したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

1とはずがたり:2009/09/04(金) 12:51:24
そろそろ建てます。

第22回参院選挙(2010年)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/l30

第45回総選挙(2009年)
その2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/l30
その1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l30

第44回総選挙スレ(2005年)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l30

2007チバQ:2012/06/05(火) 21:51:50


1534 名前:チバQ 投稿日: 2012/06/04(月) 23:16:17
ポスターを全県に張れるか張れないかレベルのような・・・
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20120604-OYT1T00650.htm
高邑議員が山口知事選出馬表明、民主県連は反発


 山口県知事選(7月12日告示、同29日投開票)に、民主党の高邑(たかむら)勉衆院議員(38)(比例中国)が4日、無所属で立候補する意向を表明した。

 すでに民主党山口県連に同県連顧問の辞職願を提出。今月中にも議員辞職し、民主党も離党するという。

 この日、山口市内で記者会見した高邑氏は「山口県を覆う閉塞感を打破するために、やむにやまれぬ思いで、私自身が県民に選択肢を示すことを決断した」と語った。

 高邑氏の出馬について、民主党山口県連幹部は「正式な報告もなく勝手に話を決められたので、除名も含めた対応を考えたい」と反発。顧問の辞職願は保留しているという。民主党の支持組織、連合山口も「急な話なので、(支援は)全くの白紙状態」と困惑している。

(2012年6月4日14時22分 読売新聞)


1535 名前:名無しさん 投稿日: 2012/06/05(火) 19:47:13
>>1534
誰が繰り上げになるの?


1536 名前:ざる進二 投稿日: 2012/06/05(火) 20:45:21
>>1535
山口3区で立候補し、落選した新人の三浦昇氏です。
だけど、山口3区からは現職議員が輸入候補として立候補することが決まっている。三浦氏は山口1区への国替えがあるだろうか?

2008チバQ:2012/06/05(火) 22:00:09
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224913247/1031
宇部市(定数:6)確定
名前 得票 略歴 政党 年齢 新旧
二木健治 13,015 不動産会社長 自民 55 現
小泉利治 11,402 党県副代表 公明 59 現
岡村精二 11,342 私立高校理事長 自民 57 現
三浦昇 11,186 IT会社長 民主 40 新
佐々木明美 7,223 党県代表 社民 64 現
藤本一規 7,114 党県委員 共産 46 現
======当落選=====
穐村将人 6,574 行政書士 無所 32 新


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000180-mailo-l35
2012年知事選:高邑氏出馬表明 脱既成政党掲げる 無党派層へ働きかけ /山口
毎日新聞 6月5日(火)14時52分配信

 脱既成政党を掲げて4日、知事選くら替え出馬を表明した高邑勉衆院議員(38)=比例中国ブロック=の行動に対し、県内の政党に驚きと警戒感が広がった。高邑氏の立候補表明で選挙戦になることは確実だが、離党して無党派層への働きかけに賭ける高邑氏がどこまで県民の共感を呼ぶかは未知数だ。【吉川雄策、尾村洋介】
 ◆民主「脱藩」へ
 脱既成政党や脱官僚支配を掲げる市民グループ「晋作プロジェクト」代表の伊藤央・前防府市議の要請で出馬を決めた高邑氏。会見では、民主党主導でこれまで候補者擁立に至らなかったことが決断の背景にあると明かしたが、その後は、党を「脱藩」して組織に属さない無党派層への働きかけを中心とする政治的スタンスを強調。「山口の閉塞(へいそく)感を変えたい。党や組織のためでなく決断する政治が必要」と既成政党を批判した。
 既成政党や官僚への批判は、橋下徹・大阪市長が率いる「大阪維新の会」の主張と一部重なる。伊藤氏は「現時点でまったく接触はない。(大阪)維新の会に迎合し、風を使って何かをしようという考えは毛頭ない」と述べた。ただ、将来的な連携の可能性は、否定はしなかった。
 ◆「処分を要求」
 民主党県連は同日緊急幹事会を開き、「事前に相談もなく極めて遺憾」として、高邑氏の処分を求める意見を党本部に伝えることを決定。西嶋裕作・県連幹事長は「高邑氏はまだ(衆院議員)1期目の途中。辞職して知事選に立候補するのは中途半端」と批判。連合山口の杉本郁夫会長も「相談もなく心外。今回は推薦する気はない」と述べた。
 ただ、民主党を含む既成政党批判が国民に広がるなか、民主党県連が独自候補の擁立をまとめ切れずにいることが高邑氏の“脱党行動”につながった面は否定できない。自民党内では「高邑氏が民主党に見切りをつけたのでは」(幹部)との見方も出ている。
 ◇繰り上げ当選は三浦県議が対象−−衆院比例中国
 総務省と県選挙管理委員会によると、高邑勉衆院議員が議員辞職すれば、比例中国ブロックに欠員が生じるため、次点の候補者が繰り上げ当選する。09年衆院選の同ブロックで民主党は惜敗率順に6人が当選した。7人目が三浦昇氏(現県議・宇部市選挙区)で、本人や党の承認があれば、繰り上げ当選する。
 三浦氏が衆院議員転身を選び、知事選告示日(7月12日)前日までに県議に欠員が出た場合、公職選挙法に基づき、知事選と県議補選が同時に行われる。
 三浦氏は、繰り上げ当選となったら受けるかどうかを尋ねる毎日新聞の取材に「ノーコメント」と答えた。
〔山口版〕

6月5日朝刊

2009チバQ:2012/06/05(火) 22:05:16
>総務省と県選挙管理委員会によると、高邑勉衆院議員が議員辞職すれば、比例中国ブロックに欠員が生じるため、次点の候補者が繰り上げ当選する。09年衆院選の同ブロックで民主党は惜敗率順に6人が当選した。7人目が三浦昇氏(現県議・宇部市選挙区)で、本人や党の承認があれば、繰り上げ当選する。


三浦昇 :山口3区  →県議選出馬・当選
西村啓聡:岡山3区  →>>1157公認済

三浦が受けなければ、西村が繰り上げですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板