したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

1とはずがたり:2009/04/24(金) 14:50:24

前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50

650神奈川一区民:2009/06/16(火) 04:56:38
民主・浅尾氏の活動 県連が調査要請

民主党県連は浅尾慶一郎参院議員が次期衆院選神奈川四区から出馬準備とも受けとられる活動をしているとして、党本部に調査を要請する。
2009年 6月16日 神奈川新聞 2面

651名無しさん:2009/06/16(火) 08:58:42
>>650
浅尾議員の出馬問題で党本部に調整要請へ/民主県連

 民主党県連(笠浩史代表)は15日、緊急役員会を開き、浅尾慶一郎参院議員(神奈川選挙区)が次期衆院選の神奈川4区(横浜市栄区、鎌倉、逗子市、葉山町)からの出馬準備とも受け取られる活動を継続的にしているとして、党本部に調査を要請することを決めた。

 民主党は昨年12月、前逗子市長の長島一由氏を正式に公認。しかし、浅尾氏はこの決定に反発しており、党県連などによると、その後も選挙区内にシンクタンク創設に関する自身のポスターを掲示したり、駅頭で遊説するなどくら替え出馬に向けた準備ともとれる活動を本格化させている。

 県連は「浅尾氏の一連の動きによって、民主党が分裂しているかのようなイメージを与え、地元で混乱を招いている」として、笠代表が近く岡田克也幹事長と協議した上で、浅尾氏から事情聴取などを行う方針だ。

 県連幹部は「衆院選に無所属でも出るのか、出ないのか、はっきりさせたい」と強調。浅尾氏は「県連から説明を受けていないのでコメントできない」としている。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906373/

652とはずがたり:2009/06/16(火) 09:39:29
なんか離党してでも出馬の方向ですねぇ。。
やれやれ。。

653名無しさん:2009/06/16(火) 10:11:57
>>652
昨日、BS11で放送された300小選挙区予想では、神奈川4区は浅尾の乱入で民主共倒れ、林が漁夫の利を得る、という予想だったとか。ま、それだけならば1/300と割り切ることも出来ますが、それよりも何よりも貴重な参議院の1議席が…。

654名無しさん:2009/06/16(火) 10:28:54
読売も来ました。

民主県連、浅尾氏への対応要請
「党の結束乱す」

 県内選出の民主党参院議員・浅尾慶一郎氏に、次期衆院選に向けた党の結束を乱す活動が見受けられるなどとして、党県連は15日、緊急役員会を開き、党本部に事情聴取や処分などの対応を求めることを確認した。笠浩史県連代表が近く、党本部の岡田克也幹事長に会って要請するという。

 記者会見した花上喜代志・県連幹事長によると、浅尾氏は衆院神奈川4区(横浜市栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町)の支援者らに、党広報紙の号外として、自分の活動などを紹介した6月1日付のチラシを配布。「民主党政権になったら百パーセント満足するかと問われれば残念ながらそうではない」などと記していた。この日の役員会では「党の政策について有権者に誤解を与えかねない」との意見が相次いだという。

 また、4区には浅尾氏のポスターが張られており「浅尾氏が離党し、衆院選に出馬する」とのうわさが流れているという。花上幹事長は「衆院立候補予定者の長島一由氏の活動に水を差す。支援者、有権者が混乱する」と批判した。

 一方、県連は役員会で、長島氏を中傷する新聞折り込みのチラシを4区の13万世帯に配ったとして、浅尾氏の元秘書の君島雄一郎・逗子市議を処分する方針を固めた。近く倫理委員会を開き、離党勧告など処分内容を決める方向。

 君島市議は長島氏を中傷するビラを国会議員に配布したとして今年4月、党県連から党役職停止(1年間)の処分を受けている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090616-OYT8T00271.htm

655官兵衛:2009/06/16(火) 10:43:39
浅尾氏の、次期総選挙の強行出馬に備え、参院神奈川選挙区補選の候補を決めておく必要が出てきそうですね。

656名無しさん:2009/06/16(火) 12:05:11
そんなに衆議院がいいなら、98年参院選に出なきゃよかったのにねぇ。
そうすれば00年の公認は転がり込んできたでしょうし、
参院もツルネンが当選していたことでしょう。

>>655
'10年参院選で、二人目の候補としてそのまま使えますから、
次にサバイバルとなる静岡補選よりは、なり手が多そうですね。

657とはずがたり:2009/06/16(火) 12:23:24
浅尾の行動は今更なんですよね。そんなに衆院が良ければ98年もそうですが,04年だってそろそろ高齢の大石の後継者含みで参院選不出馬も出来た筈で。同じ民社系同士大石女史となら引き継ぎも巧く云ったでしょうし。(05年の突然の解散で譲って呉れたかどうかは兎も角)
此処で落選したらまた参院へ戻りたがりかねない。
そんなに民社系のエースとしてグループに必要ならもう爺さんでいい加減ええやろって感じの田中慶秋あたりが選挙区譲ってやればいいのに。

03年の馬渡,05年の高野よりは取るでしょうが2万票か精々3万票,林7万票,長島が8万って所じゃないでしょうかね。96年は新進で4万票弱取ってる浅尾ですけど公明は完全に自民に移ったでしょうし。

658官兵衛:2009/06/16(火) 12:34:09
>>656
確かに、県議、市議等、なり手には不自由しない事でしょうね。私は、個人的には、先月、県議会民主党会派に入会した菅原直敏県議(大和市選挙区、神奈川県議会初当選最年少記録保持者)辺りが良いと思うのですが、如何なものでしょうか?(25歳で大和市議選初当選。一期勤めてから、一昨年の県議選に出馬しており、若く政治経験も有るので良いと思われます。県議の一期目の途中であると言う事がネックですが)

659けん:2009/06/16(火) 12:50:04
浅尾氏が神奈川4区から今回は出ないと思いますよ。


あるとしても次回への布石と思いますよ。


今離党するほど間抜けなことはしないと思いますよ。

660とはずがたり:2009/06/16(火) 12:55:20
>>659
今回出れずに次回出るってのは長島氏が復活当選すら出来ないか不祥事で失脚すると云う事ですよね。
村越も末松も差し替えられなかったし,現職相手ではなかなか難しいのでは?

661神奈川三区の者:2009/06/16(火) 13:15:21
浅尾参院議員また騒動起こしているみたいですな…。
個人的にはどちらかが次々回の総選挙で国替え(5-7区)を了承すると言う形ぐらいしか解決策はないと思っております。
(本来は浅尾議員の方が国替えするべきでしょうけど、長島元市長も一時は2区から出ようとしてた訳ですからな…。)

662とはずがたり:2009/06/16(火) 17:45:56
>>661
>次々回の総選挙で国替え(5-7区)を了承
もしくは11区とかw
中選挙区時代は4区と一緒の選挙区だった様ですし。

663神奈川一区民:2009/06/16(火) 19:21:42
ここまでいったら最後までいくと思います。2007年の参院選前の時点で話が出来ていたみたいですよね。浅尾氏、大石氏と田中氏の間で。だけど、ご存知の通り民主党勝利、参院第一党で与野党伯仲になって状況が一変。鞍替えが許されない状況になる。だけど、浅尾氏は諦められない。そういう行動に嫌気が差され、選挙によって県連会長を降ろされる。挙げ句の果てには、嫌がらせのように長嶋氏擁立。浅尾氏の意向を考えるのであれば、岩国氏のような、いつでも変えられる人を擁立すると思います。今の県連は反浅尾ですから、浅尾氏は前に進む以外ないと思いますよ。残念だけど、浅尾氏には民主党を離れてもらったほうがお互いの為にいいと自分は個人的に思います。

664とはずがたり:2009/06/16(火) 19:45:07
>>663
此処で決断できないと衆院転出の目は無くなりそうですしね。。
併し民主が政権交代できるとなると此処で弓引いて下野するのもなかなかの度胸が要りますよね。。

665とはずがたり:2009/06/16(火) 19:45:26
民主党:愛知1区で佐藤夕子氏擁立

 民主党の小沢一郎代表代行は16日、名古屋市内で記者会見し、次期衆院選愛知1区の公認候補として新人で県議の佐藤夕子氏(46)を擁立すると発表した。同選挙区は河村たかし氏の名古屋市長転身で空白となっており、小沢氏は9日、佐藤氏擁立でまとめようとしたが、地方議員の一部が反発し、決定を見送っていた。

666とはずがたり:2009/06/16(火) 19:46:53
>>665-666
ソース貼るまえに誤投稿。。
静岡と云い愛知1区と云い豪腕小沢も現場に配慮を見せてますかね?

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090617k0000m010040000c.html

667とはずがたり:2009/06/16(火) 20:02:57
こんな数字出回ってるのか?
俺のざっくり予想(自民159 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/795 )も満更でもないなw
>『衆院で165議席しかとれない』と自民党議員が言う

自民・加藤元幹事長「早期解散は自殺行為」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090616/stt0906161853011-n1.htm

自民党の加藤紘一元幹事長は16日、国会内で記者団に「私は37年間、国会議員生活だが、自民党の今の評価はずば抜けて低い。歴史上初の低さ。ここで選挙を打つのは自殺行為だ」と述べた。

さらに麻生太郎首相のもとでの衆院選を「かなりきつい戦いになる。『衆院で165議席しかとれない』と自民党議員が言うが、それさえも甘い見通しだ」などと語った。

668千葉9区:2009/06/16(火) 20:28:05
自分は浅尾は結局出馬しない と思ってます。
○そもそも衆院に転出したい理由
→参院では出世に限界あるから
→→いま離党して自民行くか?(更に出世から遠ざかるだけ)
では、夜明けに行くか?(自民よりは可能性ありだが微妙。ヨシミ的にも選挙後のことを考えてると連携しにくい)

○浅尾派≒反長島派
浅尾がやりづらないのは「長島落とせ」と息巻いている市議たちの御輿に乗っている/乗せられている部分があるように思います。
もし、長島以外が公認だったらとっくに市議たちも浅尾擁立を撤回してるでしょう。

浅尾は「反長島の声を武器に公認を!」と思って動いていたら、長島公認
ボルテージのあがる市議たちは勝手に離党辞さずという浅尾像を気づきあげ、引くに引けない。
「なんで、こんなことになってるんだ?」と浅尾はボヤいてそうな気がします。

●メリット
浅尾が出て喜ぶのは林と反長島派だけ。
本人でさえ出世から遠ざかるのだから、結論として諦めるでしょう。
(もし、民主離党してでも出る気がそれなりにあるなら改革クラブ結成時や、西松事件時などチャンスはあったはず。もしかして麻生並みにタイミングが掴めないのか!?)

669小説吉田学校読者:2009/06/16(火) 20:42:56
>>667
私のぽってり予想(推敲ゼロ、各地の選管のホムペ未確認状態)ですと、自162 民250 公28 共12 社7 国7 です。
BSイレブンとタメ張りそうないい加減予想ですけどww

670神奈川一区民:2009/06/16(火) 20:58:17
>>668 残念ながら、お互いもう後には引けない状況だと思います。浅尾氏はどっちに転んでも地獄ですよ。ここまで県連に追い込まれると出ていかざるをえない。もし、ここで出馬しなかったら加藤紘一氏のように政治生命が終わります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板