したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[どうするよ?]島根大の説明ミスで学生25人教員免許取れず

1無関係者:2003/03/06(木) 19:14
松江市の島根大学で、教員免許の取得に欠かせない教育実習について大学教官と職員が説明を誤り、今春に卒業予定の教育学部生25人が単位不足で免許を取得できなかった。同大は、急きょ7日から学部付属の小学校と幼稚園で2週間の実習を実施することにし、今のところ24人が希望しているという。

 同大の副学長は「学生に多大のご迷惑をおかけした。誠に申し訳ない」と謝罪した。

ソースより概要(朝日新聞ニュース)
http://www.asahi.com/national/update/0306/025.html

2名無しなんじゃ:2003/03/06(木) 22:46
さ す が 島 大 w

3名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 00:16
激しくワラタ

4名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 03:02
なぜに副学長?

5名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 16:34
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ

どうせ教員採用されてねぇんだろ?

6名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 18:44
>>5
それを言っちゃぁおしまいよ(ワラ

でも1人免許取得諦めた人がいるんだよね
流石に同情してしまうな。。
俺も単位取れてるか心配になってきたYO
しかし、職員は信頼できんし…困ったもんだ(怒

7お知らせ:2003/03/07(金) 21:01
島大の教授陣及び職員を信頼してはいけません。
島大自体信頼してはいけません(ry

8名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 21:16
>>1
当事者の学生さん!
このスレ見てたらROMってないで出てきて話して下さい!
この問題に一緒に取組みましょう!!

我々は貴方達の味方です!!!

9名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 21:45

何故学長が出てきて謝罪しない?
職員の不祥事軽く見てんじゃねえのか。
他にも疚しい事があるから出て来れないんだろ。
激怒してるぞ。ゴルァ

10名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 22:14
学長は今、日本モンキーセンターへ出張中



fiction(w

11名無しなんじゃ:2003/03/07(金) 23:05
当事者の学生は実習とかいろいろ大変なんだろうな
あと精神的に辛い時期なのかも。。
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
テニスしてる場合じゃねーぞ、腐れ職員ども( ゚Д゚)ヴォケ!!

12名無しなんじゃ:2003/03/08(土) 01:20
>>11
誰の事かワカツタw

13名無しなんじゃ:2003/03/08(土) 01:40
>>11
ホント糞が多すぎ。
一掃して職員改善してもらいたい。

14名無しなんじゃ:2003/03/08(土) 13:57
学長はシャイなboyだからみんなの前に出るのが嫌なんだーよ

15名無しなんじゃ:2003/03/09(日) 00:41
>>14
ただの田舎爺

16名無しなんじゃ:2003/03/10(月) 22:54
ttp://www.art.hyogo-u.ac.jp/hrsuzuki/Juni.html
あれ?

17名無しなんじゃ:2003/03/12(水) 17:48
>>16
笑おうと思ったけど何故か笑えなかった

18名無しなんじゃ:2003/03/12(水) 18:28
>>17
わかってくれてありがとう
鬱・・・

19名無しなんじゃ:2003/03/12(水) 18:53
よく見ると実家にある私立大学も載ってなかたーよ

でも…島根大学くらい…ねぇ

20名無しなんじゃ:2003/03/12(水) 19:04
>>16
シクシク
悲しいね

21名無しなんじゃ:2003/03/13(木) 04:31
>>16
ワラタ

22名無しなんじゃ:2003/03/23(日) 00:07
     ヲ


     イ


     ゴ


     ラ


     免


     状


     出


     せ

23名無しなんじゃ:2003/03/24(月) 11:28


24名無しなんじゃ:2003/06/20(金) 19:43

何だこれ

25名無しなんじゃ:2003/08/23(土) 00:30
被害者のその後。 どうしてるだろう。

26名無しなんじゃ:2006/09/10(日) 00:42:21
これの被害者がどうなったか知っている人いますか?
ちゃんと教員免許取れたんでしょうか。

27名無しなんじゃ:2006/09/11(月) 12:23:47
>>26
相当詰め込んだ集中講義で取り繕ったらしいから、
ハードスケジュールで苦労したと学生から聞いた。
よく考えればあの頃からだな。
集中講義が多くなって単位取得しづらくなり、困惑する学生増えていったのが。

28名無しなんじゃ:2006/09/11(月) 12:26:17
いや訂正する。あの少し前からだ。それで>>1の騒動が巻き起こった。
それで記事になった。

29名無しなんじゃ:2006/09/21(木) 10:53:20
島大は教育が廃れている

30名無しなんじゃ:2006/09/21(木) 16:28:36
安倍晋三が唱える教育改革の中に、教員免許更新制度を導入とある。
現役教師に評価制度も課すようにするとも言っているから、
今後教師はますます大変になるなw

まぁそれも安倍政権が続けばの話だがw

31名無しなんじゃ:2006/09/21(木) 16:52:18
安倍政権との対決、野党4党が確認…国対委員長会談 (読売新聞)

 民主、共産、社民、国民新の野党4党の国会対策委員長が21日午前、国会内で会談し、安倍官房長官が自民党総裁に選出されたことを受け、26日からの臨時国会では結束して「安倍政権」と対決することを確認した。
 安倍氏が臨時国会の最重要課題と位置づける教育基本法改正では、政府案に反対し、慎重審議を求めることで一致した。
 会談で、民主党の渡部恒三国対委員長は「安倍内閣が、『格差』問題やアジア外交で小泉内閣の姿勢をどう継承するかについても厳しく追及する」と述べた。
[ 2006年9月21日12時21分 ]

32名無しなんじゃ:2006/09/21(木) 16:54:08
こういう教育者は害虫。そこまで拒否るなら辞職しろ

国旗掲揚時の起立強制は違憲、地裁が都に賠償命じる (読売新聞)

 入学式や卒業式の国歌斉唱の際、教職員は国旗に向かって起立しなければならないなどとした東京都教育委員会の通達は違法だとして、都立学校の教職員ら401人が、都と都教委を相手取り、通達に従う義務がないことの確認や損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。
 難波孝一裁判長は、「通達や都教委の指導は、思想・良心の自由を保証した憲法に違反する」との違憲判断を示した。その上で、「教職員は国旗に向かって起立し、国歌斉唱する義務はない」と述べ、退職者32人を除き、起立や国歌斉唱の義務のないことや、処分の禁止などを認めた。
 さらに判決は、「違法な通達や校長の職務命令で、原告は精神的損害を被った」とも述べ、請求通り、原告1人当たり3万円の賠償も認めた。
[ 2006年9月21日15時20分 ]

33名無しなんじゃ:2006/10/25(水) 22:18:04
こういうのを見ると>>1のとよく似ていて思い出すねぇw
大勢に迷惑かけてさ

福島でも10校=履修不足、1600人に影響−県教委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000082-jij-soci
 福島県でも10校で同様の履修不足があることが25日、分かった。多くが進学校で、履修不足の生徒は約1600人に上る。
 県教委によると、10校では、2科目履修しなければならない地理歴史で1科目しか履修していなかった上、「理科基礎」「情報」などの科目を履修しなかった学校もあった。いずれも、教育課程の計画や実施状況に関して、県教委に虚偽の報告をしていたとみられるという。 
(時事通信) - 10月25日21時1分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板