したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第22回参議院議員選挙(2010年)

1やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/12(火) 02:52:50
07参院選スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/

第21回参院選結果(共同通信)
http://topics.kyodo.co.jp/feature38/

1284チバQ:2009/11/23(月) 09:11:25
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20091123202.htm
自民富山市連、野上氏を推薦 次期参院選

野上氏が次期参院選県選挙区への出馬に意欲を示した自民党富山市連総務会=富山市の県自由民主会館
 自民党富山市連は22日、富山市の県自由民主会館で総務会を開き、来年の参院選県選挙区の党公認候補として、前参院議員の野上浩太郎氏(42)=同市堀川町=を党県連に推薦することを決めた。野上氏は「暮らしを守り、地方を再生し、日本を立て直すような政治の実現に全身全霊で頑張る」と出馬に意欲を示した。
 総務会では野上氏の推薦を全会一致で決めた後、野上氏が「政権交代前の自民党政権も、今の民主党政権も国民の思いから大きく離れている」と自民党再生の必要性を訴え、支援を求めた。

 野上氏は、県議を経て2001年の参院選で初当選し、財務政務官などを歴任。07年の参院選で、民主、社民、国民新の3党から推薦を受けた森田高氏に敗れた。

 自民党富山市連の五本幸正支部長は、野上氏推薦の理由に若さと参院議員1期6年間の経験を挙げ、「落選後の2年間、さまざまな選挙応援に熱心に走り回り、人間が大きくなった」と述べた。

 党市連は市内の旧6町村の各支部に対し、市として推薦候補を野上氏に一本化するよう要請している。党県連の候補選考では今のところ、ほかに目立った動きはなく、推薦候補の検討は野上氏を軸に進むとみられる。

 県西部で最大の有権者を抱える高岡市の党市連は、28日に拡大役員会を開いて推薦候補を協議する。横田安弘支部長は、検討を白紙の状態としたうえで、「一般論だが、若い人に頑張ってもらうほうがいい」との見方を示した。

 自民党県連は22日、富山市のANAクラウンプラザホテル富山で支部長・幹事長・事務局長会議を開き、地域や職域の各支部の代表者に対し、次期参院選県選挙区の党公認候補の選考方法を示した。地域支部などの推薦候補が複数いた場合、12月8日告示、18日開票をめどに、党員党友投票による予備選を行う予定となっている。

 党県連の候補選考では、地域と職域の計約80の支部が11月30日までに推薦候補1人ずつを決め、党県連に文書で提出する。長勢甚遠会長、坂田光文幹事長による意向確認を経て、複数の推薦候補が出馬に意欲を示せば、予備選を実施する。単独の場合は、5日にも総務会を開いて協議したうえで候補予定者を決定する。

 党県連が国政選の公認候補選考で、地域と職域の全支部の意向を確認するのは、今回が初めてとなる。

1285とはずがたり:2009/11/23(月) 09:52:37
>>1284
高岡市連も容認してる感じですし野上で決まりっぽいですね。
綿貫系勢力は綿貫の直系後継候補も出せずに解体・消滅か?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板