[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆2005◆春学期履修参考板in名古屋校舎
202
:
名無的愛大生
:2006/03/28(火) 23:34:59
>>201
かなり取りやすいよ!!
出席点+テストなんだけど、テストは持ち込み可だしw
203
:
名無的愛大生
:2006/03/28(火) 23:38:51
>>202
ありがとうございます!
204
:
名無的愛大生
:2006/03/29(水) 00:11:16
伊澤の授業は全部取りやすいですw
205
:
名無的愛大生
:2006/03/30(木) 13:31:20
車道に行くまでに、共通科目の人文・社会など各分野ごと4単位ずつ
とっておいたほうがいいですか??
206
:
名無的愛大生
:2006/03/30(木) 13:40:16
はい、車道校舎になると共通科目の講義は三好にいる時よりだいぶ減ります
207
:
名無的愛大生
:2006/03/30(木) 18:03:45
時間割っていつ提出ですか?
208
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 00:45:06
名古屋校舎に入る新入生に言っておく。
春学期の「情報と社会」は絶対取るな。あれは鬼だ。
209
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 15:31:48
楽な授業の情報が欲しいな
210
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 15:47:53
>>208
そうか?簡単だったぜ
211
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 16:23:37
>>208
新入生だますなよ。
あれ落ちてる人なんて見たこと無いぞ。そこそこ楽しいし。
212
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 17:03:16
>>208
私も取ったけど、楽だったよ?
213
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 17:24:10
>>208
あれは決められた語句の意味を暗記さえすれば楽々取れる
…そして俺はそれができずに落とした
214
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 20:47:22
情報と社会は授業でなくても語句だけ覚えればテストできるよ!!
だから楽!!
215
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 20:51:01
法学部の基礎法部門の
比較法学と法制史どっちがおすすめですか??
216
:
名無的愛大生
:2006/03/31(金) 20:58:45
時間の都合で会社法取れないな・・・
なんか今度の時間割にいらつきを覚える
木曜刑法だけで帰るのもあほらしいんで現代日本の企業経営でもとろうと思うんですが
この授業の評判ってどうですか?
217
:
名無的愛大生
:2006/04/01(土) 02:17:47
>>216
普通。
無駄にはならない内容だから後学のために取りたい人はとればいい。
218
:
名無的愛大生
:2006/04/01(土) 21:37:40
>>217
どうもです社会系科目後一個なので受けてみます
219
:
名無的愛大生
:2006/04/02(日) 11:26:54
ヨーロッパ政治史をとろうかと思っているんですが、
テスト等難しいですかね??
220
:
名無的愛大生
:2006/04/03(月) 01:34:45
公企業(二村)と企業形態(藤正)
どっちがとりやすい?
221
:
名無的愛大生
:2006/04/03(月) 01:36:05
>220
間違えた!企業形態は藤光や!
222
:
名無的愛大生
:2006/04/03(月) 20:28:42
水2の社会科学入門ってどんな感じですか??
教えてください!!
223
:
屋上
:2006/04/03(月) 20:48:12
>>221
両方とも難易度は普通、テスト形式も普通。
だから馬が合う方を選べばいいと思われ。
224
:
名無的愛大生
:2006/04/03(月) 21:25:33
今度二年なんですけど基礎法部門でやめておいたほうがいいものとかありますか?
225
:
名無的愛大生
:2006/04/03(月) 21:36:35
法制史はお勧めしない
226
:
名無的愛大生
:2006/04/03(月) 21:38:59
基礎法でお勧めってあるの?
227
:
名無的愛大生
:2006/04/03(月) 23:53:22
基礎法部門って、比較法学も難しいんですよね??
228
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 00:09:49
基礎法は、文字通り鬼門
229
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 00:25:26
あんまいいのないよなー
230
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 01:33:54
経営学部で共通科目の社会を何にするかで迷っているんだが、
なんかオススメある?
231
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 02:02:54
>>230
小浜ふみこの現代社会論がおすすめ!内容がおもしろくて普通に単位もとりやすい!
232
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 03:23:56
>>231
今見たら語学の授業とかぶってたから取れないわorz
まぁ来年取るかな。
233
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 08:10:34
基礎法は中国法が一番楽!!
234
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 09:42:04
中国法は、3年からでしょ。もし落としたら、4年に基礎法リーチだよ。留年リーチはきついな。
235
:
屋上
:2006/04/04(火) 15:37:21
>>231
小浜は地獄だと友達から聞いたのだが
デマだったのだろうか
236
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 18:36:36
>>235
実際に授業受けたけど内容は結構ためになることだし、おもしろかった。あと普通にテストも授業内容からでるから普通に単位とれたましたよ
237
:
名無的愛大生
:2006/04/04(火) 19:30:10
問題は社会論というものに興味があるかだな
238
:
名無的愛大生
:2006/04/05(水) 10:44:29
>>230
ミクロ経済が私はおすすめ。でも正直意味わからんかも。
先生は結構好きなんだけどね☆
割とやさしいから、単位は取れると思うけど。
ちなみに私は社会2つともミクロ、マクロで取りましたw
239
:
名無的愛大生
:2006/04/05(水) 10:59:04
>>231
私も小浜は良くないっていろんな人から聞きます。
240
:
230
:2006/04/05(水) 18:36:32
経営学部だからミクロ・マクロは社会じゃないんですよ。専門科目。
241
:
名無的愛大生
:2006/04/05(水) 19:47:43
愛知大学・鬼仏表データベースのカキコ頼みます。
http://www.internext.ne.jp/kibutu/kibutu.php?university=aiti
242
:
名無的愛大生
:2006/04/05(水) 21:12:59
鬼仏表という名前からしていやだ
243
:
名無的愛大生
:2006/04/05(水) 21:49:51
>>230
あ、そうなの?
私も経営だけど、今年から専門になるのか〜!!
前まで社会だったんだよ。
244
:
名無的愛大生
:2006/04/05(水) 22:21:19
時間割的に合うのが法制史なんだが評判悪すぎるな・・・・
一年のときフル単位だったしダメ元でいれてみるかな
245
:
名無的愛大生
:2006/04/05(水) 22:40:30
債権法各論って必須ですか?
246
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 07:29:02
債権って今年は神こと木村でしょ?必修じゃなくても取るべきだよ。
あと民訴刑訴の情報ある人いる?
247
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 09:37:38
法学2年の必須ってなに?
248
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 09:55:05
刑法総論
コースによって違うよ。
刑法総論は、車道で開講してないから、落とすと三好返しだよ。落とすなよ。
249
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 11:22:56
刑法総論だけなんですね〜!やっぱり共通を今のうちに取っといた方がいいですよね?なんかオススメないですか?あと法律科目系でも
250
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 11:38:09
司法コースは、必修だらけだよ。
251
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 12:16:22
二村ってどう?
252
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 14:46:06
>249 とりあえず、木村先生の債権法は取るべきやね。あとは刑法総論が木曜1限だから、ついでに2限も何か入れてみるといいな。まぁ、伊澤の地球Bか現代社会のなんとか、ってやつやな。
253
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 15:01:07
金曜一時間目の中国政治論と火曜四時間目のヨーロッパ政治史は
どんな感じ??
254
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 18:19:04
火曜4限のヨーロッパ政治史、俺も取るつもり。やけど先生の感じとかよくわからん。
255
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 19:07:58
>>249
三船もどっか言えば神寄りの仏。
教科書は春買えば秋は買わずに転用できるよ。
256
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 20:53:03
火曜日完全休みにするために法制史組み込んだ。
意地で単位とってやるつもりでがんばるかな。
火曜日入れると月〜日バイトor学校とかやってらんね・・・・
257
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 20:57:24
TOEICのクラス 18ってやばいですか??泣
単位取れますかね??
258
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 21:03:33
水曜の2時間目の民族と文化(松岡)と三時間目の人間と文化(寄川)
ってどっちのほうがお勧めですか?四時間目の確立と一時間目の行政法取るので
あと一時間埋めたいんですが
259
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 21:37:09
寄川先生は最高に楽だよ!!
260
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 21:52:19
でも楽だからこそ、四年まで単位残った場合に残しておいた方が良いこともある。
261
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 21:58:00
大論文ってどのくらいの量を書くんですか??
できるもんですか??
262
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 22:07:35
なんの論文?
263
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 22:17:29
寄川先生の講義で、大論文と小論文を書くみたいなんですけど、
大論文ってどのようなものかわからないので・・・。
「人間と文化」 という講義です。
264
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 22:29:00
大論文は、人間と文化の現代における関係を4000文字程度で中身のしっかりしたものを書かなければいけません。それでも落とす場合も」あります
265
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 22:46:23
山本 一巳 って 難しいですか??
266
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 22:52:36
難しいより意地悪
267
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 22:55:20
どう意地悪なんですか??
単位くれないとか ですか?
268
:
sage
:2006/04/06(木) 23:13:09
TOEICのクラス分けってどうなの1〜20まであるけど成績順だよね?どのクラスが一番よくできたの?
269
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 23:24:29
教科書ナンバーが1101の所が一番上じゃね?
で、1104が一番下。
270
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 23:27:39
TOEICや体育って明日から教科書いるのかな?
271
:
名無的愛大生
:2006/04/06(木) 23:30:41
どうしよう 中国語 の教科書買ってない、、、、
明日の一時間目↓
272
:
名無的愛大生
:2006/04/07(金) 00:47:43
>>271
明日始まる前に買えないの?
273
:
名無的愛大生
:2006/04/07(金) 01:43:57
履修要綱の提出期限っていつまで?
教えてください・・・
274
:
名無的愛大生
:2006/04/07(金) 11:55:04
>>271
一時間目前なら生協は開いていないから買えないな。残念!
275
:
名無的愛大生
:2006/04/07(金) 13:48:52
>>274
確かに、買えなかったです。 そのせいで、授業では相当しかられました。嘘
>>274
さんは、心が狭いですね。 友達いないとか??冗談です。法学部
276
:
名無的愛大生
:2006/04/07(金) 14:01:38
今度提出です。
いつでも出せるようにしとけばいいじゃん あは
277
:
名無的愛大生
:2006/04/07(金) 20:26:17
会社法ってどんな感じですか??
278
:
名無的愛大生
:2006/04/07(金) 20:42:30
訛りとか方言に抵抗のない人なら大丈夫。
関西弁ですら受け付けない俺は拒絶反応が出た。
279
:
ヘルプ
:2006/04/07(金) 23:19:11
今度新3年生なんだけど、履修届けの提出期限ってまじで過ぎたの?
まじでヤバいんだけど、愛大から連絡こないしさー。
ホント助けてくれ!正しい情報をPlease---
280
:
ヘルプ
:2006/04/07(金) 23:25:41
&授業料の振込用紙も届いてないんだけど・・・・まじでどうなってるのT-T
281
:
名無的愛大生
:2006/04/08(土) 14:11:57
>>279
もうどーにもならないからあきらめた方がいいよ 確認不足のあなたが悪い
282
:
名無的愛大生
:2006/04/08(土) 14:43:49
まだやって、14くらいまでだよ。それくらい知っとけよ大学行ってないのか?
283
:
名無的愛大生
:2006/04/08(土) 15:02:51
↑お前面白くない奴だな
284
:
名無的愛大生
:2006/04/08(土) 15:20:30
会社法は、新会社法が載っている18年度版の六法がいるってこと書いてあったけど、
去年自分が入学したときに買った六法は17年度だから買いなおさなきゃいけないってことですか?
285
:
名無的愛大生
:2006/04/08(土) 15:21:54
>>284
たぶんそうだと思う
286
:
名無的愛大生
:2006/04/09(日) 17:32:53
会社法と商法どっちがとりやすいですかね?
287
:
名無的愛大生
:2006/04/09(日) 17:53:19
お前ら大学生だろ・・・('A`)
もう少し自分で調べるとかさぁ
288
:
名無的愛大生
:2006/04/09(日) 18:07:41
お前ら大学生だろ・・・('A`)
もう少しネットから離れるとかさぁ
289
:
名無的愛大生
:2006/04/10(月) 23:36:20
社会系の共通科目でとりやすいのってなんかないでしょうか?
290
:
名無的愛大生
:2006/04/11(火) 00:38:50
中国政治思想史、車道のやつって休講なんかね?
291
:
名無的愛大生
:2006/04/11(火) 23:37:34
一年生だががんばって水曜休みになるよう組んだ・・
そのかわり5限が二日ある・・
みんなだいたい何単位とるの?
292
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 03:24:00
普通22だろ。
293
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 07:24:33
>>292
いや、確か1年の春って21単位しか取れなかった気が・・・・。
>>291
何で水曜日なんだ?木曜日ならやろうと思えば簡単に休みに出来るだろ。
294
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 07:37:08
俺も水曜休みになった。木曜は2限だけで来るのバカらしいけど。
295
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 08:01:41
法学部だけど、集中講義の行政学とったら
ちょうど22単位になったよ?
汲み方間違えてるのかな・・・
296
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 08:02:03
失礼、組み方です。
297
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 08:29:11
法学部?
今年から水曜四コマ連続って、なくなったんだ。
298
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 17:26:21
中国政治論ってどうですか??
299
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 19:42:17
2年次配当のを3年が取ることってできるの?
300
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 19:49:18
できるに決まってる
2年次配当=2年以上履修可能
301
:
名無的愛大生
:2006/04/12(水) 20:44:12
>>297
4コマ連続ではないです。
昨年度までは連続だったのですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板