[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
5617
:
とはずがたり
:2019/06/23(日) 19:49:32
2017年の記事
>同党はこれまで選挙区総支部長に原則として次期衆院選の立候補予定者を充ててきたが、同党から分かれた希望の党や立憲民主党の国会議員との再結集の余地を残すため、3、7区を除きあえて地方議員を総支部長に充てることにした。
2017.12.12 07:07
民進静岡県連、総支部長に地方議員 空席の6選挙区で
https://www.sankei.com/region/news/171212/rgn1712120026-n1.html
民進党県連は、空席になっていた衆院6選挙区の総支部長を決定し、11日から各総支部ごとに県選挙管理委員会への届け出を始めた。
新たに総支部長に決まったのは、1区が鈴木智県議(静岡市駿河区)、2区が八木伸雄・島田市議、4区が林芳久仁県議(静岡市清水区)、5区が桜町宏毅県議(富士市)、6区が曳田卓県議(沼津市)、8区が田形誠県議(浜松市南区)。3区は10月の衆院選に無所属で出馬し落選した小山展弘元衆院議員、7区は県連会長の榛葉賀津也参院議員が引き続き務める。
同党はこれまで選挙区総支部長に原則として次期衆院選の立候補予定者を充ててきたが、同党から分かれた希望の党や立憲民主党の国会議員との再結集の余地を残すため、3、7区を除きあえて地方議員を総支部長に充てることにした。
5618
:
とはずがたり
:2019/06/23(日) 19:53:15
>国民民主党。衆院静岡1、2区に新人の公認候補を内定し、5区でも月内に新人を擁立する方向だったが「保留」にした。
>国民県連は5月末、連合静岡に1、2区の新人2氏の推薦願を出そうとしたが、野党間の候補者調整を求められ、受け取りを拒否された。
>1区は近く、立民が元県議の擁立を決める見込み。
>立憲民主党県連の杉山淳幹事長は、衆院選の候補者擁立について「一度リセットする」と述べた。静岡4区の候補者として名前が浮上していた旧民進党4区総支部長の擁立には慎重な見方を示した。
4区は林芳久仁県議の名が挙がっていた?
1区の元県議って誰だ?鈴木智では今年落選したので元職ではないな。。2014年にもめぼしい落選者居ないし静岡市外の元職??
静岡県内各党 参院選の態勢固めにかじ (2019/6/21 07:55)
https://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/648351.html
参院選しずおか 2019
衆参同日選が見送られる見通しになったことを受け、静岡県内各党は20日、参院選単独の態勢固めにかじを切った。組織を引き締め、攻勢に出る自民。候補者調整が成らなかった野党は、衆院選空白区への擁立作業を棚上げし、支援組織固めに躍起だ。
参院選静岡選挙区(改選数2)に、3選を目指す現職牧野京夫氏(60)を立てる自民党県連の竹内良訓幹事長。取材に対し「参院選1本に態勢を明確化して走りだす」と力を込めた。既に、東中西の各地区ごと県議を選対委員長に据える組織体制を構築し、前回選以上の得票を目指す。
新人徳川家広氏(54)を擁立する立憲民主党県連の杉山淳幹事長は、衆院選の候補者擁立について「一度リセットする」と述べた。静岡4区の候補者として名前が浮上していた旧民進党4区総支部長の擁立には慎重な見方を示した。
現職榛葉賀津也氏(52)の4選を目指す国民民主党。衆院静岡1、2区に新人の公認候補を内定し、5区でも月内に新人を擁立する方向だったが「保留」にした。岡本護県連幹事長は「参院選をしっかり戦う。それが次の衆院選につながる」と戦略を描く。
国民県連は5月末、連合静岡に1、2区の新人2氏の推薦願を出そうとしたが、野党間の候補者調整を求められ、受け取りを拒否された。1区は近く、立民が元県議の擁立を決める見込み。国民県連の関係者は「衆院選までに態勢を整える時間的余裕ができた」と本音をのぞかせる。
新人鈴木千佳氏(48)が出馬する共産党県委員会も参院選に注力する。諸派新人の畑山浩一氏(49)も出馬を予定する。
5619
:
名無しさん
:2019/06/23(日) 21:30:53
>>5618
1区の元県議は一応、小田巻進(駿河区・2007年初当選、2011年引退)もいますね
今は66歳なんで新人としては年がいってる感じがしますが、選挙区内だと他に該当しそうなのがいない・・・
5620
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2019/06/24(月) 22:54:03
1区・5区立憲
2区・4区国民
3区 立憲 国民バッティング
あれ柚木は?
衆院岡山5区に鎌田氏擁立へ 立民県連、26日正式決定見通し
2019/6/24 20:56 (JST)
©株式会社山陽新聞社
立憲民主党県連は24日、次期衆院選岡山5区の公認候補予定者として、新人で元沖縄県職員の鎌田桂輔氏(32)=岡山市中区東山=の擁立を決め、党本部に上申したと発表した。26日の党本部常任幹事会で正式決定する見通し。
鎌田氏は大阪市出身で大阪大法学部卒。沖縄県職員や衆院議員秘書、岡山市議の事務所職員を経て、今年5月からは同県連職員を務めている。
岡山5区では、共産党が新人の美見芳明氏(62)の擁立を決めている。同選挙区の現職は、自民党の加藤勝信総務会長(63)。
5621
:
チバQ
:2019/06/26(水) 10:37:21
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/521674/
公選法違反疑い谷川陣営告発へ 自民長崎、関係者が会見
2019/6/26 6:00
西日本新聞 社会面
Facebook
Twitter
拡大
記者会見で、捜査機関への告発の準備をしていると明らかにした元会計担当の男性=26日午後1時半、長崎県庁
自民党の谷川弥一衆院議員(長崎3区)の事務所が2017年衆院選後、選挙運動員らに報酬として現金を渡したと報道された問題で、西日本新聞の取材に応じた当時の事務所会計担当の男性が25日、記者会見し、公職選挙法違反(日当買収)の疑いで捜査機関への告発を準備していることを明らかにした。
公選法は、電話で候補者の支持を訴える運動員について無報酬と定め、選挙カーのアナウンス担当者に支払う報酬の上限額を規定している。男性は長崎県庁での会見で領収書などを示し、電話担当者に報酬を支払い、アナウンス担当者らには上限を超える報酬を渡したとあらためて証言。「私だけが罪から逃れられるとは思わない。(不正を)ただしてほしい」と語り、捜査機関の任意聴取に応じる考えも示した。
同席した代理人弁護士は「男性は出納責任者ではないが、実質的な会計責任者なので(谷川氏は)連座制の対象になる」と話した。
谷川氏の事務所の代理人弁護士は取材に「調査中で事実を確認できていないので、言えることは何もない」と述べた。
5622
:
チバQ
:2019/07/07(日) 23:53:59
村岡敏英は自民中泉を支援
1444 チバQ 2019/07/07(日) 08:43:07
https://sp.kahoku.co.jp/special/spe1205/20190706_07.html
<参院選>秋田選挙区序盤情勢/中泉氏に寺田氏迫る
2019年07月06日 土曜日
再選を目指す中泉(自現)が先行し、野党統一候補の寺田(無新)が激しく追い上げている。
中泉は強固な党組織に支えられ、地盤の秋田市を中心に保守票を固めつつある。党の県選出国会議員や地方議員がフル回転。佐竹敬久知事や県南を地盤とする村岡敏英元衆院議員の支援を得た。公明支持層にも浸透する。
5623
:
チバQ
:2019/07/23(火) 14:58:20
1904 チバQ 2019/07/23(火) 00:46:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000666-san-l22
参院選・静岡 自民は“票回し”疑惑の真偽解明へ
今回の野党分裂が次期衆院選での野党共闘に与える影響については「競合するところは現職優先の原則で(候補者)統一がなされるべき」と同党の従来の見解を述べた。その上で静岡市葵区では徳川氏の得票が榛葉氏を上回り、比例の得票も立民が国民より多いと指摘して「衆院静岡1区(の統一候補)は当然、立民の候補になる」と、すでに同区での候補擁立を発表した国民にくぎを刺した。
5624
:
チバQ
:2020/05/18(月) 23:31:57
すげえなあ
こんなのが衆院選に野党第1党の候補者として出馬してたのか・・・
https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1251393924339359744
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
現在、1万人近くの感染者がいますが、日本人は4226人です。
半分もいません。外国人を私たち日本人の税金で治療し、外国人が病床に寝ているため、日本人が治療を受けることができません。
#治療は日本人優先
https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1253713976157802496
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
お腹の赤ちゃんは人間じゃないの。
だから殺していいし、10万円も受け取れないの。
日本は法律で「お腹の赤ちゃんに人権はありません」って定めてるの。
この事実を踏まえた上で胎児に人権を認めるか否かの議論をすべき。
https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1253598151887302659
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
現在11772人の感染者がいますが、日本人は5329人です。
外国人が病床に寝ているため、日本人が入院拒否されて2人も死にました。
殺されたも同じです。
外国人の治療費は日本人の税金です。
こんな不正が許されていいのでしょうか? いや、良いはずがありません。
#治療は日本人優先
https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1256465291107696640
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
電子掲示板でトラブルを起こした相手へ心理的攻撃を加えるために無差別殺人をした加藤智大死刑囚が、Twitterをしていたらどうなっていたことだろう。
Twitter歴13年の私のように煽り職人として人間国宝となっていたか、結局無差別殺人するのか。
5625
:
チバQ
:2020/05/21(木) 11:30:16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000005-akt-l05
次期衆院選「秋田3区」野党候補者は? 各党連携も候補者はいずれかの党で「公認」の方針
5/20(水) 19:33配信
秋田テレビ
秋田テレビ
秋田県内の野党3党などで組織する政治団体は20日、次の衆院選の秋田3区の候補者をいずれかの党の公認として擁立する方針を固めた。
立憲民主・国民民主・社民の野党3党の秋田県組織と連合秋田などで組織する政治団体「あきたの笑顔をつくる会」は20日オンラインで会合を開き、次期衆院選の秋田3区の候補者について意見を交わした。その結果、国会の野党第一党である「立憲民主」を念頭に、いずれかの党の公認として候補者の擁立を目指す方針を固めた。具体的な候補者は決まっておらず、会は引き続き選定を進めていくことにしている。
現職の衆院議員の任期は2021年10月まで。任期満了による選挙は戦後は1976年の1回のみで、このほかはすべて解散によるもの。
.
秋田テレビ
5626
:
チバQ
:2020/06/18(木) 13:40:40
>>5616
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e3664321cae47f0e3ab6d8edb90af4ab5e9137
谷川議員の事務所関係者 違法報酬で書類送検へ 公選法違反疑い 2017年衆院選
6/18(木) 9:51配信
長崎新聞
自民党の谷川弥一衆院議員(78)=長崎3区=の選挙事務所が、2017年の衆院選後に運動員に違法な報酬を支払ったとして、長崎県警は複数の陣営関係者を公選法違反(買収)容疑で近く書類送検する見込みであることが17日、関係者への取材で分かった。
複数の関係者によると、摘発されるのは選挙事務所の会計担当者や、車上運動員(うぐいす嬢)など複数の陣営関係者に上るとみられる。送検容疑はいずれも17年10月22日の衆院選投開票後、法定を超える違法な報酬を支払い、または受け取った疑い。県警は公選法違反容疑を軸に捜査を進めており、17日までに捜査をほぼ終結。近く長崎地検へ書類送検する見込みという。
同議員の選挙事務所の違法報酬疑惑を巡っては昨年7月、選挙運動に携わっていた60代男性が、選挙運動を取りまとめる「総括主宰者」2人が運動員に違法な報酬を支払っていたとして、公選法違反容疑の告発状を県警に提出し、受理されていた。
告発状などによると、事務所はうぐいす嬢に対し、法律で定められた「1日1万5千円」の上限を超える報酬を支払ったり、電話番などの運動員にも法定以上の金額を支払ったりしたなどとしている。
当時、同陣営でうぐいす嬢を務めた女性は17日までに長崎新聞社の取材に応じ、違法な報酬を受け取っていたことを認め、「違法だと知らず、渡された分をただもらっただけ」と話している。
5627
:
チバQ
:2020/06/25(木) 22:39:12
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN6T7336N6TTOLB00S.html
自民・谷川議員の関連会社、運動員への違法報酬を負担
2020/06/25 21:46朝日新聞
自民・谷川議員の関連会社、運動員への違法報酬を負担
谷川弥一衆院議員
(朝日新聞)
自民党・谷川弥一衆院議員(78)=長崎3区=の陣営関係者7人が公職選挙法違反(日当買収)の疑いで書類送検された事件で、運動員に違法に支払われた報酬を、谷川氏が会長を務める谷川建設(長崎市)の関連会社の建築資材販売会社が負担していたことが、捜査関係者への取材でわかった。近く7人の処分を判断する。
長崎県警捜査2課によると、7人は県内に住む40〜80代の男女で、2017年10月の衆院選後、運動員に対し公選法が定める上限の1万5千円を上回る報酬を支払い、または受け取った疑いがある。捜査関係者によると、違法に支払われた報酬は計約80万円にのぼるという。
捜査関係者によると、7人には、この建築資材販売会社の元監査役も含まれている。元監査役は、陣営の会計担当者から運動員の報酬総額を聞き、現金を用意。その後建築資材販売会社が補てんしたという。元監査役は谷川建設の取締役も兼ねていたが、5月下旬に監査役、取締役ともに辞任した。「法定外の報酬支払いは常態化していた」と話す陣営関係者もおり、捜査関係者は「長年にわたり、慣習的に違法報酬を工面してきた」とみている。
建築資材販売会社は朝日新聞の取材に対し「ノーコメント」としている。
事件を巡っては、会計担当者が昨年7月、陣営幹部2人を公選法違反容疑で刑事告発。2人とともに、この会計担当者も書類送検された。(横山輝)
公職選挙法
書類送検
谷川弥一
5628
:
チバQ
:2020/06/25(木) 22:43:06
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-200625X857.html
菅原前経産相を起訴猶予=選挙区で香典―東京地検
2020/06/25 15:54時事通信
自民党衆院議員の菅原一秀前経済産業相(58)=東京9区=の秘書が選挙区内で香典を配ったなどとされる公選法違反疑惑で、東京地検特捜部は25日、菅原氏を起訴猶予とした。事実を認め、謝罪したことなどを考慮した。
特捜部によると、菅原氏は2017年7月〜19年10月、秘書を通じ、選挙区内の延べ27人に対し、親族の死去に伴う枕花や香典の名目で計約30万円を寄付した。
公選法は、政治家本人が出席した葬式や通夜で香典を出す場合などを除き、選挙区内の有権者への寄付を原則禁止している。特捜部などによると、菅原氏が香典を出した葬儀はほかにも多数あり、大半は菅原氏本人が出席していたという。
菅原氏は「心から反省している。ご迷惑をお掛けしたことを深くおわび申し上げる」などとするコメントを出した。
5629
:
OS5(旧チバQ)
:2023/01/13(金) 18:37:10
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/101706447CLUB
スローフードジャパン燗酒コンテスト2014金賞受賞セット検索 文字サイズ小中大
新型コロナ
高校の校則
記者に密着!
衆院5区補選
脳トレ
入試情報
小説
便利な使い方
【速報】トイレ盗撮疑い、共産党県幹部を逮捕 17年衆院選に出馬 JR西千葉駅
2023年1月12日 18:57 | 無料公開
大西航容疑者
大西航容疑者
駅の女子トイレで盗撮したとして、千葉中央署は12日、建造物侵入と千葉県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで市川市大野町1、共産党県委員会書記長、大西航容疑者(42)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年10月23日午後8時5分ごろ、千葉市中央区春日2のJR西千葉駅構内の女子トイレに侵入し、個室内の女子高校生=県内=をスマートフォンで動画撮影した疑い。容疑者は個室のドアの上からスマホを差し入れた。
同署によると、同11月21日にJR千葉駅構内で「女性の後ろ姿を撮影した」と110番通報があり、同署員が容疑者のスマホを調べたところ今回の動画を発見。被害者を特定するなど捜査を続けていた。
共産党県委員会によると、容疑者は元木更津市職員で、2017年の衆院選で千葉12区から立候補し落選した。同委員会の小倉忠平委員長は「党幹部としてあるまじき行為。県民に深くおわびする」とコメントした。
5630
:
OS5(旧チバQ)
:2023/01/13(金) 18:38:12
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/162120
次期衆議院選挙・新潟1区、自民支部長選び混迷…塚田一郎氏か佐藤純氏か
「なぜ役員会に“部外者”が」「もっと丁寧に議論を」
2023/1/13 11:57
新1区の支部長選考について議論した自民党新潟支部役員会。他支部とは意見の相違があり、新1区支部長選びは難航が予想される=昨年12月、新潟市中央区
新区割りで行われる次期衆院選の新・新潟1区で、自民党の公認候補予定者となる選挙区支部長選びが混とんとしている。旧新潟市がエリアの党新潟支部は、旧1区が地盤の塚田一郎衆院議員(比例北陸信越)の推薦を14日に正式決定する方針。一方、新潟市江南区選出の佐藤純県議も名乗りを上げており、新1区に入る江南区の地域支部は佐藤氏推薦を決めた。同じく新1区となる佐渡市の各支部も意向調査を実施予定で、新1区内での一本化は難しい情勢だ。県連内からは早くも「党本部に任せるしかない」との声が漏れる。
「現支部長の塚田氏を推薦するということで一応、決めさせてもらった」
新潟支部が昨年12月下旬、新1区支部長の選考を議題に開いた非公開の役員会後、新潟支部幹事長の皆川英二新潟市議はこう話した。
「現支部長」とは旧1区の選挙区支部長を指す。旧1区支部長は新潟支部長を兼任することが多く、塚田氏も両方を務める。役員会では「議論に時間をかけるべきだ」との意見も出たが、最終的に塚田氏推薦が決まった。
これに対し、江南区内の亀田、横越両支部は昨年末、佐藤氏の推薦を県連に伝えた。
塚田一郎氏(左)と佐藤純氏
× ×
新1区は新潟市の中央区、東区、江南区と佐渡市で構成する。旧1区は旧新潟市とエリアが重なっていたが、新区割りに伴い西区は新2区、北区は全て新3区へ移った。
ただ、新潟支部は依然として北区の一部や西区を含む旧新潟市の党員らでつくる。
亀田支部のある幹部は、塚田氏の推薦方針を決めた新潟支部の役員会に、“部外者”の北区や西区の関係者も加わっていたことを疑問視。その上で「なぜか分からないが、新潟支部が現職優位の流れをつくろうとしているように見える。亀田は、それでかえって佐藤県議でまとまった」と内実を明かす。
佐渡市も「当初は知名度で現職が勝っていた」(県連関係者)が、塚田氏が支部長を務める新潟支部の動きに懐疑的な見方があり、10支部で意向調査を実施することになった。
× ×
新潟支部と県連の間では認識の違いも明らかになっている。
同支部の皆川幹事長は役員会後の取材に、県連幹事長の桜井甚一県議から「あくまでも新潟支部で方向性を決めてくれという話だった」と強調した。
一方、桜井幹事長は新1区から西区、北区が外れるため、新潟支部内できちんと意見を整理することを求めていたと説明。その上で「もっと丁寧に進めてほしかった」と苦言を呈す。
新潟支部内にも塚田氏推薦の決定過程をいぶかる向きがあり、一枚岩とはいえない状況だ。こうした現状を踏まえ、県連幹部は「県連では調整が難しいということを(支部長の決定権がある)党本部に上申し、任せるしかないのではないか」と語った。
新1区ではほかに、立憲民主党県連代表の西村智奈美衆院議員(旧新潟1区)、日本維新の会の石崎徹元衆院議員も立候補の意向を示している。
5631
:
OS5(旧チバQ)
:2023/01/13(金) 18:38:34
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/162076
自民新潟県連、衆議院選挙・新4区支部長に鷲尾英一郎氏を上申
2023/1/13 12:00
鷲尾英一郎氏
新しい選挙区割りで行われる次期衆院選に向け、自民党新潟県連が12日、新4区の候補予定者となる選挙区支部長に鷲尾英一郎衆院議員(比例北陸信越)を選任するよう求める地元の意向を党本部に上申したことが分かった。
新4区は、長岡市、柏崎市などを含む。自民では鷲尾氏のほか、泉田裕彦氏(同)が名乗りを上げている。県連によると、新4区内の18地域支部への意向調査で、鷲尾氏を推す声が大勢を占めた。これを受けて同日、書面で上申した。
関係者によると、意向調査では鷲尾氏を推す支部が15、「県連一任」が3支部で、泉田氏を推す支部はなかった。
党本部は春の統一地方選を見据え、早期に支部長を選任する方針。今後、地元の意向を踏まえて決定する見通しだ。
鷲尾氏は旧2区を地盤にしていたが、2019年に自民入りし、21年の前回衆院選では比例に転じた。昨年から長岡市に拠点を移している。
泉田氏は前回選では長岡市を含む旧5区の公認候補だったが、小選挙区で敗れ、比例復活した。選挙戦や「裏金」問題を巡って旧5区の各支部と溝が生じ、旧5区支部長は務めていない。
県連の上申について、鷲尾氏は12日、新潟日報社の取材に「大変ありがたい。不退転の決意で徹底して活動し、春の統一地方選や衆院選での勝利を目指す」と話した。泉田氏の事務所は「今この段階で話すのは難しい」とした。
5632
:
OS5
:2023/04/25(火) 19:47:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbb76bdaec993dcc7c91eea80607547c25d45420
【独自】元衆議院議員の武藤貴也容疑者、路上で知人を車に押し込み監禁の現行犯で逮捕 被害者待ち伏せの男ら5人も
4/25(火) 15:03配信
元衆議院議員の武藤貴也(むとう・たかや)容疑者(43)が東京・千代田区の路上で知人男性を車に押し込み監禁した現行犯で警視庁に逮捕されていたことがわかった。
被害者男性と金銭トラブルがあったものとみられる。
捜査関係者によると、元衆院議員の武藤貴也容疑者はおととい23日、千代田区の路上で、30代の知人男性を車に押し込み数百メートルほど走らせたとして監禁の現行犯で逮捕された。
また被害男性を待ち伏せし、車に連れ込んだウズベキスタン国籍の20代の男ら5人も逮捕されている。
犯行に使われたのはレンタカーで、武藤容疑者自身が運転していたものとみられています。
武藤容疑者は被害男性と金銭トラブルがあったとみられ調べに対し、「押し込んでもいないし、押し込めと指示もしていない」と容疑を否認している。
社会部
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板