したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

1とはずがたり:2009/04/24(金) 14:50:24

前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50

854千葉9区:2009/06/24(水) 23:21:20
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090623-OYT1T01032.htm
「総裁?まず研さんを」自民・大島氏が東国原知事にぐさり
 自民党の古賀選挙対策委員長が宮崎県の東国原英夫知事に次期衆院選への出馬を要請したことについて、大島理森国会対策委員長は23日、「総裁になりたいなら、国政での経験、研さんを積んで、期待が集まってからだ」と否定的な見方を示した。

 党内では今回の動きがかえって「麻生降ろし」を加速しかねないとの見方も浮上している。

 一方、民主党の鳩山代表は「知事はまだ1期目も終えていない中で、政党を救うため、知事の職を投げ捨てるみたいな発想が県民、国民に理解されるのか」とけん制した。

 東国原知事同様、住民から高い支持を受けている大阪府の橋下徹知事は「度胸ありますね。いきなり総裁選というのはしゃれとしか思えないが、東さん(東国原知事)らしいといえば、東さんらしい」と語った。

(2009年6月23日22時39分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090624-OYT1T00497.htm
丸山和也参院議員、古賀選対委員長を真っ向批判
 自民党の丸山和也参院議員は24日午前の党参院議員総会で発言し、同党の古賀選対委員長が東国原英夫宮崎県知事に次期衆院選への同党公認での出馬を要請し、東国原氏が自らを総裁候補とすることを条件に挙げたことについて、「本当に情けない。(党には)人材はいっぱいいる。古賀さんの責任をきちんと追及すべきだ。場合によっては即刻辞任してもらうようなことがあっていい」と述べ、古賀氏を厳しく批判した。

 他の議員からも「そうだ」との声があがった。

 同党の細田幹事長は24日午前、都内で記者団に、「(出馬要請は)党として正式に決定したことではない」と指摘した上で、「東国原氏も(出馬を)考えていないという代わりに、ジョークみたいな感じで答えたわけだから。『出馬しない』という言い方がそういう言い方になった」と語り、事実上の出馬拒否だったとの見方を示した。

 公明党の漆原良夫国会対策委員長は「今の段階ではプラスにならない」と懸念を示した。

 河村官房長官は記者会見で、「(東国原氏は)麻生さんの交代を求めるということではなく、この(衆院)選挙にどう臨もうとしているのか、その覚悟のほどを聞いているのだと受け止めた」と語った。

(2009年6月24日12時14分 読売新聞)

855千葉9区:2009/06/24(水) 23:22:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000591-san-soci
“東国原劇場”識者は? 「計算し尽くされた発言」「条件設定は小物感」
6月24日20時5分配信 産経新聞

 自民党からの出馬要請を受け、次期衆院選候補者の“目玉”として一気に浮上してきた宮崎県の東国原英夫知事。条件に掲げた「総裁候補」は党内からの厳しい批判にさらされたが、知事は24日の記者会見で、「いたって真剣だ。おちょくっていることはない」と国政進出への意欲を改めて口にした。全国の注目を集める“東国原劇場”。識者たちは一連の発言をどうみているのか。

  [フォト]古賀選対委員長と会談する東国原知事

 「計算し尽くされた発言だ。どう転んでも知事にマイナスになることはなく、したたかさを感じる」

 こう分析するのは政治評論家の浅川博忠氏。

 「『総裁候補』を条件に掲げることで、国民向けには国政の立て直しに本気で取り組むという姿勢をアピールしている」と指摘。一方、短期間での知事職の“投げ出し”を警戒する県民に対しては、「ハードルが高い条件を自民が飲まない限り、知事職を簡単に放棄することはないというメッセージを打ち出している」とし、自民党との出馬交渉が頓挫して知事を続投することになったとしても「県民には悪い感情を残さないだろう」と予測した。

 こうした見方に対し、評論家の塩田丸男さんは「少なくとも知事を1期は務めて実力を蓄えるべきだ。今の高い人気には、タレント時代のものもある」と、早期出馬にクギを刺す。「総裁候補」の条件についても「本当に自信があるなら、条件をつけず、党内から総裁待望論がわき上がるのを待つべきだろう。むしろ、条件設定は“小物感”を漂わせてしまっている」と辛口だ。

 評論家の小沢遼子さんは「今の自民党の苦悩ぶりが図らずも浮かび上がった。知事からは見下されたような発言をされ、党内からも反発を招き、予想以上に大きなイメージダウンにつながってしまった感がある」とした上で、「知事は結局、出馬しないのではないか」と話す。

 仮に東国原知事が出馬した場合、実際に「集票マシン」として機能するのだろうか。

 浅川さんは「タレント候補に飛びつく姿勢は、むしろ逆効果。自民党のもくろみに、国民はそう簡単に乗ってこないだろう」と否定的だ。

856千葉9区:2009/06/24(水) 23:26:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000537-san-pol
橋下知事「本気度が伝わってきた」東国原「総裁」発言にエール 鳩山邦氏とも会談へ
6月24日12時14分配信 産経新聞

 大阪府の橋下徹知事は24日、宮崎県の東国原英夫知事が自民党の古賀誠選対委員長からの次期衆院選への出馬要請に対し総裁候補とするよう言及したことについて、「本気度が伝わってきた」と述べ、個人的な人間関係から応援したいとの意向を示した。

 橋下知事は、東国原知事を「国民の感覚を代表している知事」と評し、「東国原知事の注文は、国民の総意とみてよいのでは」との見解を示した。

 さらに、国民の後押しが政治の力になるとしたうえで「東国原知事が今までの官僚出身の手下のように扱える知事でないということを自民党は理解しているのだろうか」とし、「自民党は大丈夫かと思う」と懸念を表明した。

 一方、橋下知事は今週末に鳩山邦夫前総務相と会談することを明らかにした。鳩山前総務相の辞任に際し、橋下知事がコメントを発したことがきっかけとなったといい、橋下知事は「勉強させてもらいたい」と話した。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/269747/
橋下知事「しゃれとしか思えない」東国原知事の自民出馬要請対応に
配信元:
2009/06/23 21:07更新
 大阪府の橋下徹知事は23日、宮崎県の東国原英夫知事が自民党からの衆院選立候補の条件として「次期総裁候補として戦う」と提示したことについて「自民党の公認をもらうのも大変なこと。いきなり総裁選というのはしゃれとしか思えないが、東さん(東国原氏)らしいと言えば東さんらしい」と述べ、真意を測りかねるとの見解を示した。

 橋下知事は「本当に言ったのか。度胸がある。僕が地方で騒いでいるのとは全然違うレベルの話」と指摘。「(出馬を)断る理由で言ったとしか考えられない。本気だったらすごすぎる」と驚きを隠さなかった。

 自らの国政への転身については「府民も自民党の皆さんも、僕が国会議員に向かないということは知っている」とあらためて否定した。

 大阪市内で記者団の質問に答えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板