したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

島根県知事選挙 勝敗の行方

1名無しなんじゃ:2003/04/09(水) 00:11
誰が勝つと思う?

20名無しなんじゃ:2003/04/18(金) 06:34
誰か女装してガンガレ(w

21(・ω・)/:2003/05/25(日) 01:20
肩書きじゃ人は動かん。
最終的には、恨み、嫉妬、そしてそろばん勘定です。

22名無しなんじゃ:2003/09/05(金) 12:55
>>最終的には、恨み、嫉妬、そしてそろばん勘定です。
どういう意味だ?

23名無しなんじゃ:2003/09/06(土) 14:34
夏休みで誰もいないか・・・

24名無しなんじゃ:2007/01/22(月) 00:37:30
島根県知事(公選)・歴代一覧

初代 原夫次郎 1947/04/16〜1951/04/04 1回
2代 恒松安夫 1951/05/04〜1959/04/29 2回
3代 田部長右衛門 1959/04/30〜1971/04/29 3回
4代 伊達慎一郎 1971/04/30〜1975/04/29 1回
5代 恒松制治 1975/04/30〜1987/04/29 3回
6代 澄田信義 1987/04/30〜 5回

25名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 02:36:17
東国原英夫知事のほうがマシだろ。
なんだこの歴代無能知事。

26名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 22:19:41
>>25
馬鹿な県民からは馬鹿な知事しか生まれないんだろ

27名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 23:35:03
ごもっとも。

28名無しなんじゃ:2007/01/26(金) 08:45:55
本当に東はがんばってるね。すげーわ。

29名無しなんじゃ:2007/03/16(金) 23:02:27
<都知事選>タレントの桜金造さん出馬へ (毎日新聞)

 4月8日投開票の東京都知事選に、タレントの桜金造(本名・佐藤茂樹)さん(50)が16日、立候補する意向を明らかにした。19日に会見して正式に出馬表明する。
 立候補の理由について、桜さんは「15日夜の(都知事選立候補予定者の)公開討論会で、共感できる人がいなかった。都民の生存権と幸福追求権を実現できるようにしたい」と語った。

 桜さんは80年代初頭、アゴ勇さんとコンビ「アゴ&キンゾー」を結成し、コメディアンとして人気を博した。また、伊丹十三監督の映画「マルサの女」やNHKバラエティー「コメディーお江戸でござる」でも、俳優として活躍した。【木村健二】
[毎日新聞3月16日]
[ 2007年3月16日21時25分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/tokyo_gubernatorial_election/story/16mainichiF0317m105/

30名無しなんじゃ:2007/04/05(木) 20:57:34
選挙カーがうるさい季節がやってきたな。
もっと箱乗りになって派手にやれやw

31名無しなんじゃ:2007/04/05(木) 21:03:07
知事選は一騎討ち
溝口善次郎とか言うやつが勝つだろ?東大卒で元官僚。
共産党は毎回毎回何やってもダメ。どうせ負けるのに。
敗北確実の無駄選挙なら初めから立候補しなきゃいいのに。

32名無しなんじゃ:2007/04/07(土) 04:20:28
日曜日、投票へ行け
適当に名前書いてこい
麻原彰晃と書いてくるぞ

33名無しなんじゃ:2007/04/08(日) 13:21:37
投票行くか

34名無しなんじゃ:2007/04/08(日) 17:33:25
都知事選挙誰が勝つか楽しみだな!!!
石原圧勝に五百万円賭ける!

35名無しなんじゃ:2007/04/08(日) 20:58:09
島根はまだ当確じゃないんだ(w
浅野史郎出なきゃいいのにブザマだな(w

36名無しなんじゃ:2007/04/12(木) 23:47:36
片山鳥取県知事が本日付けで退官されました
お疲れ様でした
明日からは慶應義塾大学院公共政策専門の教授、鳥取大学客員教授に就任されます
澄田とは比較にならない立派な知事でした

37名無しなんじゃ:2007/04/13(金) 21:05:44
国家公務員の天下りはやめろ
死ね

38名無しなんじゃ:2007/04/20(金) 03:09:42
澄田知事公務に正式復帰
島根県の澄田知事は、しゅようの手術のため、先月から公務を休んでいましたが、19日、およそ1か月ぶりに、本格的に執務を再開しました。

澄田知事は、「腸間膜」と呼ばれる部分など内臓の2か所にしゅようが見つかったことから神奈川県にある東海大学医学部付属病院で手術をうけ、先月22日から、1か月近くにわたって、公務を休んでいました。
途中、辞令交付式などで一時的に公務に復帰したことはありましたが19日が本格的な公務復帰となり、竹島資料室のオープニングセレモニーに出席したあと、知事室で本格的に執務を再開しました。久しぶりに知事室に入った澄田知事はほぼ一ヶ月ぶりに決裁の書類に目を通したり留守中に届いた手紙などを読んでいました。
澄田知事の任期は今月29日までで、今月27日に県庁で退任式を行った後、来月1日には今月8日の選挙で当選した溝口新知事への業務の引き継ぎを行うことになっています。
澄田知事は、「ご心配をかけた県民の皆様に心からお礼をもうしあげます。残された任期の一日一日を大切にして仕事に取り組みます」と話していました。

39名無しなんじゃ:2007/05/04(金) 23:17:54
さっきNHKで全国認知度ワースト1が島根県だとやってた
変なTシャツ売って知名度UPしたいらしい

今頃必死になっても5期20年の無能ぶりがバレるだけだろうにw
ご愁傷様

40名無しなんじゃ:2007/08/20(月) 01:07:03
澄田信義前島根県知事講演会「県政20年を振り返って」を開催

 島根大学では,8月1日(水)に,今春まで5期20年に渡り島根県知事として重責を担ってこられた澄田信義氏をお招きし,「県政20年を振り返って」と題した講演会を開催した。松江キャンパスを主会場とし,出雲キャンパスへは遠隔授業システムを利用し配信され,両キャンパスの学生,教職員,一般市民など約150名が聴講した。
講演では,はじめに「島根大学への思い」として,ソフトビジネスパーク内への島根大学地域共同研究センター建設,本田学長と共に米国テキサス州へ赴き新産業創出への道筋をつけたこと,地域医療に対する医学部・附属病院の貢献等を挙げ,感謝の言葉を述べられた。
また,知事在任中の印象深い出来事として,「中海干拓事業の変遷」,「石見銀山の世界遺産登録」を挙げ,これらの課題解決に向け,常に県民本位・地域主体の精神で取り組み,多様な価値観を受け入れること,さまざまな意見に耳を傾けながら「共創」していくことの重要性を述べられた。
「自然との和」,「歴史との和」,「人との和」をモットーに全力で県政を担ってこられた澄田前知事の熱い思いが伝わり,「人とともに 地域とともに 島根大学」をキャッチフレーズとして「地域に根ざし,地域社会から世界に発信する個性輝く大学」づくりを推進している本学にとって大変有意義な講演会であった。
http://www.shimane-u.ac.jp/images/stories/topics/month07_H19/hpdsc_0004.jpg
http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=686&Itemid=90

今更何語れるんだ?ww無能の老害が

44名無し長右衛門:2011/01/30(日) 08:07:40
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:15:19 ID:786I3kn20
日本一の底辺県 島 根
・松江市内のオタク中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・田舎なので基本閉塞的
・誰もいないんじゃないかと思うほど商店街が寂れている
・排他的な人が多いので部外者は追い出される
・車の運転が下手な人が多い
・出雲市にはGT-Rのエンブレムを付けた軽トラックがある
・県民の民度が低い(土人以下)
・県民一人当たりの公共事業額は日本一。つまり税金泥棒である
・高校野球は決まって最下位近く(野球に限ったことじゃないが)
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・まともな大学、就職先が無いので大半の人が高校卒業後に県外へ出る
・県内に看護学校があるが卒業した人の大半は県外の病院へ勤める
・悪い意味で知名度が高い
・典型的な箱物行政で、わけのわからない博物館などを沢山造っている
・松江城は見た目が無骨で華やかさがない
・コピペにレスする
・女子大生殺害事件が警察が無能なせいでいまだに解決していない
・県民は竹島のことなんてどうでもいいと思っている
・景観が吐き気を催すほど汚い
・出雲空港の愛称が「出雲縁結び空港(笑)」
・コンビニの店員が百円単位で釣り銭の額を間違える
・2050年頃までには人口が半減すると言われている
・ゲーセンに置いてあるゲームが微妙なものばかり
・「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!」
・労働基準法を守らない企業が多い
・スーパーやデパートの階段ではスーパーサイヤ人のような髪型の高校生
 が制服のまま煙草を吸っている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
 (最近はパチンコ屋も少なくなってきているみたいだが)

45名無し長右衛門:2011/03/09(水) 18:24:22
もうすぐ島根県知事選挙なんだねぇ
当然ぜんベえさんが当選でしょ?

46名無し長右衛門:2011/03/09(水) 18:38:09
島根県知事選新たに新人1人出馬表明(島根県)

今月24日に告示される島根県知事選挙に9日新たに無所属の新人1人が出馬することを表明した。
島根県知事選挙への出馬を表明したのは、安部茂樹さん31歳だ。
安部さんは大阪府堺市出身で、島根県内の小・中・高校、大学を卒業した後、先月末に退職するまで会社員をしていた。
安部さんは「国政の失政による地方の疲弊を知事の立場で防ぎたい」と出馬動機を話し、「島根県のブランド力の向上」や「情報格差是正の必要性」などを公約に掲げて戦いたいと話していた。
島根県知事選挙には、これまでに現職で2期目を目指す溝口善兵衛さん、社会福祉法人の理事長佐々木信夫さん、日本共産党島根県西部地区委員会の副委員長向瀬慎一さんが立候補を表明している。島根県知事選挙は今月24日に告示され、来月10日に投開票が行われる。
[ 3/9 11:32 日本海テレビ]
http://news24.jp/nnn/news875503.html

島根県知事選に4人目の出馬表明3月09日 12:55
4月の島根県知事選に、元会社員の安部茂樹氏(31)=松江市八束町=が9日、
無所属で立候補を表明。同県知事選への出馬表明は4人目。
http://www.nnn.co.jp/today/110309/20110309089.html

47名無し長右衛門:2011/03/09(水) 18:38:38
安部 茂樹
http://sc.chat-shuffle.net/human/id:2284582
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200901053270778857
http://repository.lib.tottori-u.ac.jp/Repository/ListByFieldDetail.e?fieldName=creator&id=Abe+Shigeki+%3A+%E5%AE%89%E9%83%A8+%E8%8C%82%E6%A8%B9

Shigeki Abe (安部 茂樹) | Facebook
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=nc0FBeVfP-8J&p=%E5%AE%89%E9%83%A8%E8%8C%82%E6%A8%B9&u=ja-jp.connect.facebook.com%2Fpeople%2FShigeki-Abe%2F100002063148240
顔 http://ja-jp.connect.facebook.com/profile/pic.php?oid=AQDuG7AbntqDBP1T72WUxjeQ9LNpB5kZ5DjgAPexjru_vlG9D0h-YhvtJJMmAli0CS0&size=normal&usedef=1
なんかフェイスブック重い・・・みんな見てんのか


どうせ落ちるくせに(笑)
島根県知事 溝口 善兵衛(みぞぐち ぜんべえ)以外にいないだろ
知事の経歴http://www.pref.shimane.lg.jp/hisho/tijinoprofile.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/hisho/tijinoprofile.data/tiji.jpg
東大経済学部卒

48名無し長右衛門:2011/03/10(木) 00:40:05
佐々木信夫って万年泡沫なんだよね?

49名無し長右衛門:2011/03/10(木) 11:26:33
知事選に安部茂樹氏立候補表明

4月に投票が行われる島根県知事選挙に、無所属の新人で元会社員の安部茂樹氏が立候補する考えを表明しました。
安部氏は、松江市の島根県庁で記者会見し、「国政の失策によって地方は疲弊している。島根県は構造的に、多くの課題を抱えた県であり、それを解決するモデルを提示することで、日本全体を底上げしていきたい」と述べ、来月投票が行われる島根県知事選挙に無所属で立候補することを表明しました。
安部氏は、出雲市出身の31歳。損害保険会社や自動車販売会社の会社員を経て、選挙には、今回が、初めての立候補となります。
島根県知事選挙には、これまでに、無所属の現職で自民党と公明党が推薦する溝口善兵衛氏、無所属の新人で、社会福祉法人理事長の佐々木信夫氏、共産党の新人で県西部地区委員会副委員長の向瀬慎一氏が立候補を表明しています。

03月09日 19時32分
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034498571.html

50名無し長右衛門:2011/03/10(木) 13:38:45
>安部さんは「国政の失政による地方の疲弊を知事の立場で防ぎたい」と出馬動機を話し、「島根県のブランド力の向上」や
>「情報格差是正の必要性」などを公約に掲げて戦いたいと話していた。

地方の疲弊wwwww
お前が言うほど島根は疲弊してないからwww

>損害保険会社や自動車販売会社の会社員を経て
ショボイお仕事でw

51名無し長右衛門:2011/03/10(木) 14:38:46
まだ良く判らんが、とりあえず安部茂樹に一票。
こいつが大阪維新の会との繋がりでもあれば良いんだが。

52名無し長右衛門:2011/03/10(木) 16:49:31
>>損害保険会社や自動車販売会社の会社員を経て

正に底辺だな こんな奴が出馬するとか恥ずかしすぐるw

53名無し長右衛門:2011/03/10(木) 16:50:43
俺は日銀砲で有名でミスタードルの溝口氏に入れるかな

54名無し長右衛門:2011/03/10(木) 18:03:02
こんな官僚崩れはもうたくさん。
結局何にも改革しない、お飾り。

55名無し長右衛門:2011/03/10(木) 18:17:28
あららら,どっかの本人が降臨ですか?wwwww
選挙の7つ道具だけあればいいってもんじゃない

選挙資金・金も用意できたか?wwww

56名無し長右衛門:2011/03/10(木) 18:19:56
溝口やめたら島根はもっと悪くなるよwwww
澄田→溝口の高齢パワーで島根らしくて良いんじゃない?www

溝口を叩くなら澄田を叩くべきだった
時すでに遅し

57名無し長右衛門:2011/03/10(木) 18:45:19
安部氏のfacebook見たけど、友達少ないねー

58名無し長右衛門:2011/03/12(土) 13:38:42
どうせなら東京都知事選挙に出ればいいのに。
ただの売名だろ?なら、あっちの方が名前売れるぞw

ドクター中松らと共にw相手にされないだろうけどね。

59名無し長右衛門:2011/03/20(日) 09:00:23
選挙前祭age

60名無し長右衛門:2011/03/20(日) 09:40:39
>>51
そんな繋がりがあんなのにあるわけ無いじゃん。
選挙戦は地盤看板かばんというけど、ある程度地元に太いパイプがあって国にも働きかけできる人物じゃないと。
市議県議レベルならまだしも、知事という重責を担わせるには程度が低い。
前後左右四方八方見渡せる人物でなければ、重要ポストは務まらない。
民間企業でも同じことさ。
ま、素人が堂々としゃしゃり出る勇気だけは凄い。
幼稚園児みたいで笑えるしw

別に溝口信者ではないけどね。
世間は東京都知事選しか興味ないw

61名無し長右衛門:2011/03/23(水) 07:01:50
佐々木信夫氏、県知事選立候補断念表明www

62名無し長右衛門:2011/03/24(木) 04:07:56
>>60 さん。共産党のデブでしたわ。ガックリorz

63名無し長右衛門:2011/03/24(木) 07:58:56
知事選の佐々木氏が立候補断念

来月投票が行われる島根県知事選挙に立候補を表明していた、社会福祉法人理事長の佐々木信夫氏が、22日、政党からの支援が得られなかったことなどから、立候補を断念することを明らかにしました。佐々木氏は、先月24日に、島根県知事選挙に立候補することを表明していましたが、佐々木氏によりますと、政党への支援を求めたものの、これまでに政党からの公認や推薦を得ることができなかったということです。また、選挙にかかる費用も準備できなかったということで、立候補を断念することを決めたということです。
島根県知事選挙には、佐々木氏を除いて、これまでに、現職と新人のあわせて2人が立候補を表明しています。
03月23日 09時05分
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034820571.html

64名無し長右衛門:2011/03/24(木) 08:26:47
知事選きょう告示
4年に1度の統一地方選挙を迎え関東地方でも東京と神奈川の知事選挙がきょう告示され、選挙戦に入ります。
今回の統一地方選挙では関東地方では地方自治体の長と議員のあわせて220あまりの選挙が行われきょう、トップを切って東京と神奈川の知事選挙が告示されます。このうち東京都知事選挙に立候補を表明し、事前の手続きを行ったのは次の方々です。
新人は50音順です。
▼無所属で現職の石原慎太郎氏
(78歳)。
▼無所属の新人で共産党が推薦す る元参議院議員の小池晃氏
(50歳)。
▼諸派の新人で政治団体代表の
 杉田健氏(43歳)。
▼無所属の新人で映画監督の
 谷山雄二朗氏(38歳)。
▼無所属の新人で発明家の
 ドクター・中松氏(82歳)。▼無所属の新人で元宮崎県知事の 東国原英夫氏(53歳)。
▼諸派の新人で政治団体代表の
 姫治けんじ氏(59歳)。
▼無所属の新人で訪問介護会社役 員の古川圭吾氏(41歳)。
▼諸派の新人で政治団体代表の
 マック赤坂氏(62歳)。
▼無所属の新人で外食店チェーン 創業者の渡邉美樹氏(51歳) の10人です。
今回の都知事選挙は新銀行東京の設立やオリンピック招致への挑戦など石原都政の3期12年の評価のほか東北関東大震災を受けた首都・東京の防災対策、それに国と地方自治体の関係や「広域連合」のあり方などを巡って論戦が繰り広げられる見通しです。
一方、神奈川県知事選挙に立候補を表明し、事前の手続きを行ったのは次の方々です。
いずれも無所属の新人で、
▼共産党が推薦する市民団体役員 の鴨居洋子氏(66歳)。
▼民主党、自民党、公明党の県組 織が推薦する元ニュースキャス ターの黒岩祐治氏(56歳)。▼みんなの党と、地域政党の神奈 川ネットワーク運動が推薦し、 ネットワーク横浜が支持する神 奈川県開成町の町長、露木順一 氏(55歳)の3人です。
今回の神奈川県知事選挙は、告示の直前に立候補を取りやめた現職の松沢知事の2期8年の県政運営に対する評価や大震災をきっかけにした防災計画の見直し、それに地域の活性化対策などを巡って激しい論戦が繰り広げられる見通しです。
東京と神奈川の知事選挙はこのあと受け付けが行われ、17日間の選挙戦を経て、来月10日に投票が行われます。

03月24日 08時15分

65名無し長右衛門:2011/03/27(日) 08:37:37
島大卒の男、出馬やめたのか。なーんだ。
根性もないのに出馬するとか言うなよw
これは恥ずかしい。

66名無し長右衛門:2011/03/29(火) 09:20:45
溝口知事、当選確実

67名無し長右衛門:2011/04/10(日) 20:05:00
溝口知事当選確実!!!!

68名無し長右衛門:2011/04/10(日) 20:08:54
溝口善兵衛知事 二期目当選決定! 現在生中継!!!
夫妻で登場中!!!
ご来賓の竹下 青木 松浦市長 ほか二人

NHKと山陰ケーブルビジョンで中継中

69名無し長右衛門:2011/04/10(日) 20:15:23
東京都知事選 石原氏が当確4月10日 20時2分
東京都知事選挙は、無所属で現職の石原慎太郎氏の4回目の当選が確実になりました。開票はまだ始まっていませんが、NHKが事前に行ってきた情勢取材や、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などで、石原氏はほかの候補を大きく引き離し、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、石原氏の4回目の当選が確実になりました。
石原氏は78歳。作家として活動しながら、自民党の参議院議員を1期、衆議院議員を8期務め、運輸大臣などを歴任しました。その後、平成11年の東京都知事選挙で初当選し、3期12年を務め、一時は引退する考えも示しましたが、4期目を目指して立候補しました。今回も政党の推薦は求めませんでしたが、自民党と公明党が実質的に支援し、選挙戦では、表だった運動を控えて知事として震災対策に取り組む姿勢を示すことで、政治的なリーダーシップをアピールしました。その結果、支援を受けた自民党と公明党の支持層だけでなく、いわゆる無党派層や民主党の支持層などからも幅広く支持を集め、石原氏の多選を批判して世代交代を訴えた元宮崎県知事の東国原英夫氏らを抑え、4回目の当選を確実にしました。

北海道知事選 高橋氏が当確4月10日 20時2分
北海道知事選挙は、無所属の現職で自民党と公明党道本部が推薦する高橋はるみ氏の3回目の当選が確実になりました。
北海道知事選挙の開票は、午後8時から始まっています。開票状況について選挙管理委員会の発表はまだありませんが、NHKが事前に行ってきた情勢取材や、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などで、自民党と公明党道本部が推薦する高橋氏が、ほかの候補を大きく引き離し、今後も順調に得票を伸ばすと見込まれることから、高橋氏の3回目の当選が確実になりました。高橋氏は、富山県出身の57歳。昭和51年に旧通産省に入り、北海道経済産業局長などを歴任したあと、平成15年の知事選挙で初当選しました。今回の選挙で、高橋氏は、2期8年の道政運営の実績を強調するとともに、震災に備えた防災体制の見直しや地域経済を活性化するために道産品の海外への売り込みを強化することなどを訴えました。そして、支援を受けた自民党や公明党の支持層や、いわゆる無党派層などから幅広く支持を集め、3回目の当選を確実にしました。

統一選 知事選挙など開票へ4月10日 18時56分
統一地方選挙は、東京をはじめ12の都道県の知事選挙や41の道府県議会議員選挙などの投票が行われ、10日午後8時に締め切られます。このうち、東京都知事選挙の午後6時現在の投票率は、42.83%で、前回・4年前に比べて1.98ポイント高くなっています。
10日、投票が行われているのは、▽東京をはじめ12の都道県の知事選挙と、▽4つの政令指定都市の市長選挙、それに▽41の道府県議会議員選挙と15の政令指定都市の市議会議員選挙です。NHKが各地の選挙管理委員会を通じてまとめた知事選挙の投票率は、▽東京が、午後6時現在、42.83%で、前回・4年前に比べて1.98ポイント高くなっています。一方、そのほかの知事選挙は、▽島根が、午後6時現在、40.26%で、前回に比べて15.16ポイント下がるなど、いずれもこれまでのところ投票率が下がっています。また、12の都道県の知事選挙では、前回の1.4倍に当たるおよそ274万6000人が期日前投票を済ませています。投票は、午後8時に締め切られ、即日開票されます。NHKでは、統一地方選挙前半戦の開票速報を午後7時55分から総合テレビとラジオ第1でお伝えします。また、デジタル総合テレビと「BS1」のデータ放送、それにインターネット、携帯電話でも開票状況をご覧いただけます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板