したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【総合理工学部】裏・シラバス【講義情報】

1X単位 </b><font color=#ff0000>(GMuEEJ9A)</font><b>:2004/02/17(火) 05:29
俺は総合理工学部-数理情報システム学科-情報コースの3回生だが、
正直、シラバスなんて本の目次みたいなもんでそれだけじゃ
講義の雰囲気も何にも判らない&全然役に立たないと感じている。

卒検に入るための単位も大体取り終わったが、変な教授の講義に
当たったりして結構苦労もした。そこでこの講義どう?とか、
この教授の試験形式って?とか、俺の知ってる限り教えようと思った。
つーわけで「裏シラバス」のスレッド立ててみましたが、ダメかね?

121名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 19:50:58
それと数社で実名出して報道してたな
事が事だけに
伏せる必要ないだろ

122名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 19:51:19
【社会】核燃料物質をインターネットで違法購入…島根大と教授を書類送検 - 島根
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190384019/l50
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1076963343/112-
http://jbbs.livedoor.jp/study/2326/
島根大学ちゃんねる

上は総合理工スレ

123名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 19:51:47
ネットで核燃料物質輸入 島根大教授を書類送検 09/22 01:42

この記事について書かれたブログ(3)
トラックバックURL: http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/86033/TrackBack/

 国の承認を得ずにインターネットで海外から核燃料物質を取り寄せていたとして、島根県警生活保安課と松江署は21日、原子炉等規制法違反(譲り受けの制限)の疑いで、
 島根大学総合理工学部の高須晃教授(55)と法人としての島根大を書類送検した。
 調べでは、高須教授は平成17年9月、岩石の年代測定法を研究する目的で、
 中国人の男性研究員(43)に酸化ウランなど核燃料物質を購入するよう指示。
 昨年6月、国の承認を得ずに米国ペンシルベニア州の業者から酸化ウランなど3種の核燃料物質計2・8グラムを輸入した疑い。

 核燃料物質はいずれも微量で人体や環境への影響はないという。
 大学は「送検内容について承知していないのでコメントできない。
 関係法令の周知徹底など再発防止の取り組みを推進する」としている。

124名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 19:57:40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1076963343/112-
シラバススレが、スレ汚しになってしまったので続きは↓で

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1190631268/
核燃料物質をインターネットで違法購入…島根大と教授を書類送検

125名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 20:00:42
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1190404734/
ネットで核燃料物質輸入 島根大教授を書類送検 [09/22]

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190373626/
【社会】「少量なら問題ないと思った。」 無承認で核物質譲り受け 島根大教授を書類送検。[09/21]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190384382/
【島根】無承認で核物質譲り受け 「少量なら問題ないと思った」島根大教授を書類送検 


立ってますねぇ

126名無しなんじゃ:2008/03/17(月) 07:02:37
総合理工学部 数理・情報システム学科(情報分野)
人材募集
--------------------------------------------------------------------------------
1.募集人員 准教授または講師 1名
2.所   属 島根大学 総合理工学部 数理・情報システム学科
3.専門分野 計算機工学/計算機科学
特にソフトウェア工学,コンピュータネットワーク,計算機ハードウェアの各分野を優先します.
4.担当科目 原則として専門分野に近い情報系の講義・演習
5.着任時期 平成20年5月1日以降のできるだけ早い時期
6.応募資格 博士号取得者で教育研究に熱意のある方.国籍,性別,宗教を問わない.
7.提出書類 (1)履歴書(写真添付)
(2)研究業績(業務経歴を含む)
(3)主要な論文または報告書の別刷り(またはその写し)5編以内
(4)今後の教育・研究に対する抱負
(5)参考意見を頂ける方の氏名と連絡先(2名)

8.応募締切 平成20年3月14日(金)必着
9.送 付 先 〒690-8504 松江市西川津町1060
島根大学 総合理工学部長 竹 内 潤
(郵送の場合は,必ず「書留」にし,封筒の表には「数理・情報システム学科(情報)教員応募書類在中」と朱書すること)
10.照 会 先 島根大学 総合理工学部 数理・情報システム学科
田中 章司郎
TEL:(0852)32-6518, E-mail:tanaka[@]cis.shimane-u.ac.jp (メール送信時には"@"の前後の"["と"]"を外してください)
http://www.cis.shimane-u.ac.jp
11.そ の 他 選考にあたっては書類審査後,面接を実施することがあります.選考結果は応募者ご本人に通知します.
英語での募集は研究者人材データベースのサイトをご覧ください.
This recruitment information in English is at http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&amp;ln=1&amp;id=D108020443&amp;ln_jor=1

127名無しなんじゃ:2008/03/17(月) 19:19:48
物質科学科(物理系)の裏シラバスってないですかね?

今年入学することになった者ですが不安でいっぱいです・・・

128名無しなんじゃ:2008/03/17(月) 19:28:42
麻原その他皆が書いたデータがここのあちこちに書いてあるからじっくり見ることと、
教員が替わってる場合もあるからその都度ここで質問するのが1番確かだよ

みんな詳しいから教えてくれる

129名無し長右衛門:2008/04/03(木) 03:04:30
>>127
とりあえずT内とH崎は神
ふつうにやっとけば単位落とすことはない
あとM藤はテストは厳しいがレポートちゃんと提出すれば単位おとすことはないはず

130名無し長右衛門:2008/04/03(木) 11:34:57
本当?人によって態度違うんじゃないの?
お前の単位は絶対落としてやるよっていう奴もいるでしょ

131名無し長右衛門:2008/04/03(木) 11:40:57
>>127
困ったり質問あったら毎回ここで聞きなよ
遠慮はしないこと
そのほうが情報共有できていいよ

133名無し長右衛門:2008/09/26(金) 23:59:22
材料プロセスについて教えてください。
やっぱ理数系得意じゃなければついていけないですか?

134名無し長右衛門:2008/09/27(土) 03:16:16
大丈夫。
大学の勉強は島大以上を目指すような大学入試より厳しくないから
材プロは、総理の中でもやさしい(単位が取りやすい)
先生が多い印象があるが
サークルやバイトと平行していくらでも勉強できるよ

135133:2008/09/28(日) 01:44:26
>>134
レス有難うございます!
少し安心しました材プロについて色々調べたんですけど、
イマイチやってる内容がよくわからなくて・・・
デザインとか建築を主に学べることってできますか?

136名無し長右衛門:2008/09/29(月) 21:21:53
>>134
材プロだけの単位なら良いけど大体材プロ生って
基礎教育の必修落としたりしてるじゃん。初習外国語とか英語とか。
あと「基礎○○学」の類も落としてるのが多いよね。
○○には物理、化学、微分積分、線形代数が入るけど。

>>135
そもそも建築系が主流だからね。

137名無し長右衛門:2008/09/30(火) 00:58:29
>>136
外国語とかで落とすのは痛すぎるなw
専門基礎とか専門はいかに過去問ゲットするかかもな…

138名無し長右衛門:2008/09/30(火) 23:09:51
>>136
デザインはどうなの?

139名無し長右衛門:2008/10/01(水) 05:51:27
>>136
全く無いわけではないけど、専門の授業としては
「デザイン概説」「デザイン演習」ぐらいだね。

140名無し長右衛門:2008/10/03(金) 23:09:00
来年から電子制御に編入するものですが、電子制御の留年率が高いと聞きましたがどうなんでしょうか?
かなり不安になっています(;゚д゚)

141:2008/10/03(金) 23:30:50
そういえば理系全体留年多いと聞くわ
8年いるやつとか

142:2008/10/03(金) 23:34:20
でも既に編入決まってるなら諦めてノリで逝っちゃうしかないよ

143名無し長右衛門:2008/10/04(土) 13:22:24
>>141
島大全体で1学年あたり3/10〜1/3が留年するらしいけど、
大体400人と仮定してみよう。
すると1年留年しただけで400人×50万円ちょっと=約2億円。
留年するやつがいなくなったら財政再建団体になっちまうんじゃね?w

144名無し長右衛門:2008/10/11(土) 01:07:01
今全国に話題を提供している総合理工学部w
高須とかも総合理工だっけ?ww

145名無し長右衛門:2008/10/11(土) 01:09:52
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1223651055/

146名無し長右衛門:2008/10/16(木) 15:54:39
1/3もいるかー?
多くて20%くらいだと思うが・・・。
女子はほとんど留年しない、男子のなかでも30%くらいとしたら大体200人くらいじゃないか?

147:2009/01/31(土) 16:30:40
住まいの科学のテストってどんな問題がでる???

148名無し長右衛門:2009/01/31(土) 18:35:32
>>1
Xさん元気っすか?

149名無し長右衛門:2009/02/02(月) 01:57:00
>>147
決定的に何が出るかわからんが,あなたが理想に思う建築物を書け。
だったような。。。違ったらスマソ俺も知りたい(;´Д`)

150名無し長右衛門:2009/02/02(月) 03:30:08
>>147
住まいの科学なら木造建築のいいとこかけば単位もらえるよ

151:2009/02/02(月) 11:48:39
助かりました
ありがとうございます

152名無し長右衛門:2009/02/02(月) 14:19:43
般教みたいな科目名だけど専門科目なの?

153名無し長右衛門:2009/02/02(月) 16:17:53
住まいの科学なんか変な問題入ってたなw

154名無し長右衛門:2009/02/06(金) 16:42:40
どんな問題?受けた事ないから聞いてみたい

155名無し長右衛門:2009/02/06(金) 19:00:03
留学生が試験直前にメールで辞書の持ち込みを頼んだが却下した
その理由を書け

ってやつだった

156名無し長右衛門:2009/02/06(金) 20:00:03
なんだそれ?妙にリアル。なんか実話に基づいていそうだな

157名無し長右衛門:2009/03/07(土) 09:04:20
前期試験落ちて後期試験で島根大学理工学部電子制御学科を受験するものです。

ここの後期試験では、面接のみなんですが、過去にどんなことが聞かれたか知っている方はいますか?
また、これ調べとけ とか ちゃんと面接の練習したほうがいい とかあれば教えてください。

158名無し長右衛門:2009/03/07(土) 19:01:58
>>157
だが断る

皆、公平に な?

159名無し長右衛門:2009/03/07(土) 22:58:44
>>157
そんなに重苦しく考えなくていいよ。今後の予定とか意欲を問われるだけ。
後は志望動機とか書類に沿って聞かれるだけ。
圧迫面接も少々。だけど面接の練習までは考えなくていいよ。
練習したって当日出せずに終わったら印象↓。それなら自然体で臨むのが一番。
ガンバレ

160名無し長右衛門:2009/03/08(日) 16:24:45
>>159 は知ったかなの?
「今後の予定とか意欲を問われるだけ」って…
それとも受ける年によって面接の傾向が
変わってるのかしれないけど。
俺はホワイトボードで問題解かされたんだが…
>>158が言うように公平にするためにもこれ以上は言えないけど
っていうか既に言いすぎかも(汗
がんばれ!

161名無し長右衛門:2009/03/08(日) 22:08:15
>>160
それはお前の年がそういう試験だったんだろw
そんな考えれば分かる事に、変に絡んでくるな。
合格したんだろ?それならいいじゃないか。いちいち絡むなw

大体、お前が先に教えてやらないから悪いんだろ。何が公平にするためにだ。
公平なんていいながら、毎年方式変わってんなら問題ないだろう
そういう陳腐な発想は、お前の器の小ささを露呈する事に繋がるんだよ。
ごちゃごちゃ言わずに教えてやればいい

163名無し長右衛門:2011/01/10(月) 10:24:27
>>162
見れないよ

164島根大学の皆さまへ:2012/06/13(水) 02:32:54
中原です
自分はしょうもないやつです
でも塾の先生なりたいです
今は警備員をしています
お金がたまったらFrank

の大学へもう一度いきたいです

女と煙草はやめました
毎日はしってます

人を守りたい、、、、

君たちの世界は厳しすぎる
そしておれは尊敬してました
bigじゃなくていい

たた。。本当の光に存在していたいのです

世の中を知り

西山君ががんばっているというならば
ぼくはまじめに正しい事をしたい

頑張るよ 西山さん 今の俺なら教師になれるきがするんだ
おれは

ゆめはあきらめない

165名無し松江城主:2012/07/05(木) 21:29:09
>>164
誰あんた

166受験生:2012/09/19(水) 21:49:14
総合理工学部の地球資源環境っていま、どんな研究してますか?
できたら岩石とかでなく地震などの地質関係でお願いします!

168中原:2012/12/12(水) 23:46:52
西山有持いkっけーーーーー!!!
youwill win!

169#:2013/01/27(日) 15:04:32
場違いかもしれませんが、島根大学総合理工学部の受験を考えている者です。教員の免許を取ろうとすると夏休みや土日がつぶれるかもと聞きました。
本当ですか?

170名無し松江城主:2013/01/28(月) 03:35:16
何の教科の先生になるの?
総合理工学部の何の学科に行くの?
どの学科ならどの科目の先生になれるのか?

それ次第で変わるので事前調査をしっかりしましょう。
人生の一つの進路です。
しっかり考えてみて下さい。


教員資格を取るということは受ける講義がかなり増えます。
先生になるにはそれなりの覚悟が必要です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板