したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2

1とはずがたり:2009/04/24(金) 14:50:24

前スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50
05衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
10参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50

26名無しさん:2009/04/26(日) 11:20:25
>>25
その秋田魁。
知事選で「勝った」はずの社民ですが、なぜか憂色を漂わせているようなので、貼り付けておきます。

次期衆院選への対応を協議 社民党県連常任幹事会

幹事会終了後、石田寛幹事長は知事選について「(佐竹氏を)『自民党に最も遠い候補』として支持したのに、そのことが党員や党支持者に浸透しないうちに選挙が終わってしまった。自民党と共に応援したという印象をぬぐいきれなかった。(自民党に近い候補者を当選させたという)一般の支持者の誤解を解くことが課題」として、今後支持者の理解を求めていく考えを明らかにした。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090426c

27山口新聞男:2009/04/26(日) 11:40:05
>>26
ん?川口がまあまあ頑張ったので支持者から突き上げ食らったのかな?

世襲問題は、最終的には有権者の意識の問題になってくるのかと
立候補制限や資金管理団体の相続禁止は、あくまで政治家側の話
有権者が無能な(世襲)政治家をふるい落とす目を持てるかどうかが重要
そうであれば、安易に(無能な)世襲候補に走ることも今よりは少なくなる、だろう・・・

28官兵衛:2009/04/26(日) 12:29:18
>>26
佐竹敬久が「自民党に最も遠い候補」?候補選定の段階で、自民党が佐竹に乗ってくるであろう事を、社民は見抜けなかったのでしょうか?そうであったとすれば、言い方は悪いですが、愚かとしか言いようがありません。寺田前知事が嫌いで、その後継候補に乗るのが嫌で、短絡的に有力候補に乗ったが、自民に乗っかられてしまい、勝ったが複雑な心境と言ったところでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板