したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1とはずがたり:2006/04/29(土) 13:59:22
今度こそ・・。

前スレ(05衆院選) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50

2209名無しさん:2008/01/13(日) 12:25:59
和歌山の話題だが、次期衆院選では民主は悪くても比例復活して二議席ゲットできると予想している。
週刊誌では朝日の福岡氏は接戦で文春宮川氏は自民が一区二区とも勝つと予想しているが、過去の衆院選の結果や
先の衆院選のデータも当てにはならないと思うね。
三区は話にならないが、一区二区は民主の政党支持と政党得票力では自公に拮抗してきており、何より民主候補はイメージが良いので
かなりの個人票を掴んできている。文春の宮川氏の予想などほとんど現地の情勢を分かっていないんではないかと思うね。
ひょっとすれば、一区二区とも小選挙区で民主が獲る可能性もあると思う。

道路暫定税率問題などで和歌山に関係ある大江参議院議員が一人造反して気勢を上げているが
彼は和歌山三区の山奥まで道路を造ることばかりしか頭にないが、一区二区の選挙区にはもう道路などこれ以上入らないね。
すなわち和歌山一区二区は大阪関西圏で自民はたいしたことなく創価公明の支えで自民は議席を獲ってきただけと言うことなんだ。
次期衆院選後は 自公関係がどうなるか全く不透明。
創価公明が中立の立場になれば完全に関西圏から自民の議員勢力は駆逐されるだろう。

2210片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/13(日) 15:48:19
>>2207
昔どこかに書いたことあるような無いような、ですが、2006年7月の県議補選で藤本眞利子氏を民主党が擁立したあたりで特に接近した感じですね。部落開放同盟と自民党(特に二階)の関係がなかなか深い県ですが、とりあえず和歌山市では民主党寄りになってきているような。

>>2209
2区は県議選でなかなか有望そうな現職だった東幸司が敗れるなど、民主党の名でどこまで浸透できるか微妙だと思います。大江とともに民主党の伸張を阻害する岸本健がいますし(たぶん岸本健は自民党候補を応援するだろうね)。
1区も創価が非常に強くまとまりのある票が自民党候補の底上げをしますが、岸本周平は民主党支持層を固めて自民党支持層に攻め入ることのできる候補だと思いますので、勝利可能性は低くないと思いますね。

2211名無しさん:2008/01/13(日) 16:02:12
和歌山民主は県議選でも奮いませんでしたよね
候補擁立にも消極的で、候補を立てれば勝てるであろう共産候補を無投票当選させてしまうなど、
不甲斐なさが際立ちました

2212名無しさん:2008/01/13(日) 16:38:20
和歌山二区の岸本健は民主から3度出て一度比例復活したんだが、もともと自民から見くびられて
小沢の秘書で政治家修行した。先の衆院選落選後、国会を諦め県議選へ格下げ立候補し当選したが
自分を見くびった自民に入りたいとは情けない人間ですな。

>大江とともに民主党の伸張を阻害する岸本健がいますし(たぶん岸本健は自民党候補を応援するだろうね)。

しかし、二区の民主候補はタフネスのナイスガーイだから、いじいじした大江や岸本健など相手にせずとも
反自民勢力をまとめて獲得できる行動派だから、前民主候補の岸本健とは比較にならない票を獲得できるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板