したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Forza Motorsport

1 :2010/04/11(日) 01:30:04
◆Forza Motorsport 3 日本語公式
http://forzamotorsport.net/ja-jp/default.htm

◆Forza Motorsport 2 日本語公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport2/

◆米国公式(Photoもこちらから)
http://forzamotorsport.net/

◆担当者ブログ
http://blog-forza.spaces.live.com/

◆Forza Motorsport(1)公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport/

◆Forza3 画像アップBBS
http://forza.game-host.org/forza3/

・質問はWikiに目を通し過去ログに同様の質問がないか検索してからにしましょう!

◆Forza Motorsport 2スレ まとめ@ウィキ
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport/

◆Forza Motorsport3 まとめ Wiki*
http://wikiwiki.jp/forza3/

◆過去ログ
http://racegame2ch.web.fc2.com/forza/forzatop.html

【XBOX360】Forza Motorsport総合187【FM3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1269536678/

公式特設サイト
http://experience.forzamotorsport.net/

◆公式レビュー
http://www.xbox.com/ja-JP/interview/interview16.htm

◆土屋武士インタビュー
http://www.xbox.com/ja-JP/interview/interview14.htm

◆田中ミノルの勝手にドラテク講座
http://www.billion-inc.co.jp/lecture/index.html

◆西川善司の3Dゲームファンのための「Forza Motorsport2」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070326/fm2.htm

80 :2012/01/28(土) 17:26:37
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 16:11:48.97 ID:pRAM6eqH [2/3]
マルチスクリーンでCCGT受け取ったらペイント適用バグと同じように保存に無限に時間がかかったから、いったんゲーム終了させたら、
ペイントなしのCCGTになってしもた。別にペイントもらったら消そうと思ってたからいいけど。

81 :2012/01/28(土) 17:27:13
ギフトカーを受け取る時はマルチスクリーンOFF

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 16:11:48.97 ID:pRAM6eqH [2/3]
マルチスクリーンでCCGT受け取ったらペイント適用バグと同じように保存に無限に時間がかかったから、いったんゲーム終了させたら、
ペイントなしのCCGTになってしもた。別にペイントもらったら消そうと思ってたからいいけど。

82 :2012/02/03(金) 20:36:41
空気圧

Forza4 チューニング道場 8コース目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1322047220/

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:20:02.79 ID:SIC2iSNL [1/2]
FXXでタイヤの空気圧弄りながらベンチマーク見てたら
リアタイヤの圧が2.39前後のときが加速のタイム最も良かった
これはタイヤ温まったときに2.39ぐらいになるよう調整するのがベスト
ってことでいいのかな?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:40:35.94 ID:DLFg4tsR [1/2]
>>518
そんな圧じゃ曲がれないぞ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:59:54.69 ID:SIC2iSNL [2/2]
マジっすかorz
そうなるとやっぱ2.25でいいのかなぁ・・・

521 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:47:14.10 ID:d69qWzca
直進時はいいけど横Gに弱いということかな?

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:54:31.22 ID:DEm0Qz0v
テレメの摩擦円を開いてみるとわかると思うけど、スポーツ走行中の車の場合
直進加速中なんてグリップの数パーセントしか使ってないわけで、そこでベンチマークテストにかけると転がり抵抗の少なさが問題になる
しかし旋回中は前輪なり後輪なりが100%超えて赤くなるくらい限界以上までグリップ使うから
この状況だと適切な内圧による接地面の増加と適切な温度による粘性が問われる
Forzaの場合、温度で粘着力が変化してるかはいまだによくわかないけどw

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:15:14.05 ID:DLFg4tsR [2/2]
>>522
周回してるうちにタイヤが100℃超えると、熱ダレ起こしてグリップが落ちると感じてるけどな。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 20:07:59.81 ID:LRWQwNLr [1/2]
>>518です
ちょっと上のほうでもタイヤの話題上がってたから
FXXのタイヤ前後とも圧2.39に調整して走ってみた 今さらだが・・・
結果 スイスのなんとかアルプス?のフルでラップタイム0.5秒更新
ランキングもやっと3桁いった 
操作感覚だいぶ変わってラインもうまく取れてない状態でこの結果だからまだ伸びそう
ベンチマークからタイヤの圧決めるの以外と使えるんじゃね? 駆動輪側だけだが

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 20:13:03.02 ID:LRWQwNLr [2/2]
たぶんタイヤ幅大きいほど圧高めにするのがいいんじゃないかなと予想
明日前タイヤの圧少し下げてまた試してみる

83 :2012/02/10(金) 22:21:22
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 21:55:16.71 ID:VzOLXBrB [2/2]
ラグがなくてマナーも良ければ外人だって歓迎するさ。
でもラグらない外人なんて見たこと無い…

84 :2012/02/11(土) 05:40:10
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:56:35.56 ID:wX1NcrkP
ボイス音量、ゲーム音量ともに10にすれば
外人が話した時にゲーム音量下がらないよ〜

85 :2012/02/29(水) 18:39:42
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 11:10:18.82 ID:42Tg8Shm [2/5]
パブリックレースで外人がわいわいしゃべるたびにタイヤとかエンジンの音が小さくなるのどうにかなんねーかなぁ・・・

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:56:35.56 ID:wX1NcrkP
ボイス音量、ゲーム音量ともに10にすれば
外人が話した時にゲーム音量下がらないよ〜

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 11:16:42.54 ID:dO+nYcnu
>>797
ボイス設定でゲーム、ボイス共に音量10にすれば解決

86 :2012/03/01(木) 13:40:55
973 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 03:21:53.15 ID:BrdqGbOi [1/2]
ドリフト下手だけどパーフェクトドリフトとりたいでつ
どのコーナーがいいでつか?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 03:24:41.52 ID:aRJPBGyf [3/3]
吊るしのSSCアルティメットエアロでテストトラックの一番デカイのを普通に走る

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 03:35:54.90 ID:9WM9toYp [2/2]
あれあんま気にしたことないけど一回の計測で5000こえればパーフェクトでしょ多分
そうなら筑波のコーナーひとつふたつ繋げば出るよ

87 :2012/03/01(木) 17:57:02
40KBの壊れたセーブデータは消してOK
リプレイも多く貯めない方がいい

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 15:36:59.09 ID:MTAVDAU/ [2/2]
そういえば、昨日ゴーストのデータ消そうと思ったら
40KBの壊れたセーブデータが3つもあった・・・。
取り敢えず消したけど大丈夫かな(´・ω・`)?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 15:52:07.93 ID:StX2grgG [1/2]
以前、似た報告が数件あったけど消して問題ないらしい

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 16:35:42.09 ID:StX2grgG [2/2]
リプレイも数貯めると、リプレイ破損の恐れがあるので
いらないデータは消した方が無難(マイストアにup保存もあり)

88 :2012/03/04(日) 00:22:02
247 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 23:41:02.68 ID:MxhI+OZZ [2/2]
forzamotorsport4.netにうpしたムービーてどこで見れるの?

250 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 23:53:51.36 ID:fjFJmxhM
>>247
「MyFORZA」の写真ギャラリーの右側にある「LARGE MEDIA FILES」の細かい文章の一番下にDL用リンク

ビッグショット写真とムービーはここからダウンロード、掲載から24時間で自動消去
サーバー上には同時に一人一個しか置けない。

89 :2012/03/07(水) 02:32:16
ターボを1度外したら2度と取り付けられない

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 01:54:36.45 ID:BpQMpsAD [5/7]
NSX-R GT2台もってるオレから言わせて貰うと、
吸気系がツインターボとツインスクリューの二つ選べるけど
一回でも取り付けたらその場ですぐ設定保存しとけよ!約束だぞ!
2台ともオシャカになったおれが言うんだから、みんな注意しろよ!

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 02:04:20.50 ID:BpQMpsAD [7/7]
ターボ積みかえれる車なら全車種で起こるバグで3からある
オクで車買ってるとけっこうな率でそうなってる車に出会えるよ

90 :2012/03/22(木) 06:24:09
【OSSN】Ossan Racing 連絡用 1周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9620/1318862663/

699 名前:メカニック[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 22:57:16 ID:ybWI0q9Q
Fクラス、Eクラス共通して、どんなショートコースだろうと
前後のウイングは最小がセオリーのようです。

91 :2012/03/24(土) 05:15:23
トラックデイのペースカー走法

【Xbox360】Forza Motorsport総合310【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1332171017/

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 11:32:20.07 ID:YlSOVLun [1/2]
>>381
59秒台か・・・。アザーカーの前をゆっくり走って、目の前が
クリアになるまで周回するって手を使わないと無理っぽいなー。

92 :2012/04/07(土) 01:47:09
2周目に入った時に!が付いていたらリワインドで!が付く前まで戻れば消せる

【Xbox360】Forza Motorsport総合312【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1333029955/

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 00:45:39.63 ID:AiSCvZv8
2週目始まった時に身に覚えのない!が付いてた時の絶望感

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 00:50:23.03 ID:HR9FzFsb [3/3]
2周目に最初から付いてたら、リワインドで1周目に戻れば消せないっけ?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 00:52:30.88 ID:7w2boolo [2/2]
前の周回の最終セクター以降でどっかミスったんだろう

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 00:52:43.38 ID:t/NZabiw
どこで付けたかによるが、そこまで戻れれば消せる

93 :2012/04/16(月) 02:17:57
ニュル北はタイム記録されないことがある

【OSSN】Ossan Racing 連絡用 1周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9620/1318862663/

739 名前:メカニック[] 投稿日:2012/04/07(土) 20:46:50 ID:6LYYZKKI
以前ニュルはTIME記録されないバグ頻発してましたが
年明けのUPDATEで改善したと思ってました
完全には改善されてないのでしょうねNSXが原因ではないと思います。
どこだか忘れましたがゴーストが保存されないコースもありますね。

740 名前:Type-R仕様[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 21:38:18 ID:AGif2q06 [2/2]
ん〜…

・アキュラNSXで5周→記録されず
・他のワイプ穴埋めで30分ほど時間を空ける
・ホンダNSX(リトラの方)でお試し1周DNF→記録される
・アキュラNSXでTA5周→記録されず
・RX-7(SA)で3周DNF→記録される
・シビック'97で3周→記録される

時系列的にはこんな感じでして、アキュラNSX05がはぶられてると思ったんですけれども
ニュル北固有のバグですか……はぁ…

94 :2012/04/24(火) 18:14:55
PIの落とし方

【Xbox360】Forza Motorsport総合315【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1334884412/

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:03:13.89 ID:gmh6HAb9 [2/2]
C野良に行ったらBMWの1シリーズMが走っていた。ノーマルでもBクラスなのに何故(*´д`)

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 12:37:18.80 ID:KHLvsHv1 [1/2]
>>368
重ホイール+インチアップ最大+LSD装着+RのみForza羽+ターボ車ならNA化

95 :2012/05/09(水) 23:14:46
ドリフトセッティング

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 18:39:57.03 ID:uJGkYt97
達人が動画で解説してたじゃん
空気圧最大
デフ100%
フロントキャンバー(-2.0~-3.0) 車に付く角度の深さ
リアキャンバー  (-2.0~-3.0)  角度が付く勢い
フロントトー (+2.0~+3.0)ステアリングを切った時の、直進方向への補正の強さ
リアトー (-0.5~-1)車に付けた振り子のオモリ

これで先月からドリフト初めた実走行時間3時間未満の俺でもSIDEFXのスコアは超えた

96 :2012/05/17(木) 18:38:41
オンAクラスで勝てるクルマ
オンで勝ちたいなら、S2000かZ34に遠心SC付けて軽量化MAX タイヤ巾MAX ダウンフォースXAX

勝てるチューニングが分からない
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/9620/1336660510/

56 名前:名無しさん@絶滅危惧種[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 16:26:47 ID:gEhwKhSQ
>1
オンで勝ちたいなら、S2000かZ34に遠心SC付けて軽量化MAX タイヤ巾MAX ダウンフォースXAX
をおすすめします。 要は曲番ぎみ。

理由
ちょっときつい話をしますが、お許しを。
オンJP部屋の場合 上位は軒並み11秒台です。
そんな中13秒台では勝負になりません。
よって勝つというより、上位から離されない事が上達の近道です。
S2000やZ34なら曲番ぎみに仕上げても直線は速いので、安定したタイムを出すのは容易です。
そういう車でトップ争い出来る様になるまで練習する。
トップ争い出来る様になった頃には、かなり腕も上がってると思うので、そしたら好きな車に乗ればイイかと。

かなりきつい言い方ですいません。

97 :2012/05/20(日) 05:12:22
【Xbox360】Forza Motorsport総合319【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1336987533/

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 04:26:55.62 ID:OQaBR0ym
ギア比を以前より思い切ってパワーバンド重視にしたらニュル北の平均タイムが2秒縮んだ。
だができれば後13秒は縮めたい・・・。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 04:42:46.34 ID:lRDbCD0v [1/2]
>>828
1 コーナー進入時にラインが手前から緑→黄→オレンジ→赤の順に見える。
2 使ってる車が何色まで耐えられるか調べる(大抵黄〜オレンジの間)
3 これが分かれば進入速度と、脱出時のスロットル開始位置が固定化できるようになる。
4 コーナーリング中は、無理にスロットルを開けずに対処。スキール音で聞き分けても良い。
  (駆動輪の空転を招くだけで、開けても殆ど意味が無い上に、本当なら完全グリップで
  加速できる瞬間を逃してしまう)

 要するに、黄色手前からブレーキの準備をして、コーナリング中はグリップが効く色を維持。
 クリップでスロットル全開にする為に、進入〜コーナリング中は、捨て気味で考える。

と、ヘタレが偉そうに書いてみる。

98 :2012/05/21(月) 00:51:43
ライバル インフィニオン ロング
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 16:56:47.35 ID:bGYQc4fO [1/4]
コースレイアウト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Infineon_%28Sears_Point%29_with_emphasis_on_Long_track.svg

1=5速全開で進入、登り始めたらほんの少しアクセルを緩めて左に寄る。
2=ゲートをくぐったら気持ち早めにブレーキングして4速へ落とす、
さらに3速へ落としてからアクセルをゆっくり開けて曲がる。曲がり切ったら4速へ。
3-3a=3の手前で一瞬アクセル抜いて向きをかえて、アクセルゆっくり開けつつ3aを
曲がる。ここでがばっとアクセル開けるとコースアウトするか挙動が乱れる。
4=早めにブレーキングして3速、縁石を軽く踏む勢いで曲げてゆく。
6=コーナー中間の下り勾配が大きくなったあたりで全開。
7=すこし大回りでもいいのでアクセル開けつつ曲がる。
8-8a=8の手前でアクセルを緩めて左の縁石に乗るかどうかで曲がり、8a右の縁石を
かすめるように全開。
10=手前で一瞬ブレーキを踏む/アクセルを抜くなどで向きをかえて、右側の縁石を
踏みつける勢いで全開。

このあたりを気を付けると44秒切れる。6、8-8a、10が滑らかに抜けられるとそれだ
けで0.3秒位かわる。

99 :2012/05/21(月) 01:33:32
フォトモードで車内を撮る方法

【Xbox360】Forza Motorsport総合320【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1337511103/

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 01:25:00.22 ID:DJ5yiSB7 [3/3]
>>20
キャリア入ったあと車が表示されるまでフォルツァロゴ出てる間にフォトモード入って
目一杯前進。ロード終わった時車両内部にカメラがあれば自由に散策できる
もちろん外に出たらいつもどおりバリアが展開して近づけなくなるけど

100 :2012/05/22(火) 00:31:54
セッティング

Forza4 チューニング道場 9コース目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1336458713/

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 23:53:54.59 ID:knquzBoJ
3の時は確かに魔法のように扱いやすい足セッティングっていうのがあった気がする
4はデフォルトで車高最低にするだけでも結構いい感じだからな〜

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 00:08:01.60 ID:EWWA2Qlb
MR車はキャンバーF-0.4゚/R-0.8゚、トー角F0.0゚/R0.6゚が鉄板かな。自分的に。
これを持ち込みセットにしてテストランでちまちま弄る

101 :2012/05/23(水) 00:29:54
コース参戦パック=ボーナスコースパック
参戦ボーナスカーパック=ボーナスカーパック=リミテッドエディションパック

102 :2012/05/23(水) 00:37:30
データ保存機器の管理 ダウンロードの記録 ソフト付属カード データ保存機器の管理上の容量 ダウンロードの履歴上の容量
コース参戦パック=コース参戦パック=ボーナスコースパック 171MB 170.18MB
リミテッドエディションパック=参戦ボーナスカーパック=ボーナスカーパック 370.93MB 371MB

103 :2012/05/23(水) 00:45:15
データ保存機器の管理 ダウンロードの記録 ソフト付属カード データ保存機器の管理上の容量 ダウンロードの履歴上の容量
コース参戦パック=コース参戦パック=ボーナスコースパック 171MB 170.18MB
リミテッドエディションパック=参戦ボーナスカーパック=ボーナスカーパック 370.93MB 371MB
- 2012 BMW M5=BMW M5 ファンパック - 370.93MB

104 :2012/05/25(金) 01:44:41
フォトモードで車内を撮る方法

【Xbox360】Forza Motorsport総合321【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1337776039/

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 01:25:00.22 ID:DJ5yiSB7 [3/3]
>>20
キャリア入ったあと車が表示されるまでフォルツァロゴ出てる間にフォトモード入って
目一杯前進。ロード終わった時車両内部にカメラがあれば自由に散策できる
もちろん外に出たらいつもどおりバリアが展開して近づけなくなるけど

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 18:45:05.06 ID:DJ5yiSB7
>>120
>>22
うまく車両内に入れないときは重いバイナル貼りまくってロード長くして

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 23:14:32.13 ID:WdWF+Pah
>>633
まじか
バイナル張らないと大体バリアに弾かれるんだよなぁ
なんか意識してやってることある?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 23:17:43.44 ID:P/45z7fX
>>634
別の車から目的の車に乗り換えれば余裕で入れる

105 :2012/06/09(土) 00:41:30
オートクロスのセッティング

Forza4 チューニング道場 9コース目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1336458713/

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/08(金) 21:08:38.88 ID:kfLKIZLU
>>117
自分はハンコンでプレイしてるんだけど、ハンコンだと微妙にハンドル切るタイミングを誤ってもこじったりして修正できるから、
超絶グリップ状態のMRで走ったほうが速いなあ。盛大に滑ったあとの立て直しとかならAWDのほうが速いだろうけど、
そもそもちょっとリヤが滑り気味でコーナー曲がる、くらいしか起こり得ないからなあ。オートクロスなんて全部予定調和だし。
一応100位以内に入ってるもんだけども。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/08(金) 23:53:56.04 ID:NUoOyMbx
>>132
自分は125だけど、
グリップハンドリング最大にしてコーナリングスピード確保重視、テールスライド起こさないこと重視でやってる。
(ハンコンだとパッド用のセッティングだとたいてい滑りすぎる気がする)
まず選ぶ車はもともとハンドリングの数値が高くてなるべく軽いやつにして、
(Elise 99とか05とか、2-ElevenとかRossion Q1とかJOSSの名前忘れたやつとか)
んで軽量化Maxタイヤレースで幅Max、F羽前後でダウンフォースMax、あとはデフとブレーキをレースを入れてアクセルオフ、ブレーキング時の回頭性をコントロール、
さらに軽量化に結びつくパーツをどんどんつけていって、パワーにまでチューンが及ぶようならそこでも軽くなるの重視でパーツ入れる、みたいな感じ。
MRはデフの減速側の調整が割りと重要だと思うよ。Elise 99とかなら減速35加速25とかがいいように感じた。アクセルオフの時にどのくらい回していきたいかによって違うよね。
デフォのデフ(オープン状態?)だとアクセルオフするとすぐハーフスピンだわw

106 :2012/06/09(土) 20:59:45
ミッション変更でPI低下

【Xbox360】Forza Motorsport総合323【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1338829668/

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 17:41:51.37 ID:8Of0gm2H
ギアをスポーツかレースにするとPI下がる車は大体速いよね

107 :2012/06/13(水) 00:29:21
スタビライザー

Forza4 チューニング道場 9コース目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1336458713/

135 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 19:16:35.85 ID:8WG7BAeR
スタビいじっても違いが分からんのだが

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 19:32:55.03 ID:sl1mT0Qw
最弱と最強で縁石のってみればいい

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 19:51:06.47 ID:V/SfLATV
前最強&後ろ最弱と、その逆を試してみればよくわかると思う。
コーナーへの切り込み〜パーシャルアクセルで違いがよく出る。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 22:50:36.08 ID:U5yq5MuZ
サスとダンパーを最低値にするとより分かりやすい

108 :2012/06/19(火) 02:05:09
本体故障が原因か

【Xbox360】Forza Motorsport総合325【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1339877928/

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 23:01:51.24 ID:OtJE7Lbc [1/3]
走ってると突然道のテクスチャがおかしくなって
鏡の上を走ってるようになってしまうんだけど、これはソフトの問題?本体の問題?
オフラインでもたまに出るし、さっきはオンラインで出てしまって他のプレイヤーに迷惑かけてしまった・・・。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 23:17:22.54 ID:7kSVoLj2 [2/2]
>>174
テクスチャ剥げは故障の前兆とよく聞く。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 23:23:13.57 ID:OtJE7Lbc [2/3]
>178
>179
なるほど、レスサンクス。
最近たまに止まるし、そろそろうちのも寿命かな。
新型に買い換えるかな。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 23:24:46.62 ID:A+jFvLH3
>>180 それ俺も経験あるわ
ソフトかえずに本体かえたら、今のところ同じような症状でてないから
俺は本体の問題だと推測している

109 :2012/06/30(土) 19:48:01
不良ロット

【Xbox360】Forza Motorsport総合326【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1340440051/

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/30(土) 17:44:11.20 ID:DgbJMvre
Forza4不良ロット確認(MSは認めていませんけど)

6/26 3画面環境を構築するためにamazonにてForza4x2本を購入したので遊んでみる
2画面として動作するが1本はどうしても他のXBOXと接続出来ない。
仕方がないのできっと不良品だと思いamazonに交換依頼をする
6/27 amazonからもう交換品が届くでも動かない。仕方がないのでMSサポートに連絡
Forza4は全て同じ仕様だから問題はない。検証して欲しければ3枚ゲームDISCを貸せ
返却期間は不明を言われたのでお断りする。
6/28 動くDISCと動かないDISCが何が違うのが色々と調べるとどーもMEDIA IDが違うことに気がつく
DISCの記録面の中心に印刷された英数字だけど割れサイトを見るとFORZA4は633772A0だけど
動かないDISCは33D8A9EFだと発見する
6/29 サポートに状況を説明するが相手にされず適当に流される
仕方がないので検証の為に中古で初回限定版を購入する
結論として現在の環境でそのまま三画面動作した。

以上の理由で現在販売されている新品のForza4はMediaIDの違う地雷品が存在する事が確認

地雷品の問題点は
・三画面接続が成功しない
・タイトルアップデートが出来ない
が確認出来ています。

まー早い話がForza4は今新品買うのは危険っすよ

MediaID
633772A0-L0 1A/633772A0-L1 1A 正常品
33D8A9EF-L0 1E/33D8A9EF-L1 1E 不良品

110 :2012/07/14(土) 00:02:51
過給器の外し方

【Xbox360】Forza Motorsport総合327【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1341239377/

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 23:42:01.04 ID:+lRO605i [1/3]
加給器外しのやり方はどうやるのでしょう?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 23:43:07.75 ID:+lRO605i [2/3]
>>926
は、デフォで加給器付きの車の話です

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 23:45:57.79 ID:0CdM0EFj
換装メニューで他の過給器(例えばターボからチャージャーとか)に付け替えてスポーツ?にアップグレード
換装メニューから今付いてる過給器を売り払うと外れるんじゃなかったっけ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 23:52:08.92 ID:7mthygrr
>>929
確か換装してアップグレードしたら換装メニュー行かないで買ったやつをその場で売ればOKだったはず

111 :2012/07/25(水) 10:49:36
デフセッティング

【Xbox360】Forza Motorsport総合328【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1342244993/

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 14:02:01.50 ID:xYSdm+vn
自分好みのファイナルギア比、ブレーキ圧調整からはじめてデフ調整、走行安定の為のスタビ、サスの硬さ調節、
この位からでも十分効果はでるしな。
あとは思考錯誤で1つのパラメータの数値変えてテストして何に関与してるか目星をつけて調整してテストの繰り返し。

即戦力のセッテが欲しいなら、そらストア買いで

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 15:11:18.49 ID:v+wOGubw [3/3]
アップグレードの基本は4の場合とにかく軽く、軽量化レースで、とにかくグリップでレースタイヤ幅max、Forza羽前後max。
あとは余ったPIでちょっと足を固めたり(スポーツサス)、レースデフでアクセルオンオフの挙動を調整したり、
レースブレーキでコーナーアプローチのアンダーオーバーを調整したり、レーススタビでコーナリング中の挙動をコントロール、位しかやってないわ。
余ったPIで軽くなりつつパワーの出るマフラーをレースに、とか、ドラシャやホイールを交換とか。
レースサスは設定項目多すぎるのと違いがわかんなくてうまくいじれないからスポーツサスにしてるわだいたい。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 16:53:43.30 ID:rikBxXRg [1/2]
デフの設定が解説読んでも全く解らん
大体でいいから誰か教えて

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 17:21:42.08 ID:76wW0t9H [1/2]
>>362
まずElise '99 に乗るんだ。
この車はデフォだとオープンデフだからわかりやすい。曲がりながらアクセルオフするとリヤが出てオーバーステアになるでしょ?
これを抑えるためにレースデフを入れて、加速0、減速100にしてみ。今度はアクセルオフしても全然曲がらなくなったかと思う。
なぜなら、アクセルオフの減速状態で後輪左右が直結状態になって回転数の差が作れなくなったからだ。
減速側のデフの重要性はこれでわかるかな。リヤ荷重が強いMRやRRではアクセルオフ時の回頭性を安定させるのにかなり大事。
加速時のデフは、タイトなコーナーから加速しようとしたときに、加速0状態だと踏んでもテールスライドを起こしにくいでしょ?
つまり、トラクションがちゃんとかかってなくて、内側のタイヤが空転してる。ここで加速100にしてみると、簡単にテールスライドできるようになるでしょ。
つまりトラクションがかかって(正確にはグリップを超えちゃってるから滑っちゃってるけど)るわけだ。

基本、加速側→パワーオーバーやプッシングアンダーが出ない範囲で上げる 減速側→アクセルオフ時にオーバーもアンダーも出ない値にする
って感じかな。自分の場合エリーゼとかだと加速25/減速35、FDなんかのFRだと加速25/減速15くらいにしてるわ。前輪駆動とAWDは適当だ。

112 :2012/07/25(水) 10:49:51
>>111 デフセッティング(2)

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 17:27:11.17 ID:xgWtofWX [3/7]
>>362
内輪差による左右のホイールの回転差(≒駆動力差)を吸収するのがデフだけど、
デフの構造上、タイヤが滑ったり浮いたりすると負荷の軽い内側のタイヤのみが
回転して、駆動力が全部内側に行ってしまって前に進む力が失われる。
それをある程度までの回転差で抑えるのがLSD。
100%にすると両方のタイヤが常に等速(=デフ無しと同じ状態)になる。

加速時の数値を大きくすると、駆動輪が滑っても前に進む力が残るので、
滑りながらも加速出来る。ただし左右の回転差を吸収しきれなくなるので
滑り出しは早くなるし、滑ってない状態でもプッシングアンダーが出る。
後輪駆動では滑った時によりオーバーに、前輪駆動ではアンダーな挙動になる。
自分がコントロールし易い限界まで上げるのが基本。
俺の場合、大抵40〜60くらいで、パワー過剰な車で30とか。よほどパワーが無い車や
グリップが有り余ってるレースカー以外は60より上げることはあまりない。

減速時の設定を上げると、左右のタイヤの回転差を抑えて駆動輪が直進しようと
するので減速時の姿勢が安定する。副作用として曲がりにくくなる。
減速時という名前だけど、後輪駆動ではパーシャルアクセル付近の安定性にも
結構効いて来る。
前輪駆動はほぼ0固定でok。
後輪駆動は不安定さとアンダーの兼ね合いで決めるけど幅がでかくて、俺の場合
大抵20〜30くらいだけど、パワー過剰な車だと60(加速側より大きな値)とかになるのも
あるし、0でも曲がんねーよ糞って車もある。

実車は知らんので間違ってたらごめん。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 17:35:48.84 ID:xgWtofWX [4/7]
>>366の続き

AWDは前輪駆動と後輪駆動の合わせ技になるけど、センターデフのセッティングは
テレメトリのトラクション項目(円が4つ出る奴)を見ながら走って前後バランスを調整する。
前輪がすぐに赤くなってアンダーが出る場合は後ろに、逆なら前に。
大抵後輪75〜90%とかになる。

あと>>365と値が結構違ってるけど、俺はメリハリの効いた車が好きなので、
多分>>365のセッティングの方が走り易いと思う。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 17:34:17.38 ID:dX3d0Oea
デフは車種によってPI下がるのが謎

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 17:42:34.72 ID:IxWGAiq0 [4/5]
デフであがる車種はおよそ軽くするとグリップ抜けるから重くした方がいいくらいの車種だとおも

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 17:51:00.50 ID:ckG2Tzpw
デフの設定はアクセルワークが上達するとどんどん上げ方向になるなw

113 :2012/08/14(火) 02:06:50
マルチスクリーン設定
非表示角度 4.0
スクリーン間の角度 56.0

114 :2012/08/18(土) 22:29:15
ハンコン詳細オプション
クラッチデッドゾーン In 10 Out 60
他は0か100

115 :2012/08/29(水) 20:28:54
クライアント本体でもポルシェ表示

【Xbox360】Forza Motorsport総合332【FM4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1345915343/

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 15:01:43.12 ID:CgOXjosS [1/2]
>>210
以下の方法でサブモニタ用に別途購入しなくてもマルチ画面ポルシェいける

・サブモニタ用本体をメインタグで起動しポルシェパック再ダウンロード
・メインタグのままマルチモニタ(サブ)モードにして待機
・メインモニタ用本体をメインタグで起動 (サブモニタ用でLIVE切断メッセージ出るが気にしない)
・接続完了すれば、サブモニタもボーラにならずウマー

注意するのはサブモニタ待機画面(接続中)になるまでにメイン機を立ちあげてしまうとうまくいかない
2画面でしか試してないが、3画面でも多分行けるかと・・ 
1台ずつ立ち上げることになるのではじめるまで時間がかかるのが難点。

116 :2012/09/18(火) 23:07:43
各ギアの最高速
Honda NSX '92 78 124 173 234 276以上
Acura NSX '05  78 122 168 214 263 279以上
最上段のギアはセットアップに依存するので参考値

117 :2012/09/22(土) 12:59:54
Forzamotorsport.net Forums - The Forza Motorsport Tuning Calculator - Announcement Made http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/5636741.aspx
forza motorsport tuning calculator - Google 検索 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=UTF-8&oe=SJIS&q=%46%4F%52%5A%41%20%4D%4F%54%4F%52%53%50%4F%52%54%20%54%55%4E%49%4E%47%20%43%41%4C%43%55%4C%41%54%4F%52

forza motorsport tuning calculator - Google 検索 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=UTF-8&oe=SJIS&q=%46%4F%52%5A%41%20%4D%4F%54%4F%52%53%50%4F%52%54%20%54%55%4E%49%4E%47%20%43%41%4C%43%55%4C%41%54%4F%52
App Store - ForzaTune 4 http://itunes.apple.com/jp/app/forzatune-4/id487499403?mt=8
App Store - ForzaTune http://itunes.apple.com/jp/app/forzatune/id335519232?mt=8

118 :2012/09/23(日) 19:11:26
http://blogs.yahoo.co.jp/sky_pilot33/36441970.html
グリップ走行時
Sensitivity (SEn): 900
Force feedback strength (FF): 50
Drift mode (dri): Off
Linearity (Lin): 000or010
Deadzone (dEA): 010or020
Spring (SPr): -3
Damper (dPr): 2or3

ドリフト走行時(FFBを利用して比較的ゆっくりハンドルを回す。)
Sensitivity (SEn): 900
Force feedback strength (FF): 30
Drift mode (dri): 001
Linearity (Lin): 000or010
Deadzone (dEA): 010
Spring (SPr): -3
Damper (dPr): -2

119 :2012/10/12(金) 19:38:30
Settings for Fanatec wheels http://f-wheel.com/settings

F1 2012-Xbox-Fanatec CSR fw737 http://f-wheel.com/settings/f1-2012-xbox-fanatec-csr-fw737
Platform: Xbox 360
Wheel owned: CSR

Environment 100
FB strength 100
Wheel Weight 0 (trust me)

Sensitivity (SEn): 280
Force feedback strength (FF): 100
Vibration strength (Sho): 70
Drift mode (dri): Off
ABS: 60
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): 0
Damper (dPr): -3

F1 2012 (PC) CSR Settings http://f-wheel.com/settings/f1-2012-pc-csr-settings
Wheel owned: CSR

STEERING DEADZONE: 2%
ALL OTHERS 0%
ENVIRONMENTAL EFFECTS 80%
FEEDBACK STRENGTH 100%
WHEEL WEIGHT 40%

Sensitivity (SEn): 270
Force feedback strength (FF): 50
Vibration strength (Sho): 80
Drift mode (dri): Off
ABS: 60
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0

120 :2012/10/12(金) 19:38:51
>>119
F1 2012 CSR Wheel Settings http://f-wheel.com/settings/f1-2012-csr-wheel-settings
Platform: Xbox 360
Wheel owned: CSR

Steering Deadzone = 0%
Steering Saturation = 5%
Steering Linearity = 0%
Throttle Deadzone = 0%
Throttle Saturation = 0%
Brake Deadzone = 0%
Brake Saturation = 0%

Environmental Effects = 20%
Feedback Strength = 100%
Wheel Weight = 10%

Sensitivity (SEn): off (Tried 180 to 270)
Force feedback strength (FF): 80
Vibration strength (Sho): 100
Drift mode (dri): Off
ABS: 100
Linearity (Lin): 30
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): 0
Damper (dPr): -3

F1 2012 http://f-wheel.com/settings/f1-2012-0
Platform: Xbox 360
Wheel owned: CSR

Steering Saturation 5
Brake Deadzone 2

Environment 100
Feedback Strength 80
Wheel Weight 0

Sensitivity (SEn): 250
Force feedback strength (FF): 80
Vibration strength (Sho): 100
Drift mode (dri): Off
ABS: 100
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): 0
Damper (dPr): -3

121 :2012/10/12(金) 19:39:15
>>120
F1 2012 http://f-wheel.com/settings/f1-2012
Platform: Xbox 360
Wheel owned: 911 GT2

Environment 20
Feedback Strength 30
Wheel Weight 20

Zona inerte sterzo 3%
saturazione sterzo 0%
linearita sterzo 0%
zona inerte acceleratore 0%
zona inerte freno 0%
saturazione freno 0%

Sensitivity (SEn): 370
Force feedback strength (FF): 10
Vibration strength (Sho): 10
Drift mode (dri): 3
ABS: 90
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): 0
Damper (dPr): 0

F1 2012 PC ClubSport Wheel Formula Rim http://f-wheel.com/settings/f1-2012-pc-clubsport-wheel-formula-rim
Platform: PC

Advanced Wheel Settings:
0
0
2
0
5
2
10

FF Options
80
100
50


Sensitivity (SEn): 310
Force feedback strength (FF): 100
Vibration strength (Sho): 60
Drift mode (dri): 1
ABS: 98
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0

for 200
sPr 80
dPr 160

122 :2012/10/12(金) 19:39:41
>>121
F1 2012 - 750b Firmware http://f-wheel.com/settings/f1-2012-750b-firmware
Platform: Xbox 360
Wheel owned: 911 Turbo S

Environmental effects set to 60%
Feedback Strength set to 80%
Wheel Weight set to 20%

Sensitivity (SEn): 370
Force feedback strength (FF): 60
Vibration strength (Sho): 100
Drift mode (dri): 3
ABS: 65
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): 3
Damper (dPr): -3

F1 2012 PS3 http://f-wheel.com/settings/f1-2012-ps3
Platform: Playstation 3
Wheel owned: CSR

All settings to 0
All FFB to 100%

Sensitivity (SEn): 270
Force feedback strength (FF): 100
Vibration strength (Sho): 100
Drift mode (dri): Off
ABS: 85
Linearity (Lin): 20
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): 0
Damper (dPr): -3

123 :2012/10/12(金) 19:40:16
>>119
CSREは現状これ1つ

Codemasters F1 2012 Recommended Wheel Settings http://f-wheel.com/settings/codemasters-f1-2012-recommended-wheel-settings
Platform: Xbox 360
Wheel owned: CSR Elite

Steering deadzone ? 1%
Steering Saturation ? 5%
Steering Linearity ? 4%
Throttle deadzone ? 0%
Throttle saturation - 0%
Brake deadzone ? 0% (2% if using load cell brakes)
Brake saturation ? 0% (10% if using load cell brakes)

Environmental effects 20%
Feedback strength 100%
Wheel weight 10%

Sensitivity (SEn): 270
Force feedback strength (FF): 100
Vibration strength (Sho): 100
Drift mode (dri): Off
ABS: 100
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0
Damper (dPr): -3

124 :2012/11/08(木) 22:28:51
Forza4 CSR Elite Wheel Settings

Sensitivity (SEn): 900
Force feedback strength (FF): 100
Vibration strength (Sho): 100
Drift mode (dri): Off
ABS: 100
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): -4
Damper (dPr): 0
ACLはONとOFFの2つ作るとメニュー画面で便利

125 :2012/11/08(木) 22:29:17
Forza4 CSR Elite Wheel Settings

Firmware 750B
Sensitivity (SEn): 900
Force feedback strength (FF): 100
Vibration strength (Sho): 100
Drift mode (dri): Off
ABS: 100
Linearity (Lin): 0
Deadzone (dEA): 0
Spring (SPr): -4
Damper (dPr): 0
ACLはONとOFFの2つ作るとメニュー画面で便利

126 :2012/11/18(日) 03:30:18
バンプタッチ

2)石浦が問われた違反から、FN09のセッティング傾向を考える - RacingViews2010 https://sites.google.com/site/fnarchive2010/2010fn/round2motegi/r2kikaku/r2kikaku2

「サスペンションは、できるだけスプリングとダンパーでセットアップし、最後のファインチューニングでパッカーに頼ると言うのが理想だと思います。経験的にはサーキット1周でせいぜい2、3回タッチするくらいがよい状態かと」

127 :2012/12/04(火) 01:47:10
CSP角度
FM3でH&Tやってた頃は71度くらい

128 :2013/03/15(金) 20:57:59
Forza4 チューニング道場 9コース目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1336458713/

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 20:23:53.89 ID:JFEhCp9x
Bクラスも最軽量が基本ですよ。

・オールラウンド
軽量=グリップ>パワー
軽量>グリップ>パワー

・ロードアメリカ、セブリング安定
軽量>パワー>グリップ

・メイプル、インフォニオン安定
グリップ≧軽量>パワー
グリップ>パワー>軽量

あくまでよくある一例で例外の車種もありますし
ダウンフォース有りで考えるとまた変わってくる可能性があります。

129 :2015/03/31(火) 01:32:48
Forza4 チューニング道場 9コース目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1336458713/

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 18:23:06.91 ID:9Ugo4Fu2
自分は、forza2の頃に始めて、forza4では、いくつかのクラスで、鈴鹿の車別トップタイム持ってるけど、うまくなるときは急に視界が開けたかのように1秒前後速くなったりする、それを何回か経験していつの間にかランカークラスになっていた。
重要なのは車は変えていいけど、兎に角同じコースを繰り返し走ること。
ゴーストと比較して何が良くて前に出たのか研究を怠らないこと。
一つの車でパーツ弄らずに速くなった場合、他の車でも速くなってるから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板