したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【一般科目なら】法学部期末試験単位必取スレ【経営・現中も】

113名無的愛大生:2004/01/24(土) 23:08
異文化間コミュニケーションって何やればいいですか?誰か教えて下さい。

114名無的愛大生:2004/01/26(月) 20:51
東洋文化簡単だったね。穴埋めばっかし。

115名無的愛大生:2004/01/26(月) 22:53
>>115
日本政治史の田中と浜口の方は具体的に何書けばいいですか?

116名無的愛大生:2004/01/27(火) 01:07
でも東洋文化の1番と年齢は適当。年齢は結構当たってた。
弱冠(20)、不惑(40)、還暦(60)、古希(70)なり

11796=100:2004/01/27(火) 04:00
還暦は61です( ̄ー ̄)ニヤリ
そこが落とし穴だったね。確認するがよい。
コピープリント何とか見つからずに済んだけど・・・
見つかって破られたり、捨てられたりした人が居たらしいが・・・。

118名無的愛大生:2004/01/28(水) 02:02
今日の民法で全部終わりだー!!
ひゃっほーい!

119名無的愛大生:2004/01/28(水) 17:42
>>118
民法受けてから欝だ。

120名無的愛大生:2004/01/28(水) 21:23
おいお前ら!民法の〇×問題の答え晒してください( ´・ω・)ショボーン

〇×〇〇××

121118:2004/01/28(水) 22:28
同じく欝だ・・・

○×○×○×
が正解か?
問題覚えてない。

122名無的愛大生:2004/01/29(木) 13:52
どう考えても××○×○×だろ?

123名無的愛大生:2004/01/30(金) 00:06
俺は×○○×○×

124名無的愛大生:2004/01/30(金) 00:52
そういえば民総落した馬鹿がいたなー。今2年で1年に混じって受けていた。
必修なのに。あれは落としようがないっちゅうに。なんかチョメチョメめざすとか
いっていたけど 絶対君ではチョメチョメ。

125名無的愛大生:2004/01/30(金) 05:47
で、本当の答えはどうなるの?

126名無的愛大生:2004/06/14(月) 14:57
試験まで後1カ月です

127名無的愛大生:2004/06/20(日) 15:43
経済法てテスト範囲言ったんかね?

128名無的愛大生:2004/06/21(月) 19:54
まさか台風が来た日にテスト範囲いうなんて・・・

129名無的愛大生:2004/06/21(月) 20:18
それって経済法の話?

130名無的愛大生:2004/07/06(火) 16:21
共通情報はこちらでしようか。

131名無的愛大生:2004/07/09(金) 22:56
あげ

132名無的愛大生:2004/07/13(火) 20:20
西洋の文化もう捨てようかな・・
論述なんて絶対無理。

133名無的愛大生:2004/07/13(火) 23:03
>>132
西洋の文化って安藤さん?
イケるって。
適当に書いたけど、Aだったよ。

134名無的愛大生:2004/07/13(火) 23:14
ほんとですか!!
希望が見えてきました。

Aはとれなくてもいいと思ってるので
がんばってみます。

135名無的愛大生:2004/07/13(火) 23:57
名古屋校舎の金曜3限
「デジタル回路と命題」の対策をおしえてください。

136名無的愛大生:2004/07/14(水) 09:17
>>135
プルプル震えながら答案を書くと、ヒラメクよ。

137名無的愛大生:2004/07/14(水) 20:27
情報と社会全然分かりません。先生がテストに出るとこ言ったけど分かんないよー
先生が公表した30個の語句説明で分かるやつ教えてください

138名無的愛大生:2004/12/19(日) 07:31
そろそろ試験情報が発表されてますね。

139名無的愛大生:2004/12/19(日) 10:49
いつ?今年中?
ここの大学って2週間ぐらい前にならないと試験発表しなかった気はするけど…

140名無的愛大生:2004/12/19(日) 11:21
>>139
という意味ではなくて
授業で試験について先生が色々言ってませんかって、話。

141名無的愛大生:2004/12/20(月) 15:25
誰か経済法Ⅱのテスト範囲を教えてください。授業で問題を3つ言ったらしいのですが・・・。
よろしくお願いします・・・。

142名無的愛大生:2004/12/20(月) 16:02
車道校舎の物権法のテスト問題を今日の講義中に言ってたみたいなんで、誰か教えていただけないですか?お願いします

143名無的愛大生:2004/12/21(火) 01:07
>>141
友達に聞けば?

144名無的愛大生:2004/12/21(火) 02:14
>>142
簡単だから大丈夫

145名無的愛大生:2004/12/21(火) 02:19
政治学の語句説明は何がでますか?

146名無的愛大生:2004/12/21(火) 10:52
>>143
おいおい、友達に聞ける奴ならわざわざこんなとこに書いてないと思うぞw

147名無的愛大生:2004/12/21(火) 11:17
友達誰もとってないです。経済法の教えてください・・・。

148名無的愛大生:2004/12/21(火) 15:50
友達がとっていない講義を休み、その上、他の受講生に声をかける努力すらしないのか。
やれやれ。

149名無的愛大生:2004/12/21(火) 17:39
>>148
ここはこういうスレだろ。

150名無的愛大生:2004/12/21(火) 18:00
>同意

151名無的愛大生:2004/12/21(火) 18:05
禿同

152名無的愛大生:2004/12/22(水) 15:31
今日の3時限目の寄川の講義でれんかった・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
3回くらいしか休んでないんだが受かるかな?

153名無的愛大生:2004/12/22(水) 15:52
集中講義の学校法規のなんたらってやつは日にちいつなんだ??
>>152 俺もだ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

154名無的愛大生:2004/12/22(水) 18:11
>152、153なんか感想書けば受かるんじゃないの?確か

155名無的愛大生:2004/12/22(水) 20:12
>>152
米印決定

156名無的愛大生:2004/12/22(水) 23:32
2限は空席がまだ多少はあったけど、3限の寄川は凄かったね。
いつも多いと思ってたけど、あんなにいたんだね〜。
俺も、あれ出なくても、単位はもらえるようなことを授業中に言ってた気がする。

何でもいいけど、2限のその場で合格かFかを分別してたのには、正直、めちゃくちゃビビッた。

157名無的愛大生:2004/12/23(木) 00:19
初めて寄川の授業を履修したけど、全然話が分からなかったyp

わからん上にあれを1時間半で感想とまとめを出せってのが無理。
まぁ半ば開き直りで一通りは書いたけど…

158名無的愛大生:2004/12/31(金) 17:44
さて年が明ければいやなものが始まるわけだが準備してるかい??

159名無的愛大生:2005/01/05(水) 14:52
全然してね…。
今回は数理・情報系を多めに取ったから、試験数は少ないけど…

160名無的愛大生:2005/01/06(木) 00:32
残り単位が少なくなる来年は、小野信者になります! 小野がいれば、の話だけど。

161名無的愛大生:2005/01/06(木) 01:52
河田という先生の授業を受けたのですがどのようなテストなんですか?情報科学入門てやつです。講義の終わりに毎回その講義でやった問題を提出するんですけどそれも評価に入るのですか?誰か知ってる方教えて下さい!

162名無的愛大生:2005/01/06(木) 09:39
>>161
出席重視

163名無的愛大生:2005/01/06(木) 16:50
ですな…河田は。

164名無的愛大生:2005/01/07(金) 01:47
3回休んでしまったがどうでしょうか?

165名無的愛大生:2005/01/07(金) 11:00
3回休んで通ったやつ知ってるから諦めずに頑張ろう

166名無的愛大生:2005/01/07(金) 11:18
大丈夫でしょうな

167名無的愛大生:2005/01/08(土) 18:09
愛大って、テストいつからですか???

168名無的愛大生:2005/01/08(土) 18:41
債権法の宿題って債権者代位権と取消権の違いを書くんでしたっけ?

169名無的愛大生:2005/01/11(火) 11:00
坂東さんの現代科学の諸問題って何勉強すればよいの?情報キボーン

170名無的愛大生:2005/01/11(火) 15:42
国取の持込物件、全て持ち込み可になってた…(車道校舎)
前まで、自筆ノートだけだったのに。

今回は出席も取ってたし、テストも難しくなるのかな。

171バイト店長 </b><font color=#FF0000>(IQO01mdA)</font><b>:2005/01/11(火) 15:57
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
自筆ノートはうまくスキャンすればなんとかなるものでもあるが・・・・・

172名無的愛大生:2005/01/11(火) 21:24
資源エネルギーやばいです。何勉強したらいいか分かりません。

173名無的愛大生:2005/01/13(木) 16:21
資源エネルギーって何でも持ち込みOKでしょ?
俺は電子辞書持ってって楽勝だったべ

174名無的愛大生:2005/01/13(木) 21:36
国民所得とくらし、行政学のテスト情報お願いします。

175名無的愛大生:2005/01/15(土) 04:19
車道校舎の労働法の情報ありませんか?試験形式が変わるそうですが・・・
範囲なども分かりませんので教えてください。

176名無的愛大生:2005/01/15(土) 11:28
法学部の授業のプリントがupされたホームページがあるらしいんですが
だれか教えてください。

177名無的愛大生:2005/01/15(土) 16:07
国際組織法について、なんでもいいので情報ください<(_ _)>

178除籍委員長が除籍決裁★:除籍(削除人決裁)
除籍(削除人決裁)

179名無的愛大生:2005/01/15(土) 21:44
商行為法(車道校舎)の情報をどなたかお願いいたします。

180名無的愛大生:2005/01/16(日) 02:36
労働法範囲教科書全部!論文はなしで○×などらしいが詳しくは教えてもらえず
わからない!最後に方針変えてマジ意味ない!
国際組織 今までやった事例から!論文!

181なし:2005/01/16(日) 06:24
民法総論2のテスト出るとこ教えてください。

182名無的愛大生:2005/01/16(日) 13:43
友達いない同士、僕と法学部のテスト情報交換しませんか?
テストまでの昼の時間、三好校舎3階上がってすぐのソファーで
一人寂しく飯食ってるからさ。・゚・(ノД`)・゚・。
気楽に声かけてよ。

183名無的愛大生:2005/01/16(日) 18:30
>>182
通りすがりに「キター」って叫んでやる

184名無的愛大生:2005/01/16(日) 21:53
>>180 役に立ってない!

185名無的愛大生:2005/01/17(月) 10:13
民法総論は

186名無的愛大生:2005/01/17(月) 10:15
民法の論述は無権代理と相続のとこだろうな。

187名無的愛大生:2005/01/17(月) 15:51
行政法各論(車道校舎)の情報をどなたかお願いいたします。

188名無的愛大生:2005/01/17(月) 20:02
憲法・統治機構Ⅱの情報お願いします

189名無的愛大生:2005/01/17(月) 21:04
>>186去年の春学期、無権代理の相続でたな〜!!

190名無的愛大生:2005/01/18(火) 02:09
労働法○×?そんなはずはないぞ!
三好校舎のはなしじゃねーの?

191名無的愛大生:2005/01/18(火) 11:31
三好校舎の労働法(石原先生)はとてもやさしいです。しかし、出席していない人は諦めてください。

192名無的愛大生:2005/01/19(水) 01:51
民法論述、無権代理と相続!?俺そこ寝てたから意味わかんねぇーよ。

193名無的愛大生:2005/01/19(水) 12:19
統治機構は確実に平和主義はでそうかな。

194名無的愛大生:2005/01/19(水) 13:17
平和主義6割、あと財政立憲主義やっとけ。

195名無的愛大生:2005/01/19(水) 14:04
マクロの情報を・・・

196名無的愛大生:2005/01/19(水) 14:40
東洋の文化!去年は何が出た!

197名無的愛大生:2005/01/19(水) 16:24
東洋の文化って持ち込みありだよ

198名無的愛大生:2005/01/19(水) 18:36
東アジア近代史なにがでるのか誰か知りませんか?過去問でも結構です。

199機械弓:2005/01/19(水) 21:59
どなたか総合科目法学何がでるかおしえてください!1回もでてません!もう駄目だ

200名無的愛大生:2005/01/19(水) 22:05
むしろ一回も出てない理由を聞きたいくらい

201名無的愛大生:2005/01/19(水) 22:23
基本的人権って何やればいいですか?

202名無的愛大生:2005/01/19(水) 23:21
東洋の文化、去年は持ち込みのプリントからオールで出た。
問題は適語補充やらそんなの。簡単。

東アジア近代史はあんまし覚えてないが、滅茶苦茶難しかった。
俺はお情けで受かったようなもんだしな('A`)

基本的人権は、まあ前期と似たようなもんだから
ジュリスト穴が開くほど見て判例丸暗記しとけばOK

で、誰か俺に契約各論の予想問題を教えてくれないか?

203名無的愛大生:2005/01/20(木) 00:01
予想というか 1、瑕疵担保責任 2、妨害排除請求権 3、委任、請負
雇用契約の特徴と違い らしい。先生が言ってた。間違ってたら誰か訂正
してください。

204名無的愛大生:2005/01/20(木) 08:32
いよいよ明日からですね・・・。

205名無的愛大生:2005/01/20(木) 10:57
現コミュってプリントだけでいいすか?

206名無的愛大生:2005/01/20(木) 12:30
コンピューター科学の基礎ってみんな勉強してる?

207名無的愛大生:2005/01/20(木) 13:40
労働法何が出ますかね?予想問題を教えてください。

208名無的愛大生:2005/01/20(木) 14:12
国民所得とくらしは毎回、講義目標書いて説明してたけど。
テストはノートに書いたこと全部理解して来いってこと?

209名無的愛大生:2005/01/20(木) 14:31
皆さんの予想では政治学の語句説明は何がきそうですかね?

210名無的愛大生:2005/01/20(木) 15:54
政治学言論丸読みすればA取れるよ

211名無的愛大生:2005/01/20(木) 17:09
てかレポート試験て時間内にレポート出せば良いんだよね?
試験終了1分前に出してもいいんだよな。

212名無的愛大生:2005/01/20(木) 18:21
集中講義の政治と社会のテスト範囲って何ですか?今日事情があって
行けなかったので教えてください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板