[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名誉毀損
1
:
:2014/05/25(日) 22:04:16
IP開示請求
145
:
:2014/09/27(土) 00:47:21
ネットで誹謗中傷した人を特定する | 足立区北千住駅のアイエム法律事務所
http://www.im-lawoffice.com/meiyo3.html
IT法務.jp :: 発信者情報開示請求への対応
http://it
法務.jp/it法務ガイド/it法務コラム/発信者情報開示請求への対応/
ネット上で「死ね」書き込みは、「殺害予告」に当たらない?微妙な表現の差が判決を左右 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/8137164/
「死ね」は殺意ではない
146
:
:2014/09/29(月) 15:24:36
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1411777755/
27 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 13:46:46.61 ID:IDOPUk6E [1/2]
プロバイダからの通知書って書き込んだレス全部載せられてるのかな?
それとも、名誉毀損等にかけられた書き込みだけが載せられる?
29 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/29(月) 15:04:46.57 ID:vncubtl+ [2/2]
>>27
私は名誉毀損に該当する書き込みだけだったけど。
147
:
:2014/10/01(水) 14:35:47
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1411777755/
46 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 01:13:50.14 ID:0pCgQ6Zq [1/2]
2chじゃないけどブログやTwitterで継続的に誹謗中傷してたから開示請求照会書が届きそうですorz
>>2
のガイドラインに当て嵌まってますが失うものを少なくするために頑張ります。
弁護士に相談しましたが、
「心配するな。高額でふっかけてきても着手金と成功報酬は相場で引き受ける。」
とのことです。
警察に自首するつもりで電話相談しましたが、暇じゃないので優しい説教で終わりました。
自業自得ですが何ヶ月過ぎれば平和になるでしょうかね・・・
47 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 04:47:22.82 ID:FRNiPQXz [1/4]
>>46
嘘を書いてたの?だったら仕方ない。自分のやったことに責任持たないと。
でも真実の告発なら自信を持って堂々と戦うべき
48 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 05:26:47.25 ID:FRNiPQXz [2/4]
今から事の顛末を書くブログを探しとこうと思うんだけど、
torでも書き込みできるブログってどこかあるかな?
オヌヌメはありますか?
49 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 07:02:12.49 ID:0pCgQ6Zq [2/2]
>>47
弁護士さんに証拠を見せましたが嘘や実害を与えたか怪しいとのことです。
金と時間がかかるのに開示請求の準備をするような相手とは関わり合いたくないですよ。
百万円単位の金が消えそうです。
52 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/01(水) 09:54:29.91 ID:FATrSjFq [1/3]
>>48
今ブログに詳細に書いてこれから不利になったりしないの?
148
:
:2014/10/01(水) 14:35:57
>>147
53 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 10:16:47.52 ID:FRNiPQXz [3/4]
>>52
いや、現段階では下書きしておいて、裁判が終了してから公開する。
あと、もし開示になった場合、当該スレに私の文章を転載してくれる人も募集したいのですが。
開示になったら当該スレと私の書き込みを公開しますし、
運よく不開示でも、希望者にはそのスレを非公式にお教えする予定です。
55 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/01(水) 11:01:51.92 ID:FATrSjFq [2/3]
開示になったら、これから訴訟か示談して損害賠償かになると思うのだが
そんな時期に尚更の事、詳細書いたブログを公開したらマズくないの?
56 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 11:09:30.94 ID:FRNiPQXz [4/4]
自爆覚悟です。
私は書き込みを「事実無根」とされたことが腹が立ってる。
だから、もし開示になったら原告の詳細な手口を書いて自爆するつもり
57 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/01(水) 12:24:21.10 ID:FATrSjFq [3/3]
もう少し冷静になって
他に良い方法を考えた方が良いと思うんだけどな
ブログが散開されて原告が特定される様な書き込みがったらまた、不法行為にされちゃうかもよ
http://www.bengo4.com/saiban/1135/1268/b_86559/
http://www.bengo4.com/internet/1071/b_138601/
149
:
:2014/10/02(木) 15:19:00
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1411777755/
61 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 23:49:34.72 ID:OiO32Da6
そもそもそれが事実で犯罪行為ならまず警察に相談行くほうが先手取れそうだけどちゃんと相談いったのかね
63 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 01:42:04.74 ID:pJxvVLQC [1/5]
>>61
私のこと?
私がばらしたのは過去のいじめについて。
その原告、ま〜だ小悪事を働いて迷惑かけてたから、
この人昔からこういう人ですよってその人の働いた悪事を具体的に書いた。
そしたら『事実無根』って訴えてきたw
最近、福岡の高校生がいじめ程度で停学は重すぎると訴えてたけど、
おかしな人はこういう恥さらしを平気でするんだなって思っている
開示されたら原告のセクハラ行為を公開する予定
65 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/02(木) 03:42:46.60 ID:0Bip2yaA [1/2]
64はどこの人なの?
訴訟起こされたら傍聴に行きたいわ
名誉棄損訴訟の様子見て、今後に備えたいわ
66 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 08:47:58.51 ID:pJxvVLQC [3/5]
>>65
開示されて身バレするまでは伏せさせてください。特定されやすいから。
開示されたらされた詳細な手口を当該スレに投下して、ここにも書くよ。
裁判の過程はブログに。
事実だけど過去のことを今更言うなよ、復讐目的だろって
開示請求訴訟するのかと思ってたら、『事実無根』だとw
被害者がこうやって原告を憶えているのに
いじめって自尊心なくすし、今でもいじめられたこと、反撃できなかったことを
恥に思っているし、だからこそ数十年後にこういうことになったというのを公開するのは
今いじめている人、いじめに遭っている人に何かの参考になると思うので
事の顛末は是非公開したいのだ。
原告には金も手間もかけさせたから十分復讐は果たしたと思っている。
もちろん私が原告の過去を書いた理由は、今でも迷惑行為を続けてたので、
原告の人間性を公開して一般に注意を促すためが第一目的です。
67 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 08:56:04.67 ID:pJxvVLQC [4/5]
私は開示請求訴訟起されたことよりも、『○○という文言は事実無根』に腹が立ってる。
68 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 09:01:46.61 ID:pJxvVLQC [5/5]
犯罪行為って言っても学校で起きたことだし、
おそらく客観的にはイタズラ程度の小悪事だから、
警察に届けると言う発想がありませんでした。
20年以上前の話で。
担任は無能で何もしてくれなかったし。。。
つまり私には証拠がない。だから私は訴訟に負けると分かっている。
訴訟に負けてもいい。
過去の出来事を公開して原告に恥をかかせればそれでいい。
ただ、原告はこういうことを恥にも思わなさそうだけど。
でも取引相手に『この人はこういう人です』
『この人はこういうことで訴訟を起しました』と教えることである程度ダメージがあるはず
69 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/02(木) 12:41:54.86 ID:0Bip2yaA [2/2]
http://www.sumoviva.jp/knowledge/law-10.html
http://www.bengo4.com/topics/1273/
証拠が無くても、真実性と真実相当性と公益性があれば開示すらされないと思うよ
http://plus1world.com/kitahata-tetsuya
この人なんか風評とネットでしか知らない人の事ブログで書いたら開示請求が来たみたいだけど
真実相当性と公益性を照会書に書いたら開示されなかったみたいだし
過去に接触があるもん同士なら、具体的に書けば開示されないと思うよ
慌てる気も判るけどさ
70 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 13:04:00.00 ID:wTjZcM+c
らしいとか、みたいとか推測ですか?
意見照会なら、不開示に丸をつける。
訴訟になってるなら、何を書いても開示は免れないから余分な事は書かない。
それがBestです。
150
:
:2014/10/02(木) 23:37:18
>>149
71 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 21:59:51.87 ID:A8GsEO1l
言い訳を書いても無駄です。
真実を書いても名誉毀損ですから。
72 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/02(木) 23:30:21.40 ID:VkTrv9Sm
>>71
公益性があればよい
151
:
:2014/10/03(金) 23:34:06
>>150
76 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/03(金) 22:17:42.86 ID:aFhyRSQH
>>71
主張はしっかりすべき。
判断するのはあなたではなく裁判官。
152
:
:2014/10/04(土) 21:05:30
>>151
79 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/04(土) 19:33:31.76 ID:08TRxxAo [1/2]
もう笑ってもらうしかないから、開示になったらここにも私の問題の投稿を書くから、
どうかそれを各所に拡散してください。
私も同時に有名になってしまうかもしれないけど、原告の悪行を
世界に知らしめることが出来れば十分です
80 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/04(土) 20:11:17.79 ID:zH5Zo0LE
そんなに恐れないで…。
開示になったら、内容証明で数百万の示談金を請求されると思います。
そこで折れないでください。
裁判にしてもらいましょう。
そして納得いくまで戦いましょう。
81 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/04(土) 20:29:55.90 ID:08TRxxAo [2/2]
返信ありがとうございます。
いや、いいんです。私がやったことだし、嘘は書いてないし。
まだ開示って決まったわけじゃないけど、
開示になったら恥をかくのは原告の方だから。
開示になったら銀行からお金下ろして口座を空っぽにします。
ウチは親の持ち家だし、車は無いし、財産と言えば動産ばかりで
これはどこかに持ち出せば簡単に隠匿できるし、
所詮民事ですから負けても大丈夫かなとw
ここの住人の方にお願いします。
開示になったらそのスレをお教えしますので、拡散してください。
嘘つき原告が訴訟起して自ら恥を書いている、と。
ついでに原告の弁護士も晒し上げにする予定なので、
そっちもご協力お願いします。
153
:
:2014/10/05(日) 23:51:11
84 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 19:34:08.10 ID:uph3HXDP [1/4]
>>79
>>81
相手が行動を起こして照会書や訴訟になるまで推測でどれくらいかかりましたか?
似たような状況で絡まれているから個人的には応援します。
自棄を起こさず損害を抑えてください。
85 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 20:04:33.60 ID:BYhrbUr4 [1/3]
79 81です
書き込みは去年の8月中旬です。
原告が気づいたのが11月上旬ぐらいかと。
照会書が来たのが今年の1月下旬(ほぼ2月だったかな?)
照会書に対する回答は『知らない』と書いて返信しました。
勿論もっと丁寧な口調ですよw
訴訟が起きたのが4月下旬です。
私は嘘は書いていません。
真実だけど名誉毀損と言うなら分かります。
被害者がこうやって生きてて原告を憶えているのに
いけしゃあしゃあと『事実無根』と言う原告とそれに肩を持つ
弁護士に大変腹が立っています。
開示になったら原告の恥ずかしい行動をもっと書いて散ります。
87 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 20:08:28.67 ID:BYhrbUr4 [2/3]
>>86
照会書が届いた段階ならまだ安心ですよ。
その後大人しくしてれば大丈夫。
私はその後腹が立ってよそのサイトで悪口を重ねてしまったからそれがやばかったと思う。
そう思う一方で、訴訟まで起して真実を隠蔽しようつする原告を高みの見物している私が居ます。
十分復讐は果たしたと。
もちろん第一目的は公益目的ですが。
(まだ原告は似たような不誠実な行動をしてたので、注意を喚起する目的です)
88 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 20:13:11.28 ID:BYhrbUr4 [3/3]
民事訴訟になるのはいいのですが、
刑事で告訴されたらこっちの言い分をどこまで警察が聞いてくれるかという心配と
個人情報を拡散される恐れが怖いのです。
まあこれは私も原告に対してやったことなのでお互い様ですから受忍しなければなりません
89 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 22:17:41.13 ID:uph3HXDP [3/4]
>>86
をどこへ投下したか探してたら誤爆したorz
>>85
ありがとうございます。
参考になりました。
こちらは発覚されて約2ヶ月経過ですが照会書が来たら用意したものを総動員します。
被告側は不利みたいですがお互い無事に済むことを願います。
154
:
:2014/10/06(月) 23:31:28
>>153
92 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 03:17:25.04 ID:yQ3hUqaY [1/2]
>>90
実は私は身内に法曹がいます。
なので開示になって向こうから内容証明が届いたときに相談しようかと。
それか、本人訴訟をしようと思っています。
私自身は法曹とは全く関係ない仕事をしています。アフィリエイトみたいなイメージです。
大学生の夏休みみたいな生活ですので時間に余裕はたっぷりあるのですが、
普通の会社員の方だと仕事と両立しなければいけないので、すごく大変だと思います。
たかだか民事でもやっぱり精神的に辛いです。
ご飯がのどを通らない日がありましたし。
原告は弁護士つけて「ドヤァ!」って思ってるんでしょうけど、
弁護士つけても関係ないんですがねw
それも含めて高みの見物
(ただし、自業自得とは言え、身バレが怖いw)
>>91
多分1〜2週間 数日とかではなかったです。
強く言うと言うか、証拠を沢山そろえることかな、多分
弁護士が敏腕だからとかあんまり関係ないです。
負ける案件は負ける
でも弁護士がいることで冷静になれて、負け方が少なくなる場合もある、弁護士ってそういうもんです
155
:
:2014/10/06(月) 23:32:27
>>154
95 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 16:04:32.27 ID:yQ3hUqaY [2/2]
身内が法曹の私からアドバイスです。
大したアドバイスでもないですし、負けるときは負けますからねw
だから2chの記事を読んでて、敏腕弁護士のおかげで勝てたとか
それ系の話はすごく胡散臭い。
民事訴訟の基本として、主張しないことは無かったことにされます。
また、自分の提出した証拠が相手に有利に働くこともあります。
気になることは初めから弁護士に隠さず全部喋ること。
自分に有利なことも不利なことも。
弁護士に嘘をついたり、伝えてない話があると、
絶対それは訴訟に悪い方向に影響します。
弁護士には守秘義務がありますから大丈夫です。
捏造は出来ませんが、自分に不利なことは上手に黙ってたりしてくれるはずです。
弁護士に依頼するときは嘘はだめですよ
156
:
:2014/10/07(火) 00:58:40
>>155
100 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 00:35:48.14 ID:/yslZAsy
>>95
さん
同じくやり取りの証拠は可能な限り保存して包み隠さず話してます
忙しそうですが時間があったら顔出ししてください
似た境遇の人と相談できると安心します
お互いに特定されたり、不利にならない程度にね(笑)
157
:
:2014/10/07(火) 15:00:06
>>156
102 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 08:36:01.22 ID:ypmFBHB1
事実であっても公益性はまず認められません。
しかし、準備書面や陳述書のなかに詳細に盛り込んでください。
原告は裁判が長引けば長引くほどダメージを負うでしょう。
103 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 09:32:40.28 ID:ryTyDHwP [1/2]
>>102
実際不開示を勝ち取った人もいるわけだし。
どうなるかは分からんよ。
民事だから和解も含めて色んな訴訟の終了形態があるし。
おっしゃるとおり、この訴訟は原告に不利な訴訟。
だから長引かせればそれだけでも十分原告のダメージ。
私は財産カラッポにして焦土作戦に出る予定w
104 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/07(火) 10:52:06.70 ID:aiR6vT2c [1/2]
財産カラッポって
まだ開示されたわけじゃないんなら、プロバイダ訴訟の段階なら資産を隠す必要はないでしょ
158
:
:2014/10/07(火) 15:01:39
>>157
106 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 12:28:20.82 ID:6meE3+v4
>>100
応援しています。
話は変わりますが、
原告は弁護士に依頼するときに
本当のことを伝えているのかな?
事実無根とか主張して、裁判でそれに反する証拠が出たらどうなるとか想定してないのかな?
私の場合、実際に不開示の上、事実無根ではなく逆に事実認定に近い判決が出て、原告には何も良いことはなかった。
強いて言えばこちらも精神的に参ってしまい、私生活に悪い影響があったことです。
108 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/07(火) 14:00:38.79 ID:aiR6vT2c [2/2]
開示訴訟→訴訟→強制執行
までやったら、100万近くかかるんだが
弁護士に依頼したら
個人がそこまでやる事ってあるの?
109 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 14:16:39.37 ID:ryTyDHwP [2/2]
>>108
私の場合は例えば工務店の一人親方みたいな感じで、
個人の自営なんだけど実質法人みたいな感じかな。
>>106
裁判て結構長いですからね。大変でしたね。
159
:
:2014/10/07(火) 15:01:49
107 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/07(火) 12:54:51.91 ID:XtFKSuGa
事実を指摘することも名誉毀損だから問題ない。
犯罪者を犯罪者と公然指摘するのは名誉毀損。
公益性があるかないかの問題。
160
:
:2014/10/07(火) 17:45:12
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1411777755/
111 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 17:41:24.47 ID:4zqmDegK
ニックネームやハンドルネームでやり取りした相手に訴えると喧嘩を売られたので相談に来ました。
弁護士は
「個人情報が見当たらなければ大丈夫。念のため証拠を保存して相手にするな。」
とのことで保守速報の訴訟は例外らしいと諭されましたが、このスレのお世話にならないことを願います。
161
:
:2014/10/08(水) 23:29:13
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1411777755/
122 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/08(水) 15:32:41.13 ID:zL73sIqL
刑事はよっぽどの脅迫性があるものでないと動かないのでは?
パカベンは決まり文句のように民事及び刑事訴訟を起こしますって文面よこすけど
132 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/08(水) 21:38:54.54 ID:09751cmQ [4/4]
>>122
小説家だったか作家に対して『現在は風俗嬢 低脳ぶりを発揮中』
みたいな書き込みでもタイーホされているよ。
あと北海道大学の学生が「たちあがれ日本」の立候補者を誹謗中傷したのも。
これは本当に低俗下品でくだらない誹謗中傷だったけど警察が動いている
162
:
:2014/10/16(木) 01:40:48
弁護士ドットコム -[訴状]民事裁判の内容をネット上の書き込みしていい?
http://www.bengo4.com/saiban/1135/1268/b_86559/
[名誉棄損]慰謝料裁判の傍聴告知について - 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/internet/1071/b_138601/
163
:
:2014/10/17(金) 00:56:11
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1413336473/
8 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/15(水) 23:14:29.25 ID:tktajiks
情報開示請求訴訟で相手に訴えられる予定なんだが 裁判って平均、何回でなきゃならないの?
面倒なんで弁護士にすべて任せたいんだが
9 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 23:11:40.74 ID:OrplrSut
弁に任せるなら回数気にしなくていいとおもうよ
むしろ訴訟打ってきたら相手の素性も全てわかって好都合ともいえる
164
:
:2014/10/17(金) 02:02:52
>>163
13 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/17(金) 01:10:36.35 ID:+nrXHgAg
>>8
開示まではプロバイダが被告なので
書き込んだ人は出廷しなくてよい。
以下被告(プロバイダ)出廷数
・発信者情報開示訴訟第一審
期日約3回と判決、計約4回
・同 控訴審(一審 請求棄却の場合等)
期日約1回、判決の計約2回
・同 上告審
却下、棄却の場合等0回
判決が覆る可能性がある場合等、口頭弁論、判決の計約2回
・(参考)出廷の間隔約1ヵ月毎
最終的に被告が請求棄却を勝ち取っても、
書き込み者は判決確定まで精神的に追い詰められていく。
原告はその間多額の裁判費用を費やした上に判決文では自分の主張が認められず、打撃大
165
:
:2014/10/29(水) 14:41:30
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1413336473/
129 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/28(火) 23:09:17.58 ID:lLBDxxvJ
2年前だったけど、大きな事故を起こした会社の役員を2ちゃんで実名で非難していたら警察に相談したと脅されたり、
某SNSの調子に乗っているユーザー(ハンドルネーム制)が経営している店の情報を書いたら法的手段を取ると脅されたり、
ある前科者の逮捕時の記事を2ちゃんにコピペしたらその前科者の弁護士を通じて、発信者情報開示を問う封書がプロバイダーから脅されたので自分なりに反論したけど結局、こちらの個人情報を開示されてしまった。
しかしその後はどれも音沙汰なし。
自分の都合が悪いからって脅しをかけてくる奴って最悪だよな。
事故を起こした会社に対しては今もネチネチやっているけど脅してこないし、社名を変更したようだけどそれでも検索にその会社のスレがトップに引っかかるように社名を書きまくってやったわw
131 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/28(火) 23:43:13.10 ID:sCeWVKRz [1/2]
>>129
>結局、こちらの個人情報を開示されてしまった。
その後訴訟が提起されて、裁判の結果として開示されたのですか?
どうして自分の個人情報が開示されたか分かるのですか?そういう通知が来たのですか?
135 名前:129[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 00:13:59.90 ID:IF3+qJY/
>>131
訴訟どころか、プロバイダーが過去の判例を参考にした結果とかで勝手にこちらの個人情報を開示しやがったようで、あちらの弁護士に通知したと後日連絡が来たんだよ。
大手プロバだから安心だと思っていたけど全然そんなことはなかったし、今は他のところに売られてたから全然大手系ではなくなったけどねw
136 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 07:02:46.46 ID:ZRV/PRF5 [1/3]
>>135
ええええーーー!!!プロバイダが勝手に開示ってあんまりでしょ
137 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 07:27:17.06 ID:QW2t1eTT
>>136
自分も驚いたよ。
ただ弁護士もこちらの個人情報を知っているのに2年たっても何もないのは
脅しだったんだろうなと。
140 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 09:28:35.52 ID:sN2U8TJk [1/2]
>>137
個人情報開示されたのに、脅しの内容証明も来なかったんだ
何がしたかったんだろうね
141 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 09:52:35.77 ID:ZRV/PRF5 [3/3]
>>140
全く知らない人だったら何もしない場合もあるし、
誰が発信者か分かった時点でもういいって思う場合もあるらしいよ。
142 名前:129[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 10:09:37.44 ID:nvCJIY1u
調べてみたら相手のことをよく知っている人がいて、その人も訴えられていたようだけど、どうやらその相手はトラブルメーカーのようで、色々と訴訟を起こしているから、
見ず知らずのあなたを訴えている暇はないと思いますよ、と言われた
脅し目的のようだったみたいだけど、あちらの弁護士もすぐに開示されるとは思っていなかったかもね。
143 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 12:10:50.72 ID:sN2U8TJk [2/2]
そうなんだ
とりあえず(という言い方は変だけどw)、開示請求にかかった費用回収のため
相手側がすんなり払うかどうかは別として慰謝料請求の内容証明はくるもんだと思ってた
つーか、全く知らない相手だったけど、内容証明きたよ
払わなきゃ裁判するとあったけど、無視したらそのままだった
144 名前:129[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 12:21:48.44 ID:A/deekv3
自分も内容証明くらいは来るだろうと思って構えていたけどねw
そういう人は費用云々よりも、とにかく圧力をかけたがるだけの変人だと思うw
145 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 13:38:01.29 ID:uSjHmdfO
>>135
>大手プロバだから安心だと思っていたけど全然そんなことはなかったし、
>今は他のところに売られてたから全然大手系ではなくなったけどねw
D◯Iか?ひどいところだな。
「Y氏 対 D弁護士の裁判記録」
もD◯Iがらみだったな…
166
:
:2014/10/29(水) 22:45:46
>>165
146 名前:129[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 15:08:06.30 ID:Tg3fVdF1
>>145
美黒だよw
通知が来たのは、あそこをやめて2ヶ月以上経っていたから、元ユーザーの個人情報なんぞどうでも良いと思われたのかもねw
147 名前:129[] 投稿日:2014/10/29(水) 19:23:39.86 ID:hD17MEI8
もう少し細かく書くと、その相手の前科の記事をコピペしたのは数人居たようで、6回線が2ちゃん運営に開示されて、
そのうち2回線は自分のものだった
(一昨年10月下旬に書き込みしたけど、同月末で美黒を辞める予定で次は有給回線に乗り換えだったので
一時的に2回線併用していた)
開示はそれぞれの回線で各1レス合計2レスで同じスレに書いていたけど、美黒の方から開示請求が来たから
有給からも来るだろうと思っていたけど、こちらは一切音沙汰なしだった。
6回線のうち自分の美黒の回線のみ狙い撃ちされたか、全回線に開示請求出したけど、
有給は相手にしなかったかのどちらかだろうね。
148 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 19:58:56.96 ID:YP7IvidH
照会書って裁判所から特別送達で届くのですか?
149 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 20:36:50.25 ID:ZRV/PRF5 [4/4]
>>148
照会書の段階では、プロバイダから。
プロバイダが、『こんな請求が来てるけど個人情報開示していい?』って。
当然ダメw→不開示
これに納得行かない人が訴訟を提起 後の発信者情報開示請求訴訟へ
150 名前:129[sage] 投稿日:2014/10/29(水) 20:39:58.73 ID:ghAWGGn0
プロバイダ「こんな請求が来てるけど個人情報開示していい?」
俺「ヤダッ」
プロバイダ「でも開示しちゃうもん♪」
俺の場合こんな感じw
167
:
:2014/10/31(金) 01:31:53
>>166
151 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/29(水) 22:12:37.47 ID:mwkiAwr9
>>150
なかーま( T_T)\(^-^ )
裁判頑張ろうぜ
153 名前:129[sage] 投稿日:2014/10/30(木) 07:54:40.07 ID:Um6KNVTZ
>>151
全然音沙汰がないけどねw
この制度が口封じのための脅迫として悪用されているような感じがする。
154 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/30(木) 09:45:45.62 ID:7RpaFAoj
>>153
恐い話だね。
名誉毀損は社会的地位の低下で認められる緩さだから恐いよ。
例え前科や不祥事があった事実でもアウトが少なくない。
155 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/30(木) 10:05:18.10 ID:X3iPrViV
>>153
まあ、スラップ的意味合いで開示請求されているのが
かなりの割合であると思う。
特に、削除請求と同時の場合、開示・非開示というより
削除されたらそれで終了という場合も多いのだろう。
削除されて、もうこれ以上書くなよと脅しておけば、
請求者側は満足。ここで、名誉毀損で刑事や民事に訴えれば
自分に不利益な情報も表沙汰になったり、お金がかかったり
請求者側にも損害は大きく、得られるものは少ないからね。
開示以降は、プライドの問題になってくる。相手が非常に
プライドが高く、そのプライドをへし折るようなことを
書き込んだ場合は、訴訟に発展するのだろう。
このあたり、プロバイダの人も開示請求の数やそこから
プロバイダが開示した数、非開示なった数、非開示から
開示訴訟になった数を公表してほしいものだね。
http://in-law.jp/archive/taikai/2012/bunkakai4-maruhashi.pdf
ここに少しだけ情報あるけど、非開示から仮処分、訴訟
になっているのはそれぞれ2割弱?とも考えられる。
まあ、開示されて名誉棄損が権利侵害なら、開示された
日から6ヶ月経てば、逃げ切ったことになる。
逆に、非開示の場合、3年は再度訴訟になる可能性は
否定出来ない。ログがどれくらい残っているかがわから
ないからね。3ヶ月で消えてたら良いけど3年残っている
可能性も否定出来ない。
156 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/30(木) 13:53:47.04 ID:G3Sb9ecY
>>155
> まあ、開示されて名誉棄損が権利侵害なら、開示された日から6ヶ月経てば、逃げ切ったことになる。
開示後半年(6ヶ月)は刑事事件であって 民事は3年間だよね?
逃げた意味にならないよ…
168
:
:2014/10/31(金) 01:32:29
>>167
158 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/30(木) 18:32:33.08 ID:xNBIZoV8
客観的に見て明らかに度が過ぎているとか悪質とか犯罪性があれば開示は当然なんだが
たぶん、誰が見ても非開示にする正当性がないと判断されたんだろうな
160 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/10/30(木) 21:06:35.44 ID:d4QfkHrW [1/2]
>>158
いや、普通に「キモイ」
その一言で開示、プロバイダー敗退
裁判待ち
もう何も書けんよ、2ちゃんには
169
:
:2014/11/01(土) 00:15:33
>>166
177 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 22:59:26.98 ID:KIgakn/O
>>173
一応、プロバイダから手紙は来たんだよね?開示していいかって。
当然、駄目と答えながら、それでも勝手に開示されたの?
どこのプロバイダなの、それ。伏字でもいいから教えて。
駄目なら有線か無線だけでも教えてください。
178 名前:129[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 23:05:34.57 ID:/1E5juGW [2/2]
>>177
そうだよ、こちらも反論して色々コピー取って送り返したけど
その後、「過去の判例を考慮して、あちらに開示しました」という封書が届いた。
その判例らしきものも確認してみたけど、こんなのでよく開示したなと思ったよ。
ちなみにBIGLOBEだよ。二度とここのプロバは入らねぇ。
170
:
:2014/11/02(日) 16:03:55
弁護士ドットコム -[名誉棄損]プロバイダーに対して発信者情報開示請求
http://www.bengo4.com/internet/1071/b_292821/
電子メールについては,発信者情報開示請求の対象にはなりません。
したがって,メールアドレスに関する情報を取得しても,そこから発信者を特定することは難しいかと思料いたします。
171
:
:2014/11/05(水) 00:21:08
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1413336473/
240 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 09:28:48.21 ID:wo+FtssP
お勤めしている人は給料差し押さえが一番辛いと思う
親の介護やってるってことにして無職のふりしときなよ
172
:
:2014/11/06(木) 17:10:12
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1413336473/
271 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 11:03:50.44 ID:LWsmJWW+ [1/2]
>>270
ありがとうございます。
普段はプロバイダ裁判までやって開示請求する弁護士さんに相談したら
「こんなハンドルネームの感想や書き込みで照会書なんか来るわけないおwww万が一に照会書が来たら相談してあげるけど仮処分が出たら(相談した)弁護士が答弁を書いても影響は微々たるものだお」
とのことですが、安心しつつ、かなり不安ですだ。
証拠や流れを簡潔に分かりやすくまとめますだ。
相手に社会的地位があったら不利だお。
ハンドルネームをググッても誰か分からないけど。
272 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 11:38:58.83 ID:gPg5oNZ6
>>271
だから前から言ってるやん
ハンドルネームに対する名誉棄損で開示されたら
ニュースだって
173
:
:2014/11/11(火) 15:40:00
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1413336473/
304 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 11:05:49.74 ID:+mXxZmq2 [1/4]
だよな〜。
俺なんて、「あそこの店どう?」という質問書き込みに
「あそこは、〇〇というトラブルがあるので、選択すなら
注意してね。」
という書込しただけで、開示請求照会書来たんだぜ。。。
照会書来てから、逆に中傷したくなったよ。
当然してないけどね。
174
:
:2014/11/11(火) 15:41:19
323 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/11/10(月) 14:35:20.84 ID:00S1IIpm
>>322
慰謝料取れても赤字というのは
デフォでしょう
慰謝料で黒字になる原告は皆無に
ちかいよ
331 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/11(火) 08:48:59.33 ID:R2k5szIF [1/2]
>>322-323
名誉毀損に限らず裁判沙汰で黒字になることはまずありえないです。
名誉毀損訴訟に関しては名誉回復、そのためだけとしか言いようがない。
後は最近流行(?)のスラップ訴訟、口封じですよね
でも、レーシック手術訴訟でもそうだけど、時間稼ぎ程度にはなっても
隠しおおせることはないんだよね。
嘘や誤魔化しはできない。
175
:
:2014/12/08(月) 19:54:25
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1413336473/
502 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 11:29:10.95 ID:GCAIoQTZ
無職です無資力ですって言ったらどうなるんだろう?
503 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 18:19:24.45 ID:ciznTOii
>>502
支払えと訴訟が起こり、すぐに強制執行
バイトの給与だろうが、生活保護費だろうが
差し押さえられる
504 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 18:57:08.27 ID:hPp8gQHx
>>503
くだらん嘘をついて人心を惑わすのはやめてくれよ。
生活保護費は差し押さえ禁止
バイトの給与を差し押さえるって言っても
その人がどこで働いてるって知らなきゃ差し押さえの手続き自体踏めないし。
じゃあ通帳口座差し押さえるって言っても
その人がどこに口座を持っているか知らなきゃ(ry
505 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 19:50:37.77 ID:+hhajLBE
>>503
生活保護はとるの難しいけど、不正受給してないかつきとめればいいんだよ。
不正受給なら生活保護打ち切り&返金だからそれだけでもきつくなる。
507 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 05:11:31.16 ID:pi/aIMnz [1/4]
>>505
つきとめる手間隙なんてあると思ってんの?w
510 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:49:07.78 ID:ZSjYUxoU
探偵でも何でも、使える物色々使ってみる。
訴訟だけが戦いではないし、他人の素行を調べたりなんて機会はそうないだろうからやってみたい。
ゲーム感覚で楽しみます。
>>507
176
:
:2014/12/08(月) 19:58:50
523 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 19:32:14.82 ID:qB2EAVVb [3/3]
>>520
万一訴訟起こされても絶対そんな高額な賠償金認められないから大丈夫w
高くても2,30万てとこですよ。通常は数万から10万円程度
177
:
:2015/01/24(土) 20:38:29
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1413336473/
816 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/01/24(土) 12:27:03.42 ID:HU9LNDFD
>>815
名誉毀損ではなく、プライバシー侵害ね
何十回と書き込まれたり拡散したりして
いない限り警察は取り合わない
こういうのは、削除はまず容易だから、
書き込みを保存してから削除請求、
発信者情報開示請求を行う
発信者が特定されたら、プライバシー
侵害に対し損害賠償請求
大した額にはならんけど
刑事はまず無理
178
:
:2015/03/03(火) 14:52:12
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
15 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/01(日) 10:27:13.63 ID:lSViuMqA
そんなのすぎて地裁にまで立たされたよ
質問あったら聞いていいよ
16 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 14:06:27.28 ID:HXqa21rR
>>15
損害賠償請求ってこと?
17 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/01(日) 15:05:14.56 ID:qx2yMOoO
そうだよプライバシーの侵害だとさ
18 名前:無責任な名無しさん[age] 投稿日:2015/03/02(月) 02:06:47.73 ID:f3u5PE2j
>>15
書き込んだ内容は削除したりせず、ずっと残したままにしたのですか?
19 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/02(月) 22:50:24.80 ID:b+zAaVJe
あぼーんされた
20 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 07:25:25.56 ID:QzYjq7/I
>>15
いくら請求されていくら払ったの?
弁護士費用は?
21 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/03(火) 09:52:28.19 ID:GslFZNiR
示談金は42万、裁判では4百数十万
弁護士なんかあほらしくてつけられなくて自分でやった
アホ裁判官で負けて慰謝料3万パカパカ費用10万、利子1万で計14万払った
後弁護士に相談なんかも言ったから16〜7万使ったかな
179
:
:2015/03/06(金) 14:45:40
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
30 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 14:01:54.83 ID:7lUJ84qe
>>29
一応『開示により知りえた情報を悪用してはならない』みたいな条文は規定されてたよ。
それに違反したら民事刑事上の責任や関わった弁護士が懲戒の対象になるはず。
とは言え本気でやる気のあるやつは開示によって知った情報をいくらでも悪用するだろうけどね。
180
:
:2015/03/06(金) 23:50:30
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
33 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 17:50:44.15 ID:Gjq2APbv [1/2]
開示意見照会が届いてからもうすぐ3年になりますが
何事も連絡なしの場合は流局と考えていいですかね
34 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/06(金) 19:52:23.18 ID:7A/X4Q7p [1/2]
>>33
まあ、流局でしょう。名誉毀損の場合
刑事の時効は成立しているしね。
民事の場合、加害者を知ってから3年
なので、今後、何かの折に発信者を
特定出来たら、訴えられる可能性は
残っているけど、それは考えなくても
よいんじゃない?
35 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/06(金) 19:53:41.32 ID:7A/X4Q7p [2/2]
あ、書き込みが削除されている場合ね。
書き込みが残っていたら、まだ犯罪が
続いていると判断されちゃう。
36 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 20:12:08.93 ID:Gjq2APbv [2/2]
書き込みは意見照会くる前にあぼーんされました
んじゃぁもう少しで流局かぁ
ザマァアw w w
181
:
:2015/03/14(土) 16:36:37
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
85 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/14(土) 10:59:10.49 ID:H3rEMhOd
内容は同じこと書いた書き込みでも表現が不穏当で開示
表現が穏やかだったから不開示
ということもあるらしいし。
まあ裁判って機械的に判断になるから仕方ないっちゃー仕方ない
私の相手の原告はまだなーんも言って来んよ
多分死ぬまで言って来ないと思うし、来たら来たでもっと公開して恥を拡散してやるだけ
50〜60万円使って何を得たのでしょうねw
これからの時代は言われて困ることはやっちゃいけない
86 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/14(土) 14:04:32.34 ID:+PTPE1Bp
>>85
裁判官次第だよ
自分の場合もっと過激なこと書いてた人達は開示にならなかった。
単なる揶揄、原告の職業考えたらとか2ちゃんねるは正確でないなど
こんなことで慰謝料発生するのがわからないというのが死ぬまで続く
182
:
:2015/03/15(日) 21:46:39
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
87 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/15(日) 02:22:07.03 ID:1cRKlpZi [1/2]
照会書きてから弁護士数人に相談しました。すると、
身元が割れて告訴されたら最高懲役半年(だったかな?)罰金50万円、告訴取り下げなら示談金約100万円・・・みたいな感じで言われました。
しかしそれは弁護士の脅しです。
名誉毀損で警察に捕まって刑務所なんてパターン聞いたことありません。
裁判は期間も手間もかかります。
示談に持ち込んだほうが楽に報酬を得られるので相談者を逮捕の可能性を示唆し、ビクビクさせるのです。
そうすると相談者は示談したほうがいいと思いがちです。
裁判したほうがいいと弁護士にいうと本音が聞ける場合もありました。
・日本では名誉毀損の慰謝料はせいぜい30万円位で安い。
・書いた覚えがないなら否認
相談者が弱気だと弁護士も足元を見ます。
183
:
:2015/03/20(金) 14:20:59
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
97 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/19(木) 19:14:52.42 ID:huV29nUW
プロバイダ裁判っていつのまにか終わってて結果だけ来るんですよね…
せめて始まる前に連絡欲しいですね
98 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/19(木) 19:29:26.32 ID:EBD7UBkz
>>97
こっちから、いろいろ聞けば、簡単な返事は来るよ。
今反論待ちです。とか、こういう反論がありましたとか・・・
ただそれだけ。
証拠とか出てこれば、反論に追加してもらえるらしいが・・・
確かに、いつに弁論があって、いつ判決日かぐらいは
連絡して欲しいよね〜
100 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/20(金) 00:29:18.59 ID:g4pXIqj6
>>98
ネットに強い弁護士なんだろうか?とか色々思うよね
だいたい返事してから半年位の間に訴訟あれば来るっぽい事をネットで書かれてたけど
半年間怯えて暮らさなきゃいけないのか…
184
:
:2015/03/29(日) 01:10:13
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
188 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 00:59:04.49 ID:JcoJtEcM [1/2]
>>100
私の場合、
IP開示から照会書までなぜか5ヶ月
照会書到着から一審判決まで5ヶ月
さらに二審判決まで5ヶ月
結果、請求棄却です。
照会書の段階から原告のパワハラや不法行為を列挙、書き込みの内容が「事実無根」ではないことを主張しました。
何も私が書き込みしたことが全て良いこととは自分でも言えません。恥ずかしいのもあります。
しかし、相手や多少相手のことを知っている者が読めば相手のことと分かる位の微妙なものです。
身に覚えがあるから分かるわけです。
普段から見栄をはり、空虚なプライドを持つ相手にとっては、書き込みは我慢ならなかったのでしょう。自分のことは棚に置いて。
そうした中での法廷で、相手の行いが明るみになる。また、判決文に自分の主張として載る。
これは良いことですよ!
一矢を報いることになります。
場合によっては請求棄却を勝ち取る可能性もあります。
だから、相手の方が悪質なら主張はしっかりするべきと思うのです。
185
:
:2015/03/29(日) 16:34:38
>>184
192 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 01:28:53.85 ID:Ljgk2V96 [8/13]
多分ですが、5ヶ月で訴訟が終了したのは追加の主張や証拠がなかったのでしょうか?
私もそれなら5ヶ月ぐらいで終了してたかもしれないです。
照会書から訴えの提起までの期間は原告の意思によるとしか言いようがないですね。
照会書の段階でもうこれ以上止めておこうと思う人も多いでしょう。
193 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 01:37:39.38 ID:Ljgk2V96 [9/13]
長くなりましたが・・・・・
まぁこんな感じで、訴訟って普通は3ヶ月で簡単に終了するもんじゃないです。
でも基本的に、色々活動しなければならないのは原告だし、それだけでもダメージ大。
開示されて発信者が特定されても、
無い袖は振れないで金が無ければ取れるもんも無し(ひろゆき方式)
原告にとって有利な訴訟とは言え、
とにかく労多くて益少なしだから、十分な復讐になるのではないでしょうか。
186
:
:2015/03/29(日) 22:04:06
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
202 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 21:03:49.84 ID:fmw5Qz+B
よくある誹謗中傷系列のスレに人物名を伏せ字で書き込んだだけで開示対象になりますか?
判例とかあればご教示ください。
204 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/03/29(日) 21:45:09.79 ID:zUpvXTSi [2/2]
伏せ字にしろ、ハンドルネームにしろ
個人が想像されるものは、書いた内容が
名誉毀損にあたるなら、開示対象。
187
:
:2015/03/30(月) 23:02:59
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
202 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 21:03:49.84 ID:fmw5Qz+B [1/2]
よくある誹謗中傷系列のスレに人物名を伏せ字で書き込んだだけで開示対象になりますか?
判例とかあればご教示ください。
208 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 02:57:27.81 ID:7I4dNaxq
程度によるんじゃないかな
知ってる事例では50万円だった。
まったく関係ない人のフルネームを出して、さも荒らしの犯人であるかのように毎日コピペしてた人でそれだったな。
営業妨害とか被害額が明確になってくるとまた違うのかもしれない。
188
:
:2015/04/05(日) 21:00:37
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
290 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/04/05(日) 17:15:22.12 ID:dkXQ00xw [1/2]
削除されたレス復活させてもらえたよー
291 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/05(日) 18:11:21.50 ID:ZRz2inbk [3/3]
>>290
一旦消したもんを復活とかできるのですか?
293 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/04/05(日) 19:33:47.14 ID:dkXQ00xw [2/2]
>>291
有罪判決のでた犯罪者(現在執行猶予中)
Yahoo!のトップニュースになった逮捕記事
だから、本来は裁判所命令がないと削除できない(2chガイドライン)
なのに
脅迫、凸撃でネットから情報を削除しまくって
ニュースソースがないから消してくださいって削除依頼を出した模様
ニュースソースを出したら、削除対象外となって復活した。
詳しくは、削除議論版.scをみてねー
189
:
:2015/04/08(水) 18:55:30
8ヶ月以上残っている場合も
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
307 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/04/08(水) 12:53:50.34 ID:LjC5ze55 [1/2]
よく、年単位でログが残っていると言う人がいるが、
本当にアクセスログが残っていたら、パカ弁は、今より
もっと「発信者情報開示請求しましょう!」とCM打っ
てくるだろう。それがなく、開示請求するなら急げと
言っているところをみると、半年以上の開示請求はうま
くいっていないと思われる。
2ch.netの開示請求も極一部の弁護士しか出来ないよう
だしね。
312 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/08(水) 13:58:01.31 ID:V88Xx+KR
8ヶ月は実体験
190
:
:2015/05/07(木) 01:56:11
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
461 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 11:36:52.51 ID:Uil6fjaK [2/4]
>>460
証拠はあるんだ
自分で某生放送サイトで自慢気にやってた事だから
キャプ画でも証拠になるよね?
462 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 11:41:28.21 ID:bUt8rfmj [4/5]
>>461
勿論証拠になる。
キャプ画があるのならそれを絶対に捨てちゃ駄目だよ。
キャプ画をプロバイダに提出して、これこれこういう理由でこのように書きました、と
チャント説明すること。
191
:
:2015/05/07(木) 01:56:23
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
465 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/05/06(水) 18:18:48.46 ID:gmkHw+k4
おれも証拠突きつけて裁判中だ(2chではない)。
お互い頑張ろう。
まあ、少し表現をぼかしたのが、証拠と違うと
言われそうなのが不安だが・・・
466 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 21:56:51.91 ID:Uil6fjaK [4/4]
>>465
書き込みから何カ月くらいで意見照会きましたか?
467 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 22:32:30.22 ID:VoBd3RZQ
>>466
3ヶ月半ぐらいだね。
192
:
:2015/05/12(火) 13:11:23
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
526 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 03:10:08.16 ID:zec9Rhkw [3/3]
神田のブログにもあったけど、不知ではプロバイダはOKだけど、裁判所はNG
裁判では自分の主張をシッカリすべし。
私の場合はあまりに具体的過ぎて身バレするから自分の主張が出来ずに開示になってしまったけど。
ただし開示になって身バレしても書き込みの内容が真実であるならば、向こうは何も言って来ないし
言って来ることは出来ない。
この訴訟は全体的に見たら発信者に大変有利な訴訟
だから数百万円請求されたとか、そういうのはほとんど無いからあんまり心配することない。
とは言え数ヶ月不安定な立場にいることそれ自体が結構大変ですけどねw
193
:
:2015/05/17(日) 00:41:04
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ 6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1424827839/
544 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2015/05/16(土) 22:29:20.52 ID:FQqWhoQm
バクサイに嫌いな奴のFacebook5回くらいコピペしたら、プロバイダーから照会書?きた。
そもそも知らない奴なんだけどw
いたずら的に
ヤフーからなんだけど、発信者情報開示するか否かみたいな内容の
やぱ、開示するんやろか
裁判所は開示命令出すんやろか?
545 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 22:47:49.92 ID:y7djnOmd
>>544
ヤフーからのお手紙に返信しないでいると
裁判すっ飛ばして個人情報が渡るぞ
向こうは訴える気まんまんだろうから
裁判が嫌ならヤフーへの返事だけはしておいた方がいい
そうしておけば裁判いらずの無条件開示だけは防げる
194
:
_
:2015/08/08(土) 00:55:39
ログ保存期間 - ネット上の誹謗中傷・風評被害対策/削除【IT弁護士 神田知宏】
https://kandato.jp/term/%e3%83%ad%e3%82%b0%e4%bf%9d%e5%ad%98%e6%9c%9f%e9%96%93/
KDDI(au/dion) 3か月間
NTTぷらら 3〜6か月
エヌティティコミュニケーションズ(ocn) 6か月間
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板