[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
青山学院校歌をカラオケにエントリーさせよう
1
:
名無しさん@青学生
:2003/06/04(水) 02:12
ttp://www.clubdam.com/S_DB/request2.html
曲名 青山学院校歌
歌手名 なし
参考
ttp://www.alumni-aogaku.or.jp/song/song.html
2
:
名無しさん@青学生
:2003/06/04(水) 10:11
2ゲット
3
:
&</b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>
:2003/06/04(水) 10:34
5
4
:
名無しさん@青学生
:2003/06/04(水) 16:55
昼休みとか学校で流れてて鬱陶しい、アレ。嫌でもメロディー覚えてしまう。
5
:
名無しさん@青学生
:2003/06/04(水) 17:56
>>4
そうかな?
俺は鬱陶しくはないよ。
6
:
名無しさん@青学生
:2003/06/05(木) 00:15
初めて歌詞を見たときニヤリとしてしまった
>友と語らん世界の平和
>こだまする正義の叫び
7
:
名無しさん@青学生
:2003/06/05(木) 01:14
>>1
(・∀・)イイ!!
ぜひ入れよう!
8
:
名無しさん@青学生
:2003/06/08(日) 17:57
いまだに歌えないなぁ。。
カレッジソングの方が良く聞く気がする。
9
:
猟奇的な彼氏
:2003/06/10(火) 23:38
>>1
たしかに早稲田とか慶応あるのにうちのが無いのは寂しい。
私は卒業生なので特にそう感じます。
現役の頃はいろいろ不満もあったけど青学はいい学校だと思います。
10
:
名無しさん@青学生
:2003/06/11(水) 01:28
青学の校歌って男女混声なんだよね。
男子だけの大学が多い(別に統計を見たわけじゃねーが)けど、青学は男女平等という新しい考えを早くも取り入れてたわけだ!
と勝手に推測。
でも源流が女学校だから当然かな?
11
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 20:52
>>9
「早稲田とか慶応あるのにうちのが無いのは」
どういう理屈だか……。
12
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 22:22
早稲田慶應以外にカラオケにエントリーされている大学ある?
13
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 23:31
>>12
明治、法政、立教など。六大学は基本的に入っている。
14
:
12
:2003/06/15(日) 00:14
>>13
そういえば明治が入っていたのは覚えているな。
青学は東京六大学には入ってないからねぇ。
15
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 11:47
>>13
明治の校歌は個人的に好き。
校歌自体に「伝統」が感じられるから。
うちの場合は……。
亡きO院長が作ったにすぎない罠。
16
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 12:48
明治は作曲者に有名所を使っているからな。
17
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 15:01
青学の校歌はカレソンでよろしい
O院長の作った校歌はないに等しいような存在だし
それよりも本来のカレソンと第二カレソンであるペギー葉山の「学生時代」第三カレソンのサザンの「YAYA」を
しっかりと歌えるようになれ!
18
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 15:07
ちなみにサザンは東京タブレという新作のCDの中で原坊が「学生時代」を歌っているらしい
今年の入学式の挨拶の中で半田学長がそう紹介していたとのこと。
サザンの曲の中で青学をイメージして作られた歌といえばYAYA以外にも「銀杏並木のセレナーデ」というのがある
「学食の隅であなたがくれた言葉 授業をサボり待つチャペルがいつもの場所
季節は巡り秋になればネルのシャツだけ お互いが一番大事な人なのに・・・」
という感じの歌
素朴なメロディーラインがけっこう心に染みてきます
19
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 19:02
カラオケ行って早稲田の校歌を見つけたとき、青学の校歌を探してしまったよ。無かった。
20
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 19:29
んで、エントリーさせるには具体的に何をすればいいんだ?
21
:
名無しさん@青学生
:2003/06/23(月) 19:03
ハレルヤとかじゃだめ?
22
:
名無しさん@青学生
:2003/06/23(月) 19:06
>>20
具体策が無いからオナニースレ、またの名をクソスレなわけだ
23
:
名無しさん@青学生
:2003/06/23(月) 21:26
>>22
そんな悲観的に考えないで、具体策を考えようぜ!
24
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 00:23
>>20
,22,23
よく読んで考えろよ。
>>1
にあるアドレスで申しこみゃいいんだよ!
25
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 01:47
悪いけどエントリーしたところで誰も歌わないよ。
歌詞も覚えてないし。
26
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 01:57
歌わないとなると、たとえ採用されても消えるのも時間の問題だってこった。
27
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 02:02
つまりこのスレの存在意義も危ういということか。
28
:
名無しさん@青学生
:2003/06/25(水) 00:03
俺が歌う。
♪若っき〜この身ーに つきせーぬ夢はぐくーみ
神の道、真理、生命のー 教えをーうけーん
忘れーじ 緑ーの 銀杏の並木ー
このー学び舎に (ジャジャジャン) 幸あれーかしーと
こだますーるー チャイムの響ー
わが母ーー校 青山学院ーーーーー
29
:
名無しさん@青学生
:2003/06/25(水) 00:35
このスレマジいらねー
30
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 17:07
http://www.geocities.jp/scaffale00410/kouka/univcoll.htm
31
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 17:46
青学は校歌より「カレッジソング」だ!!
32
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 19:48
俺は硬貨のほうが好きw
33
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 20:06
校歌の歌詞くらい覚えなさい。
34
:
名無しさん@青学生
:2003/10/22(水) 15:31
校歌も歌えないのに自分は「青学生」だという。
所詮MARCHはそんなもん。
35
:
名無しさん@青学生
:2004/12/29(水) 01:30
俺はよく一人でカラオケ行って早大校歌歌ってるぜ!(^Д^)
36
:
名無しさん@青学生
:2004/12/30(木) 22:24
わがぼーこうあおやーまがーくーいーーーん
37
:
名無しさん@青学生
:2004/12/31(金) 04:19
「わが師と共に拓く学の宝庫」だっけか
笑わせるよな(^Д^)
38
:
名無しさん@青学生
:2005/01/10(月) 00:25
明治学院の校歌はいいんだけどな。アルフィーが歌ってたよ。
39
:
名無しさん@青学生
:2005/01/14(金) 22:05
明治の生徒です。34番さん、一緒にしないでください。
40
:
名無しさん@青学生
:2005/01/15(土) 05:37
>>39
そりゃ生徒なら校歌歌う機会が多いから覚えるだろうな
41
:
名無しさん@青学生
:2005/01/17(月) 13:15
この校歌は名曲だよ。
42
:
<削除>
:<削除>
<削除>
43
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板