したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

島大生の住宅事情

738名無し長右衛門:2010/09/29(水) 21:31:13
室内物干しもいいが、浴室乾燥機の方がもっと重宝する
あっちの方がいい
室内物干しはリビング内で丸見え

室内物干しスペース(しつないものほしすぺーす)-ビジネス-2010年9月26日
夫婦共働きなどで洗濯物を日中、外に干すことができない家族向けに住宅メーカーの積水ハウスが提案している、洗濯や部屋干しが同じ空間でできる「洗濯専用室」。洗濯室を少し広く設計し、物干し器具を設置している。洗剤メーカーのライオンの調査によると、洗濯物を室内で干す人の割合は91%で、2001年に比べて10年で10%程度増えている。共働き世帯や単身世帯では、夜に洗濯をして室内に干すことが多い。また、防犯上の問題や花粉対策などで部屋干しを選ぶ人も増えている。そうした人たちのためにパナソニック電工では、洗濯物を早く乾かす部屋干しファン「せんたく日和」を発売。備え付け型の送風機で、換気扇などのある洗面所などに設置することが条件で、室内の自然乾燥で24時間かかる洗濯物が、このファンを使えば8時間で乾燥させることができる。洗濯物の嫌な臭いを抑える効果もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板