[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1944
:
憲法の神様 </b><font color=#FF0000>(fZNhP6fc)</font><b>
:2005/04/05(火) 05:24:30
年間の休日が120日あるのなら単純に245日(365−120)
休日ではない日があることになる。
休日ではない日の1日の労働可能時間
24時間−(8時間(寝る)+3時間(食事)+2時間(通勤時間)+3時間(風呂など余暇))=8時間
結論
山田君は1日8時間の労働を1年あたり245日間する事ができる。
要するに120日間の休日における食事・通勤・余暇・睡眠時間の計16時間を二重に計算しているわけですね。
16×120=1920時間本来働けた。 1920÷8(1日あたりの労働時間)=240日間
240+1+誤差=245日間山田君は働ける。
*730を24で割っても30にはならない誤差がある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板