したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1とはずがたり:2006/04/29(土) 13:59:22
今度こそ・・。

前スレ(05衆院選) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50

272午前様@酒は福井の黒龍:2007/06/14(木) 09:44:37
>>267
今年3月ごろの報道(ウェブには無し)によれば、その時点では松宮氏はまだ入党していないとあったような。
また同報道では、鳩山幹事長が「松宮氏を民主の『3区』有力候補」である、と期待した旨がありました。
松宮氏はそれに対しては明言を避けたものの、参院選での若泉支援は表明したそう。
(以下憶測)
国民新の動向にもよりますが、2区は糸川正晃氏が出る?

273午前様@雲乃井も捨て難い:2007/06/14(木) 09:48:25
>>267後半
能登は超保守王国ですが、ねじれ・内訌も含んだ保守同士の政争はまだぐちゃぐちゃ。
喧嘩のネタには事欠きません。ご安心?をw
3区北村も地盤が人口の少ない輪島とあって、超強い候補ではありません。
とはいえ、前回人口の多い七尾を基盤にしながらも旧社会系の桑原が及ばなかったように、保守層に食い込めないと厳しいのも事実。

そんな中、出たら面白いな、と思うのは本吉達也・前羽咋市長。
もともとは坂本系ながらUFO大好き前任市長のハコモノ乱発で崩壊した市財政を緊縮で立て直し。
しかし、それが保守系市議の恨みを買って04年に自民推薦候補に僅差で敗れています。
地元テレビ局報道記者出身、父親も市長を務め、知名度はあります。

> 2004 10月3日(Sun) MRO NEWS  0:47Update
> ◆ 羽咋市長に橋中氏が初当選
> 現職と新人の一騎打ちとなった羽咋市の市長選挙は3日、投票が行われ、即日開票の結果、新人の
> 橋中義憲氏が、現職の本吉達也氏を203票のわずかな差で破って初当選を果たしました。
> 当選:橋中義憲(無所属・新)8、645票
> 本吉達也(無所属・現)8、442票
> 橋中義憲氏の事務所は午後11時過ぎ、開票の終了と同時に、わずか203票差で初当選が決まり
> ますと、喜びの声に包まれました。
> 橋中氏「皆さんの期待を裏切らない、元気で明るい羽咋市をつくっていきたい」
> 8年ぶりとなった選挙戦で、自民党の推薦を受けた新人の橋中氏は、多数を占める市議会議員の
> 支援を受けて、広域合併の実現と市政の刷新などを訴えて来ました。
> 本吉氏「新しく市長になる人には、まじめに真剣に羽咋市の将来を考え、〝利権談合型〟ではない
> 良い羽咋の街をつくっていっていただきたい」
> 現職の本吉達也氏は、財政再建に取り組むなど2期8年の実績をアピールしましたが、苦杯をなめ
> る結果となりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板