したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【相模原!!】これから青学が栄えるためにはpart2【COE!!】

476名無しさん@青学生:2005/08/12(金) 05:08:22
青学文系の青山移転が不可能な11の理由
一、立教よりも学生数は多いが、キャンパスは立教池袋より狭い
   立教は大学のみで約70500㎡、青学は大学のみで約70000㎡
   更に立教池袋の学生数は青学文系より少ない(それでも過密で1年次は新座も使う)
二、住宅地のため建蔽率の問題でこれ以上の校舎建設は不可能
   「第二種中高層住居専用地域」で建蔽率60%・容積率300%
三、短大は新学科設立など廃止の気配は皆無だが、廃止しても面積増加は10%程度
   大学面積は約70000㎡、短大面積は約7000㎡、共有部分が約2500㎡
四、短大に保育士過程がある以上、幼稚園移転(約3000㎡)は不可能
   そもそも一貫教育を最重視する青山学院が幼稚園だけ別立地にすることはあり得ない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板