したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【右翼】青學生ナラ国政ヲ憂ウヨナ?【新左翼】

1名無しさん@青学生:2002/09/17(火) 20:40
小泉内閣ノ動向、解セナイヨナ?
我々大學生ガ今立チアガリ、同志ヲ求モテオルグスベシ。

2Mr.Rawrence@G+</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>:2002/09/18(水) 00:27
現代文と擬古文がごっちゃになってるよ、アンタ…。

3名無しさん@青学生:2002/09/18(水) 00:40
擬古文でもない気がするが。

4スプライト</b><font color=#FF0000>(7.wxDN1.)</font><b>:2002/09/18(水) 00:42
とりあえず私大は左翼の温床だよなぁ。うちも法学や政治学見てると特にそう思う。
まぁ早稲田や同志社ほどじゃないけど。

5名無しさん@青学生:2002/09/18(水) 01:29
とりあえず国交正常化交渉は評価する。が、非常に出来レースのような気が・・

うちにもあるかな、政治的活動してるサークルとか。
うちの購買は、某大生協と違うか?

6uma:2002/09/18(水) 01:30
どうしようもないよな

7uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>:2002/09/18(水) 01:32
>>6
ゴルァ!

8B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>:2002/09/18(水) 03:20
>>4
まぁ、青学も切支丹学校だからねぇ。ってか、左右以前に
青学で政治色を感じた事がないんだが…w

最近思うんだが、世間では右翼とか右傾化した人とか言うと、
変に嫌な印象もたれがちだが、実際左よりの人のほうが
結構色々な意味で厄介な気がしません?
なんか「自分は絶対間違ったことは言ってません」とばかりに
ある意味強硬な姿勢でいながら、それに気づいていないようなw
平和、平等、人道的、が口癖で手詰まりになると、即「難民」を
もちだすような。まぁTVとかでの印象でしかないわけなんだがw

9Mr.Rawrence@G+</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>:2002/09/18(水) 04:54
そもそも左翼、右翼の定義をするのが先決だと思われ。
個人的見解では、既にそういった分類すらできないと思うのだが…。

10日本橋</b><font color=#FF0000>(50QaCycg)</font><b>:2002/09/18(水) 12:26
うん、ごめん…。
そもそも、「左」と「右」、それぞれが
何の意味を表すのかを教えて下され。
街宣車とかは右翼?

11B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>:2002/09/18(水) 14:20
>>9
するどい指摘だ。実際、現代社会における左右の
定義ってむずかしいな。そもそもレフトもライトも
センターの位置によってかわってしまうし。松井シフト
の時代もあれば、その逆もあるし…。いまどき、小林よしのり
みたいに公と個の重さの違いで捉えるのもどうかと思うし。
率直に言って、よくわからない(笑)
まぁ、>>8でいった左右は2ch的な使い方と考えてくらさいw
要するに石原慎太郎よりも辻本清美とかのほうが押し付けが
激しい気がする、てな感じw

>>10
街宣車はほとんど右翼だけど、あれは実際ただのヤクザだから
この場合の右翼という言葉の範疇にいれられると話が厄介になるかもw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板