したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PC等

21Iria:2002/09/08(日) 15:02
Iria
http://gaogao.moemoe.gr.jp/
Iria大学
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1002537163/

22kddi:2002/09/21(土) 19:06
au中部
http://www.au.kddi.com/chubu/

24VAIO・バイオ・VAIO:2002/11/05(火) 20:31
ソニー
VAIO R・RX・RZシリーズスレッド! Part12
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1036318967/
【通販?】結局どこでVAIO買ってんの?【家電店?】 
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1035607110/
■■■■■VAIOタダで直してくれたよ!■■■■■
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1027137087/
VAIOを買って、問題が無かった人のスレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019389291/
VAIO人気投票
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1017271552/
VAIO 値上げ大作戦 ! 
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1016534353/
VAIO、RXシリーズの素晴らしい所を挙げよ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1013884830/
VAIOなのにSo-netじゃない奴
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1011780570/
-VAIO-増設&改造専用スレッド(デスクトップ限定)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1011467531/
お前らVAIOのどんな機能が不要とお考えですか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1008646045/
工学部系の学生はVAIOを買ってはいけない
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1008240074/
VAIO改造話モトム
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1007792412/
○● VAIOユーザーってバカなの? Part2 ●○
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1007271461/
       VAIOがコンコン咳をする!!     
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/996528341/
ワーイ(^○^)VAIO買っちゃた!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/994518980/
続・しつこいようだが・・・本当にVAIOはやめとけ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/993076796/
VAIO くだらない質問はここに書け その4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1035963547/
衝撃的事実VAIOは東芝製
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1028178408/
VAIOを買った1週間後にあぼーん
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1028042072/
VAIO RX & MX どっち
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1025671216/
VAIOのソフト
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1012452236/
素晴らしきVAIO生活
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1007872963/
VAIOカスタマーリンクはドキュソの集団
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/972895203/
おまえら、どうせボーナスでバイオ買うんだろ?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1026318372/
あなたのバイオは調子いいですか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1017489670/
【重要】バイオに関する重要なお知らせ【重要】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1011840232/
★バイオ(90万台)にセキュリテイ問題発覚★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1011849131/
バイオの録画映像をTVで視聴できる「ルームリンク」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1031565403/
既出だが何でバイオは、、、
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1035284371/
Air H’とバイオ君
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1021472561/
SONY VAIO用オリジナルOSの謎
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/993275435/
自作
■■■■SONY VAIOを晒して検証するスレ■■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033433188/
PC一般
VAIOを買って後悔した人あつまって Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021902073/
【ゲロ】バイオオタはアニロリヒッキー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1007870925/
ソニーのバイオは他のよりもどこが優れているの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1017490466/
PCnews
VAIOを買って、問題が無かった人のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1019202673/
ハードウェア
アンケート:どうしてVAIOは売れるのか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/992187616/

25無料PC電話:2002/11/11(月) 03:19
ただTEL
http://www.tadatel.co.jp/

懸賞
ただTEL
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/974350579/

26wuauboot:2002/11/26(火) 14:24
WinMEだと、Microsoft AutoUpdateとやらかな?
アップデート中にでも回線切断されて怒ったのかな。
それ以後なんの障害もないなら気にしないに限るが。
http://www.lix.ne.jp/~winfaq/bbs9x/86.html

WinMeにしてからネットにつながっている時
時々モデムアイコンがチカチカ光る時があります(1分から1分半)。
Win98SEの時はこんなことは無かったです。
なんらかの情報がmicrosoft?に送信されている?気持ち悪いです。
ctrl+alt+delで確認したら
→Wuau bootやWuaucltというプログラムが起動していました。
ファイルのプロパティをみると(WUAUBOOT.EXEやWUAUCLT.EXE)は
「Microsoft Auto Update 自動更新プログラム」となっています。
http://www.lix.ne.jp/~winfaq/bbs9x/88.html

27Norton AntiVirus 2003:2002/11/30(土) 22:49
Norton AntiVirus 2003
AntiVirus楽天検索
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=0&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=AntiVirus&s=2
アンチウィルス楽天検索
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sid=0&p=0&sn=&oid=000&min=&nitem=&g=0&f=A&e=0&max=&sv=2&v=2&sitem=%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B9&s=2
Sofmap \5,100
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1384716
TSUKUMO \4,979 送料\650
http://shop.tsukumo.co.jp/product_detail.jsp?page_id=26&pra_num=2&p1=401010011411110&p2=4995490005009
マイコンテック \4,610 送料\800
http://www.rakuten.co.jp/micomtec/460689/460762/460767/
さんてく堂 \4,770 送料\500
http://www.rakuten.co.jp/santec/107016/112220/150722/
catworks \4,800 送料\945
http://www.rakuten.co.jp/santec/107016/112220/150722/
カメラのキタムラ \4,880 送料\700
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/468066/467939/456833/471627/
MMI-ESHOP \5,510 送料\600
http://www.rakuten.co.jp/mmi-eshop/480623/480624/
アドミSHOP \5,550 送料\1,000
http://www.rakuten.co.jp/admishop/462623/462638/458174/

28MicrosoftWorks7.0:2003/03/18(火) 20:22
MicrosoftWorks7.0 http://www.microsoft.com/japan/home/works/default.asp
 ケータイ編集ツールversion3.1 http://www.microsoft.com/japan/home/familypackage/mobilephone.asp

MS-Works7.0
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1033571394/

29wuauboot:2003/04/01(火) 11:03
WinMEだと、Microsoft AutoUpdateとやらかな?
アップデート中にでも回線切断されて怒ったのかな。
それ以後なんの障害もないなら気にしないに限るが。
http://www.lix.ne.jp/~winfaq/bbs9x/86.html
WinMeにしてからネットにつながっている時
時々モデムアイコンがチカチカ光る時があります(1分から1分半)。
Win98SEの時はこんなことは無かったです。
なんらかの情報がmicrosoft?に送信されている?気持ち悪いです。
ctrl+alt+delで確認したら
→Wuau bootやWuaucltというプログラムが起動していました。
ファイルのプロパティをみると(WUAUBOOT.EXEやWUAUCLT.EXE)は
「Microsoft Auto Update 自動更新プログラム」となっています。
http://www.lix.ne.jp/~winfaq/bbs9x/88.html

30携帯アドレス帳バックアップ:2003/04/01(火) 11:04
>>28関連
57 名前: 携帯アドレス帳バックアップ 投稿日: 2003/03/31(月) 11:05
【MySyncAddress】
au電話のアドレス帳をパソコンで編集できます。
グループ、メモリーNo.も自由に編集できます。
au電話のアドレス帳のデータをパソコンにバックアップすることができます。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/add/


58 名前: 携帯アドレス帳バックアップ 投稿日: 2003/03/31(月) 19:10
>>57関連
USB接続cdmaOne専用モバイル・ケーブル USB-cdma 標準価格\6,000 http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/usbcdma.htm
MySyncBizダウンロード版 \2,700 http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/buy.html

ケータイエディ http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/

31112以下WAV:2003/04/16(水) 22:07
CD→WAV→mp3 http://www.cdwavmp3.com/

32Winamp:2003/04/24(木) 03:01
1から始めるWinamp http://www.cdwavmp3.com/wa/
WINAMP.COM http://www.winamp.com/

Winamp統合スレ13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1049446594/

Skin
WINAMPのSkinを作ろう! http://plaza18.mbn.or.jp/~baobab/
♪WinAmp&Lilith他- スキン総合スレ♪
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1025002326/

Plug-in
このWinamp Plug-inに感動した!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1013168823/

WinAmpで放送するスレッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050879135/
WINAMP 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1009167487/

CD→WAV→MP3 http://www.cdwavmp3.com/

33Winamp:2003/04/24(木) 03:03
>>32関連
Skin
Winampの(・∀・)イイ!スキン 7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1050807414/

34Winamp:2003/04/24(木) 16:12
>>32-33関連
Winamp総合スレガイド http://members.tripod.co.jp/cssbug/winamp/
日本語版非公式マニュアル v2.65対応 http://www.breezekeeper.com/keys/winamp/help/

35mp3:2003/04/28(月) 00:29
〔WMA mp3 音質〕
WMA MP3 圧縮レートによる比較試聴 http://www.hicat.ne.jp/home/tomcre/mk_wma/mk_wma2.html
音声圧縮技術と携帯プレーヤー(WMA mp3 ATRACなど) http://homepage1.nifty.com/fascinating/int/02/wma.html
nerve (雑音空間) - オーディオファイルの種類・聴き方(MP3/WMA/RealMedia) http://k2works.com/nerve/l0_3.html
次世代圧縮フォーマットを探せ!(MP3のススメ) http://www.jaroove.com/mp3/mp4.html
音楽と動画について http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/media/
MP3・WMA・AAC・TwinVQ、音質が良いのはどれ? http://salad.2ch.net/software/kako/1004/10040/1004066242.html
アナログ音源をMP3に変換する http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/part2/mp3/mp3-2.htm
ゲイツ君(WMA) vs MP3 http://www.yung-web.com/hp/php/mp3.php
暇人の集い - MP3 http://www.idarihomes.co.jp/square/mp3/
形式変換講座 http://homepage2.nifty.com/mako13/music/change/change.htm
wmaについて http://sz.sakura.ne.jp/~ksn/lydian/pcm/wma.htm
MP3 http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3-1.html
【レビュー】『Rio 600』、MP3とWMAをどう使い分ける? http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/08/21/617387-000.html
〔WMA mp3 比較〕
Windows Media Technologies Home Page http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/windowsxp/mp3compare.aspx
各メディア比較ページ http://www.ad.il24.net/~haniwa/hikaku.htm
exp.index http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage18.htm
mp3 Hollywood - mp3PROデビュー http://www.mp3-hollywood.com/data/2001/mp3pro.shtml
siteZTY MP3館改めAudio館 http://www.pluto.dti.ne.jp/~hy-21c/rename.html
http://www.babylonic.com/dgcr/dgcr011.htm http://www.babylonic.com/dgcr/dgcr011.htm
wma Page http://www003.upp.so-net.ne.jp/katoshi/wma.html
Excite エキサイト : 芸能と娯楽>音楽>MP3>MP3プレーヤー http://www.excite.co.jp/entertainment/e_music/mp3/mp3_player/
音楽サイト検索 http://www.music-eclub.com/searchsite/result_category.php?cid=804
えんこで音楽 Encode Music http://www.bd.wakwak.com/~pinedrop/encode/

36mp3:2003/04/28(月) 00:29
〔mp3 lame VBR〕
lame ain't mp3 encoder http://www.initialt.org/lame.html
The Linux MP3-HOWTO : CD-ROM からのエンコード http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/MP3-HOWTO-10.html
音声がMP3のAVIを作成すると映像と音声がズレて再生されます http://missinglink.systems.ne.jp/002.html
パソコン日誌 [パソコンのある生活] http://www.mars.dti.ne.jp/~suzunari/suz/pclife/2001/20011202.htm
はじめてのDSMP http://hp.vector.co.jp/authors/VA013208/lib/dsmp/begindsmp.htm
http://www.anna.iwate-pu.ac.jp/~g031y013/hobbies/mpegenc/index.txt http://www.anna.iwate-pu.ac.jp/~g031y013/hobbies/mpegenc/index.txt
窓の杜 - 【今日のお気に入り】MP3/WAVE相互変換「Lame Ivy Frontend Encoder」v2.76 http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/03/okiniiri.html
lame...my own view http://www3.plala.or.jp/initialT/lame-2.html
Untitled Document http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3372/onsitu.html
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage16.html http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage16.html
オーディオ関係 http://www.din.or.jp/~dragonx/audio.html
Kei Laboratory : CDexの使い方 http://www.pixy.cx/~jikomann/keitai/cdex.html
MP3てなに?なに?なに? http://www.fakeshome.com/page005.html
MP3サイトの作り方 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3665/maincright.html
音声の編集 http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/audioedit.html
ふかふかの部屋 - Install Memo - LAME http://www1.plala.or.jp/fukafuka/install/lame.html
(・∀・)イイ!!フリーウェアを紹介 http://www7.plala.or.jp/jigiru/tool/tool.html
Exrouge Fever - HyperHydeExrouge総合情報サイト http://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/report/play_vbr.html
.mp3実験室 - software - encoder http://mp3labo.virtualave.net/software/encoder.html
Yahoo!コンピュータ - 新製品紹介&レビュー http://computers.yahoo.co.jp/review/200012/asc120500202.html
MP3 http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/html/MP3.html
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その6 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043446927/l50
ComputerShopperJapan:2001/3 MP3を聴く作る焼く Q&A100 http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0103/sp3/02a.html
藤本健のDigital Audio Laboratory http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010507/dal09.htm
CD→MP3正しい変換レートを教えてください http://216.239.57.100/search?q=cache:-6IjVSFTikgC:katjusha.2ch.net.cn/read.cgi/hobby.2ch.net/dgoods/1028221957/+MP3+Lame+VBR+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
LinuxでMP3環境を整える http://www.misao.gr.jp/~koshian/pc/mp3.html
MP3-Eencode http://musf.fc2web.com/mp3/mp3.html
電脳的部屋 http://www.asahi-net.or.jp/~kf9k-hrht/denno/win/20020228.htm
Ogg Vorbisとは http://homepage2.nifty.com/eangel/Mizuno/Software/ogg/

37BJ-F360:2003/04/29(火) 01:05
キヤノン:BJ F360 マニュアルダウンロード http://cweb.canon.jp/manual/bj/bjf360/
BJ F360機種仕様 http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035027335661.html
InfoWeb 〜最新価格情報・最新製品情報・ソフト解説サイト http://info-web.co.jp/printer-comp/bj-f360.htm
BJ F360 http://review.ascii24.com/db/review/peri/printer/2000/11/24/619971-000.html

38HDD増設:2003/05/11(日) 23:18
HDD買い替えかたつむり大作戦☆39
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052093917/
静音PC総合スレ ver36
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051707659/
身近にある安くて便利な静音パーツ 【節約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040702347/

seagate or MAXTOR?本日のお勧めのHDDはどっち?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030361568/
おい!お前ら!MaxtorとSeagateどっちが良いですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1018340666/

【マクスター】Maxtor友の会 Part3【マックストア】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048937025/
MAXTORについて語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1013534551/

【Barracuda】バラクーダ総合スレ5個目【Seagate】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049932222/
seagateのバラクーダって、壊れすぎ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006409281/

HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036063504/
死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/
ハードディスクの即効お助けスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029009727/
どうしてボールベアリング軸受けHDDは無くならないのか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029391982/
HDDの静音化・冷却に関する情報交換スレ Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046034004/
☆★☆★スマートドライブ SMART DRIVE 【HDD】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040005114/

39HDD増設:2003/05/11(日) 23:18
>>38関連
【ヤバイ】でさ、HDD今何度?【安心】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029256596/
万能ステイを使ってHDD増設してる奴は貧乏人
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050058077/
  イマドキATA HDD買ってる奴は貧乏人(藁  
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038037948/
HDDが見えないぞ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051866960/

再!▼富士通製ハードディスク 集団死の謎を探る▼
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027563769/
【データ返せ!】富士通製HDD 8台目【金返せ!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044016268/
IBMのHDDは壊れやすい. Part 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040135452/
【旧IBM】日立のHDDは壊れやすい? Part 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051213164/

Seagate http://www.seagate.com/
Maxtor http://www.maxtor.co.jp/

PCV-RX51仕様 FAT32 Ultra ATA(66)Seagate ST340823A http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
VAIO PCV-RX51/61K Review HDDはSeagate製のST340823A http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/vaio/review.html
RX51のHDDの交換・増設 http://www.ab.wakwak.com/~yan/powerup/rx/cusllx/change.htm
PC/AT 掲示板 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1572/book06.html
〔HD容量の壁〕
ハードディスク「容量の壁」 http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm
〔ハードディスクの選び方〕
正しいハードディスクの選び方 http://ww1.tiki.ne.jp/~mizoguchi/computer/hdd/choice.html
「FAT32」とは? http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-03119E3
セカンドハードディスクを増設し認識させる手順について http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01D6026
パワーアップの基礎のキソ http://216.239.57.104/search?q=cache:1ax97h412IcC:www10.ocn.ne.jp/~k-shiba/pc-info/lecture/hdd.htm+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

40HDD増設:2003/05/12(月) 04:57
>>39関連
通販自作野郎のためのスレッド 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052055522/

IDE HDD最安値情報 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/p_hdd.html

Product Listing - Disc Drives http://www.seagate.com/cda/products/discsales/index
Maxtor.co.jp - 製品情報 ATA Hard Drives (Desktop) http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/index.htm

Barracuda 7200.7
Model Number:ST380011A
Capacity:80 GB
Speed:7200 rpm
Seek time:8.5 ms avg
Interface:Ultra ATA/100
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,581,00.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/p_h_sgt.html#d1380011_80

Barracuda ATA IV
Model Number:ST380021A
Capacity:80 GB
Speed:7200 rpm
Seek time:9.5 ms avg
Interface:Ultra ATA/100
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,381,00.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&MakerCD=73&Product=ST380021A%20%2880G%20U100%207200%29

DiamondMax Plus D740X
モデル番号 6L080J4 156,355,584 16,383 16 63 80.0 GB 7200 RPM
最大80GBの容量
Fast ATA/Enhanced IDE対応
Data Protection System
Shock Protection System
Ultra ATA/133でのデータ転送速度
2MBのSDRAMキャッシュ・バッファ
8ms未満の平均シーク・タイム
回転速度:7,200RPM
http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_plus_d740x_ultra_ata_133/specifications.htm

DiamondMax Plus 9
6Y080L0 158,816 16,383 16 63 80 GB RPM
6Y080P0 158,816 16,383 16 63 80 GB RPM
Fast ATA/Enhanced IDE対応
最大133MB/秒のUltra ATAデータ転送速度
シリアルATAでは最大150MB/秒のデータ転送速度
2MBおよび8MBのキャッシュ・バッファ
Quiet Drive Technology
100% FDB(フルイド・ダイナミック・ベアリング)モータ使用
Maxtor Shock Protection System
Maxtor Data Protection System
フォーマット容量:60、80、120、160GB
平均シーク・タイム:9ms以下
回転速度:7,200RPM
バッファ・サイズ:2MBまたは8MBのキャッシュ・バッファ
http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_plus_9/specifications.htm
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&MakerCD=51&Product=6Y080L0%20%2880GB%20U133%207200%29
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/p_h_max.html#c9_yl_80

41HDD増設:2003/05/13(火) 07:58
>>40関連
Barracuda 7200.7 Model Number:ST380011A 
Capacity:80GB Speed:7200 rpm Seek time:8.5 ms avg Interface:Ultra ATA/100
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,581,00.html

2003年5月10日現在(価格・1GB当り価格)http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/p_h_sgt.html#d1380011_80
Barracuda 7200.7 ST380011A (80GB) 
9,380 117.3 パソコン工房秋葉原店  
9,470 118.4 PC-Success  PC-Success2号店
9,479 118.5 ツクモパソコン本店II  
9,480 118.5 T-ZONE. PC DIY SHOP  サトームセン パソコン館 PC isLand

【Barracuda】バラクーダ総合スレ5個目【Seagate】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049932222/
通販自作野郎のためのスレッド 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052055522/

PCワンズ \9,550+500=10,050(保証2週間)http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data080103
TSUKUMO \9,479+114p+650=10,129(バルク・保証1ヶ月)http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=&KEYWORD=ST380011A
Faith \9,670+800=10,470(保証2週間)http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000013916
TWO TOP \9,680+800=10,480(保証10ヶ月)http://www.twotop.co.jp/simple/search_result.asp
Clevery \9,780+80010,580(保証6ヶ月)http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2030212060019

【TUKUMO】ツクモってどう? 2 【九十九】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040632160/
【緊急スレ】ツクモの通販まだ?(・ε・)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023370916/
ツクモってどーよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1037504155/

■▲▼みんな、ここで買ってクレバリー■▲▼
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030429519/

42HDD増設:2003/05/14(水) 08:46
>>41関連
ハードウェア増設したきゃここで聞け その二十八
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1052136708/ 4-

43HDD増設:2003/05/14(水) 10:55
>>43関連
@IT:PCメンテナンス&リペア・ガイド:第9回 失敗しないハードディスクの増設方法 3. ジャンパ設定とドライブ・ベイへの取り付け http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin03.html
FDISK Manual index http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx.htm
Windows.FAQ - 基礎講座:FDISK コマンドの使い方 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

44PCケース:2003/05/20(火) 08:37
(・∀・)イイ!お奨めのPCケース 16台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052747215/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 3+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050950805/
星野金属のケースは最高! 21台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043489658/

イマドキアルミケースじゃない奴は貧乏人(w
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038679651/

●● E-ATX対応ケーススレ PART1 ●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042125777/
PCケースを自作しよう!Vol.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047833081/
◆------段ボールケース自作------◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048148656/
■□ ケースの塗装 □■ 2度塗り目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032061144/

45VAIO RX51 Windows UpGrade:2003/05/31(土) 08:54
サポート[Windows 関連情報] http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win/index.html
サポート[Windows 関連情報]Windows 2000 関連情報 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcv_rx51.html
サポート[Support Info.]Windows XP 関連情報 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcv_rx51.html
サポート[アップデートCD-ROM送付サービス(有償)] http://vcl.vaio.sony.co.jp/cdromss/index.html

46VAIO RX51 Windows UpGrade:2003/05/31(土) 18:45
>>45関連
〔デュアルブート〕
サポート[Support Info.]Windows 2000 関連情報 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/
YAN's POWER UP BBS Logged tree under 7459 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog7459.html
VAIO R&RXシリーズスレッド!!Part6 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1010395727/
VAIO くだらない質問はここに書け。 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1006007513/
YAN's Infomation / Q&A http://www.ab.wakwak.com/~yan/info/rx51/rx51.htm

【総合】Windows比較検討議論総合スレッド Part1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033478098/
マルチブート総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/
ひとつのHDDでMeと2000のデュアルブート
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/982560027/
デュアルブート
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

47VAIO RX51 Windows UpGrade:2003/05/31(土) 19:31
>>46関連
〔比較:2k/XP〕
Microsoft Windows XP Home Page http://www.eu.microsoft.com/japan/windowsxp/
Microsoft Windows 2000 ファミリ Home Page http://www.eu.microsoft.com/japan/windows2000/

WindowsXPの正体 :Windows XP性能評価(1)アプリケーション実行性能 3.Windows 2000/Windows XP性能比較 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes04.html
Microsoft Windows XP Professional 比較ガイド http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/whyupgrade/featurecomp.asp
西川和久の「日本語版Windows XP Beta2ファーストインプレッション」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010424/xp.htm

48VAIO RX51 Windows UpGrade:2003/05/31(土) 19:31
>>47関連
【Win2k】
〔OS板〕
Windows2000について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1001719871/
ひとつのHDDでMeと2000のデュアルブート
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/982560027/
え?WIN2000インストールしたけど何あれ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/992523394/
Win98から2000に乗り換えて困った事
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1029528396/
Win2000のスリム・軽量化
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1002797046/
WIN2000入れようと思うんだけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/993479746/
Windows2000をインストールしたんですけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/983687541/
W2kが安定しない
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1000830576/
OSはやはり98系より2kのほうがいいのか。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1053086580/
Win2000Pro チューンナップ専用スレ
http://yasai.2ch.net/win/kako/991/991613470.html
Win2k 512ガツンと積んだぜ! で高速化の方法は?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/995159186/
〔Win板〕
☆実況☆Windows2000再インストール
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1020905630/
Win2000Pro チューンナップ専用スレ Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1049815167/
Windows 2000 Proを安定させるインストール順序
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1037443199/
win2000ってどこが安いの?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1000903105/
Windows 2000 SP3不具合報告スレッド Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033885008/
win2k消してもいいファイルまとめませんか
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1036507668/
今日もマターリ Win2k居残り組スレッド Part10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1025449875/
Win2k/XPの起動画面をもっと変更しませんか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1040819977/

【WinXP】
〔OS板〕
windows xp
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1006666829/
MS WindowsXPも安く手に入りませんか@4ケース目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1049544927/
WINMeからXPへアップグレードすべき???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1001267493/
XP見送り95/98/SE/MeでGO!の人
http://salad.2ch.net/pc/kako/999/999787960.html
XP見送り95/98/SE/MeでGO!の人
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/999788032/
▼▲みんなどう思う?WIN・XP▲▼
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/996589820/
WindowsXPの必要スペックについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037177079/
〔Win板〕
Win2k/XPの起動画面をもっと変更しませんか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1040819977/
WindowsはXPでやめようと思っている人の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1038551695/
XPSP1不具合報告スレ Part4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1035312159/
【質問禁止】Windows XP総合スレッド【情報交換用】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1037372036/
Explorerが落ちたときにageるスレ その1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1032324102/
WinXPアクティベーション 総合スレッドPart9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1048125378/
【XP】是非こんな事をやってみれ【お馬鹿】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043764586/
■Windows XPの起動を高速化↑
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1018429187/
WindowsXPSP1計画
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1031771311/
winxp消してもいいファイルまとめませんか
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1045322276/
●WindowsXPを300MHz以下で動かしてるスレ part2●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1038280317/
WinXP SP1って本当入れる必要あるかい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1034943194/
WindowsXPが安定してきた人の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1009126731/
   xpを極限まで軽くする方法   
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1042482637/
WindowsXP HOMEで困ったこと
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053588876/

49外付けHDD増設:2003/05/31(土) 22:35
>>43関連
【HDD】外付けハードディスク 7台目【HDD】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049882834/
メルコの外付け120GバイトのHDD買ったら!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037534753/
★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/

ハードウェア増設したきゃここで聞け その二十八
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1052136708/

外付けハードディスクケースなお話2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042010745/

製品検索 -外付HDD- http://www.kakaku.com/prdsearch/hddsoto.asp

HDA-iE60, 80, 120 http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-ie.htm
HDA-iE120 http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=55050
【HDD】外付けハードディスク 7台目【HDD】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049882834/
『IEEE1394 or USB2.0?』 外付HD 3台目
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1028/10288/1028822484.html
【HD】外付けハードディスク 6台目【HD】
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1043/10435/1043533500.html
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD5台目
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1039/10390/1039007631.html
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1033/10331/1033114518.html
『IEEE1394 or USB2.0?』 外付HD 2台目
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1017/10173/1017322491.html

¥価格.com¥ HDA-iE120 商品情報 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053820&MakerCD=40&Product=HDA%2DiE120
Sofmap \17,799 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1353225
ツクモ \19,799 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201510030000000&jan_code=4957180038650
俺コン \19,800 http://www.akibagai.com/src/shohin1.asp?Bunrui1=%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&Bunrui2=%8AO%95t&SENNI=1&SHOPCODE=PC


DIU-B120G http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu-b/index.html
【HDD】外付けハードディスク 7台目【HDD】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049882834/
メルコの外付け120GバイトのHDD買ったら!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037534753/
【HD】外付けハードディスク 6台目【HD】
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1043/10435/1043533500.html
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD5台目
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1039/10390/1039007631.html
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1033/10331/1033114518.html
『IEEE1394 or USB2.0?』 外付HD 3台目
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1028/10288/1028822484.html

¥価格.com¥ DIU-B120G 商品情報 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053840&MakerCD=52&Product=DIU%2DB120G
Sofmap \19,799 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1362920
ツクモ \19,799 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201510010000000&jan_code=4981254515532
俺コン \20,500 http://www.akibagai.com/src/shohin1.asp?Bunrui1=%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&Bunrui2=%8AO%95t&SENNI=1&SHOPCODE=PC

50VAIO RX51 Windows UpGrade:2003/05/31(土) 23:31
>>48関連
Windows XP Home Edition アップグレード版 Service Pack 1

¥価格.com¥ Windows XP Home Edition 日本語版 (UPG) 商品情報 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=030000&MakerCD=121&Product=Windows%20XP%20Home%20Edition%20%93%FA%96%7B%8C%EA%94%C5%20%28UPG%29

Sofmap \12,500 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1388436
ツクモ \13,799 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=401010011111110&jan_code=4988648135079

51XP高速化・軽量化:2003/06/22(日) 02:18
高速化-Windows2000/XP http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/who/high_speed/hi_xp.htm
パソコン軽量化プロジェクト http://www1.ocn.ne.jp/~pc-mania/project.htm
Nacelle http://nacelle.info/

52137GBの壁:2003/06/24(火) 03:08
>>39関連
Q&A COLLECTION http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0206/qa0206_1.htm
IDEディスク容量の壁について http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
ANGIE WORKSHOP - 160GB HDDを使う http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hdd160gb.html

53ケース交換:2003/06/24(火) 22:40
>>44関連
RX51のケース交換 http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/mbbbs/bbs.cgi?num=816&ope=sel&id=

54XP再起動:2003/06/25(水) 03:09
【XPが突然再起動】
イーレッツ株式会社 http://www.e-lets.co.jp/faq/b_3d/3d_10.htm
Windows NT/2000/XP で STOP 0x0000007f エラーが発生する http://service1.symantec.com/support/INTER/entsecurityjapanesekb.nsf/jp_docid/20021226174025949
Readers' BBS "BitWalkers'" (過去ログ) http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1620.htm
Readers' BBS "BitWalkers'" (過去ログ) http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1984.htm
Microsoft Windows XP Professional における信頼性の向上 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/planning/reliability/prevention.asp
@IT 会議室 - スレッド表示 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=3396&forum=6
@IT 会議室 - スレッド表示 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=3147&forum=6&6
サポート[Support Info.]Windows XP 関連情報 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcv_rx51.html
【特集】〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows XP大百科(MYCOM PC WEB - Special) http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/03/31.html
Self Assembled PC 2 http://www.zcr.jp/~tada/comp/ATcomp02b.html
EZ-NET レポート: Windows XP ハングアップ地獄の改善 http://report.station.ez-net.jp/trouble/microsoft/windows/winxp_pro.asp
wxp:トラブル#961 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961
PC・インターネット:過去ログ:突然のシステムダウン http://db2.zaq.ne.jp/v2kforum/room_pc/past/2003-01/20030103004855_01452_01.html
パソコンって呼ばないで02年07月 http://hp.vector.co.jp/authors/VA004511/p0207.htm
瞬快 http://www1.infoeddy.ne.jp/ftk/shunkai/faq/shunfaq_kyotsu.html
ウェブマスター日記 http://bbs.wince.ne.jp/webmaster/mqbbs.cgi?&MODE=MSG&NUM=500
2002年2月の更新記録 http://216.239.57.100/search?q=cache:BxGm_W5l7-0J:www1.coralnet.or.jp/misono/k-0202.htm+xp%E3%80%80%E7%AA%81%E7%84%B6%E3%80%80%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
【XPが急に再起動】
シバケンの天国・パソコン大魔神供養塔その31 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_ng_31.htm
シバケンの天国・パソコン大魔神供養塔その18 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_ng_18.htm
駄文2002年 http://www.page.sannet.ne.jp/y_baba/daily/daily2002a.html
ログ121 http://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/121.html
ログ97 http://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/97.html

55XP再起動:2003/06/26(木) 02:55
>>54関連
【XP・急・再起動】
シバケンの天国・パソコン大魔神供養塔その31 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_ng_31.htm
シバケンの天国・パソコン大魔神供養塔その18 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_ng_18.htm
駄文2002年 http://www.page.sannet.ne.jp/y_baba/daily/daily2002a.html
ログ121 http://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/121.html
ログ97 http://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/97.html
【XP・勝手に再起動】
YIG:特集 インターネットQ&A1000「Windows XPが勝手に再起動することがある」 http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_b4/yig0212qa/0272.html
YIG:特集 インターネットQ&A1000「新しい周辺機器を接続したらパソコンがおかしくなった」 http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_b4/yig0212qa/0376.html
TVチューナー&キャプチャー http://www.geocities.jp/kaz_kei_kawakami/page035.html
w2k:起動と終了#1201 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1201
パソコンで困った、、、。 そんな時は、お試しくださいませ。 http://www.applied-net.co.jp/info/faq/symptom/symptom10.htm
Windows 2000/XP が勝手に再起動します。 http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index355.htm
いまさらRADEON8500入れてみました〜 http://plaza22.mbn.or.jp/~han/radeon8500.htm
使用パソコン http://homepage3.nifty.com/hhokadakek5/pc.htm
http://www.wonder-v.co.jp/faq.htm http://www.wonder-v.co.jp/faq.htm
Yahoo! eグループ : otasuke-pc メッセージ :5170件中 2993件目を表示 http://www.egroups.co.jp/message/otasuke-pc/2993
8月29日 http://www.wadonet.com/010829.htm
Readers' BBS "BitWalkers'" (過去ログ) http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1903.htm
Fresheye - メルマガ http://fresheye.oem.melma.com/mag/31/m00045731/a00000004.html
Fresheye - メルマガ http://fresheye.oem.melma.com/mag/35/m00013135/
U Room http://pda-suki.hp.infoseek.co.jp/index/u4.htm
ヒトリゴト。 http://cheebay.virtualave.net/hitorigoto/hitorigoto0207.htm
1月の日記 http://www.inagaki.nuie.nagoya-u.ac.jp/person/kazu_ito/diary200201.html
windowsxpにしたらフリーズが頻発する人→ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1035965878/
どんなくだらない質問にもマジレスするスレ Ver8.10 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1056521504/291-

【IRQ(Interrupt ReQuest)】
ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典 - IRQ http://yougo.ascii24.com/gh/00/000083.html
e-Words : IRQ http://e-words.jp/?w=irq
【I/O(Input/Output)】
ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典 - I/O http://yougo.ascii24.com/gh/50/005026.html
ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典 - I/O http://yougo.ascii24.com/gh/12/001297.html
e-Words : I/O http://e-words.jp/?w=I%2FO

56XP再起動:2003/06/26(木) 02:56
>>55関連
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.

If this is the first time you've seen this stop error screen.
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:

Run a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer.
In particular, run a memory check, and check for faulty or mismatched
memory. Try changing video adapters.

Disable or remove any newly installed hardware and drivers. Disable or
remove any newly installed software. If you need to use Safe Mode to
remove or disable components, restart your computer, press F8 to select
Advanced Startup Options, and then select Safe Mode.

Technical information:

""" STOP: 0x0000007F (0x00000008,0x80042000,0x00000000,0x00000000)

Beginning dump of physical memory
Dumping physical memory to disk: n


問題は検知されました、そしてウィンドウ、あなたのコンピューターへの損害を防ぐためにシャット・ダウンされました。
これが初めてのことである場合、この停止エラー・スクリーンを見ました。あなたのコンピューターを再開してください。
このスクリーンが再び現われる場合は、これらのステップに従ってください:診断のユーティリィティがあなたのハードウェア・メーカーによって供給したシステムを実行してください。
特にメモリ・チェックを実行して、不完全か誤って組合せられたメモリをチェックしてください。
ビデオアダプターを変更してみてください。
任意の新しくインストールされたハードウェアおよびドライバーを不能にするか削除してください。
任意の新しくインストールされたソフトウェアを不能にするか削除してください。
コンポーネントを削除するか不能にするために安全なモードを使用する必要がある場合、あなたのコンピューターを再開する、選択するためにF8を押す、操業開始オプションそして次に選択した安全なモードを進めました。
技術的な情報:「""停止:0x0000007F(0x00000008、0x80042000、0x00000000、0x00000000)
ディスクへの物理メモリーをダンプする物理メモリーの始めダンプ:n

57XP再起動:2003/06/27(金) 01:07
>>56関連
【XP・勝手に再起動】
Yahoo! eグループ : otasuke-pc メッセージ :5170件中 2997件目を表示 http://www.egroups.co.jp/message/otasuke-pc/2997
Yahoo! eグループ : otasuke-pc メッセージ :5170件中 3002件目を表示 http://www.egroups.co.jp/message/otasuke-pc/3002

【0x0000007F(0x00000008、0x80042000、0x00000000、0x00000000】
Computing.Net - Windows XP http://www.computing.net/windowsxp/wwwboard/forum/50245.html
 @nifty: 翻訳 http://nifty.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.computing.net%2Fwindowsxp%2Fwwwboard%2Fforum%2F50245.html&langpair=1%2C2&toolbar=no&lang=JA&c_id=nifty
【0x0000007F】
Windows NT/2000/XP で STOP 0x0000007f エラーが発生する http://service1.symantec.com/support/INTER/entsecurityjapanesekb.nsf/jp_docid/20021226174025949
付録 B 停止エラーのトラブルシューティング http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jptech/Win2000/Pro/AppB.htm
HITACHI : アドバンストサーバ HA8000 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/download/drv/drv_htm/cr7800-a.htm
Contents http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/book/02697/02697c.html
Contents http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/book/01577/01577c.html
BoundsChecker Driver Edition Events http://www.compuware.co.jp/drivercentral/FAQs/bc_events3.asp
Windows NT起動トラブルと修復 http://www.fukumi.co.jp/tips/win_nt_boot.htm
814789 - "Stop Error 0x7F" エラー メッセージで Windows が応答を停止する http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;814789
WindowsXPで発生する一般的なSTOPエラーとその原因 http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index357.htm
1999年10月前半の巻頭言 http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/xwinii/startm199910a.html
ログ63 http://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/63.html
Computer Dairy (Jpanese) -- パソコン日記 -- http://www.lares.dti.ne.jp/~seiki/comp_diary2000.html
付録 B 停止エラーのトラブルシューティング http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jptech/Win2000/Pro/AppB.htm
http://www.eu.microsoft.com/japan/enable/download/ProOnline.txt http://www.eu.microsoft.com/japan/enable/download/ProOnline.txt
無題ドキュメント http://www.edogawa-u.ac.jp/~krskt/log.html
どるこむ過去ログ http://216.239.51.100/search?q=cache:lOMffXa5AnEJ:www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread15679.html+0x0000007F&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
■■■■STOPエラーの原因判定■■■■ http://homepage1.nifty.com/~naru/analyze.htm
ThinkPad Club Archive (300/A20/A21系/i1800(3)) http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp3xxc05.html
ログ 0277 http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0277.html
137539 - STOP 0x0000007F エラーの一般的な原因 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP137539

58hkcmd.exe igfxtray.exe:2003/06/28(土) 00:02
【hkcmd・igfxtray】
ひとりごと(日記) http://homepage2.nifty.com/fujiway/diary/0303.htm
メガグリーンノア/日記と散財記録 http://www.saturn.myftp.biz/mars/diary/past/index0303.html
ログ 0111 http://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0111.html
ログ 0150 http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0150.html
http://homepage3.nifty.com/onoya/pc-aopen-1.htm http://homepage3.nifty.com/onoya/pc-aopen-1.htm
TECHSIDE 教えてBBS-LOG http://www.ag.wakwak.com/~spec/osiete/log/58586.htm
PC-MT2-H3W W2k計画 http://d4.princess.ne.jp/multimedia/muramasa/

59XP Error:2003/06/28(土) 07:25
>>57Relations
STOP 0x00000050 (0xFF8088FF, x00000000, 0xFF8088FF, 0x00000000)

329293 - Service Pack 1 (SP1) をインストールした後の "STOP: 0x00000050 Page_Fault_In_Non-Paged_Area" エラー http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;329293
■■■■STOPエラーの原因判定■■■■ http://homepage1.nifty.com/~naru/analyze.htm
付録 B 停止エラーのトラブルシューティング http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jptech/Win2000/Pro/AppB.htm
ちひろのページ−日記 http://hp.vector.co.jp/authors/VA013430/diary/d200203.html
Readers' BBS "BitWalkers'" (過去ログ) http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1486.htm
customer advisories http://www.compaq.co.jp/support/customer_advisories/cath000726_01.html
customer advisories http://www.compaq.co.jp/support/customer_advisories/cato020712_02.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kshrn/mypc/mypc.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~kshrn/mypc/mypc.html
何を今更、440LX http://terasan.okiraku-pc.net/machine/lx/
過渡記 - 2003(平成15)年3月分 http://homepage2.nifty.com/rand/diary/200303.html
Windows2000 が ブルー画面 http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/pc/wdmaud_err.htm
システムの不安定を解消するモジュール http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index148.htm
WindowsXPで発生する一般的なSTOPエラーとその原因 http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index357.htm
日々の雑想ノート。 http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/yoshi_ah/200105.html
掲示板過去の記事 http://www.hi-ho.ne.jp/knos/bbs/list17.shtml
シバケンの天国・パソコン大魔神質問コーナーNO.26 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_a_26.htm
Helpdesk -- System http://216.239.51.100/search?q=cache:VODyAUYfSL4J:www.tees.ne.jp/~maruo/helpdesk/install-cont.html+0x00000050&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
牛飼い掲示板 過去ログ 2251-2300 http://216.239.51.100/search?q=cache:IEazONX0I7kJ:www.nifty.ne.jp/forum/fgateway/bbs/log02251.html+0x00000050&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

60XP Error:2003/06/28(土) 20:17
>>59Relations
intel純正マザーボードをかたろ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1001/10018/1001865972.html
intel純正マザーボードをかたろ Part2
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1024/10246/1024670858.html
intel純正マザーボードをかたろ Part3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1042/10422/1042274899.html
■Intel純正マザーボードをかたろ Part.4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055087423/

61電源:2003/06/28(土) 20:19
電源電卓 自作パソコン消費電力簡易積算表 rev0.53 http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
 電源検索/PSU search http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_autoselect.html?wall=231.2&w35=104.8&w3512=221.2&a3=6.1&a5=17&a12=9.7&mask=0&nomes=0&lang=JPN
計(3.3V/ 5V/ 12V)数 使用しているパーツまたはその同等品
23.5W( 3.0/ 2.0/ 0.3) 1 Motherboard with on-board devices(AMD ref)
49.26W( 0.2/ 9.0/ 0.3) 1 GF4Ti4600 CANOPUS WX25 w/Power conn.
1.2W( /0.24/ ) 1 ET100-PCI-L (Realtek RTL8139C 100BastTX)
21.8W( / 2.2/ 0.9) 1 CANOPUS MTV3000W
4.55W( /0.55/0.15) 1 IODATA 1394US2-PCI (IEEE+USB2)
7.5W( / 0.3/ 0.5) 1 Sound Blaster Live! 5.1
15.09W( /0.93/0.87) 1 TOSHIBA SD-M1612(Dx12, CDx48)
25.5W( / 1.5/ 1.5) 1 SONY CRX195A1 (Rx40,RWx12,CDx48)
2.5W( / 0.5/ ) 1 IEEE 1394 devices (AMD reference)
8W( / 1.6/ ) 1 USB devices (AMD reference)
1.5W( / 0.3/ ) 1 TEAC FD-235HF/HG
27.7W( /0.74/ 2.0) 1 IC35L080AVVA07 (80GB/7200rpm)
27.7W( /0.74/ 2.0) 1 IC35L120AVVA07 (120GB/7200rpm)
2.5W( / 0.5/ ) 1 Microsoft Natural Keyboard series
0.5W( / 0.1/ ) 1 Microsoft IntelliMouse Optical USB and PS/2
0.72W( / /0.06) 1 109R0812L402 80x80x25mm 1850rpm
2.64W( / /0.22) 1 CGK760092 60x60x10mm 4800rpm
14.39W(2.18/ / ) 2 PC133CL3 256MB 16chip(16Mx8) NANYA
31.2W( / / 2.6) 1 Pentium3 866MHz 1.75V

必要な電源容量
231.2W - 総合出力定格
104.8W - 3.3V+5V combined
221.2W - 3.3V+5V+12V combined
6.1A - 3.3V MAX
17A - 5V MAX
9.7A - 12V MAX

電源ユニット・ケースの知識と実践 http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/case.html

【RX51の電源に関する情報】
「バイオRX」PCV-RX71K・PCV-RX61K・PCV-RX51:主な仕様 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
YAN's VAIO SITE http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/
 RXの電源についてhttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vpubbs.cgi?num=8132&ope=sel&id=
 RX60の電源交換http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vpubbs.cgi?num=7960&ope=sel&id=
 突然電源が切れる http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vaiobbs.cgi?num=8487&ope=sel&id=
 RX51のケース交換 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vaiobbs.cgi?num=8248&ope=sel&id=
 パワーマネジメントエラーについて http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/mbbbs/bbs.cgi?num=593&ope=sel&id=

【Maker】
Nipron http://www.nipron.co.jp/main.html
株式会社エバーグリーン http://www.everg.co.jp/
 SILENT KING PFC HK350-13BP(350W) http://www.everg.co.jp/nextwave/powersupply/silent_king_pfc.html

《静音》静音電源総合スレ《第一》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1049/10497/1049795023.html
《夜も》静音電源総合スレpart2《熟睡》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054735287/
粗悪電源    
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029752497/
粗悪電源 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044878199/
【ファンレス】ACアダプタ電源 キタ━(゚∀゚)━ッ!!【無音】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10273/1027351971.html
【ファン付】ACアダプタ電源【電力不足】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043724085/
【無音】ファンレス電源総合スレッド part1【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054410687/

62電源:2003/06/28(土) 20:19
>>61関連
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★わが電源に一片の悔いなし!! Antecスレ!★第2部
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052315084/
ΩΩ おすすめ電源は ジヅオウ ΩΩ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10347/1034775910.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 〜静王国〜《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10364/1036423432.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1039/10393/1039305415.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 3ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1043/10437/1043736056.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1050/10508/1050828499.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 5ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055748630/
最強電源はSeasonic
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039673391/
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 6号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1018/10183/1018363402.html
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10377/1037739628.html
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 33号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053434319/

63ケース:2003/06/28(土) 23:07
>>53関連
RX52ケースのLEDなど http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/mbbbs/bbs.cgi?num=755&ope=sel&id=
R51筐体で使えるマザーボード http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/mbbbs/bbs.cgi?num=509&ope=sel&id=
電源ボタン&LED http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/mbbbs/bbs.cgi?num=186&ope=sel&id=
RX51のケース交換 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vaiobbs.cgi?num=8248&ope=sel&id=
パワーマネジメントエラーについて http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/mbbbs/bbs.cgi?num=593&ope=sel&id=

星野金属工業 http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM ONLINE 日本 http://www.soldam.co.jp/
 SOLDAM Online > PCケース > MT-PRO2500 http://www3.soldam.co.jp/case/2500/index.html

(・∀・)イイ!お奨めのPCケース 17台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055072573/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 3+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050950805/
【冷却重視?】ファン総合スレ【静音重視?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052444755/
ファンレスでいこう part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033384568/

星野金属のケースは最高! 21台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043489658/

PCケースを自作しよう!Vol.7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055731055/
IN-WINのケースです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053868849/
◆------段ボールケース自作------◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048148656/
●● E-ATX対応ケーススレ PART1 ●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042125777/
イマドキアルミケースじゃない奴は貧乏人(w
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038679651/
■□ ケースの塗装 □■ 2度塗り目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032061144/
pen4対応とだけ書いてあるPCケースの謎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055200933/
ZERO-1 ファンレス可能?不可能?【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035249846/

64ケース:2003/06/28(土) 23:31
>>63関連
MT-PRO2500
Sofmap http://www.sofmap.com/shop/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=MT-PRO2500&GO_L.x=2&GO_L.y=5
CLEVERY http://www.clevery.co.jp/parts/search.php?name=MT-PRO2500&andor=AND&proc=%B8%A1%BA%F7&x=3&y=3
TSUKUMO http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=&KEYWORD=MT-PRO2500

65Beep音:2003/06/29(日) 01:16
>>60関連
POST Beep Codes http://terasan.okiraku-pc.net/siryou/bios/beepcode.html
Readers' BBS "BitWalkers'" (過去ログ) http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1620.htm
TTF's Home Page -BIOS〜パーティション設定- http://www.ttsfamily.com/manual/manual_s4.htm
PC Hell: BIOS Error Beep Codes http://www.pchell.com/hardware/beepcodes.shtml
Q&A COLLECTION http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9911/qa9911_2.htm
BIOS 警告音一覧 http://www.redout.net/data/bios.html
MISUMI:DOS/V&ネットワーク http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/book.html
MISUMI:DOS/V&ネットワーク http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/kumi.html
Beep http://www.sala.or.jp/~warp-box/f_beep.html

66Socket370爪破損:2003/07/18(金) 02:51
bbs rog http://www.kendon.com/bbslog.htm
>コニシのボンドクイックメンダー、コンクリート金属用
新BBS 過去log 4078-4179 みんなのお勉強部屋!受験対策は万全か? ヘ(・o゜)☆\(^^;) http://homepage2.nifty.com/miks/4078_4179.html
My Handmade PC (in Japanese) http://www.amy.hi-ho.ne.jp/hamada/jisaku/
>CPUクーラー: Speeze FalconRock2 (5F271B1L3) http://www.qualista.co.jp/Product/Cooler/Speeze/5f271b1l3.htm
>SocketA専用のクーラー金具(通常左右三ヶ所ずつ留め具がある)
http://www.lupo.co.jp/support/qa/qa_err.html http://www.lupo.co.jp/support/qa/qa_err.html

67Socket370爪破損:2003/07/18(金) 03:22
>>66Relations
FalcomRock2(5F271B1L3) http://www.qualista.co.jp/Product/Cooler/Speeze/5f271b1l3.htm

TSUKUMO \3,379+650 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=204010010000000&jan_code=4534011500854
CLEVERY \3,780+1,100 http://www.clevery.co.jp/parts/search.php?name=5F271B1L3&andor=AND&proc=%B8%A1%BA%F7
高速電脳 \3,980+1,000〜1,400 http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_cpu370.htm

68接着剤:2003/07/19(土) 09:03
>>66関連
■コニシボンド社 クイックメンダー
コニシ株式会社 http://www.bond.co.jp/seihin/index.html
 設計価格表 http://www.bond.co.jp/4th/kakaku_2.html
 第4事業部工法紹介ページ http://www.bond.co.jp/4th/kouhou_1_2.html

simple http://www7.ocn.ne.jp/~nim7/lev/diy/f_tower.html
http://www.tcp-ip.or.jp/~miya-k/kazoku.html http://www.tcp-ip.or.jp/~miya-k/kazoku.html
表札の専門店 山田製作所 接着剤の一例 http://www.hyousatsu.co.jp/p72.html
VN20 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/moon123/45/vm20.html
【やっほーはまなす 掲示板】 http://res9.7777.net/bbs/hamanasu/
爆裂home http://yuri-s.puni.to/baku/labo/mat.html
adhesive http://www.mars.dti.ne.jp/~naver/data/adhesive.html
PIN Phot Diode Radiation Counter http://www.asahi-net.or.jp/~gt6s-sbic/electro/pingm_1/inex.html
天然石表札(大理石表札・御影石表札)取付方法(定番表札等) http://www.nagasawa.cc/hyousatu/ishi/torithuke.html
表札の取り付け方 http://www.marusantakagi.co.jp/Toritsuke_Usu_m.shtml

■セメダイン社 スーパーX
セメダイン http://www.cemedine.co.jp/
超多用途接着剤スーパーX http://www.cemedine.co.jp/consume/w_sxcl20.html

1/72&1/76スケール AFVモデル「FIRST AIR MODEL FACTORY」 → ツール/セメダイン社「スーパーX」と「PPX」 http://homepage1.nifty.com/firstair/tool/tool10.html
DiMAGE X マクロ強化 http://maos-mamusa.port5.com/20dimage.html
http://www.fin.ne.jp/~afasea/afasea3.htm http://www.fin.ne.jp/~afasea/afasea3.htm
アイディア商品 http://www5e.biglobe.ne.jp/~unitechs/new_page_1.htm
Z07 http://www.page.sannet.ne.jp/taken/house-Z07.html
商品表示 http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/ken.aspx?mk=%83Z%83%81%83_%83C%83%93

69電源:2003/07/21(月) 18:43
>>62関連
PCV-RX51標準搭載電源仕様

DELTA ELECTRONICS,INC.
MODEL:DPS-150BB-1 B REV:00
SONY P/N: 1-468-417-71
INPUT 100-120V 〜/ 4A,
47Hz-63Hz     S/N:CKD0051021964

OUTPUT     +5V --- / 18A,   +3.3V --- / 9A,
MAX POWER +12V --- / 4A,    -12V --- / 0.2A,
159.9W    +5VSB --- / 1.8A,    -5V --- / 0.1A,
+5V & +3.3V TOTAL OUTPUT POWER CAN'T EXCEED 100W
                                 MADE IN CHINA

PCV-RX51:主な仕様 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html

70電源:2003/07/21(月) 20:44
>>69関連
RX51電源・マザー・CPU交換
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog7442.html
>HDD一台ならなんとか動かせるレベル
>P4搭載時、DPS-150BBだとATX 12Vパワーコネクタ変換ケーブルが必要
>交換ならお勧めはWindyのVariusシリーズがいいですね。
こいつなら3Pinのコントロール端子がついているのでVAIOの電源と同じく、
STR時に電源のコントロールができます。
私、実際電源がVarius400の自作機でMTV2000のSTR録画をしてますがほぼVAIOと同じようにできてます。

PCV-R73K・PCV-R63K・PCV-R53仕様 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-R73K/spec.html
デルタ電子株式会社 http://www.dej.co.jp/products.htm
Varius http://www3.soldam.co.jp/psu/
ainex http://www.ainex.jp/

71:2003/07/21(月) 22:25
リストラ野郎が上司に!!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986893951.html
( ゚Д゚)ノ ギコ猫のゲーム相談室4はにゃ〜ん
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/961/961989012.html
忘れられないSEX
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/968788617/
★ギコ猫旅団のドラクエ相談室
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/971460773/
ギコのなんでも相談室!復刻版
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/963070898/
≪ギコ猫の何でも相談室!ネットゲー板Ⅱ≫
http://mentai.2ch.net/hako/kako/974/974048098.html
ギコの何でも相談室!ネットゲー版
http://mentai.2ch.net/hako/kako/967/967716339.html
ギコ神父のギコイスト教2ch教会
http://mentai.2ch.net/mona/kako/965/965136037.html
☆ギコのなんでも相談室@もうすぐ一周年★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/983621273/
(,,゚Д゚)ノ 新たにギコのなんでも相談室!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/962937089/
<★ギコのなんでも相談室@2年目突入★>
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/989828288/
気持ちよかった痴漢体験をどうぞ
http://www2.bbspink.com/hneta/kako/1004/10047/1004711009.html
こんな時だから、なんでも俺に聞け!part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1000317958/
職場の同僚にヤバイこと
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1006318859/
( ゚Д゚)ノ ギコ猫のゲーム相談室3rdエディション
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/961/961553223.html
浮気した妻を奴隷化
http://www2.bbspink.com/sm/kako/999/999494839.html

http://www2.bbspink.com/sm/kako/1000/10001/1000180909.html
自分の彼女が自分以外の人にさえたHな事
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/998/998451574.html
真剣に答えてください。お願いします。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/972612385/
 心に残るキス 
http://cheese.2ch.net/pure/kako/1003/10038/1003842998.html
ギコ猫の性のお悩み相談室
http://mentai.2ch.net/mona/kako/965/965138728.html
忘れられないSEX ・その2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/973005285/
自作自演テクニック大全
http://corn.2ch.net/entrance/kako/969/969908668.html
エキサイトはあついぞ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/969997134/
ギコのなんでも相談室!りにゅーある!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/970674331/
世の中まだまだ捨てたものではないと思ったこと
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/989627790/
身障者とのセックス
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1003610730/
思い出に残ったキス
http://cheese.2ch.net/pure/kako/980/980688411.html
【名無しさん優先】能天気だけど質問ある?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/972045100/
▼ギコのなんでも相談室@21世紀だよ全員集合!▲
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/979057787/
彼が信じてくれません
http://corn.2ch.net/entrance/kako/1010/10105/1010598225.html
★★★2ちゃん名作劇場★★★
http://yasai.2ch.net/male/kako/1006/10061/1006169377.html
★★★もしかして? part.2★★★
http://yasai.2ch.net/male/kako/997/997809760.html
初めてのセックスで知ったこと
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1002380845/
★★★もしかして?part.3★★★
http://yasai.2ch.net/male/kako/998/998293737.html
☆今回の閉鎖危機を小説に☆
http://cheese.2ch.net/bun/kako/998/998764519.html
横山三国志スレッド・第3巻
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1005/10057/1005711617.html

72PCV-RX51色々:2003/07/21(月) 23:33
ビデオカード交換 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/logvpu/vpulog7143.html
         http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog4904.html
         http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog4711.html
         http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog4068.html
CRX175EをDMAに http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog4663.html
XP化でRX51のFANの音が… http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog3562.html
強化案 http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog3102.html
RX51メモリー増設・・・。http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog3245.html
2k化 http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog3208.html
RX51にceleron1.2GHz http://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog3151.html

73ファン・ファンコン:2003/07/23(水) 15:29
静かなPC (仮題) - 5V・7V駆動用3pinケーブルを作る http://www.startshop.co.jp/silentpc/cable02.html
8cmファン静音対決 http://taketo3.tripod.co.jp/project4/fan8.html
12V電源を低電圧で使おう http://taketo3.tripod.co.jp/project2/vdrop.html

■ファンコントローラ
ZELMAN http://www.zalman.co.kr/
 ZM-MFC1 http://www.zalman.co.kr/english/product/zm-mfc1.htm
      http://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm-mfc1.htm

高速電脳 \4,980+700 http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_a.htm
CLEVERY \3,980+800 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4537694022897

■ファン
SOLDAM SF80 http://www3.soldam.co.jp/fan/sf80/index.html
仕様:定格電圧:12V 消費電流:68mA 定格回転数:1900rpm 騒音ノイズ:21dB 軸受:動圧流体軸受け
寿命:50,000時間(周囲温度40℃、65%RH) 使用温度:-10℃〜+70℃(65%RH) 保存温度:-40℃〜+75℃(65%RH)
モーターロック保護回路内蔵 逆接続防止回路内蔵

長尾製作所 http://www.nagao-ss.co.jp/
XinRuiLian Electronics Co. Ltd. http://www.xinruilian.com/
日本電産(Nidec) http://www.nidec.co.jp/

RDM8025S http://www.xinruilian.com/product/dc/new/80x80x25.htm

高速電脳 \680 http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_new.htm
CLEVERY \880 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4529724010790

【冷却重視?】ファン総合スレ【静音重視?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052444755/
静音PC総合スレ ver39
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056479656/

身近にある安くて便利な静音パーツ 【節約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040702347/
HDDの静音化・冷却に関する情報交換スレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058753499/

【鞍馬】 クーラーマスター 2台目【蔵升】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025572795/

電源は誤解の塊です http://www.hifi-pc.com/power.htm

【無音】ファンレス電源総合スレッド part1【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054410687/
《夜も》静音電源総合スレpart2《熟睡》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054735287/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 6ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058708907/

74送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。:2003/07/26(土) 20:18
送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。

パソコン困りごと過去ログ27186 http://www21.ann.co.jp/pas/bbs/pslg27186.html
Click Magazine-Winユーザの部屋-フォルダが削除できません・・。 http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/104776_1.html
Ncw 既知の問題点 http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncwbugs.html
Randy's WebPage - お薦めソフトウェア集(デスクトップツール) http://www.acc.ne.jp/~randy/soft/soft01.shtml
Q&A 0787 http://www.akj.co.jp/aug/qa/ans0001-0050/0787.html
せんむのおまけの掲示板過去ログNo1880 http://iamsenmu.easter.ne.jp/bbs/bbs1880.htm
篠崎さんのお宅・暮らしのしおり2002年11月分 篠崎さんのお宅・暮らしのしおり2002年11月分 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Percussion/3131/shino200211.html
質問受付掲示板 http://cgi.www5b.biglobe.ne.jp/~onajimi/cgi-bin/bbs/situmon/situmon.cgi?page=0
ログ 0305 http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0305.html
ログ134 http://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/134.html

75IEEE I/F Board 1:2003/08/01(金) 22:33
電気製品
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=199&amp;KEY=1031226197 97-98関連

IEEE1394インターフェースカード
Logitec
 LHA-1394V (電源から供給、2ch動作確認済) http://www.logitec.co.jp/products/if/lha1394v.html
  CB-DC2-003(電源分岐ケーブル) \1,000(標準価格) http://www.logitec.co.jp/products/if/lha1394v.html
HAPPY-DV \2,300+500 http://www.rakuten.co.jp/happy-dv/490721/488909/#493186
TSUKUMO \2,449+650 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202099900000000&amp;jan_code=4992072460089
Sofmap \2,449+ http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1412864

Ratoc
 REX-PFW4H (iPod対応を謳う、電源から供給) http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pfw4h.html
Faith \3,970+800 http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000012667
Sofmap \3,979+ http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1395442
 REX-PCIFU2 (iPod対応を謳う、電源から供給、内部ポート無) http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2.html
Faith \8,970+800 http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000009450

I-O DATA
 1394-PCI3 (電源供給PCIのみ、2ch動作確認済み) http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2003/1394-pci3/
CLEVERY \2,880+800 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4957180037929
Faith \2,970+800 http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000011484
Sofmap \2,979+ http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1340406

SystemTalks
 SGC-42UFL (供給電圧不明、動作未確認) http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-42ufl.htm
  ACアダプタ(SGC-442UFL用) AC-MAPHDDL \7,800  AC-MAPHDD \5,800 http://www.system-talks.co.jp/shop/pricelist.htm#オプション品
Faith \7,970+800 http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000013690
Sofmap \7,979+ http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1370772
高速電脳 \8,900+700 http://www2.ko-soku.co.jp/sales/raid.htm
高速電脳 \9,980+700 http://www2.ko-soku.co.jp/sales/ifcard.htm

76IEEE I/F Board 2:2003/08/01(金) 22:34
Sofmap 各種ボード(IEEE1394) http://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?KWD=&amp;GR_CD1=SP60000000&amp;GR_CD2=SP11200000&amp;GR_CD3=SP11202000&amp;GR_CD4=&amp;GR_CD=&amp;LINES=100&amp;sort=3
 Logitec LHA-1394V \2,449 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1412864
 IODATA 1394-PCI3 \2,979 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1340406
 RATOC REX-PFW4H \3,979 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1395442
 SystemTalks SGC-42UFL \9,979 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1370772
幕の内アキバ街(IEEE1394ボード) http://www.akibagai.com/src/shohin1.asp?Bunrui1=%82%BB%82%CC%91%BC%8Ag%92%A3%83%7B%81%5B%83h%93%99&amp;Bunrui2=%82h%82d%82d%82d%82P%82R%82X%82S%8Ag%92%A3%83J%81%5B%83h&amp;SENNI=1&amp;SHOPCODE=PC
 Ratoc REX-PCIFU2 \9,980 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifu2.html
CLEVERY 拡張ボード(USB・IEEE1394) http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=1030400
 IODATA 1394-PCI3 \2,880 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4957180037929 
TSUKUMO 拡張ボード(IEEE1394) http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=202099900000000&amp;KEYWORD=IEEE1394
 SystemTalks SGC-42UFL \7,979 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202099900000000&amp;jan_code=4515345140374
高速電脳 拡張カード http://www2.ko-soku.co.jp/sales/raid.htm#usb
 SystemTalks SGC-42UFL \8,900  SGC-442UFL \9,800

iPod - 仕様 http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
電源アダプタ AC入力:100V〜240V(最大0.4A)DC出力:12V(最大1A)

★IEEE1394 USB2.0★ Part.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058440691/

IEEE1394でPC間データ通信をする
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004186073/
IEEE1394で高速LAN
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032077072/

iPod HD/MP3 Player ♪23曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1058350384/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1058350384/18-19n
iPod Part 34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058595245/
ipod スッドレ アクセサリ編
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1035958002/

iPod-Windows版
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1034155882/
iPod 【クルクル】【スリスリ】はこちら[◎□|Д゚)っ]彡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052746105/

お前らの「iPodのある風景」見たいです
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1015865419/
[携帯]iPodなどのMP3を見かけたら報告するスレ[HDD]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1040687440/

77IEEE I/F Board 3:2003/08/01(金) 22:35
18 名前:名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 03/07/16 (水) 19:55
------------動作確認済みのIEEEカード------------
【century】FW3
【Creative】SoundBlasterAudigy
【InnoVISION Multimedia】InnoDV DV-1000LE
【IO-DATA】1394PCI3、CB1394、1394US2-PCI、GV-DVC2/CB
【Logitec】LPM-CB1394L、LHA-1394L、LHA-1394V 
【Mathey】PFC-03
【NEC】PK-UG-X020
【NETOUS】USB2.0+IEEE1394
【RATOC】REX-PFW2W、REX-CFW3(カード)
【玄人志向】IEEE1394VS-PCI2、IEEE1394V2−PCI、IEEE1394VS3-PCI
スゴクナイカード(CHANPON4 LITE-PCI)、USB2.0+1394PCI
【アダプテックジャパン】Duo Connect
【カノープス】ADVC-1394
【バッファロー】IFC-ILCB3 ILC-ILP4/DV
【ピナクル】スタジオデラックス(DV編集ボード)IEEE1394ポート
【メルコ】IFC-ILCB3
【ABIT】IT7(マザボ)
【Dell】Inspiron8000標準搭載の1394ポート
 DIMENSION8200 SCI FirewaveIEEE1394(6ピン)
【NEC】Lavie LM600J62DR搭載の4ピン
【sony】VAIO-U搭載のIEEE1394端子、VAIO RX-72(6ピン)、VAIO SR 9M/G(4ピン)
【sotec】M261DVB搭載のIEEE1394端子
【東芝】Libretto L1搭載のIEEE1394コネクタ(4ピン)、DynabookG5 X14PME
【日本ビクター】InterLink MP-XP7210搭載のIEEE1394端子
19 名前:名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 03/07/16 (水) 19:56
------------だめぽ------------
【エプソンダイレクト】MX1800HTV搭載のIEEE1394端子
【玄人志向】IEEE1394-CB(カード)
【FMV】BIBLO LOOX T9に搭載の4ピン(ノーパソ)
【Texas Instrument】の一部製品
------------その他------------

78HDD増設:2003/08/14(木) 05:44
>>38-43

79HDD増設(120G):2003/08/14(木) 06:07
>>38-43関連
Maxtor http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/
 DiamondMax 16 http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_16/
  モデル番号 http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_16/model_numbers_table.htm
 DiamondMax Plus 9 http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_plus_9/
  モデル番号 http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_plus_9/model_numbers_table.htm

Seagate http://www.seagate.com/cda/products/discsales/index/1,,,00.html
 Barracuda 7200.7 - ST3120022A http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,579,00.html
 Barracuda 7200.7 - ST3120026A http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,580,00.html
 Barracuda ATA V - ST3120023A http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,556,00.html
 Barracuda ATA V - ST3120024A http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,572,00.html

価格.com MAXTOR http://www.kakaku.com/sku/price/053010.htm
 4R120L0 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&amp;MakerCD=51&amp;Product=4R120L0%20%28120GB%20U133%205400%29
 6Y120P0 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&amp;MakerCD=51&amp;Product=6Y120P0%20%28120GB%20U133%207200%29
 6Y120L0 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&amp;MakerCD=51&amp;Product=6Y120L0%20%28120GB%20U133%207200%29
価格.com SEAGATE http://www.kakaku.com/sku/price/053020.htm
 ST3120022A http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&amp;MakerCD=73&amp;Product=ST3120022A%20%28120GB%20U100%207200%29
 ST3120026A http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&amp;MakerCD=73&amp;Product=ST3120026A%20%28120GB%20U100%207200%29
 ST3120023A http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&amp;MakerCD=73&amp;Product=ST3120023A%20%28120GB%20U100%207200%29
 ST3120024A http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053020&amp;MakerCD=73&amp;Product=ST3120024A%20%28120GB%20U100%207200%29

PC等
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=199&amp;KEY=1028098466&amp;START=38&amp;END=43

自作PC http://pc3.2ch.net/jisaku/
ハードウェア http://pc3.2ch.net/hard/

HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053803817/
【夜鳴き】HDD買い換え大作戦☆44【真夏の発熱】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060333341/

seagate or MAXTOR?本日のお勧めのHDDはどっち?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030361568/

【マクスター】Maxtor友の会 Part5 【マックストア】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057140478/
MAXTORについて語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1013534551/

【Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057498634/

■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/

通販自作野郎のためのスレッド 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057309005/

80HDD増設(120G):2003/08/14(木) 06:08
>>79関連
【旧IBM】日立のHDDは壊れやすい? Part 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051213164/
IBMのHDDは壊れやすい. Part 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040135452/
サムソンのHDDの半分はキムチでできています。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041166841/
【データ返せ!】富士通製HDD 8台目【金返せ!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044016268/
【SMOOTH】MaxtorのHDDは壊れやすい?【アツアツ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056902602/

HDは7200回転より5400回転が静かでよくね?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051610489/
HDDの速度を測定しよう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055654346/

ジャンクHDD
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1028345004/

HDD用ローレベル(物理)フォーマット
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059733051/
☆おまえらのHDDの温度を報告するスレ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052668030/
HDDが異音を発したらAGEるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053321146/
ハードディスクの即効お助けスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029009727/
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/
HDは温度が上がると壊れやすくなる事実
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060194018/
HDDの突然死
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1026719128/
【ヤバイ】でさ、HDD今何度?【安心】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029256596/
死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/
壊れたHDDの中のデータは助けられるのかな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010995350/
【HDDの墓場】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022375056/

みんなのハードディスクの容量を語り合おう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1008167961/
所有するHDの総台数と総容量を自慢するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015417246/
どうしてボールベアリング軸受けHDDは無くならないのか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029391982/
HDDの静音化・冷却に関する情報交換スレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058753499/

81HDD増設(120G):2003/08/14(木) 09:05
>>80関連
Barracuda 7200.7 - ST3120022A
TSUKUMO \9,999+650(保障1ヶ月、延長保障5年\500無償修理期間1年)残り14 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201505010000000&amp;jan_code=4515479233188
Faith \10,370+800(保障10ヶ月)納期A http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000014798
CLEVERY \10,680+800(保障6ヶ月)在庫0 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2030324130013
あんしん屋 \11,500+800(保障10ヶ月)納期3〜5日 http://www.anshinya.ne.jp/cgi-bin/index.cgi?div=harddisk
高速電脳 \13,800+700(保障3ヶ月) http://www2.ko-soku.co.jp/sales/hdd.htm

Barracuda 7200.7 - ST3120026A
TSUKUMO ¥11,479+650(保障1ヶ月、延長保障5年\1,000無償修理期間1年)在庫なし http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201505010000000&amp;jan_code=4997401122652
Faith \11,770+800(保障10ヶ月)納期A http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000015434
あんしん屋 \11,800+800(保障10ヶ月)納期2〜5日 http://www.anshinya.ne.jp/cgi-bin/index.cgi?div=harddisk
高速電脳 \15,800+700(保障3ヶ月) http://www2.ko-soku.co.jp/sales/hdd.htm

ATA133RAIDPCI http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci.html
Faith \2,270+800(保障1年)在庫A http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000010098
Sofmap \2,279+300(ワランティ5年)在庫◎ http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1357067
TSUKUMO \2,479+650(保証はメーカー準拠)品薄 http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202050010000000&amp;jan_code=4981254726730

82ATA133RAIDPCI:2003/08/18(月) 09:49
>>81関連
===玄人志向ATA/RAIDボードのまとめ1===

【ATA100PCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata100pci.html
【ATA100RAIDPCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata100raidpci.html
(製造元)http://www.avlab.com.tw/

・Silicon Image(CMD)SiI0649チップ使用
・WinXPでは標準ドライバでIDE認識。Linux/DOSドライバ有り。
・ATAPI機器接続可。IDE認識だからか、各種ライティングソフトの動作報告多数。
・JP7の抜き差しでATA版<-->RAID版に変化との噂だが、ウチのRAID版は変化無し。
・24ピンのゲジゲジROMをソケットから抜く事で、RAIDナシ&起動時のBIOS画面省略。
 但し起動ドライブとしての利用は不可。
・BigDriveには対応してない・・・が、使えるという報告アリ。
 (追記)6Y160P0にて130GBオーバー領域の読み書きは確認した。
 が、起動時BIOSの表示は131071MBとか出るし、SiliconImageのサポートにも、
 "The 64x class of controller chips only support 28-bit addressing"
 とあるんで、あくまで人柱感覚。
・FlashROMじゃないのでBIOSの書き換えはROMライターなどがなければ不可能。
・J4がアクセスLED、PCIスロット側が+、IDEコネクタ側が−。
 曲げたい場合、LEDの端子を目一杯でなく半差しの状態からケース前面方向に
 ゆっくり傾けて行くと上手く曲げられる。(無保証)
・SpeedFAN、DTempなど利用可。
・FeatureTool利用可(光モノ繋いだ場合はDOSドライバ要)。AMSETはだめぽ。
・Ghost2003、DriveImage2002、PartitionMagic8.0利用可。

(ドライバ入手先)
http://www.siimage.com/ から、「Product Support」のボタンで
http://12.24.47.40/ に入り、左のツリーから、
DOWNLOADS→Drivers→SiI064x
 なお、↑これらを直リンしても入れないので貼り付けには注意。

===玄人志向ATA/RAIDボードのまとめ2===

【ATA133PCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci.html
(製造元)http://www.winbest.com.tw/
【ATA133RAIDPCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci.html
(製造元)http://www.avlab.com.tw/

・Silicon Image(CMD)SiI0680(A)チップ使用。
・WinXP対応(SCSI認識)。DOSドライバ有り。
・ATAPI機器対応だが、ドライバがSCSI認識になるのでライティングソフトの方で
 コケる可能性高し。
 パナのDVD-RAMドライブ等のように、外付け版も同時発売してるようなドライブ
 だとOKという説&報告アリ。引き続き情報求む。
・BigDrive対応。
・FlashユーティリティによりBIOS書き換え可。
 その時のオプションにより、ATA化/RAID化、起動BIOSのON/OFF選択自由。
・SpeedFAN、DTempなどは不可?
*RAIDナシ版はIDEコネクタが下のスロット方向に向くという激しく変な設計
 なので、絶対にRAID版を行っとくべし。(\100ぐらいしか変わらん)

(ドライバ/BIOS入手先)
http://www.siimage.com/ から、「Product Support」のボタンで
http://12.24.47.40/ に入り、左のツリーから、
DOWNLOADS→Drivers→SiI0680/SiI0680A でドライバ、
DOWNLOADS→BIOS→SiI0680/SiI0680A でBIOSとFlash Utilities

(BIOSアップデート方法)
1.上記よりBIOSとUPDFLASHをダウン。
2.起動可能フロッピを作成。
3.↑その中に、解凍したUPDFLASH.EXEとb****.bin(ATA用)
 またはr****.bin(RAID用)を入れておく。
4.フロッピから起動。
5.A:\> などと表示されたコマンドラインに、
UPDFLASH b****.bin
 などと入力。
6.Choose controller type (1 for 680, 2 for 3112, 3 for 3512, 4 for 3114):
 の問いに、"1"を選択。

■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-6■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056297633/

83ATA133RAIDPCI:2003/08/18(月) 10:03
>>82関連
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 132★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061008736/
自作初心者質問スレ22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060684409/
ん|l !l.^ヮ゚ノ! くだらない質問はここにねpart10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057495497/
自作初心者質問スレ 18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058200667/
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 98★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034609223/

ハードウェア増設したきゃここで聞け その三十
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060132435/
スレ建てるまでもない質問はここで!part24
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059653779/

84電源交換:2003/08/23(土) 19:09
>>61-63>>69-70関連
おまたせ、電源ネタ http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/
ATX電源一覧表 http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no99/index.html
電源ユニット・ケースの知識と実践 http://takaman.jp/case.html
電源電卓 http://takaman.jp/psu_calc.html
============================================
PCV-RX51標準搭載電源仕様
DELTA ELECTRONICS,INC.
MODEL:DPS-150BB-1 B REV:00
SONY P/N: 1-468-417-71
INPUT 100-120V 〜/ 4A,
47Hz-63Hz     S/N:CKD0051021964

OUTPUT     +5V --- / 18A,   +3.3V --- / 9A,
MAX POWER +12V --- / 4A,    -12V --- / 0.2A,
159.9W    +5VSB --- / 1.8A,    -5V --- / 0.1A,
+5V & +3.3V TOTAL OUTPUT POWER CAN'T EXCEED 100W        MADE IN CHINA
PCV-RX51:主な仕様 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
============================================
現在必要な電源容量
166.3W - 総合出力定格
86.9W - 3.3V+5V combined
156.2W - 3.3V+5V+12V combined
5.3A - 3.3V MAX
14A - 5V MAX
5.8A - 12V MAX
将来必要な電源容量
218.6W - 総合出力定格
131.1W - 3.3V+5V combined
208.6W - 3.3V+5V+12V combined
14.9A - 3.3V MAX
16.4A - 5V MAX
6.5A - 12V MAX
============================================
☆電源編
ENERMAX・Seasonic・Seventeamが無難。AOpen FSP350-60PNが静音性に優れる。
============================================
       静音 ファン速度  風量    その他
ウミガメ   松    可変    竹-    ActivePFC,SerialATA変換ケーブル付属
ミツバチ.   竹+   .可変    梅+
ワタナベ.   竹     手動   松-梅?    ファン速度はHIGH/LOW/AUTOの3段階
新クワ     竹     可変    竹+    ActivePFC
旧クワ     竹-   .一定     松
尻クワ     梅    可変     松-    SerialATA対応
未来力..   竹-   .可変     竹-    SerialATA(10V)対応、電源連動サービスコンセント付
============================================
AOpen http://www.aopen.co.jp/
 FSP350-60PN power http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
Seasonic http://www.seasonic.com.tw/ http://www.owltech.co.jp/ http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/seasonic.html
 SS-300FB http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/Seasonicspec.jpg
665 名前:Socket774 [sage] 投稿日: 03/08/03 (日) 20:46 ID:qAtJHN03
秋葉はらにて本日改良版ウミガメ発見。
SS-300FBX 4400円
価格が安いのはなぜだろうと思いつつ2つ購入
さすがにウイーンと唸らない
πと3Dmark同時起動
回転数 測定不能→1800
音    ほぼ無音→HDDのカリカリ音の方が大きい
CPU   34→45
FANは止まることなく今も稼働中
「改善品には、赤丸シールが貼ってあります。」

85電源交換:2003/08/23(土) 19:09
>>関連
===電源スレ===
【POWER】電源総合スレッド25号機【POWER】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056579517/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 7ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060949998/
《夜も》静音電源総合スレpart2《熟睡》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054735287/
静音ATX電源について語る
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045575541/

【無音】ファンレス電源総合スレッド part1【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054410687/
【ファン付】ACアダプタ電源【電力不足】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043724085/
外付け電源のすすめ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061565100/

【AGX静か】静音電源Seasonic 2【ウミガメ改善済】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061287937/
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 33号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053434319/
★わが電源に一片の悔いなし!! Antecスレ!★第2部
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052315084/

粗悪電源 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059798864/

===静音スレ===
静音PC総合スレ ver.41
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061566552/
【冷却重視?】ファン総合スレ Part2【静音重視?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059158573/
身近にある安くて便利な静音パーツ 【節約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040702347/

86電源交換:2003/08/23(土) 19:52
>>84-85関連
Seasonic http://www.seasonic.com.tw/ http://www.owltech.co.jp/ http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/seasonic.html
 SS-300FB http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/Seasonicspec.jpg
高速電脳 \6,800+700+300(即納) http://www2.ko-soku.co.jp/sales/ps.htm#ss300fb

AOpen http://www.aopen.co.jp/
 FSP350-60PN w/12cm FAN http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
ヤフオク \6,180+600 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37405278
TWO TOP \6,480+800(在庫◎) http://www.twotop.co.jp/simple/search_result.asp
高速電脳 \6,480+700+300(8月下旬入荷) http://www2.ko-soku.co.jp/sales/ps.htm
コンピュートピア \6,480+1000(取り寄せ) http://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436571/449008/#433170
幕の内アキバ街 \6,480+1000(要確認) http://www.akibagai.com/src/shohin1.asp?Bunrui1=%83P%81%5B%83X%81E%93d%8C%B9&amp;Bunrui2=%93d%8C%B9&amp;SENNI=1&amp;SHOPCODE=PC
TSUKUMO \6,979+650(在庫あり,延長保証5年\500) http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202550000000000&amp;jan_code=4710874507715

88DVD→mp3:2003/10/29(水) 17:22
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=2034777&amp;CategoryCD=0130&amp;ItemCD=013095&amp;MakerCD=9&amp;Product=iPod%20M8946J%2FA%20%2815GB%29
[2034777]音楽DVDをMP3として聞く?
MP3 (APPLE) iPod M8946J/A (15GB)についての情報
オエーシス さん 2003年 10月 16日 木曜日 19:55
YahooBB220031200008.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

はじめまして、ここはMP3関係の掲示板だと思って聞きたいのですが
音楽DVD(ライブ映像とかの)の音声部分だけをMP3にして聞くことはできるのでしょうか?
今まではCDをPCに入れて変換するだけで簡単に聞けていたのでPC無知の俺でも何の問題もなかったのですが、
ほしいDVDがあってそれもCDのように音声だけでもMP3で聞けるなら買いたいと思って質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします。


[2034903]よっちゃん。☆ さん 2003年 10月 16日 木曜日 20:46 I氏のつぼ1.53出ました。
t006017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

可能です。過去ログにも似たような話題が出たような気が・・・

簡単に変換するには

ぷっちでここ
avi,mpg,音楽CD,DVDなどのメディアファイルから音声部分だけを抽出してwav,mp3,wmaに変換
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se185896.html?site=n
を使えばいいです。

中には、プXテXトのかかっているDVDもあるのでそういう時は
DVD Shrink で吸出して作成されたVTS_01_1.VOB ファイルを
DVD2AVIを使ってWEVファイルに変換して、EACとかCDexとかの
エンコーダでmp3に変換すればOKです。あまり詳しく書くと
また削除くらうのでこのくらいにしておきます。
DVD Shrink
http://dvdshrink.org/download.php?site=0&amp;file=dvdshrink23jp.zi

p
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/ds.html

DVD2AVI
http://nextalpha.ddo.jp/alpha/dvd/d2.htm
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document11.html

89HD修理:2003/10/30(木) 02:13
>>81関連
壊れたBarracudaをseageteに送る http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/st.html

90FAT32⇔NTFS:2003/11/17(月) 16:13
FAT16 または FAT32 ボリュームを NTFS に変換する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307881

NTFS ファイル システムから FAT32 にフォーマットを変更するには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fTK001%2f0%2f01.asp

91HDD増設:2003/11/17(月) 18:48
>>38-43 >>49 >>52 >>79-81 >>89-90

92XP 突然再起動:2003/11/26(水) 02:24
>>54-57関連
インターネット参照時、コンピュータが突然再起動する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;316416&amp;Product=winxpINT
現象
インターネット参照中に、コンピュータが突然再起動することがあります。
原因
この問題は、以下の両方の条件に該当する場合に発生することがあります。
ブロードバンド ケーブル モデムまたは非対称デジタル加入者回線 (ADSL) モデムがコンピュータにインストールされていて、そのモデムが致命的なシステム (Stop) エラーを引き起こすドライバを使用している。

注 : システムの構成によっては、エラー情報を記録めるのに十分な時間、結果のブルースクリーン エラー メッセージが表示されないことがあります。

および
[システムのプロパティ] の [起動と回復] ダイアログ ボックスにある [システム エラー] の下の [自動的に再起動する] チェック ボックスがオンになっている。
解決方法
この問題を解決するには、以下の手順を実行します。
Windows XP をセーフ モードで起動し、Stop エラーの発生時、自動的に再起動しないように Windows を構成します。そのためには、以下の手順に従います。
コンピュータを再起動します。POST 処理の完了時、F8 キーを押します。
表示される [Windows 拡張オプション] メニューで、方向キーを使用して [セーフ モード] を選択し、Enter キーを押します。
起動するオペレーティング システムを選択し、Enter キーを押します。
Administrator としてコンピュータにログオンし、表示される [Windows はセーフ モードで実行されています] ダイアログ ボックスで [はい] をクリックします。

注 : コンピュータがセーフ モードで実行されている場合は、表示設定が通常よりも低い解像度に設定されることがあります。
[スタート] ボタンをクリックして、[コントロール パネル] をクリックします。
コントロール パネルがクラシック表示になっていない場合は、[クラシック表示に切り替える] をクリックします。
[システム] をダブルクリックして [詳細設定] タブをクリックし、[起動と回復] の [設定] をクリックします。
[システム エラー] の下の [自動的に再起動する] チェック ボックスをクリックしてオフにします。
[OK] を 2 回クリックします。
コントロール パネルを閉じ、Windows を通常の方法で再起動します。
通常の方法でインターネットを参照してみます。Stop エラー メッセージが表示される場合は、表示されるエラー メッセージ情報を使用して、問題の原因を特定します。 これを行う方法に関する情報を参照するには、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。
265879 How to Debug "Stop 0xC2" or "Stop 0x000000C2" Error Messages
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;265879
265879 "Stop 0xC2" または "Stop 0x000000C2" エラー メッセージのデバッグ方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;265879
使用中の ADSL またはケーブル モデム用の更新されたドライバを入手します。 コンピュータ ハードウェアの製造元の問い合わせ先を参照するには、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。
65416 Hardware and Software Third-Party Vendor Contact List, A-K
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;65416
60781 Hardware and Software Third-Party Vendor Contact List, L-P
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;60781
60782 Hardware and Software Third-Party Vendor Contact List, Q-Z
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;60782
他社テクニカル サポートのお問い合わせ窓口は、ユーザーの便宜のために提供されているものであり、将来予告なしに変更されることがあります。マイクロソフトは、掲載している情報に対して、いかなる責任も負わないものとします。

93XP 突然再起動:2003/11/26(水) 02:25
>>92関連
Windows XP が突然、またはコンピュータのシャットダウン時に再起動する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;320299&amp;Product=winxpINT
現象
Windows XP ベースのコンピュータをシャットダウンする際に、コンピュータがシャットダウンではなく再起動する場合があります。さらに、特定のタスクを実行するためにコンピュータを使用中に、突然再起動することもあります。コンピュータが再起動すると、ブルー スクリーンにエラー メッセージが表示されることがあります。
原因
この現象は、一般的な操作またはシャットダウン処理中に、Windows が致命的なエラーをスローした場合に発生することがあります。デフォルトでは、コンピュータは致命的なエラーが発生すると自動的に再起動するように構成されています。この設定を参照するには、[マイ コンピュータ] を右クリックして [詳細設定] タブの [起動と回復] の [設定] をクリックし、[システム エラー] の [自動的に再起動する] チェック ボックスを確認します。[自動的に再起動する] チェック ボックスがオンの場合、コンピュータが突然停止すると Windows は自動的に再起動します。
解決方法
コンピュータの使用中、またはコンピュータを再起動するときに、コンピュータが頻繁に再起動する場合は、[自動的に再起動する] チェック ボックスをオフにします。このチェック ボックスをオフにすると、STOP エラーが発生した際にエラー メッセージが表示されます。このエラー メッセージには、その重大な STOP エラーの原因が示されていることがあります。さらに、イベント ビューアでシステム ログを開いて、コンピュータが再起動したときに発生した重大な STOP エラーを参照することもできます。

関連情報を参照するには、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。
308427 HOW TO: View and Manage Event Logs in Event Viewer in Windows XP
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;308427
308427 [HOW TO] イベント ビューアでイベント ログの表示と管理を行う方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;308427
コンピュータが突然停止した場合の Windows の動作を構成するには、次の手順に従います。

注 : ダイナミック ディスクへのアップグレードを行うには、Administrator または Administrators グループのメンバ アカウントでログオンする必要があります。ネットワークに接続されているコンピュータの場合は、ネットワーク ポリシーの設定でこの操作が禁止されている可能性もあります。
ホスト コンピュータに、管理者または所有者としてログオンします。
[スタート] ボタンをクリックして、[コントロール パネル] をクリックします。
[作業する分野を選びます] で [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。
[コントロール パネルを選んで実行します] で [システム] をクリックします。
[詳細設定] タブをクリックし、[起動と回復] の [設定] をクリックします。
[システム エラー] にある以下のチェック ボックスのうちいずれかをオンにします。
[システム ログにイベントを書き込む]
[管理者へ警告を送信する]
[自動的に再起動する]
状況
この動作は仕様です。

詳細
デフォルトでは、[自動的に再起動する] チェック ボックスはオンになっているので、重大な STOP エラーが発生した場合にコンピュータを使用し続けることができます。Microsoft Services はログイン前の起動処理中に起動されるので、コンピュータは再起動後に機能します。重大な STOP エラーのためにコンピュータが停止した場合は、リモート アクセス機能を含むすべての機能が使用できなくなります。コンピュータが再起動した後、STOP エラーの原因について調査できます。

STOP エラー メッセージには、重大な STOP エラーの考えられる原因に関する情報のみが表示されます。ほとんどの場合、エラーはシステム ログに記録されます。

STOP エラーまたは致命的なシステム エラーなどの重大エラーが発生した場合に次のアクションを実行するように Windows を構成できます。
システム ログにイベントを書き込む。
管理者に通知する。
自動的にコンピュータを再起動する。
詳しい知識があるユーザーがデバッグできるように、システム メモリをファイルにダンプする。
コンピュータを構成して、イベントをシステム ログに書き込む、または管理者に通知する場合は、最低 2 MB のページング ファイルがコンピュータのブート ボリュームに必要です。Windows を構成してシステム メモリ データを含むダンプ ファイルを作成すると、ダンプ ファイルを使用して STOP エラーの原因をデバッグできます。

94XP 突然再起動:2003/11/26(水) 02:25
>>93続き
Windows を構成してダンプ ファイルを作成するには、次の手順を実行します。
ホスト コンピュータに、管理者または所有者としてログオンします。
[スタート] ボタンをクリックして、[コントロール パネル] をクリックします。
[作業する分野を選びます] で [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。
[コントロール パネルを選んで実行します] で [システム] をクリックします。
[詳細設定] タブをクリックし、[起動と回復] の [設定] をクリックします。
[デバッグ情報の書き込み] で、次のエントリのいずれかをクリックします。
[最小メモリ ダンプ] : この設定をクリックすると、問題を識別するのに役立つ情報が最小量記録されます。この設定では、コンピュータのブート ボリュームでページング ファイル用に最低 2 MB の容量が必要になります。この設定を選択した場合、コンピュータが突然停止するごとに Windows により新しいファイルが作成されます。これらのファイルの履歴は、[ダンプ ファイル] ボックスに表示されたフォルダに格納されます。
[カーネル メモリ ダンプ] : この設定をクリックすると、カーネル メモリのみが記録され、コンピュータが突然停止した場合にログに情報を記録するプロセスの速度が向上します。コンピュータのランダム アクセス メモリ (RAM) 容量に応じて、ブート ボリュームでページング ファイル用に 50 MB から 800 MB の容量を確保する必要があります。このファイルは、[ダンプ ファイル] ボックスに表示されたフォルダに格納されます。
[完全メモリ ダンプ] : この設定をクリックすると、コンピュータが突然停止したときに、システム メモリの内容が記録されます。この設定を使用する場合、物理 RAM をすべて保持するのに十分な量に 1 MB 加えたページング ファイルが、ブート ボリュームに必要になります。ファイルは、[ダンプ ファイル] ボックスに表示されたフォルダに格納されます。
Windows は、常に同じファイル名で書き込みを行います。各ダンプ ファイルを保存するには、[既存のファイルに上書きする] チェック ボックスをオフにして、STOP エラーが発生するごとにファイル名を変更します。

メモリを保存するには、[システム ログにイベントを書き込む] チェック ボックスおよび [管理者へ警告を送信する] チェック ボックスをオフにします。保存するメモリは、コンピュータによって異なります。通常、これらのデバッグ機能には、おおよそ 60 KB から 70 KB の RAM が必要です。
関連情報
この資料は米国 Microsoft Corporation から提供されている Knowledge Base の Article ID 320299 (最終更新日 2002-04-16) をもとに作成したものです。

95XP 突然再起動:2003/11/28(金) 05:53
>>94関連
WindowsXPが安定してきた人の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1009126731/568- 熱暴走!?
WindowsXPが安定してきた人の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1009126731/148- VGAドライバの不具合!?
出やがったなDirectX8.1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1005383406/227- DirectX!?
WindowsXP 質問スレッド Part 51
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053821652/195- 電源!?
>メモリ周りではハングはしても突然再起動はほぼ無いっつーか無い
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067734417/53- IRQ!?
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067734417/814- メモリ仕様!?
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065105744/494- メモリ仕様!?
【AOPEN】 AK79([G/D/D400]MAX/1394/VN)【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056531200/173- メモリ仕様!?
ASUSマザーボード友の会 Rev.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015735062/440- 電源不安定(タコ足)!?、メモリ相性!?
ΩΩ おすすめ電源は? 12号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029257194/645- 入力電圧不足!?
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 10ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069430481/42- マザー(コンデンサの寿命)!?
【膨張】電解コンデンサの大量死 2μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069002243/196- 同上
    粗悪電源    
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029752497/512- 電源寿命!?
★Aopenマザーボード友の会★ Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031723908/764- 電力不足!?
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/649- 電流不足
【さらば】星野金属24時間セール中【中で出してよ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043502833/387- 接触不良
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1043/10435/1043502833.html
初心者質問スレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044857766/330- HDD不良、IDEケーブル不良、電源のHDDコネクタ不良、メモリ不良、CPU熱暴走!?
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1044/10448/1044857766.html
★AOpenマザー友の会★ Part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047235345/582- 電源、メモリ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1047/10472/1047235345.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/322- コンセントの電圧不足
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1050/10508/1050828499.html
電源総合スレッド 24号機
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051106946/129- 電力不足
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1051/10511/1051106946.html

96XP 突然再起動:2003/11/28(金) 05:54
>>95関連
自作初心者質問スレ9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051264384/57- メモリスロットの不具合
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1051/10512/1051264384.html
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 126★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053649236/521- VGA不具合、コンセント、周辺ノイズ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1053/10536/1053649236.html
intel純正マザーボードをかたろ Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058770872/436- ズバリ電源
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1058/10587/1058770872.html
      シリアルATAどうよ?      
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059652955/213- ホットプラグ抜き差しで再起動
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1059/10596/1059652955.html
★AOpenマザー友の会★ Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061069367/602- マザー不良
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1061/10610/1061069367.html
自作初心者質問スレ23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061363469/455- メモリか電源!?
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1061/10613/1061363469.html
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 133★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062953096/202- マザー不良
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1062/10629/1062953096.html
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 133★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062953096/195- マザー交換でほぼ解消
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1062/10629/1062953096.html
RADEON友の会 Part65
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063535508/416- 商用電源電圧降下
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1063/10635/1063535508.html
http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html#power002a
電源が入らない、起動中に電気が落ちる/再起動する、稼動中に突然再起動する
<2002.10.13改稿>

【原因】 電源容量の不足、又は、商用電源(AC100V)の電圧降下、電源そのものの
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
劣化、等の電源性能の低下による、PCへの供給電力不足または電源の過負荷保護
による電源断・再起動。特にPC起動時は、HDDやCDが回転開始することもあって大
きな電力が流れます。電源が落ちた際に、BIOS設定でPOWER LOST後の再起動が
ENABLEDになっていると、何度も再起動を繰り返すことになります(機器を傷めない
ため、これはDISABLEDにしておきましょう)。

【対策1】 電源ユニットの交換。
【対策2】 ステップアップトランスの導入。これで改善した人が本HPでも2名ほどいら
っしゃいました。

97XP 突然再起動:2003/11/28(金) 05:54
>>96関連
自作初心者質問スレ26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063987487/403- 接触不良、タコ足、デバイス相性!?
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1063/10639/1063987487.html
【膨張】電解コンデンサの大量死 2μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069002243/196- ケミコン破裂
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1069/10690/1069002243.html
うるさい電源ファンを静かにする方法
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/999275516/327- 電源熱暴走
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/999/999275516.html

98ステップアップトランス:2003/11/28(金) 05:57
>>97関連
FSP350-60PN仕様 http://aopen.jp/products/power/fsp350-60pn.html
 効率 最大負荷で最小時65%, 通常時70%
 電圧 115/230 VAC
 入力周波数 47Hzから63 Hz
 入力電流 最大10.0A/115Vrms, 60Hz. 最大5.0A/230Vrms, 50Hz

電源電卓 http://takaman.jp/psu_calc.html

中部電力株式会社 周波数60Hz http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi4.html

ステップアップトランスについて http://takaman.jp/psu_step_up_transformer.html

■ステップアップトランス
ノグチトランス  http://www.noguchi-trans.co.jp/
 ステップアップトランス http://www.noguchi-trans.co.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=&amp;this_num_genre=&amp;genre_id=00000017&amp;genre_name=
野口商会 http://www.noguchi-nagoya.co.jp/
 トランス http://www.noguchi-nagoya.co.jp/j100vtrans.htm
豊澄電源機器 http://www.toyozumi.co.jp/
 TOYOZUMI CUシリーズ http://www.toyozumi.co.jp/products/cu/cu.htm
幕の内アキバ街 http://www.akibagai.com/

■検電
秋月電子 デジタルマルチメータ MAS-838 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=comp&amp;s=popularity&amp;p=1&amp;r=1&amp;page=#M-00198

■電気料金
東急ハンズ通販倶楽部:エコワット http://www.rakuten.co.jp/hands/496263/496277/497413/

Yahoo!オークション
検索結果 http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%B9&amp;auccat=0&amp;alocale=0jp&amp;acc=jp

【W,KW,MW】電源総合スレッド27号機【W,KW,MW】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064855012/494- 昇圧でPC安定!!
【接地】PCのアースを取ってない香具師の数→
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050416628/726- テスタで検圧
HDDの静音化・冷却に関する情報交換スレ Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067343963/61- 電源の鳴りも消えた
【絶滅】無くしてしまったドライバを捜すスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041932453/324- Pen4導入前に
【PCでピュアを目指すスレ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051845495/139- 日本の電圧は低い
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017840286/589- テスターで検査→電力会社へTEL
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1017/10178/1017840286.html
    粗悪電源    
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029752497/834- 寒さで起動失敗
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1029/10297/1029752497.html
ΩΩ おすすめ電源は? 17号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034007433/64- BIOS表示電圧は増えず
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10340/1034007433.html
ΩΩ おすすめ電源は? 19号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035299786/893- 電圧安定
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10352/1035299786.html

99ステップアップトランス:2003/11/28(金) 05:57
>>98関連
ΩΩ おすすめ電源は? 19号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035299786/908- 230Vでより安定
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10352/1035299786.html
ΩΩ おすすめ電源は? 19号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035299786/950- >西日本では米国仕様の製品を110〜120Vで使うのが一番確実で安全
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10352/1035299786.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/222- 日本は電圧低過ぎ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/274- 排気温度低下
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/306- サウンドの音抜け向上
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/313- ノグチU1000は無音
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/381- UPS<ステップアップトランス
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/401- 音質向上
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/687- CPU温度低下、モデム安定
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/741- 排気温度低下のプラシーボ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/885- +12V安定、VGAくっきり
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10356/1035629857.html
ΩΩ おすすめ電源は? 20号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036337171/138- 日本は電圧低過ぎ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036337171.html
ΩΩ おすすめ電源は? 20号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036337171/339- 胡散臭いw
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036337171.html
ΩΩ おすすめ電源は? 20号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036337171/342- ステップアップトランスの効能
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036337171.html
ΩΩ おすすめ電源は? 20号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036337171/740- 本来の駆動電圧で性能発揮
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036337171.html

100ステップアップトランス:2003/11/28(金) 05:57
>>99関連
ΩΩ おすすめ電源は? 20号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036337171/891- モニターの発熱減少
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036337171.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 〜静王国〜《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036423432/718- コンセントの電圧orマザーのコンデンサが原因!?
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10364/1036423432.html
ΩΩ おすすめ電源は? 21号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037972373/685- メモリのCL値変更、オンボードのNIC不具合
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10379/1037972373.html
ΩΩ おすすめ電源は? 21号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037972373/748- 日本仕様の電源は100V対応なのでステップアップトランス不可
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10379/1037972373.html
最強電源はSeasonic
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039673391/488- ACにノイズが乗っている!?
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1039/10396/1039673391.html
ΩΩ おすすめ電源は? 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039717876/48- ノイズフィルター付きタップの不具合
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1039/10397/1039717876.html
(;´Д`)V電源総合A スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047191853/328- 230Vの方が波形はよい
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1047/10471/1047191853.html
(;´Д`)V電源総合A スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047191853/481- 5V不安定でメモリ不安定
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1047/10471/1047191853.html
(;´Д`)V電源総合A スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047191853/488- VGA安定動作、色が濃くなった
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1047/10471/1047191853.html
(;´Д`)V電源総合A スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047191853/750- 電圧の揺らぎ解消
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1047/10471/1047191853.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/347-
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1050/10508/1050828499.html
>都内の住宅密集地などの連接引込み線の多い地域では、
高需要時間帯における電圧降下については、
対応できかねます。 ご了承ください。
【AOPEN】 AK79([G/D/D400]MAX/1394/VN)【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056531200/593- 日本(100v)対応電源に交換
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1056/10565/1056531200.html
通販自作野郎のためのスレッド 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060955093/622- ノグチトランスReview
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1060/10609/1060955093.html
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 133★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062953096/195- メモリor電源or熱
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1062/10629/1062953096.html

101XP 突然再起動:2003/12/10(水) 14:03
■■■■STOPエラーの原因解析■■■■
http://homepage1.nifty.com/~naru/analyze.htm

102IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL:2004/11/11(木) 08:30
[HOWTO] Stop IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL (0xA) エラー発生後のシステムのデバッグ方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;818501
Windows XP における Stop 0x0000000A エラーのトラブルシューティング http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314063
アプリケーションが IOCTL_SCSI_PASS_THROUGH_DIRECT 要求をミニポート ドライバに送信した場合の IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL エラー http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;825236
[Game] エラー メッセージ : PFN_List_Corrupt または IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL http://support.microsoft.com/kb/285014/JA/

■お掃除メモリサイズを100%に設定してからお掃除を実行した後にシャットダウンもしくは再起動を実行すると「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」というブルースクリーンが必ず出るの。
そしてOSが物理メモリチェックをした後に強制的に再起動してしまうの。
どうやらメモリが逼迫するような作業を行うとこの現象が出てるみたいだから、一概にめもりーくりーなーが原因だと言えないのだけど。
これは何が原因なの?

「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」というメッセージが出るエラーは「ntoskrnl.exe」に関するエラーです。
通常このWindowsのバグはWindowsNT4.0で発生します。
この現象はアンチウイルスソフトの使用下でメモリーアクセスが多い場合に発生します。
Windows2000でも発生するようです。
http://crocro.com/pc/soft/mclean/help/doc/faq_answer02.html

■IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALのエラーはハードウェアの障害(互換性など)かデバイスドライバのトラブルとMicrosoftは言っております。
メーカーパソコンの場合、メーカーに問い合わせしてみて下さい。
自作の場合は、トラブルの原因を特定するために以下の方法を試してみて下さい。
インストールに必要最小限の構成にするためにUSB接続機器やPCIに挿したLANカード、オンボードのビデオコントローラがある場合はAGPカードなども全て外してインストールを実施する。
A)インストールが完了すれば、外した機器を1つづつ(AGP→PCI→USBの順)インストールしていく。どれかをインストールした時点でエラーが出るはずなので、その機器の互換性チェックや最新のデバイスドライバを入手する。互換性が無い時は使えない・・・かも。
B)インストールが完了しないで同じエラーが出る場合、構成を見直す必要があると思われる。Win98などを一度インストールしてからXPのCDにある互換性のチェックを実施して下さい。

>***STOP:0x00000000A(ox00000022,0x00000002,0x00000000,0x8041D92B)
>IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
割り込み絡みのようですね。
デバイスドライバーを入れなおしてみたら如何でしょう。
エラーが出るようになる前に入れたドライバーをチェックする必要がありますね。
http://pasokoma.jp/bbs1/pslg29623.html

■この障害は、NIC(Intel PRO/100)ドライバがオペレーティングシステムのカーネルタイマーの初期化に失敗するために発生します。 ハードウェアの故障ではありません。 NIC(Intel PRO/100)ドライバを、Intel PRO/100 Compaqドライババージョン3.02 Rev. A(SP21263)以降にアップデートすることで解決します。
http://h50120.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/cats020603_02.html

■NFSプロパティでデータキャッシュを無効にした場合に、ドライブに割り当てたNFSサーバの再起動が行われると、青い画面のエラー0x0000000A(IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL) が発生する場合がある。(ID:310062)
CreateFile()にFILE_FLAG_BACKUP_SEMANTICSを指定してディレクトリのファイルハンドルを取得した場合に、そのファイルハンドルを使ってReadFile()を実行すると青い画面のエラー0x0000000A(IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL) が発生する場合がある。(ID:310066)
http://www.tjsys.co.jp/products/web/medallion/patch/snc40/310072.htm

103IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 2:2004/11/11(木) 08:30
■標準のNDISではメモリリークが発生し、最悪の場合、STOP error message (IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL)が表示され、Blue ScreenでOSがハングする場合があります。
また、D5013AでALB,FECをサポートするドライバは、このHOTFIXが必須です。(詳しくは、D5013Aのドライバフロッピに含まれるINFOをご覧ください。)
http://h50120.www5.hp.com/CPO_TC/server/doc/17225.html

■原因
この問題は、Logitech のマウスを使用しており、コンピュータにインストールされている Logitech MouseWare プログラムが古い場合に発生することがあります。この問題は、Logitech MouseWare 9.10 および 9.24 で発生することがわかっています。
解決方法
この問題を解決するには、コンピュータから Logitech MouseWare プログラムを削除し、Logitech MouseWare の最新版をインストールします。
コンピュータから Logitech MouseWare を削除する方法の詳細については、プログラムのマニュアルを参照するか、Logitech に問い合わせてください。Logitech MouseWare の最新版の入手およびインストール方法の詳細については、次の Logitech Web サイトを参照してください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810980

■原因としてはドライバがアクセスしてはいけないメモリアドレスにアクセスしようとしたことです。
ゆうやさんのドライバは全てXP対応になっているのでしょうか?
何かの拍子に上記のようになったのではと思われます。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1686.htm

■メモリのページングエラー 可能性と対策
1:OSが腐っている → format c:
2:ソフトが腐っている → アンインストール
3:メモリが腐っている → メモリ交換
4:IDEのDMA転送が腐っている →
BIOSをいじってDMA転送のレベルをおとす or IDEケーブル交換

■いずれにしても気温の高い夏にパソコンが不安定になることはよくある。ので、問題が頻発することがなければ、[放置]が一番かと
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025592675/

■一番考えられるのは、規定外(?)の高い割込みレベルを要求する
デバイスドライバがいて、なおかつ、その動作が行儀悪い場合です。
WinXPがスケジュールしたプロセスの優先順位割当が壊されてしまい
動きようがなくなった... のではないか、と。

もちろんハードウェア障害も考えられますが、パーツレベルでの
検証はいろいろとやられているようなので、このケースではドライバを
含むソフトウェアの問題かもしれません。
# ワクチンソフト等の常駐物が悪さしていることも考えられます。

正直、CPU + Memory + Videoの基本形でOSを再インストールした後、
Video driver、NIC driver、Sound driver、IEEE1394,,, と、
ひとつずつ組み込んで犯人を特定するしか手はないと思います。
http://homepage2.nifty.com/miks/6208_6311.html

104IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 3:2004/11/11(木) 08:31
■ゲルシートの使用を止めてシリコングリスを塗って再装着したところエラーが出なくなりました。
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pcat/thread37731.html

■数時間経ってから電源を入れるとXPのインストール画面インストール終了まで39分。ファイルがコピーされていくがまたしても、****.dllがコピー出来ない。CDを出し入れいてもコピーでいないのでスキップ。
再移動・・・・・/windows/system32/config/systemのファイルが壊れてます。
Rを押しながら再セットアップ。FAT32やパーティションを換えても真っ黒けや青画面。
ケースの中を覗いて何の気なしにメモリーを1本外す(DDR128MB)。何事も無くインストールが終わり、再起動、インストール終了まで39分。何事も無く終わり再起動。XPが動く。
くそ!メモリーが腐ってやがったか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~glosspho/okusan/family/cube.html

■この現象はDAC960NT.SYS (1996/03/22 14:53:48 16,704 Byte 3.51)を使用時に起こることが確認されています。以下のURLに登録されている最新ドライバを使用してください。
http://www.caj.co.jp/tec/tec_n/tec_n_info1.htm

■Beep音の意味
●Awardの場合
  短い音1回              正常(POST異常なし)
  長Beepの繰り返し          DRAMメモリ不良
  長1短3               ビデオカード不良
  システム稼動中に高音Beepリピート  オーバーヒート
●AMIの場合
  Beep音回数
  1回      DRAMメモリのリフレッシュ不良
  2回      パリティ不良
  3回      メインメモリ読み書き不良
  4回      システムタイマ不良
  5回      CPU不良
  6回      キーボード不良
  7回      仮想モード例外エラー
  8回      ビデオメモリー不良
  9回      BIOS-RAMチェックサム不良
  10回     CMOSシャットダウンレジスタ読み込み・書き込み不良
  11回     キャッシュメモリ不良

ハードウェア障害エラー⇒MBがあやしい
0X0000001E KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
0X0000000A IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
0X0000007B INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
0X0000007F UNEXPECTED_KERNEL_MODE_TRAP
0XC0000218 UNKNOWN_HARD_ERROR

突然フリーズ 
Memtest-86 v3.1でメモリーチェックを実施したところErrorsに332と表示されました。

メモリーを買い直す前に試してはいかがでしょうか?

BIOSでメモリークロックとアクセスタイミング設定の確認
「BySPD」でも良いが CASレイテンシーの値を増やしてみる。
メモリー電圧が2.6Vになっているか確認してみる。
メモリー端子をアルコールで拭く。
バンク数の確認(4バンクまでか? 両面実装は2バンク 片面実装は1バンク)
買い替えなら 使用のボードメーカーからメモリーモジュールの動作検証の
レポートをしたHPがあるのでチェックしてみてください。

価格ドットコムでお持ちのボードの掲示板で聞いてみるのも
ひとつの手だと思います。

最後に無難なメモリーとしてはサムスン(純正)か人気のあるCDF(hynixチップ搭載)がお勧めです。
http://ozlab.hp.infoseek.co.jp/PC/private_pc_1.htm

105IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 4:2004/11/11(木) 08:31
■これは、カーネルモードのプロセスまたはドライバが、アクセスが許可されていないメモリアドレスにアクセスを
しようとした時に出るらしいエラーで、デバイスドライバ辺りが絡む事が多いらしいのですが・・・
どのデバイスなのかまるで分かりません。(^^;

そこで、PC-98系サイトの掲示板で聞いてみたところ・・・Neo-S370が原因らしいとの事です。
解決方法としては、PL-370/T に交換すれば良いようです。
ちなみに、Socket370を FC-PGA (Flexible Socket370) に変換する HCL-S で実験したところ変化なしでした。

やはり、この問題を解決するには PL-370/T にするしかないような感じです。
ただ、PL-370/T というのは Tualatin コアの Celeron に対応しているんですよね。
となると・・・ CPU も交換してみたくなりますなぁ。(^^;

という事で、PL-370/T Rev.2.1と Celeron/1.4GHz にしてみましたが・・・結果は変わりませんでした。(汗)
再インストールしてみないと正確には断定出来ませんが・・・謎のままです。
http://www.echigo.ne.jp/~yamagin/tuning16.html

■グラフィックカードを外す、オンボードのチップがあれば切り替えてみるなど、最小構成を突き詰めてみるとか。
Bug Check 0x4E: PFN_LIST_CORRUPT
http://www.osr.com/ddk/ddtools/bccodes_97l3.htm
によると、グラフィックカードなどのメモリの使い方で問題が起きているようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=834964

106 :2011/05/13(金) 01:43:59
HDDが壊れる予兆
アクセス音がやたら大きくなる
http://blog.livedoor.jp/ractis5m/archives/51592848.html
HDD が認識しなくなる3日前程から、アクセス音がやたらと大きくなった気がしてたけど、まさかその数日後にダメになるとは夢にも思っていなかった。

107 :2013/04/11(木) 04:15:39
無停電電源装置(UPS) 21台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346946677/

105 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 23:05:52.60 ID:G/ck1b3E
>>104
シャットダウン後なら浸水しても結構HDD助かるらしいよ。
津波で海水が引くまでに数日間浸っていたHDDが水洗い&乾燥程度で結構データ助かったらしい。
特に2.5インチのデータ復旧率が高かったとか。ほぼ救出できて、逆に3.5インチはダメなのが多かったらしい。

108 :2013/04/11(木) 04:16:51
>>107
2.5インチHDDが海水に数日間浸っても、水洗いと乾燥で復旧する
3.5インチは生存率低い

109 :2013/05/10(金) 22:05:46
Windows7のタスクバーのタスクバーボタンの統合を解除 - 自宅に楽しくIT環境を構築!---blog Negaticle http://negaticle.blog106.fc2.com/blog-entry-448.html
【知っ得!虎の巻】同じアプリケーションのグループ化を解除!タスクバーをわかりやすくしよう(ITライフハック) - IT - livedoor ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/3499632/
タスクバー上で右クリックをするとメニューが表示されるので一番下にあるプロパティボタンを選択しクリックします。
ダイアログ上の「小さいアイコンを使う」にチェックをいれます。
次にタスクバーボタンのところを「統合しない」を選択します。
「OK」ボタンを選択しクリックします。

110 :2013/08/04(日) 23:36:37
ハードディスクの問題が検出されました 代替処理済のセクタ数 - Google 検索 http://www.google.com/search?num=50&amp;hl=ja&amp;lr=lang_ja&amp;safe=off&amp;ie=UTF-8&amp;oe=SJIS&amp;q=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%20%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%87%A6%E7%90%86%E6%B8%88%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E6%95%B0

111 :2013/08/04(日) 23:49:43
CrystalDiskInfo4.1.3でチェックした所、代替処理済のセクタ数が異常となってしま... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076427515
不良セクタの修復について - パソコントラブルと自己解決 http://pctrouble.lessismore.cc/repair/repair_badsectors.html
「ハードディスクの問題が検出されました」と表示された原因 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ http://did2memo.net/2013/01/21/windows-detected-a-hard-disk-problem-hitachi-hds721010cla332/

112 :2013/08/05(月) 15:30:16
>>110-111
価格.com - SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] 価格比較 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313506/#16401489
ハードディスクの不具合としてよく知られているのは
1.低温でオイルの粘度が高くなり回転があがらなくなる。
2.熱膨張でヘッドの位置がずれてアクセスエラーを起こす。
3.磁性体そのものに欠陥がある(カビやゴミなど)

今は夏だから1はないし3は完全なHDDの欠陥なので回復はしない。
2はHDDの温度上昇を5度くらいに抑えていればおそらく発生しないと思う。
このHDDは無風状態だと15度、密封ケースだと20度以上上昇します。

113 :2013/08/05(月) 15:38:33
>>112
Seagateのリカバリーサービスに見積もりを依頼したところ、高額になることは予想していましたが、それをはるかに上回る65万円と目玉が飛び出すような金額が書かれていました。即効でHDDの送り返しとキャンセルを依頼しました。

114 :2013/12/21(土) 14:40:48
スパム・迷惑メール対策
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080889953/

281 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/21(火) 21:58:20.63 ID:???
自分のアドレスと1字違いなど適当な
アドレスに送って、返ってくるエラーメールを参考にしろ

290 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 01:37:39.28 ID:???
>>281
すごく苦労してエラーメール作って送り返したが
意に介さない風情でがんがん届いてたぞ…
さらに送ってくる業者が増えたし
やっぱり無視して淡々と通報するのが一番かと

115 :2014/08/31(日) 01:18:08
完全匿名でインターネットする方法-GIZAZINE(ギザジン)
http://gizazine.net/?p=4346
完全匿名でインターネットやファイルアップロードする方法を考察してみた - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138266734429225901

116.:2016/04/08(金) 19:58:06
応答のないスクリプト このページのスクリプトは - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%BF%9C%E7%AD%94%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88&amp;ie=utf-8&amp;oe=utf-8&amp;hl=ja#hl=ja&q=%E5%BF%9C%E7%AD%94%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AF

アドレスバーに about:config と入力しエンター

dom.max_script_run_time を検索

ダブルクリックし 20 と入力しOK

117.:2016/05/03(火) 09:59:02
LogitechUpdate.exe が見つかりません。 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=LogitechUpdate.exe+%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82&amp;ie=utf-8&amp;oe=utf-8&amp;hl=ja

C:\program files\common files\logishrd\sp6\lu1\ を開いて、中にあるファイルの名前を

LogicoolUpdate から LogitechUpdate

に変える。

118.:2016/05/14(土) 13:33:28
リクエストが拒否されました。理由: リクエストを処理できませんでした。数日後にもう一度お試しください。 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E7%90%86%E7%94%B1%3A+%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E6%95%B0%E6%97%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82&amp;ie=utf-8&amp;oe=utf-8&amp;client=firefox-b&amp;gfe_rd=cr&amp;ei=zKk2V9CdNdHD8AewoJvwCA

ウェブマスターツールのFetch as Googlebotと同じ、リクエスト回数に上限が儲けられているのかもしれませんね。
(Fetch as GooglebotのURLの送信は、1 週間に 50 件まで。)


本当に数日たったら、登録できるようになった。

119.:2016/05/14(土) 13:39:09
>>118
このブログでは8日以内に可能になっている

2011年10月の記事 | あくまでも自分なブログ
http://akumademo05.jugem.jp/?month=201110

120.:2021/03/03(水) 21:21:31
https://kandato.jp/term/%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%9C%9F%E9%96%93/ より

ログ保存期間一覧(経由プロバイダ)

NTTドコモ(docomo/spmode/mopera):93日
KDDI(au/dion):3か月〜6か月(利用条件による)
softbank(ソフトバンク/ワイモバイル)(pandaworld/bbtec/emobile等/IP Ver.6も含む):3か月(6か月と思われるケースもあった)
UQコミュニケーションズ(UQ WiMax):3か月
格安携帯会社(MVNO):インフラを提供しているMNOに依存(なお、ソネットがKDDIのインフラを使っているケースでは3か月だった)
JCOM:3か月
オプテージ(ケイ・オプティコム):3か月
中部テレコミュニケーション:3か月
NTTぷらら :6か月〜1年
BBIX(IP Ver.6):4か月以上(上限未確認)
エヌティティコミュニケーションズ(ocn):6か月
ソネット(so-net/nuro):6か月強
ビッグローブ(biglobe) :6か月強
ドリームトレインインターネット(dti):6か月
イッツコミュニケーションズ:6か月
TOKAIコミュニケーションズ:6か月
QTNet(旧:九州通信ネットワーク):6か月
朝日ネット:6か月
ニフティ:1年
インターネットイニシアティブ:1年以上
アルテリアネットワークス(旧:丸紅アクセスソリューションズ:vectant):1年以上
アルテリアネットワークス(旧:UCOM):基本的に消えないとのこと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板