したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フリーソフト

210 :2009/12/05(土) 23:13:50
PCゲーム録画

アマレコ http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/download_amarec.htm

ゲームの録画に特化したアマレコ・ライトと、汎用のアマレココの2つがあります。

211 :2009/12/06(日) 19:17:21
PCゲーム録画

Dxtory.com http://dxtory.com/home-ja.html

Dxtoryは、DirextX/OpenGLアプリケーション専用のムービーキャプチャーツールです。サーフェイスメモリから直接データを取得するため、非常に高速で負荷も少なく動作します。任意のクロッピング(キャプチャーする領域を指定する事)と、自由なスケーリング(縮小化)をハードウェアでサポートします。

212 :2009/12/06(日) 19:29:14
動画エンコード(コーデック)

DivX.com http://www.divx.com/ja/products/software/windows/divx

無料ダウンロード → コーデックのみインストール

213 :2009/12/06(日) 19:39:57
>>211,212

動画編集

VirtualDub download (at SourceForge) - virtualdub.org http://virtualdub.sourceforge.net/
 日本語化 non existent http://tnetsixenon.xrea.jp/

フリーのAVI編集ソフトです。フレーム単位でのカット編集、2GBを超えるファイルを扱う、 再圧縮をしないでAviを合成、VFWキャプチャーが可能などといった特徴のある、 使いやすいソフトです。

214 :2009/12/06(日) 20:06:02
aviをmp4に変換

MediaCoder - Downloads http://mediacoder.sourceforge.net/download.htm
 Get MediaCoder Choose your MediaCoder edition → Full Edition
 過去のバージョン Browse MediaCoder Files on SourceForge.net http://sourceforge.net/projects/mediacoder/files/
  日本語化パッチ 日本語化工房-KUP - MediaCoder http://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder

MediaCoderは、動画・音声ファイルを相互変換することができるソフトです。同種のソフトdBpowerAMP Music Converterと比べ、プラグインを追加することなく、最初から多くのフォーマットの相互変換に対応しているため、導入が楽なのは大きなメリットでしょう。このソフトさえあれば、他に相互変換ソフトはいらないと言っても良いほどです。

215 :2009/12/06(日) 21:40:31
>>211-214

PCゲームを録画する方法-無料で!-‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3890787
【初心者用】動画に字幕、画像、音声、動画などを入れる方法【無料】‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6201937
mp4動画を無料ソフト1本で作成する‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3858347

216 :2009/12/07(月) 23:28:38
>>215

MPEG-4 & 3GPP (AAC) オーディオエンコーダー

nero encoder ダウンロード - Google 検索 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&num=50&oe=Shift_JIS&q=nero+encoder+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89&revid=651280413&ei=Sg0dS6W0HJLm7APqqbzMDw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=2&ved=0CAkQ4QIoAQ
Nero - Nero AAC Codec http://www.nero.com/eng/technologies-aac-codec.html

217 :2009/12/07(月) 23:36:14
>>216

mp4 音声が出ない - Google 検索 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=UTF-8&oe=SJIS&q=%6D%70%34%20%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84
GOM Playerで、特定のmp4ファイルだけ音が出ない。 - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019646645
音声のみが再生されない | サポート > FAQ | GOM PLAYER 【ゴムプレイヤー】 http://www.gomplayer.jp/faq/view.html?intSeq=34

218 :2009/12/30(水) 00:35:00
動画サイトの動画保存

YouTube・ニコニコ動画ダウンロードブラウザ Craving Explorer - Download http://www.crav-ing.com/

YouTube、ニコニコ動画などの動画をダウンロードし、AVI / MPEG / MP4(iPod) / FLV / WAV / MP3 の形式に変換、保存することができる動画専用ブラウザです。複雑な設定が必要ない為、操作に迷うことなく簡単に利用することができます。

219 :2010/01/05(火) 17:17:31
メモリ帯域測定

SiSoftware Zone http://www.sisoftware.net/

Sandra(サンドラ)は、ハードウェアとシステムの情報表示や総合的な診断に、詳細なベンチーマークが行なえる海外の高機能な、有料の総合メンテナンスツールで、遠隔操作などの機能が省かれたLite版(Sandra Lite)のみ、非営利前提で無料で提供されています。※目下のところ、Lite版は日本語非対応。
 デュアルコアなどのマルチコアCPU対応のベンチマークでは、CPUのドライストーンやウェットストーンをはじめ、マルチメディア・ネットワーク関連・光学ドライブなどの計測にも対応し、比較し易いグラフ表示されます。

DIMMメモリ | DD400シリーズ 2枚組 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd400-mx2/index.html#spec

220 :2010/01/08(金) 21:35:54
CDコピー

CD Manipulator跡地 http://www.storeroom.info/cdm/

221 :2010/01/08(金) 21:38:42
CDコピー

CD Manipulator跡地 http://www.storeroom.info/cdm/

CDManipulatorの使い方 http://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/cdm.htm

222 :2010/01/28(木) 00:13:46
空のフォルダを削除

SIM-G's Junk Space - Online Soft http://hp.vector.co.jp/authors/VA032597/Software/DelFolder.html

指定したフォルダ内の空フォルダを探し出して削除するツールです。
特長はシンプル&コンパク。実行ファイルサイズはたった62KBです。
他にランタイム等は一切必要ありません。

また空フォルダでなくても、"Thumbs.db"とか"〜.GID"の様な不要ファイルしか含まれていない様なフォルダも、削除させる事が可能です。
不要ファイルの指定にはワイルドカードが使えます。

223 :2010/02/03(水) 00:15:53
PS3 の SIXAXIS (DUALSHOCK3) を Windows PC で "簡単" に使う。 - trial and error http://techno-st.net/2008/03/21/ps3-sixaxis-dualshock3-windows.html
Wired PS3 Six Axis Controller Using USB HID as Input - CodeProject http://www.codeproject.com/KB/mcpp/wiredps3axis.aspx

224 :2010/02/07(日) 13:54:43
メモリー最適化

メモリの掃除屋さん http://www6.plala.or.jp/amasoft/soft/index.html

 いわゆるコンパクション(物理メモリ上のフラグメントを解消)ツールです。
 しばらくWindowsを使用していると、異様に遅くなったりする事がありますが、そういった状態を自動的に検出し、解消するためのツールです。

 現在出回っている、自動的にメモリを最適化するツールの多くはHSPやVBで作成されており、実行時に大量にメモリを消費したり、多機能であるが故にソフト自体も肥大化し、メモリ最適化ツールがメモリを圧迫するという、本末転倒な状況に疑問を感じておりました。
 また、非常駐型のメモリ最適化ツールでは、必要になったときは手遅れという事が多々あります。(私はね)
 さらに、ノートPCで使用することを前提としているため、極小サイズのものが欲しかったという個人的な都合もあります。

 そういった経緯で、省メモリ設計+自動最適化+超小型で、余分な機能や不要と思われる設定などを切り捨て、シンプルでありながら必要な機能はきっちり押さえているメモリ最適化ツールを作成しました。

225 :2010/04/14(水) 22:36:00
パーティション編集

EASEUS Partition Master http://www.partition-tool.com/

Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト。本ソフトを利用すると、ドライブ内のデータを破壊することなくパーティションの作成・削除・サイズ変更などが可能。パーティション編集ソフトには、一度CD-Rにソフトを書き込むなどして、CDから起動して利用するタイプのものもあるが、本ソフトはそのような手間を必要とせず、Windows上から直接利用できるのが特長。また、OSがインストールされたパーティションの編集も可能。作成したパーティションはNTFS/FATでフォーマットできるほか、ドライブレターの割り当てにも対応する。作者によると、ハードウェアRAIDが構築された環境でも動作するとのこと。なお、OSがインストールされたパーティションを編集した場合のみ、編集を反映させる際にOSの再起動が必要になるので注意。

226 :2010/05/08(土) 23:53:47
ストレージ転送速度計測

窓の杜 - 【NEWS】ReadyBoost向けストレージなどのデータ転送速度を測定「CrystalDiskMark」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/03/crystaldiskmark.html
Crystal Dew World http://crystalmark.info/

ストレージのデータ転送速度を測定できる「CrystalDiskMark」v1.0が、3月31日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。

 小型フラッシュメモリの大容量化や、磁気ディスクを使わないソリッドステートドライブの登場などにより、ストレージがその容量で評価される時代は終わり、データ転送速度が重要視される時代へと移り変わりつつある。また、Windows VistaのReadyBoost機能で利用するストレージには、4KBブロックのランダムリードで2.5MB/s、512KBブロックのランダムライトで1.75MB/sのデータ転送速度が必須条件となっており、一昔前のUSBメモリやメモリカードでは条件を下回ることもある。

 「CrystalDiskMark」は、ストレージ用のベンチマークソフト。ローカルおよびネットワーク上のハードディスク、USBメモリ、メモリカード、RAMディスクなど、ドライブとして認識されているストレージのデータ転送速度を手軽に測定できる。測定内容は、シーケンシャルリード・ライト、512KBブロックおよび4KBブロックのランダムリード・ライトとなっているため、Windows VistaのReadyBoost機能で利用するストレージのチェックに最適だ。

 また、同種のベンチマークソフトは独自の数値で測定結果を出力することが多いが、本ベンチマークはデータ転送速度の実測値を出力するので、測定結果を分析しやすいのも特長。さらに、測定結果はレポート風のテキストデータとしてクリップボードにコピーでき、購入したストレージの測定結果をブログや掲示板などで報告する場合に便利だ。そのほか、1回のベンチマークで実行する測定回数や、測定に利用するデータのファイルサイズを数種類から選択できる。

227 :2010/06/02(水) 12:08:52
iPodから曲を取り出す

Pod野郎 Buin2gou Laboratories http://buin2gou.com/
Pod野郎 ユーザーズマニュアル http://buin2gou.com/ipod/manual/index.html

iPodを極限まで使い切って活用するためのソフトウェアです。iPodから曲や動画の取り出し、ニュース・小説の閲覧など、iTunesにはできない裏技を簡単にお楽しみ頂けます。

228 :2010/08/28(土) 12:44:52
Windows7高速化

Win高速化 公式サイト ? attosoft.info Blog http://attosoft.info/blog/win-accelerator/

229 :2010/08/28(土) 12:46:48
Windows7高速化

Windows Booster 7|OneClick Software 公開サイト“おいでやす” http://hp.vector.co.jp/authors/VA052362/uti_sub_wb7.htm

230 :2010/08/30(月) 14:07:50
>>139
TClock Light 改造版公開 (kt070321):K.Takata's BBS:@niftyレンタル掲示板:@nifty http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=56

231 :2010/08/30(月) 14:25:50
>>139
TClock Light 改造版公開 (kt070321):K.Takata's BBS:@niftyレンタル掲示板:@nifty http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=56
TClock|Windows 7 アプリケーション動作報告リスト http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=2641

232 :2010/08/30(月) 15:14:34
常に日本語入力

TrayIME
TrayIMEの詳細情報 : Vector ソフトを探す! http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se288809.html

TrayIMEはWindowが個別に管理しているIME機能をWindows全体で一括管理するToolです。
DefaultのIME起動キーを変更可能にすると共に、Windowアプリケーション毎に管理しているIME機能を一括で管理出来ます。
Microsft製アプリケーションによくあるIME強制起動なのにも対応。
タスクトレイ内のIconでIMEの起動状態も一目で確認可能。
設定ファイル(iniファイル)を変更することによりさまざまなキー入力にも対応。

233 :2010/09/23(木) 19:58:09
IPフィルター

PeerBlock ? Peerblock Site http://www.peerblock.com/

peerblock http://ff11.my-sv.net/peerblock.html
PeerBlock・PeerGuardian用IPリスト http://www.konata.net/PeerBlockList/

PeerBlock 5ブロック目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283973670/

234 :2010/09/26(日) 00:05:23
Windows XP Mode

VTが利用可能かをチェックするツール。
http://crystaldew.info/category/software/virtualchecker/

235 :2010/09/26(日) 00:35:40
Windows XP Mode および Windows Virtual PC

Windows XP Mode のダウンロード http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx
Windows Virtual PC: ドキュメントとビデオ http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/support/default.aspx

【WVPC専用】XPモード 専用スレ 2杯目【VT専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1261045331/

236 :2010/09/28(火) 12:22:59
タスクマネージャー

Dimio's Tools http://dimio.altervista.org/eng/

Windows標準のタスクマネージャでは表示されない実行中のアプリケーションのパスや、開いているポート、ネットワーク帯域の使用率、ユーザモジュールやカーネルモジュールも表示出来ます。
また、実行中のアプリケーションの一時停止やWindowsの強制的なシャットダウンを行うことが可能です。

[Options]→[Set default Task Manager]で「DTaskManager」を選択するとWindows標準のタスクマネージャと交換できます。

GUIは英語ですが、Windows標準のタスクマネージャでは物足りないという方は試しに使ってみては

237 :2010/10/02(土) 01:06:20
解凍

Explzh for Windows http://www.ponsoftware.com/archiver/product/product.htm

アーカイブファイルや CD-ROM 仮想ディスクイメージ(ISO-9660/ISO-13346)、FTP ホストを、仮想フォルダとみなし、エクスプローラ感覚で扱えることをコンセプトに作成された、ファイル操作ツールです。
ネットで流通する殆どの書庫形式への対応、CD-ROM 仮想ディスクイメージ(ISO-9660/ISO-13346) への対応、また、FTP アドオンによって FTP ホストをエクスプローラ ライクに扱えるのが特徴です。

238 :2010/10/02(土) 01:30:39
解凍

Lhazのページ http://www.chitora.jp/lhaz.html

,LZH,ZIP,CAB,TGZ,TAR,GZ,TBZ,BZ2,RAR,7Z,XZ,TXZ の圧縮/解凍/閲覧ツールです。
圧縮/解凍/書庫閲覧/個別ファイル解凍/個別ファイル閲覧の機能を持っています。
UNLHA32.DLL 等の外部DLLは不要です。

・CAB圧縮で,巨大なファイル(約1GB程度以上)は正常に圧縮できません。
・ZIP圧縮で,圧縮結果が4GB以上になる場合,正常に圧縮できません。
・その他ギガレベルの処理時は,正常に圧縮できた事を確認してください。

239 :2010/10/04(月) 01:38:00
チートコード編集

Snes9X Cheat Code Maker http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313900.html

Snes9Xの改造コードファイル(cht)を簡単に作成できます。

Snes9X本体での改造コード入力は結構面倒な作業です。
このツールで改造コードファイル(cht)を作成して、セーブデータの格納されているファルダに保存すればハイッ!おしまいです。
入力した改造コードをHTMLのテーブルとして保存もできます。
保存したHTMLファイルは、御自由に編集していただいて結構です。
インターネット上で公開されている改造コードのような、御自身用のコード集を作成してみてはいかがでしょうか。

240 :2010/10/07(木) 23:45:59
ニコニコ動画保存

さきゅばす http://saccubus.sourceforge.jp/
Users/ダウンロード - さきゅばす http://saccubus.sourceforge.jp/Users/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

、ニコニコ動画の動画を、コメントを付きの動画として保存するソフトです。「カハマルカの瞳」といったキャプチャソフトでは高いスペックのコンピュータが必要で、フレームレートも低くなりがちですが、このソフトウェアではそういった弱点を克服し、低いスペックのコンピュータでもコマ落ちすることなくきれいに変換する事ができます。

変換にはffmpegを用いており、iPodやPSP向けの動画を作成することも可能です。

241 :2010/10/08(金) 00:57:35
ニコニコ動画保存

さきゅばす http://saccubus.sourceforge.jp/
Users/ダウンロード - さきゅばす http://saccubus.sourceforge.jp/Users/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
さきゅばす?ニコニコ動画コメント付き動画保存ソフト|Windows 7 アプリケーション動作報告リスト http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=57947

、ニコニコ動画の動画を、コメントを付きの動画として保存するソフトです。「カハマルカの瞳」といったキャプチャソフトでは高いスペックのコンピュータが必要で、フレームレートも低くなりがちですが、このソフトウェアではそういった弱点を克服し、低いスペックのコンピュータでもコマ落ちすることなくきれいに変換する事ができます。

変換にはffmpegを用いており、iPodやPSP向けの動画を作成することも可能です。

242 :2010/10/16(土) 19:16:31
試用期限延長

Date Cracker 2000 http://www.wonderworks.ca/nbia/dc2000.htm

体験版・シェアウェアの使用期限を伸ばせる?「Date Cracker 2000」:I LOVE Windows:So-netブログ http://i-love-windows.blog.so-net.ne.jp/2010-01-14
シェアウェアや体験版の試用期間を延長できるソフト!「Date Cracker 2000」 ‐ PCバリバリ研究所! http://atsushi923.blog33.fc2.com/blog-entry-129.html
Visual Basicがインストールされていない場合は解凍したフォルダの中の「setup.exe」を実行しましょう。
中にある「dc2000.CAB」を解凍し、「dc2000.exe」を実行します。
1.) 「Add」をクリックし、好きな名前をつける。
2.) 「...」をクリック、期間を変更したいプログラムを選択。
3.) 「Simulated Run Date」の欄に、伸ばしたい日付を入力。例:2030/10/10
4.) 「Run」をクリック。以上で完了だ。

243 :2010/10/21(木) 23:16:19
試用期間延長

RunAsDate - Run a program with the specified date/time http://www.nirsoft.net/utils/run_as_date.html
シェアウェアの試用期限クラックに使っちゃダメな「RunAsDate」 :教えて君.net http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/05/runasdate.html

指定したexeファイルを、そのアプリに現在日時を誤解させた状態で起動させるツール

244 :2010/11/13(土) 13:49:12
動画編集

AviUtlのお部屋 http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl - AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl

245 :2010/11/15(月) 23:52:29
動画編集

Windows Live ムービー メーカー 2011 http://explore.live.com/windows-live-movie-maker?os=other

246 :2010/11/17(水) 03:40:25
動画編集

TrakAx.com | Home - PC/Mobile Mixing Software & Royalty-Free Music. http://www.trakax.com/
trakAxPC@wiki - トップページ http://www29.atwiki.jp/trakaxwiki/pages/1.html

【音声・動画編集】trakAxPC Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1251274831/

ループシーケンスソフト風のマルチトラック録音や、タイムラインによる動画編集ができるソフト。複数の動画や音声を切り貼りして、オリジナルムービーを作成する作業に向いている。音声・動画用のエフェクトを多数備えており、多彩な映像表現が可能。音声用のエフェクトはコーラスやコンプレッサー、リバーブなど13種類を搭載しており、DXプラグインも利用できる。動画用のエフェクトは回転やぼかし、ズームなど8種類が用意されているほか、ワイプやフェードインといった動画切り替え時用のエフェクトが21種類用意されている。WAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV/ASF/MPEG形式の動画、BMP/JPEG/GIF/TIFF形式の画像を読み込み可能で、編集後はWAVE/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV形式の動画に出力できる。また、編集中の音声・動画は独自形式で保存可能で、このとき作業中の各種素材ファイルを1つのファイルにまとめて保存することもできる。

247 :2010/11/17(水) 04:01:42
>>242 Date Cracker 2000

体験版・シェアウェアの使用期限を伸ばせる?「Date Cracker 2000」:I LOVE Windows:So-netブログ http://i-love-windows.blog.so-net.ne.jp/2010-01-14

最初に起動した日付か、または使用期間内の日付を記入するんじゃないか?
一度起動した後で2030/xx/xx/とか打って起動すると、一瞬で試用期間が終わる事になる。
もう分かってたらスマン。
このソフトは延長したい日付を記入するんじゃなくて、記入した日付にソフトが起動したように誤認識させるものだと思う。

248 :2010/11/17(水) 04:09:33
>>242 初回起動 2010/08/25

249 :2010/11/17(水) 04:09:44
>>246 初回起動 2010/11/17

250 :2010/11/18(木) 19:05:34
ヤフオク自動入札

AuctionLimitBidder しみず工房 オリジナルソフトウェア http://pcbase.web.infoseek.co.jp/AuctionLimitBidder/index.htm

ヤフーオークションの商品への自動入札が簡単にできます。
ウォッチリストからデータの一括読み込みができます。
複数の商品に自動入札を設定して、その中からひとつだけを落札するグループ入札が可能です。

251 :2010/11/18(木) 19:23:31
ヤフオク自動入札

オークション自動入札(予約入札)ソフト【無料】- 瞬札オークション http://www.noncky.net/prog/shun/index.html

ヤフーオークション専用の入札支援ソフトです。
入札予約情報を設定するだけで、指定した時刻にソフトが自動的に入札を行います。

252 :2010/11/19(金) 21:31:02
時間計算電卓

M電卓 / RectPacker: ダウンロード http://mdentaku.de-blog.jp/blog/MdenDownload.html

●ボタンの表示を消すことができ、コンパクトである。
Windows 標準の電卓は、テンキーボタンが表示されるため、場所を取ります。しかし、実際にはキーボードのテンキーを見て入力します。画面上のボタンは必要ありません。M電卓は"数値の表示部分"だけにすることができるので面積が小さくすみます。さらに、タイトルバーやタスクバーの表示さえも消すことができます。また、フォントの変更ができるので文字を大きくすることができます。ちょっとした計算に使うツールとしては十分な機能を備えております。

●実物の電卓と同じように動作する(普通の電卓と関数電卓の両対応)
普通の電卓(シャープ・シチズン系)、数式表示のない関数電卓、数式表示のある関数電卓の3タイプの入力方式に対応しています。

●デザインを自由に変更できる
画像ファイルに、数値を表示する位置、各々のボタンの位置などを記したiniファイルを用意することで自由に見た目を変えられます。四角くないウインドウにすることができます。

●日付・時間計算
●ローン返済額計算
●単位変換 (30坪は何平方メートルか?など)
●三角計算 (三角関数に詳しくなくても、それらを取り扱える)
●16進数演算
●計算履歴(過去に計算した値の再利用や、入力ミスのチェック、統計機能として)
●キーカスタマイズ(キー配置が特殊など初期値では使いにくい場合に)
●USBメモリ対応

253 :2010/11/19(金) 21:36:53
時間計算電卓

電時卓 http://f1.aaa.livedoor.jp/~zxrg/software/accessory.html#DJTak

時間の計算に特化した電卓です。
ウィンドウは小さいですが四則演算の他、百分率、メモリ機能、単位変換と一通りの機能を備えています。
また、mp3などのファイル/フォルダをウィンドウにドロップすることでそのファイルの演奏時間を簡単に入力できます。
音楽管理のお供にどうぞ。

254 :2010/11/20(土) 16:21:33
>>246
trakAxPCは音声・動画にエフェクト等を挿入する事ができる多機能音声・動画編集ソフト。
機能・特徴
・音声・動画にエフェクト等を挿入する事ができる
・マルチトラック録音,タイムライン編集が可能
・読込ファイル形式
 音声--WAVE,MP3,WMA,Ogg Vorbis
 動画--AVI,WMV,ASF,MPEG
 画像--BMP,JPEG,GIF,TIFF
・出力ファイル形式
 音声--WAVE,WMA,Ogg Vorbis
 動画--AVI,WMV

255 :2010/11/21(日) 01:47:36
動画編集

Picture In Picture (freeware) http://rehanfx.org/pip.htm
コルコル日記: ウィンドウズムービーメーカーでPIP http://jernel.seesaa.net/article/107634122.html

256 :2010/11/21(日) 01:59:43
動画編集

t@b ZS4 Video Editor | t@b ZS4 Free Video Editing Software http://www.zs4.net/downloads
windowsムービーメーカーでは複数の動画を並べて一つの動画にする(画面の左にはA... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316013473

257 :2010/11/21(日) 02:00:35
動画編集

t@b ZS4 Video Editor | t@b ZS4 Free Video Editing Software http://www.zs4.net/downloads
windowsムービーメーカーでは複数の動画を並べて一つの動画にする(画面の左にはA... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316013473
ZS4のクロマキー処理の手順 : Die by the Swordのブログ http://blog.livedoor.jp/b2pencil/archives/615346.html

ZS4のクロマキー処理の手順
■概要
t@b ZS4 Free Video Editing Softwareはクロマキー処理が使えるビデオ編集用フリーソフト。静止画や動画の上にクロマキー合成で静止画でも動画でも重ねられる。各種フィルターも付いてる。特撮、MAD、ゲーム動画など、色々と使えそう。

■配布サイト
News | t@b ZS4 Free Video Editing Software
http://www.zs4.net/

■Youtubeにあるチュートリアル
How to add Green Screen effects to a movie for FREE!
http://jp.youtube.com/watch?v=f4HGqvoJ1mM
クロマキーの背景はグリーンスクリーンとかブルースクリーンと表現されるが、範囲指定でどんな色でも透過色にできる。このページの説明はこの動画内容とほぼ同じです。

ZS4 tutorial
http://jp.youtube.com/watch?v=xwEEF8mB0sk&feature=related
ピクチャーインピクチャーもできるらしい(動画の上に動画を重ねる)。

258 :2010/11/23(火) 13:31:36
>>242 Excel2010 初回起動 2010/08/25

259 :2010/11/23(火) 13:32:05
>>242 Dreamweaver CS5 初回起動 2010/11/23

260 :2010/12/02(木) 01:26:20
動画配信

Ustream Producer http://www.ustream.tv/producer?lang=ja_JP

高品質でストリーミングを行うためのデスクトップ アプリケーションです。追加機能は以下の機能を含みます:

* 音声・映像の簡単な操作
* 音声ファイル、映像ファイルのブラウズ、ドラッグ&ドロップ
* 録画の開始と停止
* チャットルームもしくは、SocialStreamのポップアウト
* スクリーンキャスト配信で、デスクトップを表示する
* ステータスをアップデートして、Twitter、Facebook, myspace、AIMと連携
* ピクチャー イン ピクチャーを使用して配信する。
* 複数のトランジションを作成
* iPhoneでの視聴用に最適化

261 :2010/12/02(木) 02:45:49
動画配信

Ustream Producer http://www.ustream.tv/producer?lang=ja_JP

高品質でストリーミングを行うためのデスクトップ アプリケーションです。追加機能は以下の機能を含みます:

* 音声・映像の簡単な操作
* 音声ファイル、映像ファイルのブラウズ、ドラッグ&ドロップ
* 録画の開始と停止
* チャットルームもしくは、SocialStreamのポップアウト
* スクリーンキャスト配信で、デスクトップを表示する
* ステータスをアップデートして、Twitter、Facebook, myspace、AIMと連携
* ピクチャー イン ピクチャーを使用して配信する。
* 複数のトランジションを作成
* iPhoneでの視聴用に最適化

Ust用ライブ編集ソフト Ustream Producer (無料版)を試してみた - おぎろぐはてな http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20100129/ustreamproducer
『Ustream Producerで音声が出ない人へ』記念日。。(Ustネタ)|ぷろもきゅんのすげー“アイドル”が好きなんだものっ☆mqn@小塚真里奈さんとか http://ameblo.jp/nicegirlproject/entry-10552807690.html

262 :2010/12/02(木) 02:46:11
動画配信

Ustream Producer http://www.ustream.tv/producer?lang=ja_JP

高品質でストリーミングを行うためのデスクトップ アプリケーションです。追加機能は以下の機能を含みます:

* 音声・映像の簡単な操作
* 音声ファイル、映像ファイルのブラウズ、ドラッグ&ドロップ
* 録画の開始と停止
* チャットルームもしくは、SocialStreamのポップアウト
* スクリーンキャスト配信で、デスクトップを表示する
* ステータスをアップデートして、Twitter、Facebook, myspace、AIMと連携
* ピクチャー イン ピクチャーを使用して配信する。
* 複数のトランジションを作成
* iPhoneでの視聴用に最適化

Ust用ライブ編集ソフト Ustream Producer (無料版)を試してみた - おぎろぐはてな http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20100129/ustreamproducer
『Ustream Producerで音声が出ない人へ』 http://ameblo.jp/nicegirlproject/entry-10552807690.html

263 :2010/12/05(日) 01:30:20
画像連結

画像連結の詳細情報 : Vector ソフトを探す! http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se181236.html

画像ファイルを任意の方向に連結します。ファイルはBMP,PNG,JPEG,EMF,WMF,ico形式でエクスプローラからのドラッグ&ドロップに対応。またクリップボードにコピーした画像を貼り付けることもできます。
(例えばインターネットエクスプローラで表示されている画像をコピーしたものを貼り付け)
結合後の画像の保存形式はPNG、JPEGです。またクリップボードにコピーすることもできます。
連結する画像の上下左右反転の指示ができます。
バージョン2でマルチウィンドウ化し、複数の画像を扱えるようになり格子状に画像を連結することもできます。
さらに元画像からサイズ変更しないで新しい画像を貼り付けたり、任意の位置に貼り付けることも可能です。

264 :2010/12/06(月) 13:42:55
x264vfw (H.264)
x264vfw - Browse /x264vfw at SourceForge.net http://sourceforge.net/projects/x264vfw/files/x264vfw/

ffdshow
ffdshow - Browse /Old releases at SourceForge.net http://sourceforge.net/projects/ffdshow-tryout/files/Old%20releases/

DVDコピー総合情報のBackupStreet http://www.backupstreet.com/

265 :2010/12/08(水) 01:56:18
ライブカメラソフト

LiveCapture2
Daddy'sHOME http://www.wisnet.ne.jp/~daddy/

LiveCapture!にネットワーク機能をプラス!
単なるライブカメラソフトの枠を越えました。
従来の定点観測/動体検知機能に加え、動画ストリームの送受信機能が加わり、本格的な遠隔監視ソフトにパワーアップ!
静止画キャプチャーと動画配信がこれひとつでOK!
さらに、メールコマンド機能で外出先から携帯メールで遠隔操作が可能に!
また、1つのLiveCapture2で複数のカメラを接続/監視が可能になり、多地点同時観測を1台のPCで行えます。

266 :2010/12/09(木) 00:51:23
HDD診断

世界で一番使いやすいハードディスク故障診断ソフトHDD-Scan http://www.hdd-data.jp/support/downloads+175.html

 「HDD-SCAN」は、HDDやUSBメモリの不良セクタの検査を視覚的に行えるソフト。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。

 不良セクタの検査をする場合、Windows標準のチェックディスクを使用するのが一般的だが、結果はテキストで表示されるため、実際にどの程度セクタが破損しているのかわかりにくい。本ソフトは、セクタの各ブロックを電光掲示板のドットのように表示し、不良セクタの検査結果をドットの色の変化で表示するのが特長。

 セクタの検査画面は上下2ペインに分かれており、画面上側には選択したドライブの名前や容量、検査の進行状況が表示され、画面下側には電光掲示板のような画面が表示される。画面右上の[検査]ボタンを押せばセクタの検査が開始され、セクタに対応する位置のドットの色が、検査結果の良好な順に緑、黄緑、白、オレンジ、赤といった全9色へと変化していく仕組み。

 また、各HDDの詳細を表示する機能を備え、メーカーやシリアルナンバー、IDE/SATAといった接続方式などを確認できるほか、自己診断機能“S.M.A.R.T.”や“Ultra DMA”をサポートしているかどうかを一覧で確認可能。

 さらに、“S.M.A.R.T.”から取得した各項目の現在値、しきい値、最悪値や温度などの情報を表示できるほか、HDDの書き込み・読み込み状況をチェックすることも可能。そのほか、HDDやUSBメモリのデータ記録状態を空き領域や使用領域で色分けして視覚的に表示し、本ソフト上からWindows標準のデフラグを呼び出せるなど、HDDの検査に関する機能を一通り備える。なお編集部にて試用したところ、Windows Vista環境ではデフラグの呼び出し機能が正常に動作しないことを確認した。

267 :2010/12/09(木) 16:19:17
>>177 Eraser使い方
完全データ削除「Eraser」 http://www.ne.jp/asahi/tomo/hp/anna/paso/eraser.htm
ファイルを安全に完全削除するツール「Eraser」のインストールと使い方 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 http://sourceforge.jp/magazine/09/10/01/116259/3
いろいろメモ: Eraser http://pub.ne.jp/HULK/?entry_id=646713

日本語化(5.8.6.0) 
TiltStr::不定期版 http://tiltstr.seesaa.net/article/72343651.html

268 :2010/12/11(土) 01:01:19
動画配信

Flash Media Live Encoder
Adobe - Flash Media Live Encoder 3.1 https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=fmle3
Adobe Flash Media Live Encoder 3のダウンロード方法-ニコニコ生放送ヘルプ http://help.nicovideo.jp/live/2010/04/adobe-flash-media-live-encoder-3.html
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - FME http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/261.html#id_544d1c70

269 :2010/12/11(土) 18:35:08
動画配信

SCFH DSF - YP4G Wiki http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH+DSF

概要
画面取り込み用のDirectShowフィルタ
ハードウェア支援による高速な縮小処理が可能 (XP、2000の特定の環境のみ)
複数の取り込み範囲を自由に配置できるレイアウト機能搭載
Ustream、Stickam等の映像ソースとしても使用可能
Screen capture DirectShow source filter

270 :2010/12/11(土) 21:33:42
動画配信(PiP)

Pleasant Software - PiP 2 http://www.pleasantsoftware.com/pip/index.shtml
Webカメラからの映像をデスクトップに表示させることができる『PiP』 | Macの手書き説明書 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2507.html

Webカメラから取り込んだ映像をデスクトップに枠なしで表示させることができます。
デスクトップ操作と共に手元の操作を見せたい時とか、プレゼンテーションの用途に使えそうなアプリです。
ウィンドウの大きさは自由に変更することができ、綺麗に映るようにコントラスト、シャープネス、明るさなどを調節することも可能。
動画を左右に反転させたり、天地逆にすることも可能。
ホットキーでウィンドウを隠したり表示させたりする機能もあり、相当便利です。

271 :2010/12/11(土) 21:35:25
Mac用 動画配信(PiP)

Pleasant Software - PiP 2 http://www.pleasantsoftware.com/pip/index.shtml
Webカメラからの映像をデスクトップに表示させることができる『PiP』 | Macの手書き説明書 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2507.html

Webカメラから取り込んだ映像をデスクトップに枠なしで表示させることができます。
デスクトップ操作と共に手元の操作を見せたい時とか、プレゼンテーションの用途に使えそうなアプリです。
ウィンドウの大きさは自由に変更することができ、綺麗に映るようにコントラスト、シャープネス、明るさなどを調節することも可能。
動画を左右に反転させたり、天地逆にすることも可能。
ホットキーでウィンドウを隠したり表示させたりする機能もあり、相当便利です。

272 :2010/12/12(日) 13:31:12
動画配信

AK-Cam - フリーで使えるライブ配信(ストリーミング配信)用仮想カメラ(デスクトップキャプチャー)ソフト 柔軟なワイプ操作と配信画像編集に http://akcam.web.fc2.com/akcam/

■特徴

・デスクトップ領域複数同時キャプチャ

・ダイナミックワイプ編集

移動、拡大縮小、透かし効果(半透明効果)、リアルタイム編集(ライブに即反映)

・クロマキー処理

よくTVとかで青の背景で撮影してたりするあれ。色は好きに選べます。

・ドラッグアンドドロップで画像データをリアルタイムにライブ配信へ追加

画像ファイルをドラッグ&ドロップしてライブ配信中の好きなときに追加できます。

・AdobeFlashMediaLiveEncoder(R)対応

LiveEncoderでライブ配信をすることにより高品質配信ができます。

・有名ライブ配信サイトで使用可能

・省スペースUI

・ストリーミングサイトだけでなくSkype、LiveMessengerなどで併用することも可能

■使い方

1.AK-Camを起動。

2.放送サイトの放送画面を表示。

3.カメラリストでAK-Camを選択。選択しても砂嵐の場合はAK-Camを起動しなおしてください。

4.放送サイトでの放送画面が黒画面になったらキャプチャしてみてください。キャプチャ内容が表示されれば成功です。

■フリー版における制限

当ソフトウェアのフリー版には以下の制限がありますが、楽しくお使いいただけると思います。

・同時デスクトップ領域キャプチャ数:2まで(有償ライセンスでは10まで可能)

・同時画像ソース数:1まで(有償ライセンスでは無制限)


ManyCam、WebCamMax、ニコ生デスクトップキャプチャーなどが他にある。

273 :2010/12/12(日) 17:09:26
動画配信

AK-Cam - フリーで使えるライブ配信(ストリーミング配信)用仮想カメラ(デスクトップキャプチャー)ソフト 柔軟なワイプ操作と配信画像編集に http://akcam.web.fc2.com/akcam/

■特徴
・デスクトップ領域複数同時キャプチャ
・ダイナミックワイプ編集
移動、拡大縮小、透かし効果(半透明効果)、リアルタイム編集(ライブに即反映)
・クロマキー処理
よくTVとかで青の背景で撮影してたりするあれ。色は好きに選べます。
・ドラッグアンドドロップで画像データをリアルタイムにライブ配信へ追加
画像ファイルをドラッグ&ドロップしてライブ配信中の好きなときに追加できます。
・AdobeFlashMediaLiveEncoder(R)対応
LiveEncoderでライブ配信をすることにより高品質配信ができます。
・有名ライブ配信サイトで使用可能
・省スペースUI
・ストリーミングサイトだけでなくSkype、LiveMessengerなどで併用することも可能
■使い方
1.AK-Camを起動。
2.放送サイトの放送画面を表示。
3.カメラリストでAK-Camを選択。選択しても砂嵐の場合はAK-Camを起動しなおしてください。
4.放送サイトでの放送画面が黒画面になったらキャプチャしてみてください。キャプチャ内容が表示されれば成功です。
■フリー版における制限
当ソフトウェアのフリー版には以下の制限がありますが、楽しくお使いいただけると思います。
・同時デスクトップ領域キャプチャ数:2まで(有償ライセンスでは10まで可能)
・同時画像ソース数:1まで(有償ライセンスでは無制限)
ManyCam、WebCamMax、ニコ生デスクトップキャプチャーなどが他にある。

274 :2010/12/12(日) 17:11:16
動画配信

Download | WebcamMax http://www.webcammax.com/download.html
Ustream の簡単な始め方(3)ーWebカメラ・ソフトウェアーを試してみる | LiveMore International Inc. http://livemoreint.com/blog/2010/04/ustream-%E3%81%AE%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E5%A7%8B%E3%82%81%E6%96%B9%EF%BC%883%EF%BC%89%E3%83%BCweb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2.html
Ustream の簡単な始め方(4)ーWebcamMaxの使い方 | LiveMore International Inc. http://livemoreint.com/blog/2010/04/ustream-%e3%81%ae%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%aa%e5%a7%8b%e3%82%81%e6%96%b9%ef%bc%884%ef%bc%89%e3%83%bcwebcammax%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9.html

275 :2010/12/12(日) 17:11:43
動画配信

WebcomMax 7
Download | WebcamMax http://www.webcammax.com/download.html
Ustream の簡単な始め方(3)ーWebカメラ・ソフトウェアーを試してみる | LiveMore International Inc. http://livemoreint.com/blog/2010/04/ustream-%E3%81%AE%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E5%A7%8B%E3%82%81%E6%96%B9%EF%BC%883%EF%BC%89%E3%83%BCweb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2.html
Ustream の簡単な始め方(4)ーWebcamMaxの使い方 | LiveMore International Inc. http://livemoreint.com/blog/2010/04/ustream-%e3%81%ae%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%aa%e5%a7%8b%e3%82%81%e6%96%b9%ef%bc%884%ef%bc%89%e3%83%bcwebcammax%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9.html

ピクチャー・イン・ピクチャーの機能がありますし
挿入するピクチャーを、無制限に(?)複数コントロールできます
全体的に、直感的で使い易すく設計されています
映像エフェクトの動作も早く、ライブにも十分耐えます
無料でも使用できますが、表示・ウォーターマークが残ってしまいます
クレジットカードで$49.95を決済して、購入してしまいました
こんないろんなことが、Ustream 上でもできるようになります

276 :2010/12/15(水) 18:32:33
Webカメラ録画

Debut
Video Capture Software - Capture Streaming Video, Screen Record or Webcam Video Capture http://www.nchsoftware.com/capture/
Debut : Webカメラから録画&デスクトップを動画キャプチャーするフリーソフト | 窓の杜・ベクター・海外フリーソフトのダウンロード http://freesoftdownload.1-yo.com/capture/debut.html

パソコンに接続されたウェブカメラを認識してハードディスクに動画ファイルとしてキャプチャー録画したり、デスクトップ上の画面操作をavi, mpg, mp4などの動画ファイルとしてスクリーンキャプチャーを取得することができる、非常に便利なフリーソフトです。

277 :2010/12/20(月) 01:07:29
マーケットスピード補助ツール

AutoMsStarter
225ラボ-AutoMsStarterのご案内 - 225ラボ http://225labo.com/modules/pico/index.php?content_id=106/
トレード支援ツール - 225ラボ http://225labo.com/modules/d3downloads/index.php?cid=7

楽天証券マーケットスピードとRSSの自動起動・自動終了を簡単に実現するツールです。

278 :2010/12/20(月) 01:52:19
世界時計

World Watch
Page from Qen of Factory246 http://home.e04.itscom.net/qen/

海外旅行にPCを持っていったり、海外の人と電話したりメールを出したりするときに現地時間を確認するために作りました.

現在262地区 381都市が登録されていてその中から必要な都市だけを表示できます.

旅行に行く順に表示しておくと便利です.

また、都市がない場合や表示名を変更したい場合もお手持ちのエディタなどで変更ができます.

知りうる限りの各国のサマータイムに対応しています.もちろん、あたらしいサマータイムも自分で設定変更できます.

詳細は添付のReadme.txtをみてくださいね.

279 :2010/12/20(月) 22:15:23
インターネットラジオ

LAIOインターネットラジオ
上海問屋ユーザーサポート - お買上特典 ソフトウェアについて http://www.everg.co.jp/donya.jp/support/modules/pico/index.php?content_id=3
上海問屋ユーザーサポート - お買上特典 ソフトウェアについて http://www.everg.co.jp/donya.jp/support/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=4&lid=6
ライセンスキー:GBB6TF5JKG4BY920VX8GVGUDY

インターネットラジオを聞くためのソフトウェアです。起動するだけでインターネットラジオ曲が国別にリストされ、簡単にインターネットラジオを楽しめます。

280 :2010/12/20(月) 22:21:25
インターネットラジオ

LAIOインターネットラジオ
Welcome to Ken Sincere Co. Ltd. Web Site http://www.kensincere.com.tw/en_us/laio_en.htm
上海問屋ユーザーサポート - お買上特典 ソフトウェアについて http://www.everg.co.jp/donya.jp/support/modules/pico/index.php?content_id=3
上海問屋ユーザーサポート - お買上特典 ソフトウェアについて http://www.everg.co.jp/donya.jp/support/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=4&lid=6
ライセンスキー:GBB6TF5JKG4BY920VX8GVGUDY

インターネットラジオを聞くためのソフトウェアです。起動するだけでインターネットラジオ曲が国別にリストされ、簡単にインターネットラジオを楽しめます。

281 :2010/12/21(火) 16:13:43
ゲーム配信

【ビデオキャプチャ】 アマレコTV Live アマミキ!
アマレココ公式ホームページ http://amamaman.web.infoseek.co.jp/

ゲーム機などパソコン外の映像を快適に録画、配信、プレビューできるビデオキャプチャソフトです。音のルーティングや配信に役立つアマミキ!も同梱されています。

282 :2010/12/24(金) 00:58:20
テキストエディタ

TeraPad http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html

シンプルなSDIタイプのテキストエディタです。
行番号、桁ルーラー表示、IME再変換、画面分割、印刷とプレビュー、 D&D編集、Undo/Redo、HTML/Perl/PHP/CSS/Ruby/INI/BAT/C++/Java/HSP/Delphiの各種編集モード、 矩形選択、TAB/空白/改行/[EOF]のマーク表示、 漢字/改行コードの自動認識、外部プログラムの起動、排他制御、標準入力の取り込み、 WWWブラウザでのプレビュー、引用行/URL/メールアドレスのカラー表示など、 テキストエディタとしての基本的な機能をもっています。

Web制作に役立つフリーソフト part 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1112765633/

283 :2010/12/24(金) 01:01:57
テキストエディタ

TeraPad http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html

シンプルなSDIタイプのテキストエディタです。
行番号、桁ルーラー表示、IME再変換、画面分割、印刷とプレビュー、 D&D編集、Undo/Redo、HTML/Perl/PHP/CSS/Ruby/INI/BAT/C++/Java/HSP/Delphiの各種編集モード、 矩形選択、TAB/空白/改行/[EOF]のマーク表示、 漢字/改行コードの自動認識、外部プログラムの起動、排他制御、標準入力の取り込み、 WWWブラウザでのプレビュー、引用行/URL/メールアドレスのカラー表示など、 テキストエディタとしての基本的な機能をもっています。

【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
Web制作に役立つフリーソフト part 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1112765633/

284 :2010/12/30(木) 16:20:26
ダウンローダー

ORBIT
Orbit リッチメディアダウンローダー:ソーシャル音楽.ビデオなどをダウンロードする...Pandora、YouTube、Yahoo、Myspace、Dailymotion、RapidShare... http://www.orbitdownloader.com/jp/download.htm

最新のダウンロードマネージャーとして、WEB 2.0 のダウンロードに力を注いでおります。例えば、Myspace、YouTube、Imeem、Pandora、Rapidshare からのビデオ.音楽ファイルのダウンロード。また、日常的に使用する、通常のファイルのダウンローダーとしても、より簡単に、そして高速な動作を実感することが出来るでしょう。

285 :2011/01/07(金) 13:31:22
ディスクの品質チェック

Nero DiscSpeed
Nero - ツール& ユーティリティ http://www.nero.com/jpn/tools-utilities.html

Nero DiscSpeed は、CD/DVD ドライブの書き込み速度や書き込んだディスクの品質を簡単にテストできるツールです。必要な情報に応じた設定をおこなうことができます。テスト結果は、グラフ表示やテストログで確認することができます。Nero DiscSpeed はドライブの性能を計測するベンチマークツールとしても使用できます。

286 :2011/01/08(土) 02:35:42
VirtualRD for Windows

VirtualRD for Windows配布所 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm

東芝製DVD&HDDレコーダの「ネットdeダビング」対応機種(*1)においてネットワーク経由でPCへのダビングを可能にするソフトです。「ネットdeダビング」は対応機種同士でのダビングは可能ですが、PCへのダビングはできません。また、PCでの無劣化高画質なストリーミング再生(リアルタイム再生)も可能にします。

ネットdeダビング」対応機種
RD-Z1/RD-H1/RD-X5/RD-XS53/RD-XS43/RD-XS46/RD-XS36/RD-XS34/RD-XS24 など

287 :2011/01/08(土) 02:41:28
LANDE-RD

LANDE-RD http://www.hdbench.net/ja/landerd/index.html

東芝製 HDD&DVDレコーダー用ネットダビング仮想HDD

288 :2011/01/08(土) 02:41:46
東芝製HDDレコーダー用ツール

VirtualRD for Windows

VirtualRD for Windows配布所 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm

東芝製DVD&HDDレコーダの「ネットdeダビング」対応機種(*1)においてネットワーク経由でPCへのダビングを可能にするソフトです。「ネットdeダビング」は対応機種同士でのダビングは可能ですが、PCへのダビングはできません。また、PCでの無劣化高画質なストリーミング再生(リアルタイム再生)も可能にします。

ネットdeダビング」対応機種
RD-Z1/RD-H1/RD-X5/RD-XS53/RD-XS43/RD-XS46/RD-XS36/RD-XS34/RD-XS24 など

289 :2011/01/08(土) 02:42:08
東芝製HDDレコーダー ネットdeダビング用ツール

LANDE-RD

LANDE-RD http://www.hdbench.net/ja/landerd/index.html

東芝製 HDD&DVDレコーダー用ネットダビング仮想HDD

290 :2011/01/08(土) 02:42:28
東芝製HDDレコーダー ネットdeダビング用ツール

VirtualRD for Windows

VirtualRD for Windows配布所 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm

東芝製DVD&HDDレコーダの「ネットdeダビング」対応機種(*1)においてネットワーク経由でPCへのダビングを可能にするソフトです。「ネットdeダビング」は対応機種同士でのダビングは可能ですが、PCへのダビングはできません。また、PCでの無劣化高画質なストリーミング再生(リアルタイム再生)も可能にします。

ネットdeダビング」対応機種
RD-Z1/RD-H1/RD-X5/RD-XS53/RD-XS43/RD-XS46/RD-XS36/RD-XS34/RD-XS24 など

291 :2011/01/08(土) 13:25:47
東芝製HDDレコーダー ネットdeダビング用ツール

LANDE-RD

LANDE-RD http://www.hdbench.net/ja/landerd/index.html

東芝製 HDD&DVDレコーダー用ネットダビング仮想HDD

↓オープンソース版を64bitOSで使用する場合に必要
WinPcap ・ Download http://www.winpcap.org/install/default.htm

292 :2011/01/08(土) 20:36:59
DVDINFOPro
dvdinfopro.com - Home Page http://www.dvdinfopro.com/

CD/DVDドライブのスピード測定や、PI/POの測定(品質テスト、エラーチェック)をすることができます
コピープロテクトなどのDVD/CDプレイヤー/バーナーの情報を表示することができるソフトです。
以下に対応しています

DVD-R/RW
DVD+R/RW バーナー
DVD-R DL (ダブルレイヤー) バーナー
DVD+R DL (ダブルレイヤー) バーナー
DVD-ROM プレイヤー

293 :2011/01/08(土) 20:37:22
ディスクの品質チェック

DVDINFOPro
dvdinfopro.com - Home Page http://www.dvdinfopro.com/

CD/DVDドライブのスピード測定や、PI/POの測定(品質テスト、エラーチェック)をすることができます
コピープロテクトなどのDVD/CDプレイヤー/バーナーの情報を表示することができるソフトです。
以下に対応しています

DVD-R/RW
DVD+R/RW バーナー
DVD-R DL (ダブルレイヤー) バーナー
DVD+R DL (ダブルレイヤー) バーナー
DVD-ROM プレイヤー

294 :2011/01/15(土) 17:19:05
GIFアニメ作成

Giam ダウンロードのページ http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm

GIFアニメと MNG-LC の相互変換が可能です。

前後のコマで同じ部分があれば、コマのサイズを小さくする最適化機能に加えて、小さくし切れない部分で前のコマと同じ部分を透過色を使って塗りつぶす最適化機能も加わりました。

コマ表示部をダブルクリックすることにより、標準でWindowsアクセサリの「ペイント」を使っての編集が可能です。編集した内容はそのままGiamに反映します。また、オプションで編集ソフトを指定出来ます。

高速で美しいディザ機能を備えています。

動画を見ながらウェイトや位置の調整が可能です。

各コマの一覧リスト表示機能が加わりました。ここをダブルクリックして編集ソフトを呼び出すことも出来ます。

各コマを一括して個々の画像ファイルに保存できます。

AVIファイルの読み書き機能があるため、AVIとGIFアニメの相互変換が可能です。

295 :2011/01/15(土) 17:21:16
GIFアニメ作成

Giam ダウンロードのページ http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm
動画からGIFアニメをつくる方法 - とっくりん http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-973.html

GIFアニメと MNG-LC の相互変換が可能です。
前後のコマで同じ部分があれば、コマのサイズを小さくする最適化機能に加えて、小さくし切れない部分で前のコマと同じ部分を透過色を使って塗りつぶす最適化機能も加わりました。
コマ表示部をダブルクリックすることにより、標準でWindowsアクセサリの「ペイント」を使っての編集が可能です。編集した内容はそのままGiamに反映します。また、オプションで編集ソフトを指定出来ます。
高速で美しいディザ機能を備えています。
動画を見ながらウェイトや位置の調整が可能です。
各コマの一覧リスト表示機能が加わりました。ここをダブルクリックして編集ソフトを呼び出すことも出来ます。
各コマを一括して個々の画像ファイルに保存できます。
AVIファイルの読み書き機能があるため、AVIとGIFアニメの相互変換が可能です。

296 :2011/01/17(月) 00:59:13
CPRMディスクをコピーする方法
注:CPRMディスクとは、「1回だけ録画可能」なデジタル放送を録画できるDVDのことです。

CPRMディスクをコピーする方法 http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/cprm.html
relCPRMまとめ.zip http://www.mediafire.com/?yyznjowdtki
relCPRMで地デジのCPRMを解除しよう | 地デジコピーはじめました。 http://chidejicopy.crap.jp/copy/relcprm.html
地デジ録画DVDをrelCPRMでリッピング http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/relcprm/relcprm.html
relCPRMでDVDのCPRMをらくらく解除。:I LOVE Windows:So-netブログ http://i-love-windows.blog.so-net.ne.jp/2009-06-03

297 :2011/01/17(月) 01:11:14
アスペクト比書き換え

ReAspect http://yakki.digi2.jp/reaspect/

MPEG動画のアスペクト比を書き換えます。

298 :2011/01/17(月) 01:11:26
動画ファイルのアスペクト比書き換え

ReAspect http://yakki.digi2.jp/reaspect/

MPEG動画のアスペクト比を書き換えます。

299 :2011/01/22(土) 01:21:08
ディスクデータ完全削除

Logitec ディスクデータイレイサ
ダウンロード>ソフトウェア>ユーティリティ>Logitec ディスクデータイレイサ http://www.logitec.co.jp/down/soft/uty/d_e.html

S/N 83A391900214D

ユーザーズガイド
http://www.logitec.co.jp/MANUAL/dderaser_v06_ug.pdf

300 :2011/01/22(土) 01:24:53
ディスク速度計測

CrystalDiskMark
ダウンロードセンター - Crystal Dew World http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

ディスク(HDD, SSD, USBメモリ等)の速度を測定するベンチマークソフトです。

301 :2011/01/22(土) 01:25:35
ディスクユーティリティ

CrystalDiskInfo
ダウンロードセンター - Crystal Dew World http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

一部の USB 接続にも対応したディスク (HDD/SSD) ユーティリティです。

302 :2011/01/22(土) 01:55:42
ミラーリングツール(バックアップツール)

Logitec フォルダミラーリングツール
ダウンロード>ソフトウェア>ユーティリティ>Logitec フォルダミラーリングツール http://www.logitec.co.jp/down/soft/uty/f_m.html#Chapter100

S/N 83A391900214D

ユーザーズガイド
http://www.logitec.co.jp/MANUAL/folmirr_v08_ug.pdf

303 :2011/01/22(土) 13:51:37
ファイルコピー

FastCopy http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html

Windows系最速(?) のファイルコピー&削除ツールです。

NT系OS の場合、UNICODE でしか表現できないファイル名や MAX_PATH(260文字) を越えた位置のファイルもコピー(&削除)できます。


Read/Write も、OS のキャッシュを全く使わないため、他のプロセス (アプリケーション)が重くなりにくくなっています。

可能な限り大きな単位で Read/Write するため、デバイスの限界 に近いパフォーマンスが出ます。

Include/Exclude フィルタ(UNIXワイルドカード形式)が指定可能です。

MFC 等のフレームワークを使わず、Win32API だけで作っています ので、軽量&コンパクト&軽快に動作します。

全ソースコードは BSD ライセンスで公開していますので、VC++ 等 をお持ちであれば、ご自由にカスタマイズしての利用も可能です。

304 :2011/01/22(土) 13:51:54
ファイルコピー

FastCopy http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html

Windows系最速(?) のファイルコピー&削除ツールです。
NT系OS の場合、UNICODE でしか表現できないファイル名や MAX_PATH(260文字) を越えた位置のファイルもコピー(&削除)できます。
Read/Write も、OS のキャッシュを全く使わないため、他のプロセス (アプリケーション)が重くなりにくくなっています。
可能な限り大きな単位で Read/Write するため、デバイスの限界 に近いパフォーマンスが出ます。
Include/Exclude フィルタ(UNIXワイルドカード形式)が指定可能です。
MFC 等のフレームワークを使わず、Win32API だけで作っています ので、軽量&コンパクト&軽快に動作します。
全ソースコードは BSD ライセンスで公開していますので、VC++ 等 をお持ちであれば、ご自由にカスタマイズしての利用も可能です。

305 :2011/01/26(水) 14:42:53
Windows PE

Windows Vista SP1 および Windows Server 2008 用の自動インストール キット (AIK)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=94bb6e34-d890-4932-81a5-5b50c657de08&DisplayLang=ja

Windows AIK を使用すると、Windows の無人インストール、ImageX による Windows イメージのキャプチャ、および Windows PE イメージの作成を実行できます。

306 :2011/01/26(水) 14:45:43
Windows PE

WindowsR 7 用の WindowsR 自動インストール キット (AIK)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=696DD665-9F76-4177-A811-39C26D3B3B34&displaylang=ja

Windows AIK を使用することで、Windows の自動インストール、ImageX による Windows イメージのキャプチャ、Deployment Imaging Servicing and Management (DISM) を使用したイメージの構成と変更、Windows PE イメージの作成、およびユーザー状態移行ツール (USMT) によるユーザー プロファイルとデータの移行を実行できます。

307 :2011/01/26(水) 14:46:46
Windows PE

WindowsR 7 用の WindowsR 自動インストール キット (AIK)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=696DD665-9F76-4177-A811-39C26D3B3B34&displaylang=ja

Windows AIK を使用することで、Windows の自動インストール、ImageX による Windows イメージのキャプチャ、Deployment Imaging Servicing and Management (DISM) を使用したイメージの構成と変更、Windows PE イメージの作成、およびユーザー状態移行ツール (USMT) によるユーザー プロファイルとデータの移行を実行できます。

Windows AIK をインストールするには、まず ISO をダウンロードし、サードパーティ製ツールを利用して ISO ファイルを DVD に書き込み、DVD から Windows AIK をインストールする必要があります。

308 :2011/01/27(木) 21:56:21
山田ウイルス対策

山田チェッカー - ホカン探 http://t.oshiete-kun.net/e/yamada_checker/
過去のバージョン置き場 http://www.geocities.jp/antiny_virus/oldver.html

「山田ウイルス」にPCが感染していないかチェックするツール
ダウンロードしたファイルを解凍て中のファイルを実行すればOK。
特別なインストール作業は不要だ。

309 :2011/01/28(金) 00:54:52
Windows PE

WindowsR 7 用の WindowsR 自動インストール キット (AIK)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=696DD665-9F76-4177-A811-39C26D3B3B34&displaylang=ja

Windows AIK を使用することで、Windows の自動インストール、ImageX による Windows イメージのキャプチャ、Deployment Imaging Servicing and Management (DISM) を使用したイメージの構成と変更、Windows PE イメージの作成、およびユーザー状態移行ツール (USMT) によるユーザー プロファイルとデータの移行を実行できます。

Windows AIK をインストールするには、まず ISO をダウンロードし、サードパーティ製ツールを利用して ISO ファイルを DVD に書き込み、DVD から Windows AIK をインストールする必要があります。

改訂 管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールWindows PE 3.0(前編) − @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winpe301/winpe301_03.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板