したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1とはずがたり:2006/04/29(土) 13:59:22
今度こそ・・。

前スレ(05衆院選) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50

4080名無しさん:2008/08/03(日) 08:54:27
>>>>>民主公認とバッティング
青森1
岩手1,4
岩手4
新潟2
埼玉13
東京6
神奈川12
沖縄3

・将来的に民主公認/推薦とバッティングの可能性
新潟5
兵庫8

全ての都道府県で選挙協力が成立できる訳ではないからね。

小選挙区当選は無理だとわかっていても、比例票獲得の選挙戦術のため候補者を立てるところがある。

問題なのは沖縄。 民主は2区と3区で社民とバーター選挙協力したいのだろうが
社民は2区も3区も社民公認を出そうとしている。
社民は沖縄だけは特別との思いがあるだろうけれども、これじゃ、選挙協力にはならない。

だからといって民主が2区にも候補者を立てるかと言えば、党本部は社民妨害はしないだろうな。
3区は選挙協力で一本化すれば確実に勝てるのに、自民に議席を与える確率が高くなる
しかし、自民の方も保守分裂になりそうとの話もあるので、混沌としてきているね。

4081名無しさん:2008/08/03(日) 09:03:50
<民・社で共闘が確定>  ※()は社民が擁立する選挙区。他は民主。
山形(3区)、香川(3区)、愛媛(2区)、佐賀(3区)、熊本(5区)

<事実上確定>
秋田(2区)、大阪(10区のみ?)、福岡(11区)

<成立が濃厚>
宮城(6区)、大分(2区)

あと可能性が残っているのは、群馬、茨城、富山(1区⇔2区間のみ?)、
兵庫、山口、長崎、宮崎ぐらいでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板