[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
区組
1
:
:2013/04/26(金) 04:44:25
20件
70
:
:2014/07/07(月) 01:19:16
2014/07/06(日)
秋葉神社参拝(区長会計)
71
:
:2014/07/08(火) 02:29:59
2014/07/07(月)
北西宅フミオ氏の出棺経・出棺・告別式
09:00から出棺経だが俺行かなかったので09:26父黒スーツ軽バン乗り大場シックス行き天窓開けてから田原市斎場やすらぎ苑行く09:55着。カツユキ他老男が乗って行った白車は既に駐車J
11:55俺ヒロヒト宅前マイクロバス乗りに行き田原市斎場やすらぎ苑行く12:05発12:28着
12:49俺がやすらぎ苑行ったので父は軽バン乗り帰る13:08ピア着13:34出13:36帰宅
13:00〜13:43告別式
13:33父軽バン帰宅
14:00〜初七日
15:00頃マイクロバス乗り鈴木屋へ移動
15:20〜鈴木屋で会食(精進落とし)
16:15頃マイクロバスで池尻へ
16:56俺帰宅
72
:
:2014/07/13(日) 23:14:04
若戸浄化センター草刈り、ゴミステーションのペンキ塗り
13:27俺軽バンに草刈機乗せ池尻集会所行く。若戸浄化センター草刈り、イトウ氏はゴミステーションのペンキ塗り
16:15若戸浄化センターの草刈りを終え下り瀬古のゴミステーションへ行きペンキ塗りの手伝い
16:55俺軽バン帰宅
17:19俺旧道行きイトウ氏の車に乗りホット赤羽根へ行く20:45帰宅
73
:
:2014/07/28(月) 15:53:55
2014/07/27(日)
川掃除の補助金の分配
19:00川掃除のお金の分配で俺軽バン池尻集会所行く19:10小銭を取りに帰宅19:12集会所行く23:39帰宅
74
:
:2014/08/24(日) 01:32:58
2014/08/23(土)
お地蔵様
09:56俺ダークスーツ(ネクタイは黒以外)軽バン普蔵院へお地蔵様行く
09:59ダイシンが普蔵院へ供物(菓子パン)を持って来る。供物へ「供物池尻区」と書かれた紙をセロハンテープで貼る
10:30本堂へ移動。読経、焼香。終わったら僧侶と区長会計瀬古長等は地蔵堂へ移動。女の人は書院で食事か料理のパックを持ち帰る
11:00地蔵堂へ移動。終わったら地蔵堂内片付け
11:30書院移動して食事。供物分配
12:49帰宅
12:55俺お地蔵様の供物配達行く13:28帰宅
75
:
:2014/09/15(月) 00:50:08
2014/08/24(日)
草刈り、老人(75歳以上)へ配る敬老会の案内状を受け取る
13:27俺軽バン池尻集会所行く、老人へ配る案内状を受け取る、各所の道路沿いの草刈りと木を切る、木は環境センターへ運び草は道路端へ寄せる
17:10池尻集会場へ行き解散
17:40池尻集会所集合して乗り合わせて田原へ敬老会の景品の買い出しと夕食、俺は行かなかった
19:18伊藤携帯から俺携帯へ着信有り
76
:
:2014/09/15(月) 23:16:03
>>75
2014/09/15(月)夜に敬老会の案内状を投函して回った
77
:
:2014/10/11(土) 02:19:26
2014/10/10(金)
敬老会、草刈り
08:30スーツ集会所集合、敬老会準備
08:40カワイ氏とフクイ氏はフジミヤへまんじゅうを受取に行く
08:50俺とイトウ氏はイトウ氏の軽トラで甘酒を受取に行く09:04仲神こうじ店着、甘酒を軽トラへ乗せる09:30集会所着
10:30受け付け開始だがその時間には殆どの老人が集まる
11:00敬老会開始
12:50閉会、片付け、昼食
13:20出席しなかった老人の家へまんじゅうを配る
13:40帰宅、着替え
13:56俺軽バンに草刈り機乗せ池尻集会所行き草刈り行く
16:47帰宅
17:05俺県道行きイトウ氏の車に区長と乗り途中会計乗せくろしお行き夕食
19:45帰宅
78
:
:2014/10/22(水) 22:46:13
八幡社大祭
08:43俺スーツ軽バン八幡社行く。昨日夕方に会計から08:45にのぼりを上げるので八幡集合という内容のメールが来たがフトウ(母)さんしかいない。イトウ氏のアリオンは08:45と09:10に家にありその後イトウ氏はアリオンで来た
09:10八幡社前にいると境内で準備していたおじさんから池尻集会所から机を6脚持って来るよう言われたので池尻集会所から机を出していると区長会計カワイ氏サトシ氏が集会所に来る。雨が降りそうだったのでおのぼりは上げない予定だったが上げるよう言われたので取りに来た。俺軽バンでおのぼりを八幡社前へ運ぶ。フクイ氏は仕事。
09:25八幡社前で俺カワイサトシフクイの4人でおのぼりを上げる。区長イトウ氏は八幡社北で花火を上げるが筒の中が湿っていて1発しか上がらなかった。区長は手で火薬が暴発して負傷。絆創膏貼った
10:00全員八幡社内へ入る。
10:30餅投げ
11:00おのぼりを降ろし俺軽バンへ乗せる
11:20八幡社の母屋の方で昼食
12:00境内のテント等を片付けてトラックへ乗せる
12:20組長は池尻集会所へ行き2Fでおのぼりを畳み片付ける
12:38俺軽バン帰宅
81
:
:2014/10/25(土) 02:07:01
2014/10/24(金)
若戸市民館祭りと防災訓練の準備
13:22俺軽バン若戸市民館行く。出席者区長会計俺カワイ氏サトシ氏の5人
13:30〜13:45,11/16(Sun)の駅伝の説明
13:45〜14:15区長と会計のトラックへ全員乗り昨年と同じ大久保の園芸業へポット苗を取りに行く
14:15〜市民館の駐車場へテント立てと机並べ
16:00俺カワイサトシは池尻集会所の2階へ移動し防災訓練で配る保存食を130袋に分ける
16:45帰宅
82
:
:2014/10/26(日) 01:14:58
2014/10/25(土)
若戸市民館祭
07:47俺軽バン若戸小学校駐車場に駐め池尻集会所行き準備、フランクフルト焼く、スズキヨシノブがチケット売り場で働いていた、見掛けた同級生はヨシノブナオヒロノリタカの3人
10:00祭開始
13:45片付け
14:00餅投げ、緑色のシールが貼ってある袋とカップ麺を交換
14:10片付け
15:15帰宅
16:45俺徒歩池尻集会所行きサトシ氏の車で若戸市民館行く
17:00〜19:30反省会という名の食事会19:30〜19:50片付け19:50俺徒歩で帰る20:11帰宅
83
:
:2014/11/09(日) 02:07:06
2014/11/08(土)
防災訓練、区費(9000円)集金、草刈り
06:59俺広人宅前行き防災訓練行く
07:38帰宅
07:50俺軽バン草刈り機乗せ池尻集会所行く、区費集金担当(イトウフトウ母サトシ父)はスーツに着替えて集会所へ行く
08:05草刈り担当(俺会計カワイフクイ氏)は若戸市民館と池尻魚道の木を切って環境センターへ運ぶ
11:45草刈り担当も集会所へ行く。配る御札を封筒に入れる。昼食(みなとセンターのカツ丼)。区費を持って来ていない家へ貰いに行く
12:38帰宅
12:55俺軽バン池尻集会所行く。13:10集会所の前で全員草刈り機を持って写真撮影。俺サトシ父は北方3カ所の草刈り。区長はホイールローダーで大場南のアスファルト上の土を削って道を広げる。会計カワイフクイイトウフトウ母は魚道の木を切って環境センターへ運ぶ。
13:03父御札配達西出13:05西→南13:08E13:47北→帰宅
14:30全員で魚道の木を切って環境センターへ運ぶ
16:20集会所へ集まり草刈りの道具を片付ける
16:33帰宅
16:54俺軽バンピア行く19:55帰宅
84
:
:2014/11/18(火) 02:17:49
2014/11/16(日)
駅伝の交通規制と弁天様の掃除と御神事と日待
駅伝の交通規制
10:00俺軽バン中部北陸実業団対抗駅伝競走大会交通規制(八幡社前)行く10:20配置につく10:33広報車東行10:38パトカー東行、交通規制開始10:56パトカー東行、交通規制解除。池尻集会所行く
弁天様の掃除
11:00区長会計瀬古長6人池尻集会所集合。会計に御札托鉢代49400円渡す11:10区長会計河合農機のトラックで弁天様行く、草刈り、掃除、赤ペンキ塗り。集会所行き道具片付け12:01帰宅
御神事
13:00フクイカワイフトウサトシの4人はフクイ氏の車で江比間の清水屋製菓舗へ餅を受取に行く14:00集会所行へ戻る。イトウ氏(お櫃とお盆と風呂敷と白い紙とビニール袋6枚)と俺(コンテナ6つ)持って集会所へ行く。
餅のサイズと個数
お供え
1/2を6つ
1/4を2つ
1/8を2つ
残りは投げ餅
投げ餅を各瀬古に均等に分ける。投げ餅をお櫃の半分まで入れる。投げる人の取り分として各瀬古3つの袋に20個づつ入れる。
残った投げ餅を各瀬古3等分する。(大上り・上り南は俺が持って行った6つのコンテナに均等に入れた。)これらの投げ餅を大上り・上り南はイトウ氏の軽トラへ乗せる。
イトウ氏と俺軽トラでお寺と八幡社へお供えを持って行く。(1/4の上に1/8を重ねて白い紙で包んだ後に風呂敷で包みお盆に乗せたもの)先ずお寺の玄関まで持って行き渡し風呂敷とお盆を返して貰う。八幡社へ行き再度包み玄関で渡しお盆と風呂敷を返して貰う。
集会所へ戻りフクイ氏に餅代3万円渡し清水屋の領収書を受け取る。
日待の施主宅(シゲノリ氏)へお供え(1/2)を持って行く。
15:03帰宅
15:20俺軽バン小皿に乗せた洗米と塩とワンカップ酒持ちイトウ氏宅寄りおてんのうさま行く。イトウ氏はお櫃に入れた投げ餅を持って行く。米塩酒を供える。
15:30おてんのうさまに二礼二拍一礼。餅投げ。米塩酒を下げる。賽銭をイトウ氏と二等分。運動広場へ移動。イトウ氏は軽トラにコンテナに入れた投げ餅が乗っているので乗っていく。
15:55餅を投げる6人は広場の西の高いところへコンテナを持って上がる
16:00餅投げ。空になったコンテナを俺軽トラへ乗せる。
16:10帰宅
日待
17:45俺施主宅(シゲノリ氏宅)行く
床の間の前に神棚の様な物が置かれ菊の花と赤飯とお供えが飾られている。
http://blog-imgs-62.fc2.com/m/o/o/moonsault/20141118021235e02.jpg
行ったらその前に正座して両手を合わせて一拝みする。
18:00日待
18:20シゲノリ氏が包丁で19個に切り分けて全員で分ける。欠席者5名の家へ俺が持って行く19:00帰宅
86
:
:2014/11/23(日) 23:41:39
弁天様
14:00俺スーツ軽バン池尻集会所行く。会計トラックイトウサトシ氏の車で八幡社へ行く。八幡社母屋でお櫃2杯の餅を受け取り会計トラックへ乗せる。八幡社脇の建物の中から弁天様で使う道具を会計トラックへ乗せる。弁天様へ移動し準備。
14:55礼拝。餅投げ。片付け。会計トラックへ道具を乗せ八幡社へ移動。一部の日本酒は池尻集会所の冷蔵庫の中へ入れる。八幡社脇の建物の中へ道具を片付ける。お櫃は母屋へ返す。母屋へ長机と座布団12枚を並べる。
16:00くろしおから食事(13人分)届き12人分並べる。1人分は八幡社の奥さんのところへ持って行く。食事。
17:40片付け。
17:52帰宅
87
:
:2015/01/01(木) 01:47:02
2014/12/31(水)
おてんのうさまお飾り
事前にピアに老人の昼食12人分予約しておく
08:56俺軽バン酒と鏡餅とミカン1個持ち池尻集会所行きイトウ氏の軽トラに旗等乗せおてんのうさま行く
09:14克幸と老男1人西→南,E、魚道へ松の木を切りに行く09:25W09:28南→西、おてんのうさま行く
09:47克幸と老男1人E、海へ藁を濡らしに行く10:05W、おてんのうさま行く
10:27克幸西→南
11:30頃おてんのうさまのお飾りが終わり老人達はピアへ行く。イトウ氏と俺はゴミを八幡社境内の東の林へ捨ててから集会所へ行き旗をイトウ氏の軽トラへ乗せ八幡社へ行き旗を揚げる12:07解散12:10俺軽バン帰宅
12:48克幸北→南、ピアから帰って来た
14:56俺軽バン集会所行きイトウ氏とピアへ支払いに行く(5280円)15:04帰宅
88
:
:2015/01/01(木) 21:50:39
元旦の八幡社と寺
08:49俺スーツ軽バン八幡社行く09:00八幡社内入りお茶飲み談話09:10普蔵院へ移動し境内で僧侶と談話
09:30集会所へ行き乗り合わせて大浜屋へ移動し食事12:05帰宅
89
:
:2015/01/04(日) 08:39:27
八幡社とおてんのうさまの旗を降ろす
06:51俺軽バン八幡社行き旗を降ろす。おてんのうさまへ行き旗を降ろす。お供え(酒と鏡餅とミカン)と賽銭回収。集会所へしまう。
07:46帰宅
90
:
:2015/01/08(木) 00:17:32
2015/01/07(水)
おてんのうさまの旗の上げ下ろし
05:54俺軽バン池尻集会所へ行きおてんのうさまの旗を出しおてんのうさま行き旗を揚げる06:17帰宅
16:30俺軽バンおてんのうさま着、旗降ろし集会所へしまう16:49帰宅
92
:
:2015/01/18(日) 01:12:38
2015/01/17(土)
普蔵院初祈祷09:30普蔵院集合だが俺忘れていて欠席
17:12区長北→初祈祷の御札持ち母屋来る17:13北出
2014年
>>51
93
:
:2015/01/25(日) 00:36:56
2015/01/24(土)
畦焼き
07:52俺軽バンピア前行く
08:00区長と福井氏と福井氏父ピア前来る。他の人はインフルエンザ、01/17(Sat)の普蔵院初祈祷で集団感染したらしい、その日は14:30まで寺で色々していたらしい。会計宅で書類にサイン。
08:30頃消防がマルカ北交差点北に来る。ピアの北から東方を焼く
09:30ダイシンの自販機で缶コーヒーを買い店内へ持って行き領収書を書いて貰い休憩。その後福井氏の軽トラで農道を水田地帯を巡回し畦焼きしているところで手伝ったり消防と協力。
11:10俺と区長と福井氏と福井氏父はピアへ行き昼食
11:57帰宅
94
:
:2015/01/31(土) 23:32:57
おてんのうさまと八幡社の旗揚げ降ろし
05:50俺軽バン池尻集会所行く。おてんのうさまと八幡社に旗揚げ06:51帰宅
08:29おてんのうさまの旗が倒れたと電話が俺家に来て父軽トラ出09:51帰宅
16:12父軽トラおてんのうさま片付けと八幡社旗降ろしに行く
16:27俺軽バンおてんのうさま片付けと八幡社旗降ろしに行く17:31帰宅
17:55父軽トラ帰宅
95
:
:2015/02/23(月) 23:50:37
お地蔵様ご祈祷法要
09:23俺スーツ数珠軽バン普蔵院行くが10:30集合(今年から本堂での法要(開山忌)と粗飯が無くなったので開始が1時間遅くなった)と連絡が来たのでむかやまへ行き時間を潰し10:27に普蔵院着
11:00〜地蔵堂御祈祷法要
11:30頃〜餅投げ、地蔵堂の道具を本堂へ片付け、書院で昼食、御札と供物を分配
13:26帰宅,近所に徒歩で御札と供物をして軽バンでダイシンへパレットを返却しに行く13:44帰宅
96
:
:2015/03/08(日) 22:36:37
池尻区総会
07:55俺スーツ軽バン池尻集会所行く、総会準備
09:00開始10:30終了、片付け
11:45車2台でホット赤羽根移動、昼食
15:50池尻集会所へ移動、解散15:59帰宅
97
:
:2015/03/16(月) 14:50:44
2015/03/15(日)
18:00からスーツくろしおで区長会計組長引き継ぎあったが俺行かず
98
:
:2015/03/17(火) 19:54:24
2015/03/16(月)
12:00次の組長の家(北東宅)へ組長の道具一式持って行く
99
:
:2015/03/22(日) 23:54:56
03/21(Sat)
13:07回覧板が戻ってきたので次期組長宅(北東宅)へ持って行く
100
:
:2015/04/11(土) 23:14:51
04/06(Mon)
20:00若戸市民館山本ひろし(愛知県議会議員)演説会、前期と現区長会計瀬古長出席20:20解散
101
:
:2015/04/12(日) 21:14:29
2014/07/07(月)カクニ(フミオ)死去
2014/07/06(日)
16:00納棺、自宅出棺
17:40ヒロヒト宅前でマイクロバス(鈴木屋から借りた。ヨシノブ運転)乗りやすらぎ苑行く。受付などする人は出棺が終わったらすぐ別の車で先に行った
18:30通夜。終わったらマイクロバス乗る
19:15ヒロヒト庭着。ヒロヒト庭に駐車しておく
2014/07/07(月)
09:00出棺経
09:30出棺
12:00ヒロヒト宅前マイクロバス(ヨシノブ運転)乗りやすらぎ苑行く
13:00告別式
14:00初七日
15:00マイクロバス乗り鈴木屋へ移動
15:20鈴木屋で精進落とし
16:15マイクロバス乗りヒロヒト宅前移動解散
102
:
:2015/04/12(日) 21:47:27
カクニ(トシコ)葬式予定
04/09Thu トシコ死去
04/10Fri 09:00枕経 10:00納棺
出席しなくていい
04/11Sat 16:30自宅出棺 18:30通夜
17:40ヒロヒト宅前でマイクロバス乗りやすらぎ苑へ移動
04/12Sun 08:30出棺経 09:00出棺 13:00告別式 14:30初七日
12:00ヒロヒト宅前でマイクロバス乗りやすらぎ苑へ移動
105
:
_
:2015/06/29(月) 00:36:23
2015/06/28(日)
川掃除、日待(俺家)
06:11父西出、西宅行く06:16日待の道具を持ち帰宅
07:33父軽トラ川掃除行く10:53帰宅
12:51俺空き缶拾い行く13:41帰宅
16:19〜16:37男達(計15人)俺母屋来る
16:44全員ヒロヒト宅前へ移動
16:50とこはるのマイクロバスがヒロヒト宅前へ迎えに来る
19:50とこはるからマイクロバスが出る20:00俺帰宅、2次会へ行く人はマイクロバスに乗ったままタイキ方面へ
106
:
_
:2015/11/22(日) 01:00:03
2015/11/21(土)
津波防災訓練
08:56俺軽バン津波防災訓練で集会所行き説明聞く、光る棒と蛍光黄ベスト受け取る09:35帰宅
09:50俺光る棒と蛍光黄ベスト持ちヒロヒト宅前の交差点行き誘導
10:00訓練開始の放送が流れる
10:10俺も和の前へ行く、瀬古毎に並び人数を数える、田原警察署長挨拶、集会所へ移動
10:30上りと中瀬古と下りの3班に分かれて消火器の点検方法とタンカの作り方とアンケート用紙記入を行う
11:00炊き出しの米とパンフレットが配られる
11:06帰宅
107
:
.
:2016/06/27(月) 01:25:50
2016/06/26(日)
08:00父軽トラ川掃除行く10:30頃終わってむかやま来る
13:00空き缶拾い13:35解散
17:00日待17:30バス乗りはなや行く
108
:
.
:2017/01/12(木) 23:21:11
>>50
今年(2017/01/12Thu)の御供養様はカクニ宅
109
:
.
:2017/03/02(木) 23:25:48
2017(平成29)年度〜2018(平成30)年度の組長は杉本和弘
110
:
.
:2017/10/01(日) 22:41:06
家で庚申
日本酒一升
米
お茶とお菓子を出す。
お祈り。
日本酒を入れる湯呑みを出す。
壇から日本酒を降ろして湯呑みに日本酒を入れ分ける。
113
:
.
:2017/10/14(土) 02:00:39
平成29年度厄年行事について
https://i.imgur.com/ElyezsL.jpg
https://i.imgur.com/1TMPkPC.jpg
https://i.imgur.com/Dco3ww6.jpg
日時 平成30年1月2日(火)午前8時から
負担金 男性5万円 女性1万円
08:00 お祓い 八幡社
09:30 もち投げ 若戸小学校体育館。その後、小学校・同窓会へ記念品贈呈
行事終了後 わるわかで懇親会
服装 男子は礼服、白ネクタイ 女性は平服
114
:
.
:2018/11/25(日) 23:29:44
母死亡〜葬儀屋打ち合わせ〜通夜〜火葬〜告別式
11/22Thu
18:30死亡。死因は誤嚥性肺炎。十方の霊柩車で自宅へ運ばれてくる。
11/23Fri
13:00自宅で葬儀屋(十方舎)と打ち合わせ。
11/24Sat
15:30僧侶が来て納棺。
16:00自宅出棺。自分の車で十方セレモニーホールへ移動。電話0531-22-9760。十方で借りられるバスは24人乗りだが乗る人がいないので借りない。通夜と告別式の日はセツコとシンヤ嫁が俺家にいて香典を受け取る。香典返しを十方に50個持って来てもらったが3個不足したので十方セレモニーホールにシンヤ嫁が取りに来た。
18:00通夜。2階で食事(寿司)後解散。家族3人(父姉俺)は十方セレモニーホール2階に泊まる。
11/25Sun
08:00泊まっていた人は着替えて1階へ降りる。
08:30僧侶が来てお経を上げる。
09:00出棺。十方のバスか自分の車でやすらぎ苑へ移動。
09:30火葬。やすらぎ苑に昼食用助六寿司が届き食事。俺家で香典の受付をしている2人に助六を届ける。
11:20焼き上がる。遺骨を骨壺等に入れる。十方のバスか自分の車で十方セレモニーホールへ移動。
13:00告別式。
14:00,2階で食事。
15:00解散
16:00俺と父軽バン帰宅。神戸は一旦帰宅して着替えてから16:16俺家来る。香典を全て出し誰がいくらくれたか帳面に記録
115
:
.
:2019/02/20(水) 01:29:13
畦焼き
01/27Sun08:00〜
116
:
.
:2019/02/20(水) 01:30:03
池尻区総会
03/10Sun09:00〜
117
:
.
:2019/06/02(日) 02:07:47
2019〜2020(平成31〜32)年度の組長 杉原広人
118
:
.
:2020/06/06(土) 17:25:57
河川草刈り(川掃除)
2018/06/04(月)
07:21父軽トラに草刈り機乗せ河川草刈り(川掃除)行く10:27帰宅
10:47父軽トラ出12:20帰宅
13:06父軽トラ出13:37帰宅
16:51父軽トラ出17:28北→西。むかやま大場行く。19:15大場にいる俺にうどん食べに行く言い父軽トラ俺軽バンはないち行く20:34帰宅
2019/06/02(日)
06:25父軽トラ大場等行く07:36帰宅
07:55父軽トラ河川草刈り(川掃除)、大場等行く12:20帰宅
13:01父軽トラ空き缶拾い大場等行く20:02帰宅
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板