したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

続笹島移転について語れ!

3553名無的愛大生:2012/02/05(日) 17:49:32
三河の僻地、みよしは通学に不便だからね。
周辺都市も人口密度の低い田舎自治体ばかりだし。
名古屋駅近辺に進出すれば、人口の多い尾張〜三重西部、岐阜南部からも
通学しやすさを好感し受験生も増える。

ケチのついたみよしに態々進出する学校はないでしょうね。
みよしや長久手が高級住宅地?w
どう考えても情弱御用達住居だと思いますが?

3554名無的愛大生:2012/02/05(日) 18:26:05
>>3545
オレも校舎をじっと見ていて気が付いた。
モノトーン調の外観なので、すぐには気が付かないが、
壁面の四角い枠が全部窓ガラスではなくて、中央部に2列大きな非常口があるね。
通常、オフィスビルではあんなビルのドテッ腹に非常口など作らない。
やはり、そこは「校舎」、万一のときの学生避難優先になっているんだな。

3555名無的愛大生:2012/02/05(日) 18:47:30
周りが片付いてきたのがよい。
ひところは、こんなに散らかっていて開校かと思ったが、
今の整備状況なら、徐々に居心地が良くなってくるだろうね。
それにしても公園や親水空間は早くできて欲しいな。

3556名無的愛大生:2012/02/05(日) 21:21:55
地味だと思っていたのが、だんだん威風堂々としてきた様に思えるのが不思議。
たぶん、まわりのゴチャゴチャ感がけいげんされてきたから。

3557名無的愛大生:2012/02/05(日) 21:26:44
笹島に移転したら一限が9時からだろ
マジ早いわ〜

3558名無的愛大生:2012/02/05(日) 21:55:11
豊橋より1限多いから、9時からになるだけ。
交通の便が良くなったら、基本的に負担感はない。
遠方から通うことが可能になった分、1限は大変という人もいるだろうが、
そういう人は1限を減らし、6限を少し増やすだけ。
それで、解決します。そんなに大変なことにはならない。

3559名無的愛大生:2012/02/05(日) 22:16:42
新・名古屋キャンパスは完成時に内覧会とかやらないのかな?
是非見に行きたいんだけど

3560名無的愛大生:2012/02/05(日) 22:58:45
もし内覧会をやるとすれば、校舎引き渡しから引っ越しが本格化するまでの2月末から3月上旬の時期かな?

3561名無的愛大生:2012/02/05(日) 23:03:53
>>3560
でも移転のスケジュールって相当タイトっぽいしなぁ
フルスピードで直営工事を済ませても4月開校にギリギリ間に合う感じじゃなかろうか

3562名無的愛大生:2012/02/05(日) 23:20:31
総務課に電話するのが一番早い

3563名無的愛大生:2012/02/06(月) 20:23:09
>>3560
引渡しが行われれば、ただちに引越しが行われるスケジュールだろうが、
大学自体の省庁検査(設計どおりに完成していれば大丈夫らしい)があるのと、
テナントがあるので、そちらの省庁検査もあるらしく、内覧会はちょっと無理かもしれないね。
特にテナントのほうの検査がくせもので、トイレや厨房などの設計で細かい規則を見逃して、1、2週間の突貫工事で検査パスで冷や汗かくこともあるらしい。
まあ、天下の竹中さんなので抜かりはないでしょうが。

3564名無的愛大生:2012/02/06(月) 20:25:17
年度内の内覧会は無理でも、ゴールデンウィークのスプリングオープンキャンパスを定期化するぐらいのことはして欲しいね。

でも、受渡しが済めば、官庁の検査があっても内覧会は開けると思う。

3565名無的愛大生:2012/02/06(月) 20:35:43
前に誰かが関関同立のなかには、春夏秋冬4回(以上)オープンキャンパスを開いたり、
申込生の不定期オープンキャンパスを受け付ける大学があると書いた人がいた。
反対はしないが、愛知県の大学でそこまでしても人は集まらない。
やはり、サマーオープンキャンパス、スプリングオープンキャンパス(入試対策)に加え、スプリングオープンキャンパスを開くのが良い。

3566名無的愛大生:2012/02/06(月) 21:58:35

http://blog.livedoor.jp/nonvip/archives/51693404.html

3567名無的愛大生:2012/02/07(火) 05:37:30
平日には閑散としていたラバーモが、凄く賑やかになるね。
映画だけ見て帰ることになるかも。

3568名無的愛大生:2012/02/07(火) 18:18:41
>>3567
ラパーモの1階南側にあるサイゼリヤやモスバーガーは
いよいよ本領発揮って感じだろうね

今までどの程度賑わっていたか知らないけど
これからは1日中客足が絶えないだろう

3569名無的愛大生:2012/02/07(火) 21:43:05
ラパーモの1階南側にある居酒屋兼ラーメン屋は、
学生証提示でラーメン替え玉サービスの特典がある。
愛大生としては嬉しい限り。

3570名無的愛大生:2012/02/08(水) 09:53:32
ラバーモ全館で愛大生割引があればいいのにね。 映画館やフットサルも飲食店も。
たぶん学食が大混雑するだろから総務課がラバーモと話しあって欲しい。

3571名無的愛大生:2012/02/08(水) 10:02:00
総務課がラバーモに問い合わせたところ、近く革マルが攻めてくるのでその備えをしなくてはならず、
愛大と話し合うどころではないという返事をもらってないそうだ。

3572名無的愛大生:2012/02/08(水) 11:16:44
ささしま新校舎の案内図が愛大HPのユニパにUPされてるよ。

3573名無的愛大生:2012/02/08(水) 11:34:20
どこにもそんなもの見当たらんが。

3574名無的愛大生:2012/02/08(水) 12:11:22
>>3573
「お知らせ」のところを100遍見返せ

3575名無的愛大生:2012/02/08(水) 14:30:32
ユニパってユニバーサルパスポートってサイトのことなのね

どうやら学外の人間には見られないようだ

3576名無的愛大生:2012/02/08(水) 14:31:56
>>3575
残念だったね、工作員さんw

35773575:2012/02/08(水) 14:33:41
あん?

どうやや工作員であることがバレてしまったようだ

3578名無的愛大生:2012/02/08(水) 16:02:26
ユニパは学納金についてのもの以降更新されてないけどな
今月はまだ何もない

3579名無的愛大生:2012/02/08(水) 17:43:16
結局SUBWAYとミニプの他に何が入るんだろう。

3580名無的愛大生:2012/02/08(水) 18:46:13
🎶ナンバーワンにならなくてもいい、もっともっと特別なオンリーワン🎶
なんだか、そんな感じです。

3581名無的愛大生:2012/02/09(木) 00:08:13
>>3579 タウンワークでスガキヤ愛大名古屋校舎店のパート募集を見た

3582名無的愛大生:2012/02/09(木) 00:34:20
なんか勝手に工作員認定されて非常に不愉快なんだが…
ID非表示の掲示板は言いたい放題だな

3583名無的愛大生:2012/02/09(木) 09:43:13
そんなことで不愉快になるとか
よっぽどの引きこもりなんだろうなw

3584名無的愛大生:2012/02/09(木) 10:01:21
ID表示でもこの手の掲示板は言いたい放題だろ。やっぱりあの大学の奴は妙にプライドが高いんだよな。

3585名無的愛大生:2012/02/09(木) 10:16:45
『工作員認定されて不愉快』などと書き込む工作員は初めて見た

3586名無的愛大生:2012/02/09(木) 14:24:52
つーか何でここの掲示板ID表示されないの?
不便すぎてしょうがないんだけど

3587名無的愛大生:2012/02/09(木) 15:36:17
ナウいヤングの要望ですよ

3588名無的愛大生:2012/02/10(金) 10:11:08
ささしまキャンパスでか過ぎワロタwwww

3589名無的愛大生:2012/02/10(金) 10:23:34
266 愛知大学ささしま校舎速報 [2012/02/07(火) 19:17:10]

ささしま行ってきましたが、ほぼすべての部屋の基本的な内装は終わってます。 ほぼ全室天井照明がついていましたから。 もう、どこが大教室、中教室、
小教室、ゼミ室かがはっきりわかるぐらいになっています。

キャンパスレストランなども雰囲気がわかってきた。
全容がわかってきて、感心したのは非常口がどこか
すぐわかる配置で確認できたこと。

はしご車に限らず、いろんな手段で脱出できるしくみのようです。
校舎前の道路も片づけが始まって、地固め用のローラー機が
稼動し始めたので道路、街路樹の整備も徐々に進展するのでしょう。

アンターパスは掘り下げた深さは、近鉄米野駅側の方が深いですが、
ささしまライブ側のほうが工事の規模が大きい割りに
はっきりと進展具合がわかるようになっています。

ささしまライブ駅とグローバルゲート経由で愛大と直結する
ぺディストリアンデッキの下準備と思われる、
ささしまライブ駅外階段の屋根工事も始まりました。

ぺディストリアンデッキの愛大接続部や講義棟と
2期工事タワーとの接続部もはっきりわかるようになっています。

3590名無的愛大生:2012/02/10(金) 11:52:31
なんで電車から見ると大きさに疑問を抱くんだろう・・・
実際に見ると圧倒されるのに。

3591名無的愛大生:2012/02/10(金) 17:07:54
電車から見てもおっきかった!
なんか専門

3592名無的愛大生:2012/02/10(金) 17:50:35
本日朝日新聞でのキャリア課長のはなしでは、厳しいながらも就職率は昨年
よりいいとのこと。ささしま効果ではないですよね。

3593名無的愛大生:2012/02/10(金) 22:46:42
移転と昨年の就職は関係無いような気がするけど
やっぱり愛大は就職強いよね。

3594名無的愛大生:2012/02/10(金) 23:54:22
それを絶対に認めたくない奴がいるようだけどね。

3595名無的愛大生:2012/02/11(土) 09:25:03
愛大発行のパンフレット、通信によると
電通や全日空などの人気企業に総合職として
採用されてる先輩達が居るよね。
金融機関は言うまでもなく強いし。

3596名無的愛大生:2012/02/11(土) 10:00:07
愛大の就職力は評価されてるみたいだよ!
http://tyamauch.exblog.jp/14812388/

3597名無的愛大生:2012/02/11(土) 10:55:05
目立つ部門だけの宣伝や入試の受験料や多くの併願で受験生集めだけに
必死になっている某大学より、堅実路線の愛大が評価されて良いと思う。

3598名無的愛大生:2012/02/11(土) 12:15:44
>>3567
その某大学は親殺し、詐欺、脱税など犯罪多発大学としても目立ってるよ。

3599名無的愛大生:2012/02/11(土) 14:57:32
三好の跡地利用
原則全寮制の理工学部を作ったら。
仮眠室・カプセルホテル・本格的な寮の3種類を整備して、
家計に合わせて学生・父兄に選ばせるのよ。
基本的に通学が大変だから、三好が嫌われているので、
家に帰るのは基本的に週末という環境を整備すれば、受験生集まると思うよ。
理系はもともと実験で半徹夜になることも多いので、キャンパス内に寝るところがあることが重宝される。

3600名無的愛大生:2012/02/11(土) 15:43:29
どこかの大企業か、自治体にスポンサーになってもらえれば可能でいい案だと
思うよ。建物はもうあるんだから。

3601名無的愛大生:2012/02/11(土) 16:24:12
みよしの跡地利用の話ならそれ用のスレでやりましょうね。

3602名無的愛大生:2012/02/11(土) 16:52:25
今年の愛大入試は、志願者が2割近く増えていることもさることながら、
歩留り率が去年よりかなり上がるのではないかということが、受験サイトに書いてあった。
中京はネット割3受験パックの効果で志願者が伸びたが、昨年ネット割+で志願者を伸ばしても、歩留まりは著しく悪化したのと同様、今年はそれに輪を掛けて辞退が増えるとのこと。
当たり前だよね。同一日程でいくつも重願していても一人の人間が入学手続できるのは一学部一学科だけだから、他に合格していても全部辞退になる。
逆に中京のネット割3受験パックの影響を受けた大学は、一人の併願件数が少なく、引き締まった入試になっているとのこと。
(たとえば、南山、名城)
愛大の場合、名古屋市内・岐阜県・愛知県の実受験者を大きく伸ばしたので、歩留りはかなり改善されるらしい。

3603名無的愛大生:2012/02/11(土) 19:39:25
○京の入試体制、何年続けることができるのかね?
受験料の収入は関係なく、見かけの受験者数だけ
増やして何の得があるのか疑問だ。高校の進路担当も
受験生も気がついていると思うけど、受験料の安さと
1出願3併願につられてしまうのかな?

3604名無的愛大生:2012/02/11(土) 20:16:36
また新たに巧妙な奇策を考え、ぼけっとした高校教師や受験生を引き込みまっせ。
予備校、大学関係の慧眼の士にはすぐ見抜かれるだろうけどね。

3605名無的愛大生:2012/02/11(土) 21:38:30
もう相手にされていないでしょうね。
なにせ両方合格して愛知大学にいくのは
100人中数人ですから。
入試課に聞いてみたら?

3606名無的愛大生:2012/02/11(土) 21:46:11
愛知大学は新名古屋校舎の4月開校に伴い、豊橋校舎にある本部を今夏以降、名古屋市東区の
車道校舎に移転することを決めた。卒業式も豊橋での開催を取りやめ、名古屋に一本化する方
針。学部の移転で全学生約9500人のうち、豊橋校舎の学生数は5割から3割ほどに減少す
ることはすでに決定しており、愛知大学の中心拠点が豊橋から名古屋へ事実上移行することになる。
(竹下貴信)

 愛知大学の本部は、創立した1946(昭和21)年から豊橋校舎に置かれており、これまでは
豊橋が愛知大学の拠点として運営してきた。
 新キャンパスの開校に伴い、名古屋市の車道校舎と合わせた学生数の7割が名古屋地区の校舎に
在籍することになり、本部を車道校舎に移転することになった。これにより豊橋校舎の事務部門は
、学生課など学生に直接関わるものが中心となる予定で、大学の戦略を決める部門は車道校舎へ移
転する。豊橋校舎の事務職員は78人から半減する予定で、学長が豊橋校舎に勤務する日も減る。
 卒業式については、これまで名古屋、豊橋の2カ所で実施しているが、来春から、入学式のよう
に全学合同にして名古屋市内での開催を検討している。
 学生数も大きく減る。豊橋校舎には現在、経済学部、国際コミュニケーション学部、地域政策学
部、文学部、短期大学部の5部があるが、うち経済学部と国際コミュニケーション学部が新名古屋
校舎に移転する。豊橋校舎は昨年4月、地域政策学部を設立したが、豊橋校舎の学生数は現在の
5000人から、4月以降は2500人(地域政策学部が4年次までそろう2年後は3000人)
に減少する見込み。教員数も単純に学部所属の人数で計算すると152人から89人に減る。
 一方、豊橋校舎内の綜合郷土研究所などの研究所は残り、サークル活動についても移転をしない予定となっている。
 同大は激しい大学間競争の中、名古屋校舎を、郊外のみよし市から名古屋駅から徒歩10分の名古屋市中村区へ移転。
これに伴い、豊橋校舎の2学部も名古屋へ移転する。
 同大企画・広報課では「学生数が減ることで、東三河地域への影響はあると思いますが、引き続き地域貢献に力を注
ぎたい。産学官交流は今後、地域政策学部が中心的な役割を果たしていく」と話す。

3607名無的愛大生:2012/02/11(土) 21:48:50
>>3605
そういうデータだしてみやーち。

3608名無的愛大生:2012/02/11(土) 21:50:14
見せてもらいなって。
まぁ見せないだろうけど。
そんなのジョー式だよ。

3609名無的愛大生:2012/02/11(土) 21:51:35
いうだけかよ、腰抜け。

3610名無的愛大生:2012/02/11(土) 21:52:36
みよしと豊橋を捨てた大学が地域貢献?
笑わすなって。

3611名無的愛大生:2012/02/11(土) 21:53:58
泣いてください、だら。

3612名無的愛大生:2012/02/12(日) 09:16:40
>>3610
そう言えば、三重中京大学ってのがかつて松坂にあったらしいぞw

3613名無的愛大生:2012/02/12(日) 09:26:50
>>3606
GJ。豊橋にはもれなく無形文化財(学生自冶会)が付いてきます。

3614名無的愛大生:2012/02/12(日) 09:39:25
>>3610
あらあら、地域貢献どころか、地域の学生と保護者から怒りの声が上がってますねぇ。
何を聞かれても「少子化でやむを得ずすいません」の一点張りでは、
何の説明になってませんから、怒りの声が上がるのも道理ですねぇ。
http://www.unipro-note.net/archives/51299463.html

3615名無的愛大生:2012/02/12(日) 09:41:37
>>3613
確か、革マルは無形重要文化財の指定を受けていないはずだよ。

3616名無的愛大生:2012/02/12(日) 10:08:19
>>3614
うっわぁ〜梅村学園ひどっ!!
入学前のお子さんの保護者に
『経営は大丈夫』と説明しておきながら
お子さんが入学したら『すまんが廃校にするよ』って・・・
これは詐欺ですよね?

3617名無的愛大生:2012/02/12(日) 10:25:15
まぁそうだね。

3618名無的愛大生:2012/02/12(日) 12:02:11
とっとと出て行けよ。
もういらね〜よ。

       BY みよし市民

3619名無的愛大生:2012/02/12(日) 12:12:52
道塞ぐなよ
割り込み乗車するなよ
ジャスコで暴れるなよ
深夜に奇声出すなよ

byやごと市民

3620名無的愛大生:2012/02/12(日) 13:01:13
ヤクザまがいの恫喝を平気で書き込む>>3618みたいな連中のせいで、
愛大はみよしを出ていかざるを得なかったのですね。

3621名無的愛大生:2012/02/12(日) 13:19:43
>>3618
愛大はみよしと豊橋を捨てた!とバカのひとつ覚えで煽ってたら、
三重中京大(旧松坂大)の件を指摘され、何も言い返せないから、逆ギレしてみよし市民を騙り、
ヤクザまがいの捨てゼリフを書き込む“自称東大卒”の行員殿www
さすが優秀な頭脳の持ち主でいらっしゃるwww

3622名無的愛大生:2012/02/12(日) 13:22:19
なぜバレた?

3623名無的愛大生:2012/02/12(日) 14:00:55
現実は愛大生も中京生も争うことなく仲良し。


終了。


ここは受験生のためのスレ。

3624名無的愛大生:2012/02/12(日) 14:03:59
受験生用ではないだろw

3625名無的愛大生:2012/02/12(日) 15:02:36
えっ

3626名無的愛大生:2012/02/13(月) 22:47:13
>>3619
何年か前に、送迎ありの居酒屋で他の客ともめて、
送迎バスの中に催涙ガスだったか発炎筒だったかを投げ込まれた、中京大生。
当時、新聞に載ったから確かだよ。

3627名無的愛大生:2012/02/13(月) 22:58:24
>>3599
三好の跡地利用
原則全寮制の理工学部を作ったら。
仮眠室・カプセルホテル・本格的な寮の3種類を整備して、
家計に合わせて学生・父兄に選ばせるのよ。
基本的に通学が大変だから、三好が嫌われているので、
家に帰るのは基本的に週末という環境を整備すれば、受験生集まると思うよ。
理系はもともと実験で半徹夜になることも多いので、キャンパス内に寝るところがあることが重宝される。

三好の話は専用スレでという話もあるが、
個人的に意見表明しておくと、
東京理科大は、全寮制対応の学部を持っていて、北海道の長万部にショッピングセンター、映画館、天然温泉付キャンパスを展開している。
目的は、神楽坂の学部の学生より入学時学力の低い学生を神楽坂の学生とどうレベルに引き上げるため、1年生を全寮制にして規則正しい生活をさせるため。
効果はあるらしくて、卒業時学力や就職状況は神楽坂組も全寮制組もあまり変わらないそうです。
そして、文科省から高く評価されているらしい。

その先例からすれば、愛大も三好で原則全寮制の理系学部を展開するのは意義がある。
ただし、家から十分通える地域の者に対しては特例対応ありにして柔軟にすると良い。

3628名無的愛大生:2012/02/13(月) 23:03:53
やっぱり理系学部だと情報系がいいのかな。
豊橋なら農業系か水産系なんだろうね。

3629名無的愛大生:2012/02/13(月) 23:04:29
>>3627
その東京理科大の全寮制対応の学部は、2年生以降が葛飾新キャンパス就学となったため、志願者が大幅に増えランクアップ傾向。
へたすると、野田キャンパスの学部より学力が上になりつつある。
ちなみに東京理科大葛飾キャンパスの校舎は愛大と同じ日建設計で、実際、愛大1期工事の建物とそっくりらしい。
ただし、東京理科大の方が棟数が多い。

3630名無的愛大生:2012/02/13(月) 23:10:44
電気電子系、情報系の産業は韓国勢におされ気味。
もっとも、その韓国勢も素材・資本財はまだまだ日本から買いざるを得ない状況だから、まだまだ大丈夫だが。
新興国勢の攻勢をうまくかわしているのが、やはり食農系、生命科学系、化学系らしいから、やはりそこが狙い目。
化学のように大型プラントが必要なものに関しては、通貨が弱い韓国勢や新興国勢はなかなか手を出してこず、しばらく安泰らしい。

3631名無的愛大生:2012/02/13(月) 23:15:35
とりあえず、「語学の南山、法経の愛大」復活!
ついでi、国コミュも大躍進し、現中は個性を放て!

3632名無的愛大生:2012/02/13(月) 23:54:03
愛知大学はささしま移転を契機に宣伝や広告に
もっと積極的になって欲しい。

3633名無的愛大生:2012/02/14(火) 00:25:17
4月からささしまに通うことになるであろう者です。
みよしのキャンパスに残る学部もありますよね?(無いんでしたっけ...?)
部活やサークルは違うキャンパスの人らがどちらかのキャンパスに集まって活動するのですか?
あと、外の部活は、ささしまだとグラウンドが見当たらない気がするのですが...どうするか分かりますか?

3634名無的愛大生:2012/02/14(火) 09:17:37
おまえはこなくてよろしい。

3635名無的愛大生:2012/02/14(火) 10:33:26
はい

3636名無的愛大生:2012/02/14(火) 11:21:33
いいこだ

3637名無的愛大生:2012/02/14(火) 21:02:16
どういたしまして

3638名無的愛大生:2012/02/15(水) 21:59:10
>>3633
「蟹江町と愛知大学との連携・協力に関する協定」に基づき
近鉄富吉駅から徒歩10分のところにある旧蟹江高校の敷地が愛大のグランドとして使用されます。
敷地は蟹江町が県から購入済か契約済

3639名無的愛大生:2012/02/15(水) 22:02:10
オヤジが行っていたが、今日、通勤で東海道線からささしまライブを見たら、
ものすごい数の作業員が愛大の校舎に集まっていたそうです。
いよいよ、工事も終盤なので追い込みの突貫工事?

3640名無的愛大生:2012/02/15(水) 22:09:17
開校後のアクセスマップがHPに掲載されたが、
駅東側→ナナちゃん→下広井町ルートで紹介されていた。
名鉄・近鉄はそれでいいが、
JRの場合は、太閤通南口→太閤交差点→オーバーパスルートの方が近いような。
歩道の整備が不完全だからかな。

大須観音駅からも近いので、大須観音駅からのルートも書いてくれるといいのにね。

3641名無的愛大生:2012/02/15(水) 22:21:50
>>3639
今日、ものすごい数の作業員が愛大の校舎に集まっていたそうです。
いよいよ、工事も終盤なので追い込みの突貫工事?

その目撃情報は多数あるみたいよ。

3642名無的愛大生:2012/02/15(水) 23:47:58
>>3638
ありがとうございました(*^^*)

3643名無的愛大生:2012/02/16(木) 06:26:41
もしも、工事が早かったら受験も笹島でやれば、見学がてらの受験生が多数来たのにね。来年度はそうなりますね。一度のぞいてみたいです。

3644名無的愛大生:2012/02/16(木) 09:52:57
笹島移転に目処がついたら、次は豊橋での新学部展開かな。
2期工事はしばらく手を付けなさそうだし。

3645名無的愛大生:2012/02/16(木) 11:52:31
豊橋キャンパスは移転した経済、国コミの分の2つくらい新学部作りそう。

3646名無的愛大生:2012/02/16(木) 12:17:47
冗談は白髪頭だけにしてくれたまえ

3647名無的愛大生:2012/02/16(木) 22:51:21
>>3645
目先、文学部の文化構想学部、社会創造学部、心身科学部、メディア創成学部への分割、届出開設。
このうち、心身科学部、メディア創成学部はり軽食を濃くした文理融合学部

2015年には、豊橋にバイオサイエンス学部、笹島に環境理工学部、車道に電気通信学部
2020年には、豊橋または東海道線駅近隣新敷地に生産理工学部
という感じ。
大学経営層は某紙へのインタビューで、2015年から理系を立ち上げ、2020年頃までに完全な総合化を完了すると回答している。

3648名無的愛大生:2012/02/16(木) 22:55:11
>>3639
今日、ものすごい数の作業員が愛大の校舎に集まっていたそうです。
いよいよ、工事も終盤なので追い込みの突貫工事?

真相は、もう机、椅子などの什器を入れる段階に来ていて、人海戦術で対応したかららしい。
図書館の蔵書を移す時が大騒動になるとのこと。

3649名無的愛大生:2012/02/17(金) 00:38:40
冗談?
あの白髪頭はホンモノさ。

3650名無的愛大生:2012/02/17(金) 03:05:41
そんなに学部増やして何すんの?
ってか子供が減ってるのにそんな人集まらんだろ

3651名無的愛大生:2012/02/17(金) 05:51:30
激しく同意!

3652名無的愛大生:2012/02/17(金) 15:27:58
>>3650
おっしゃる通りです。せいぜい名古屋に理系をひとつつくるのが賢明なこと
と思います。豊橋の場合なら、近くの技科大と合同でつくるか、自治体の
支援が前提になるのではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板