[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
●公務員志望のスレ
1
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 23:13
国I、II、地上、市役所 etc
公務員志望の人たち、意見交換、励まし合いなどしていきましょう。
頑張ろう。
2
:
1
:2003/05/26(月) 23:14
民間と一緒だと、どっちがいいなどの論争になりそうなので別に立ててみました。
3
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 23:33
青学から国Iとか無理じゃない?
4
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 23:37
がんがれI君!
5
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 23:38
いや無理だろそりゃ。
6
:
重複
:2003/05/26(月) 23:49
●就職活動に関するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1036760103
☆★理工学部の就職活動★☆
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1044884724
>>1
削除依頼宜しく。
7
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 23:52
重複厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
8
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 23:55
今からは勿論、去年から勉強してるような奴じゃないと厳しいだろ。
それにスレ立てるのいいけど、ある程度レスつく目途考えてから立てろよ。
9
:
sage
:2003/05/27(火) 00:51
>>6
「●就職活動に関するスレ」と「☆★理工学部の就職活動★☆」が認められてるのに、
「●公務員志望のスレ」は何故だめなの??
しかも
>>1
は
>>2
で理由まで述べてるんだから、せめて理由付けしなきゃ。
あ、漏れは
>>1
でも公務員志望でもないけど。
なんとなく気になった。
10
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 01:05
むしろ、なんでもかんでもすぐに重複だとか削除とか言い出すやつのほうがうざくない?
このくらいなら別にうるさいこと言う必要ないと俺も思う。
>>4
I君て誰よ?
青学から公務員行く人っていんの?
11
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 11:36
>>10
うむ
これは重複ではないでしょ。
あとI上君は多分理工学部の方ですw
理工学部にも公務員目指す人結構いる模様。
12
:
名無しさん@青学生
:2003/05/28(水) 20:13
俺も公務員志望です。
で、1は何年生?
13
:
名無しさん@青学生
:2003/05/28(水) 20:14
公務員試験って4年から?
14
:
名無しさん@青学生
:2003/05/28(水) 22:17
北朝鮮に行って主体思想でも学んでくれば?
多分、市役所で臨時職員に成れるよ。
15
:
名無しさん@青学生
:2003/06/03(火) 20:43
もう試験が迫ってきた割に、レスが全然つかないねえ。
1は頑張ってるのかな?
16
:
名無しさん@青学生
:2003/06/03(火) 23:53
都Ⅰ、特別区 6/15
都Ⅱ 6/22
国Ⅱ 6/29
17
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 00:46
あしたの試験会場が青キャンなんだけど
18
:
名無しさん@青学生
:2003/06/14(土) 20:17
>>17
都庁?特別区?
19
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 22:28
しんだ
らいねんがんばる
20
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 22:34
>19
水を差すようだが、國學院大の友達がうまくいったそうな。やっぱ予備校行かないと駄目じゃん?
公務員志望でも内定あるだろ?もう諦めた方がいいよ。
21
:
名無しさん@青学生
:2003/06/19(木) 00:56
今年の特別区のボーダーは高そうだ。
たぶん7割近くになるだろう。
俺は惜しいところでアウトになりそう。
22
:
名無しさん@青学生
:2003/06/19(木) 01:51
青学風情じゃ無理
23
:
名無しさん@青学生
:2003/06/19(木) 03:32
まったくだ。青学から特別区行こうなんてやつの気がしれない。
ばかが身の程をわきまえろ。
24
:
名無しさん@青学生
:2003/06/19(木) 17:23
>>22
>>23
深夜にわざわざ忠告ありがとう!
25
:
名無しさん@青学生
:2003/06/19(木) 23:55
>>20
どこを見て19が予備校に行ってないと推測してるんだ?
26
:
名無しさん@青学生
:2003/06/20(金) 00:16
1はどこへ行った?
27
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 23:16
国2が近い
28
:
名無しさん@青学生
:2003/06/25(水) 01:57
>>27
あなたは受けるんですか?
29
:
名無しさん@青学生
:2003/06/29(日) 19:01
国Ⅱ受けた人ってけっこういるのかな?
30
:
名無しさん@青学生
:2003/07/21(月) 23:41
落ちた
31
:
名無しさん@青学生
:2003/07/22(火) 01:41
>>30
これからどうすんの?
民間か?それとも地上か市役所にかけるのか?
32
:
名無しさん@青学生
:2003/07/22(火) 08:15
>>30
プッ
33
:
名無しさん@青学生
:2003/07/22(火) 11:39
公務員試験ってむずいの??
34
:
名無しさん@青学生
:2003/07/22(火) 18:09
国Ⅰは司法試験より難関だけど、国Ⅱは難しくない。
35
:
名無しさん@青学生
:2003/07/23(水) 00:16
>>34
試験の難易度は司法試験のほうが上だと思われる。
ただ国Ⅰの場合、試験に受かっても採用されない人が結構いるからな。
36
:
名無しさん@青学生
:2003/07/23(水) 00:21
昨年度は帝京から採用者が出たそうな。
しかもコネも学閥もなし。まぁ帝京にあるわけないかw
37
:
名無しさん@青学生
:2003/07/23(水) 18:21
>>36
国Ⅰの?何か怪しいな。
それはそうと、青学で公務員試験受けてる奴って全く見ないのだが、
俺の周りにいないっていうだけかな?受けてる奴がいたら返事して。
38
:
名無しさん@青学生
:2003/07/23(水) 18:32
>>37
帝京だけに裏じゃねーのかって叩かれてたけどw
でも実際コネも学閥もあるし、可能性として金だけ。もしそうだったら大問題だな。
でもアホ学からは採用者ゼロだし、帝京に負けてるという事態に。
それと公務員試験受けてる奴結構いるよ。
でもみんな落ちてるねぇ・・・
39
:
名無しさん@青学生
:2003/07/23(水) 18:33
訂正
>でも実際コネも学閥もあるし、
でも実際コネも学閥もないし、
40
:
名無しさん@青学生
:2003/07/23(水) 20:04
ぶっちゃけ青学じゃ公務員難しいよ。
公務員試験に強いはずの法学部が弱い、というより受けてないから。
実際受けてるのは経済経営や文学部に多いし。
受かるわけないw
41
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 00:19
青学は国Ⅱは結構強いんだよな。
42
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 00:29
>>41
過去の実績が無いのに・・・
43
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 02:50
警察は強いぞおー!
44
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 16:41
警察官なんてコネから先に取るからむりぽ。
親父が警官だとほぼ100%採用される。
結局アホ学は公務員弱い。
公務員試験のガイダンスなんて無駄だったね。
45
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 17:55
ライバルが増えるのを恐れているのか?
46
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 18:41
警官は普通高卒で受けるだろ。
大卒なら国Ⅱ。
でも青学から国Ⅱ採用なんてかなり少ないぞ。
国Ⅰにいたってはゼロ。
47
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 21:13
>>46
少ないけど、思ったよりはいるんだなと内定者報告レポートを見て思った。
48
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 21:21
そういうレポートを作らないと大学としての格が下がるからな。
49
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 22:21
格がカクっと下がる。
50
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 22:26
報告レポートという確かなソースがあって
思ったよりいるってことは、そんなに少なくはないってことだな
51
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 22:42
実際のところ、青学で公務員志望は少ない。それ以前に公務員志望が青学にはあまり来ないと思われる。
だから内定あるけどとりあえず受けてみるかって奴が多いね。
で、落ちまくってるわけだが。
52
:
名無しさん@青学生
:2003/07/25(金) 00:36
俺が特別区試験を受けて感じたこと
(1)専記や論文が決め手となる。
(2)択一の点数ではなく科目で足きりがある。
(3)択一が6割以下でも受かる人はいる。
(4)記念受験者は少ない。
(5)試験場にはかわいい娘もいた。
53
:
新百合ヶ丘
:2003/07/26(土) 02:11
国2キターーーーーーーーーーーーー
54
:
名無しさん@青学生
:2003/07/26(土) 08:52
今年うちで国Ⅱ通ったのどれくらいいるの?
日東駒専行ってる友達は通ったわけだが。
55
:
名無しさん@青学生
:2003/07/26(土) 11:55
青学で国Ⅱ落ちるって恥ずかしくないか?
>>51
の通り、受けてる奴そのものが少ないと思う。
56
:
名無しさん@青学生
:2003/07/26(土) 20:39
公務員制度は変わります。そのことを頭に入れて置いたほうがよろしいかと。
57
:
2年
:2003/07/26(土) 22:16
やっぱり予備校行かないときついですかね?
58
:
名無しさん@青学生
:2003/07/26(土) 23:03
>>57
金はかかるけど、予備校に行った方がずっと効率いいよ。
独学は相当きついよ。精神的にもね。
59
:
名無しさん@青学生
:2003/07/26(土) 23:19
>>57
金に余裕が無ければ通信添削でもいいのでは。
60
:
名無しさん@青学生
:2003/07/26(土) 23:19
公務員のどこに惹かれるんだ・・・安定なの?
公務員目指す奴の気がしれない。
61
:
名無しさん@青学生
:2003/07/26(土) 23:42
ああ、気が知れないな
62
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 02:55
俺は民間企業を目指す方が気が知れないと思うけどなあ。
毎日スーツ着て、朝早くから満員電車で揺られて通勤し、遅くまで働いて
帰る。大手企業はノルマがきつく、中小は労働時間が凄いことになってる。
土日出勤の全く無い企業なんてほとんど無い。残業手当も大してつかない。
飲んだくれて帰っていくサラリーマンを見てると可愛そうになってくる。
それでも公務員は絶対嫌で、民間企業に行く奴等は民間に何を求めているんだ?
教えて欲しい。煽りとかじゃなくて。
63
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 03:11
公務員もそんなに楽じゃねえよ。
俺の親父は公務員だが、マジで忙しくて毎日睡眠時間3時間だぞ。
土日出勤もバリバリあるしね。
親戚は公務員だらけなんだが(県庁、市役所、教師など)
やっぱ楽じゃないって言ってるぞ。
64
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 03:16
>>62
あの・・・俺の従兄弟が公務員ですが。。
ネット上のような「夢心地」の仕事じゃない事だけは言っておきます。
>>63
似たような境遇だね。
ホントそんな感じです。さすがに睡眠時間3時間は無いと思うけど。
民間はクソと言ってる奴は、公務員やってもダメだと思うよ。
65
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 03:47
親族に公務員いるけど
毎日早く帰ってきて、土日出勤なんて一切してない
公務員と言ってもいろいろですね
66
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 13:08
>>62
は公務員は楽な仕事だと思っているようだ。めでたいね。
67
:
62
:2003/07/27(日) 19:36
>>66
別にそんなことは言ってないが。ただ民間企業を回って、民間企業は大変だなと
思っただけ。公務員が楽だとも思ってない。楽だと思っている人も多いけど。
公安系や福祉なんかは特に大変だろう。
で、俺は公務員は絶対嫌で民間企業に行きたいという人の意見を聞きたいの
だが、このスレにはいないのかな?そういう人は。
68
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 19:55
62ってバカだね。自分で煽りですって言ってるよw
お前スレ違いだから芯でいいよ。
69
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 20:10
なんじゃこのスレは?
もう少しまともに進行させようぜ。
公務員目指してる2年生や3年生も見てるかもしれないし。
70
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 21:26
アホ学じゃ国Ⅱもまともに受かりません。
71
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 22:25
今年失敗した人はどうするの?
72
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 23:09
>>71
再チャレンジするんじゃないの?
73
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 23:11
今時大卒フリーターなんかやって就職できるとでも思ってるのかね。
大体国Ⅰじゃあるまいし、公務員試験に現役で受からないなら自分のバカさ加減を理解して
さっさとあきらめろよ。
74
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 23:21
公務員を目指してない人が、なぜわざわざ煽りに来るのですか?
公務員になる人がうらやましいのですか?
違うのならば、どうしてわざわざ煽りにくるのですか?
説得力ある言い訳が出来るならば、お願いします。
公務員に興味ないなら放っておけばいいじゃないですか。
75
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 23:29
すぐ「羨ましいのか」とかになるね。
まぁ落ちたバカはさっさと諦めた方がいいよ。
はっきりいってコネの世界だからね。
>>44
の警察官だけじゃなく、
親が公務員の奴とか優先だよ。現実知らないで受けてたのかw
国立行ってる友達はちゃんと受かりました。
そいつ頭そんなに良くないんだがね。因みに父親が公務員。
76
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 23:33
ここは、4年生ばっかりなんですか?
1,2,3年生で目指そうとしている人はいないんですか?
77
:
名無しさん@青学生
:2003/07/28(月) 00:40
>>74
煽りは放置な。完全無視で行こう。
75みたいな奴に「友達はいいからお前はどうなんだよ」
とかいう風にマジレスしちゃ駄目だよ。
78
:
名無しさん@青学生
:2003/07/28(月) 00:45
普通アホ学で公務員なんか受けないだろ。
学閥が無いもん。受けたところで採用は難しいよ。
実際帝京で国Ⅰ採用されたのにアホ学は2名合格採用ゼロだから。
79
:
名無しさん@青学生
:2003/07/28(月) 01:09
根暗な奴が多いね、このスレ。
80
:
名無しさん@青学生
:2003/07/28(月) 19:15
>>76
ここを見ている人はいるかもしれないが、荒れてるしまともな情報が
何一つ無いからねえ。書き込んでる人はいないだろうね。
本気で公務員目指すなら、別の大学の掲示板見たほうがいいよ。
公務員目指すにはここじゃ環境が悪すぎる。
81
:
名無しさん@青学生
:2003/07/28(月) 23:53
だからアホ学風情じゃどうせ受からんから受ける奴なんてほとんどいないの。
82
:
名無しさん@青学生
:2003/07/29(火) 16:20
2002年度主要国家試験合格者 (大学)
2003.6.23 本部広報室
大学における主な国家試験の合格者は次のとおりです。
司法試験7名、国家公務員I種試験2名、公認会計士試験19名。
http://www.bb.aoyama.ac.jp/gakuin/new/more.html
83
:
名無しさん@青学生
:2003/07/29(火) 22:42
実際のところこのスレで受かったとか報告無いのか?
84
:
名無しさん@青学生
:2003/07/29(火) 23:44
53は一次は通ったんじゃないの。その後は知らんが。
85
:
名無しさん@青学生
:2003/07/30(水) 11:11
>>82
国Ⅰは2名合格だけど
>>78
の通り採用者はゼロだから。
所詮アホ学。
86
:
名無しさん@青学生
:2003/07/30(水) 20:12
>>85
午前11時11分の書き込みだね。
いいことあるといいね。
87
:
名無しさん@青学生
:2003/08/05(火) 23:43
で、受かったとか報告ないんかい?
でもまぁ他大の友達とか見てると、公務員落ちても内定あるし関係ないっぽいけどね。
88
:
名無しさん@青学生
:2003/08/08(金) 23:58
結局アホ学じゃ受からないんだよね・・・
89
:
居酒屋っ子
:2003/08/09(土) 01:49
よくわかんないからここに書き込みま〜す☆
今日はごはん食べに来てくれてありがと〜♪
また2ちゃん話で盛り上がろうNE!
じゃーまた来てね〜☆
90
:
名無しさん@青学生
:2003/08/11(月) 01:49
まったくだ。あほ学がちょーしに乗るな!くそ馬鹿ども!
夏休みの絵日記でも書いてろ!
91
:
名無しさん@青学生
:2003/09/10(水) 00:44
去年国Ⅱと特別区の両方に受かった人がいたようだ。
青学では稀な例かもしれんが。
92
:
名無しさん@青学生
:2003/09/10(水) 03:35
おれ国政だけど国Ⅱである本省に決まったよ。
意外に、ア尾楽みたいな馬鹿大学出身が多いことに驚いた。
ま、国Ⅱなんてそんなもんだろ・・
93
:
sage
:2003/09/10(水) 14:02
俺、国Ⅱ(最終合格本省内定アリ)、労基最終合格、地上二次落ちでした。
ちなみに理工ですが行政受けました。
正直倍率ほど難しい試験ではないと思った。
母集団の質がたいしたことないんだろうね。
青学の学力で充分対応できるよ。
94
:
名無しさん@青学生
:2003/09/10(水) 23:53
>>92
>>93
とりあえずおめでとう。
激務だろうけど頑張ってくれ。
95
:
名無しさん@青学生
:2003/09/12(金) 21:25
>>92
>>93
お前らみたいのがどんどん書き込んでくれないと、アホ学だから公務員は無理みたいな
誤解を生むからがんがってくれ。
96
:
就職部調査課
:2003/10/20(月) 21:30
公務員を目指す学生のためのガイダンスを以下のとおり実施します。
日時:11月26日(水)13:00〜14:00
場所:E204教室
対象:文系1・2年生、理工学部全学年
内容:専門講師による事務系公務員試験、技術系公務員試験 の解説を行います。
また、公務員試験に合格した4年生3 人に、体験報告をしていただく予定です。
文系学生には最後に、青山キャンパスで3月に実施する公 務員講座の説明があります。
97
:
名無しさん@青学生
:2003/10/20(月) 23:22
正直なところ、アホ学から公務員上級職はほとんど無理。
98
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 21:53
公務員試験でいい教材は?
ダメ教材は?
99
:
名無しさん@青学生
:2003/10/23(木) 23:29
肝心なのは
本人の脳みその中身のようですね
100
:
名無しさん@青学生
:2003/10/24(金) 00:28
>>99
「本人の中身」という表現で良いと思うが・・・
>>99
だと、脳みその医学的な内部構造が問題になっている印象を受けるぜ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板