したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

徹底比較!摂南大学VS他大学

1名無しの摂大生:2002/11/12(火) 02:24
摂南大学VS近畿大学

人数
摂南<近大

食堂数
摂南<近大

偏差値
摂南≒近大

DQN
摂南≒近大

最寄の駅からの距離(どっちが近いか)
摂南<近大

75摂大生は名前がない:2004/01/17(土) 02:14
摂南の人、ごめん。
摂南って地味〜な感じがするね。
俺の主観だと、
<華やか派大学>
同志社、立命館、関学、甲南、関西外大、
桃山、追手門、神戸学院、大阪芸術、大阪学院など。
<地味派>
関大、近大、京産、龍谷、摂南、佛教、大阪経済、大阪産業など。

76内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/17(土) 02:19
こういうのはどう?

○大に約せる。○の1文字でどこの大学かわかる。

桃大→カンペキ
摂大→カンペキ
追大→わかるけど読み方微妙
神院大→2文字なのでアウト

ちょっと釣られてレスつけてみる(^^

77摂大生は名前がない:2004/01/17(土) 13:52
>>74

上場企業の役員・管理職数はこうだよ。
桃山大(118人)>神学大(38人)>追手大(32人)>摂南大(13人)

2003年度「ダイアモンド社調べ」

78>摂南生:2004/01/18(日) 01:53
<華やか派大学>
同志社、立命館、関学、甲南、関西外大、
桃山、追手門、神戸学院、大阪芸術、大阪学院など。
<地味派>
関大、近大、京産、龍谷、摂南、佛教、大阪経済、大阪産業など。
どう思います?

79摂大生は名前がない:2004/01/18(日) 02:35
<チャランポラン派大学>
同志社、立命館、関学、甲南、関西外大、
桃山、追手門、神戸学院、大阪芸術、大阪学院など。
<堅実派>
関大、近大、京産、龍谷、摂南、佛教、大阪経済、大阪産業など。

80摂大生は名前がない:2004/01/18(日) 13:17
チャランポラン派より堅実派の方が印象悪いような気もするが・・

81摂大生は名前がない:2004/01/19(月) 16:39
>>77
摂南大の(13人)って、終わってるやん!
大産、阪南並かよ・・・

82内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/19(月) 23:55
そんなもんちゃうの?
1期生がまだ50代なるかならんかやし。
ほんで最初は工学部のみの単科大学やったわけで…

83>81:2004/01/20(火) 00:43
こうだね。
桃山>>神戸学院>追手門>>摂南

84摂大生には名前がない:2004/01/20(火) 13:40
>>82
摂南が歴史浅いといっても、桃山大や神学大も
歴史の長さではさほど変わらんでしょう?
流石に13人は辛い気が・・・この中じゃもう、桃山大が明らかに抜け出してるな。

85内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/20(火) 14:17
釣られる俺もアホやけど(^^;

だいたい普通の企業は文系の人間がトップにつくでしょ?
摂南の文系の学生数と、はじめて文系学部ができた年度等々、
それらを考えてみると、まあそんなもんやろってこと。

だいたいこの4校だけで比較すんなよ。
わらうでしかし(^∀^)

86チンネン </b><font color=#9400d3>(PuRinJUQ)</font><b>:2004/01/20(火) 19:46
>>85
政治家もだいたいが文系ですな。共産党はインテリだけど。
理系は田中耕一さんのように、社会の裾野で働く多くのエンジニアを育てることが
社会的要請だと思います。

87イッキュウ:2004/01/21(水) 00:11
>>85
大阪工大、大阪電通大の私立理系大でも現在100人以上は、上場企業の管理職に就いているぞ。
現実逃避をするしかない摂大生。

>>でも86の言うことも一理あるでしょう。

88内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/21(水) 00:45
んー?
単に創立年度の差とちゃう?昭和50年やから。
今んとこ卒業生の主力は3・40代やで。
まだちょっと同列にはできんでしょう。
これからどうなるかはもちろんわからんけどね。

89内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/21(水) 00:50
ちゅーか、こんな数競っても意味ねーやん(^^;
数字出てる以上は比べたくなるのはわかるけど。

90内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/21(水) 01:17
ちょっと疑問なんだが、最近は摂南の工学部と電通の工学部
両方受かったらどっち行く人が多いん?

91名無しの摂大生:2004/01/21(水) 13:09
う〜んっ工学部なら大電通大やろ。やっぱり摂南のウリは薬学部やからね。

92内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/22(木) 00:09
電通ちゃんねるってないのかな?
電通の学生は2ちゃんとか大好きなやつ多そうなんやけど…
同じ寝屋川やし駅周辺の情報も交換できるんちゃう?
あったら遊びに逝きますんで。

93摂大生は名前がない:2004/01/25(日) 20:21
>>92
君が立てればいいと思われ

94内環Я479 </b><font color=#9400d3>(Dzas7c.Y)</font><b>:2004/01/26(月) 01:08
あかんやろそれは…(笑

95摂大生は名前がない:2004/04/11(日) 06:24
桃山>摂南≧追手門>神戸学院

これが真の序列

96摂大生は名前がない:2004/05/14(金) 11:40
電通大ちゃんねるとかいうのがあった
そこで俺はウイルスにかかった・・・

97名無しの摂大生:2004/10/22(金) 14:31
age

98名無しの摂大生:2005/01/13(木) 00:33
摂南>桃山≫神戸学院>追手門学院

99名無しの摂大生:2005/01/13(木) 14:11
桃山より上?微妙・・・

100名無しの摂大生:2005/01/14(金) 20:14
薬学部と外国語学部だけ桃山より上やと思う。経営情報は…苦笑

101名無しの摂大生:2005/01/15(土) 22:09
桃山って・・・落ちこぼれがいくんとちやう??
まぁ、摂南の薬以外もやけど・・・

102名無しの摂大生:2005/01/15(土) 22:45
>>101
そんなお前も落ちこぼれの摂南大生だろう。

103名無しの摂大生:2005/01/15(土) 23:20
>>102
ん??俺は京大ですが。
あなたはどこなんですか??

104名無しの摂大生:2005/01/15(土) 23:28
強がりいっちゃって(´,_ゝ`)

105名無しの摂大生:2005/01/16(日) 00:15
摂南・桃山ってどっちも摂神追桃のチンカスだろ?
何を威張ってる。

106名無しの摂大生:2005/01/16(日) 00:16
そんなことゆうな。

107名無しの摂大生:2005/01/16(日) 00:44
>>104
はぁ、これだから知能低い人たちはいやなんですよ。
真実を言っても信じない。まぁ、あなたみたいなかたはどんなけ努力してもカス人間ですがね

111名無しの摂大生:2005/01/16(日) 00:52
はぁ・・・あなたたちは安いプライドのもってる人たちですね・・・。
見下す事しかできない??
まぁ、いいじゃあないですか。見下すだけの価値しかないってことなんですからね

114名無しの摂大生:2005/01/16(日) 00:56
定期的に煽りが現れてるね。

管理人さんへ!
削除の方向で考えて下さい。
お願いします。

115名無しの摂大生:2005/01/16(日) 00:58
自作自演おつ

116名無しの摂大生:2005/01/16(日) 00:59
頑張るのは自分自身の努力だと思いますよ。ガンバレ!摂大生!

117名無しの摂大生:2005/04/29(金) 12:34:11
ほぅ〜自作自演おつかれさま

118名無しの摂大生:2005/08/17(水) 01:17:57
摂南>近大になりつつある。

119名無しの摂大生:2005/09/05(月) 17:28:19
桃山学院大学1番、摂南大学2番、広島国際大学4番てとこかな。
広島国際大学なんてよく知ってるだろ俺

120名無しの摂大生:2005/09/05(月) 17:32:40

こいつ同じ学校法人広島国際大の工作員だぞ。出て行けー

121名無しの摂大生:2005/09/05(月) 17:34:01
このスレムチャクチャ

122名無しの摂大生:2015/05/30(土) 11:18:37
摂南>立命

123ルイヴィトンバッグ:2020/05/31(日) 03:11:34
結果、時刻はもっぱらiPhoneで どちらかと言うと、特定の分野に特化した専門的モデル (軍用モデル) の投入から高級ラインへシフトする経営と思われるが、ミネタリー的なファッショナブル志向がウケており、万人ウケするような時計ではない。
なんで、小栗旬と、書いたかいい訳をすると、『OTONA GLICO』の新CM『25年後の磯野家』第5弾をネットで、チラッと見たからです。
各買取店の公式サイト等を参考にし、以下の項目ごとに加点方式にてランキングを作成しました。
お互いに別々の道を歩んでいきましたが、大学を卒業して再会し、時計に対する熱い情熱を形にし、時計ブランドを設立したそうです。
実際の査定額・買取価格は、商品の状態や買取時期により変動する点ご留意ください。
お持ちのウイスキーの最新買取価格はお電話・メール・LINEまたは店頭にてご確認ください。
仮に一次市場 (新品相場) で、ブランド側が新しいモデルを少しずつ価格上昇させたとして、売っていくとしよう。
新品価格が数十万円のレンジに集中しているブランドなので、リセールにおいてはまずまずと言ったところである。
先日、ご新規男性のお客様より、人気ブランド時計のベル&ロスの時計を高価買取させて頂きました。
皆様のお申込み、心よりお待ちしております。
事前に明確なご案内ができたことで、お客様にとってもよりよい取引ができたようで弊社としても嬉しい限りでございます。
状態に関しましては、何度かご使用されていたとの事でしたが、大きな傷もなく、非常に綺麗な状態だった事から買取金額も出来る限り頑張らせて頂きました。
何でも高額で買取りいたします。
上記の図は、オークデータ を使って、約 5 年間の中古相場のトレンド表を記載しておいたが、徐々に平均落札額が上昇している。
二次市場で売られる高額なモノは、稀少性のあるもの以外を除いて、ブランド力がモノを言う。
リサイクルショップの場合、情報の少ないアンティーク・希少な ベル&ロス の査定には向かない場合があります。
こちらから連絡をして、申し訳なさそうな話し方ではなく、淡々と明日届く予定ですが?
学生時代の旧友と理想の時計を創るために創業した良いエピソードに事欠かない「ベル&ロス 」である。
スイスメイドウォッチの伝統を受け継ぎながら、より過酷な条件下で使用するプロフェッショナル向けの時計を開発するメーカーとして誕生した『ベル&ロス』。
ただ何年か経過した使用感のあるモデルは、総じてリセールは高くない。
ただメカニカルなデザインが好きな人にとっては、最良なブランドと言え、同じカテゴリーである 「ミネタリー」 のデザインの捉え方には 「ベル&ロス」 の方がストレートで好感が持てる。

ルイヴィトンバッグ https://www.cocoejp1.com/ProductList1.aspx?TypeId=568839025999364

124正規品と同等品質のコピー品:2020/06/24(水) 06:04:41
シャネルのJ12 ヴィンテージの雰囲気に今の気分を取り入れながら、時代に流されないクオリティーの高い服作りを目指す。
受けている1960年代のファッションへの敬愛の気持ちをこめて名づけられたもの。
ベル&ロス(BELL & ROSS)は、「視認性」「信頼性」「高精度」「防水性」の4つのコンセプトに基づいて実用性とデザイン性が組み合わされた、1991年にフランス・パリで創業した 新世代のウォッチブランド。
車検に出すときに正規ディーラーに持っていくと費用や時間がかかり、必要とは思えない部分も新品に取り換えられてがっかりすることがありませんか。
オーバーホールは時計が健康診断を行うようなもので内部の保油性やねじのゆるみ、汚れや汗などによるさびや腐食などについてチェックして修理や部品交換を行うものです。
時計のお修理・メンテナンスもお伺い致しております。
元祖ダイバーズウォッチとしてサブマリーナと双璧を成すフィフティファゾムスは、同時期に登場したサブマリーナと同じく、ダイバーズの方向性を確固たるものとしたモデルです。
が、一時期ブランドを休止。
機械式時計として男心をくすぐるたくさんの魅力が詰まっているのもポイントです。
ベル&ロスは1992年の創業、そしてジンから完全独立したのは2002年の事、つまり創業から30年ほどしかたっていない、時計業界では駆け出しのブランドです。
スポーツブランドのポロシャツにサングラスをして時計はタイメックスの「サファリ」。
文字盤の色を軸に時計をお探しの方は是非ご参考ください。
まずは定番のホワイト文字盤。
ヨットデッキをモチーフにした横ストライプ文字盤にグレーを合わせたスタイリッシュなアクアテラ。
ーキンのような女性。
防水性能はなんと3,000mのプロ仕様。
ブランドの知名度や機能も大切だけど、やっぱり自分の好きなカラーで選びたい!有名ブランドとのコラボレーションを次々とリリース。
ヴィンテージフレームのコレクターとしても有名なベンジャミン・モントーヤがアイウェアブランド「ベンジャミンアイウェア」をスタートする。

正規品と同等品質のコピー品 https://www.yutooz.com/brand/logo.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板