したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

運命と占い

1龍仁:2002/11/05(火) 01:32
自由会話1の「何をやってもうまくいかないとき、どうしますか」を
「何をやってもうまくいかなかったときがありますか。
また、そのような時、どうしましたか」と言う質問に
変えたほうがいいのではないかと思いました。
自由会話2に関しては1と2が独立していません。
1でないと答えた人は、当然2質問にも答えられない。
1か2に新聞や雑誌の占い欄をよく見ますか
などという質問を加えるのもよいのではないかと思います。
それから関連語句にバイオリズムを入れてはどうでしょうか。

2青組:2002/11/06(水) 19:34
テープを聞いていて気がつきました。
会話2の最後の恵の台詞。
「美敬さんは陽暦を使っているんだけど」が
「使ってるんだけど」になっているようです。
みなさんにはどう聞こえるでしょうか。

3紅組:2002/11/11(月) 23:51
テープと本が合っていない箇所は、他にもたくさん
あります。

同じ会話2でも、「美敬さんと息子さんとの宮合」
が、テープでは「美敬さんと息子さんの宮合」となって
います。

テープと本の不一致については、今度まとめて整理
しましょう。

4あきづき:2003/02/25(火) 22:14
「手相を見てもらう」が,韓国語では「손금을 보다」で よいのですね。

日本語でも,実際は理容師が散髪するときにも「きのう,とこやで かみを
きった」というような いいかたが可能ですが,手相については そんな
具合には いかないですね。

ここに あらわれている現象は,日本語と韓国語の どのような ちがいから
でてくることなのか 気になるんですが,なにか ご意見があったら,
おしえてください。

5里門:2003/10/13(月) 15:37
自由会話2-1に、
「新聞や雑誌にある占い欄によく目を通しますか」
という質問を付け足すのはいかがでしょうか。
それから、お守り等についての質問があってもよいのでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板