したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

1とはずがたり:2006/04/29(土) 13:59:22
今度こそ・・。

前スレ(05衆院選) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/l50
07参院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
カタコト倉庫の次期衆院選スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126609657/l50

127雑談居士:2007/06/03(日) 01:43:28
坂本氏、隠れ山崎派のようですね。(HPに山拓との2ショット写真あり)
民主党に支援を求める可能性はちょっと難しいかもしれません。
熊本県連では調整つかず党本部に一任→坂本氏公認の流れになりそうな予感・・
松岡派も、直系県議が落選したりと選挙区内の影響力が低下しているとか。

128名無しさん:2007/06/03(日) 07:53:21
>>128 中津川もそうなら、神奈川十区に逃げた城島も最低ランクに記されていたようだった憶えがあるのだが。と言う事は、城島も差し替えるべき奴だろうな。

129名無しさん:2007/06/03(日) 08:46:42
>>125 NHKアナウンサーをしてる松岡の次男は、どうなのだろうか?確か、後継者として出るという噂があったのだが・・・・。松岡に同情的な雰囲気があるなら、最適な候補なのだが。

130名無しさん:2007/06/03(日) 09:31:47
>>127 自民による坂本の擁立は無し。松岡系県議か擁立見送り。安倍執行部批判を繰り返す山崎系だから、坂本は難しいと思う。
しかし松岡系県議を擁立したら、自殺への批判70%の中、参院熊本選挙区への悪影響も考えられる。擁立見送り、坂本無所属で当選という可能性もあるか?


擁立見送りの可能性も 衆院補選で自民県連 幹部が調整へ上京

 松岡利勝前農相の死去に伴う衆院熊本3区補選の対応について、自民党県連の古閑三博会長ら幹部が2日、党本部と調整のため上京した。県連では補選の候補者として前川收県議(46)と荒木義行県議(48)の名前が挙がっているが、同日までに一本化に至っておらず、参院選への影響を考慮して補選への擁立を見送る可能性もある。

 前川、荒木両氏については1日、松岡前農相の後援会がどちらかの擁立を自民党県連に要望。

 これを受けて同日夜、県連幹部と熊本3区内の県議らが集まり、荒木氏を軸に候補を絞り込む作業が行われたが、結論には至らなかった。会合では、補選で候補を擁立した場合の参院選熊本選挙区への影響なども検討されたとみられる。

 2日に上京したのは、古閑会長と西岡勝成幹事長、倉重剛総務会長。3日以降、党本部の谷津義男・選挙対策総局長らと会い、熊本3区の現状分析などを行うほか、安倍晋三首相の意向なども確認するとみられる。

 一方、補選への立候補が確実視される坂本哲志元衆院議員については、松岡後援会の意向もあり「自民党候補として擁立することはない」(県連幹部)見通しだ。

 西岡幹事長は「一定の方向性が定まれば、緊急の役員会を開いて報告したい」としている。

=2007/06/03付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20070603/20070603_003.shtml


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板