・ω・)/:2004/07/08(木) 13:37
そういや一次通るのってどれくらい(?)難しいですかねぇ?
来年なんですが、試験対策をする暇がありません…

しかし今年は希望者が他に流れて受験者減ったみたいですね。
来年はどうなるかな…

46名無しなんじゃ:2004/09/02(木) 09:52
だいたい島大から公務員試験に受かるやついるのか!?

47名無しなんじゃ:2004/09/05(日) 09:01
>>45
どこ目指してるのか知らんが、試験対策せんと受からんよ
>>46
いるよ

48(・ω・)/⌒復活:2004/09/09(木) 18:44
>>46
島大閥みたいなのがあると聞きました。
あと中央が多いと。

>>47
島根県庁です。
講座受けていないので、独学です。

49名無しなんじゃ:2004/09/09(木) 23:14
>>48
独学でも受かる人は受かるらしい。
コネがあれば尚強し。
君はコネがありそうだからもう余裕なんだろう?
そんな雰囲気醸し出してるよ。

50(・ω・)/⌒復活:2004/09/10(金) 00:30
>>49
島大というだけで入れたら苦労はしないです_| ̄|○
面接や論文はともかく、1次の苦手分野が…
魔法陣だったか、あのトリビアを知らないと解けない問題が多々あるんだろうな。。。

あ、自衛隊とか憧れですが、わしには務まらないぽ(ノд`)

51名無しなんじゃ:2004/09/18(土) 18:49
最近の自衛隊員は、女にモテるらしいぞ

>>50

52名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 03:17:34
age

53名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 03:32:47
sage

54名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 19:41:46
今は採用してんでしょ?

58名無し長右衛門:2010/01/14(木) 17:21:15
島根県の教養は一部選択だったから高校のときの得意科目で稼ぐ方法があるから
何とかパズルの失敗を補いやすいけどね。
でも経済原論や財政学の数学やグラフで泡吹いている法文学部のひと多そうな気
がするけどどうですかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板