したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

1とはずがたり:2009/04/24(金) 14:50:24

前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50

349市川市民:2009/06/03(水) 21:45:34
>>343
神奈川一区民さんの説、面白いですね。
小沢が完全に一線を退いたら有り得たかも。
小沢は、公明を参議院だけ残したことが新進党の失敗だったと言っており、民由合併の時も丸ごと合流で決断してますから、国民新党の衆議院だけ合流は反対するのではないでしょうか。
国民新党が候補者を比例に回した今となっては、下手に民主に合流させようものなら、市川らの比例順位が上位か下位かでまた火種を抱えてしまいますしね。
民主がほしいのは参院の数なので、衆院のみの合流はメリットがないように思えますが、どうでしょう?

350名無しさん:2009/06/03(水) 22:39:44
国民新の総選挙前の民主への合流は 今更無理でしょうね。
郵政の長谷川参議院議員が民主へ入れないのが 断念した理由だつたから。
しかし、来年参議選挙前に合流はあるんじゃないか。

351名無しさん:2009/06/03(水) 22:49:44
>> 348

個人的には善戦の佐藤、稲田を除けば、だいたい当たりなのかな。

さて…個人的には国民新党はなんとなく穏健地方重視保守なので存続して自民離党組の
受け皿になって欲しい気もしますが。

私…都議選の情報は殆ど無いのですが、情勢としてはいかがなものなのでしょうか。
もしかしてこんな感じ?
比較第1党民主 < 自公 または 自公 < 自公以外


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板