したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

㈱㈲㈹経営学部スレ㈱㈲㈹

45名無しさん@青学生:2002/10/05(土) 20:19
ユンか寺東のゼミ情報知ってる人いない?
ちょっとでも情報ください。

46くらかわくん</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2002/10/05(土) 20:21
寺東はすんごい大変らしいよ。たしか…
2年の後半から合宿の出席強要されるとか…

47名無しさん@青学生:2002/10/06(日) 01:45
小林はゼミ生でも落とすらしいよ
ありえないでしょう?
3年次で落とされ、4年次で喧嘩別れするのがオチ。
あと俺のことを笑わせろとか3年にいって
大抵すべるんだけど、それがスベルと・・・。
そして四年が必死にフォローする。

48中山:2002/10/06(日) 04:09
小林保彦って広告論の人だよね。
友達も受けて、そして散っていってたなー。
やっぱり人気あるからね。

49PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>:2002/10/06(日) 15:13
>>47,>>48
あ、私も2年時に小林ゼミ受けました。
ものの見事に散りましたがねw
やっぱ広告業界とかにつられて人気があるんでしょうかね?

広告論は講義とりましたけど、正直それほど・・・(以下略
あくまで個人的にですけど。

5037:2002/10/06(日) 16:23
>>40
説明会でたんですけど時間が足りなくてあまり見れなかったんです
卒論のテーマ聞くのが精一杯で就職先までは3年生に聞きずらくて
各ゼミ生の就職先や卒論のテーマの一覧とかってわからないんでしょうか・・
各ゼミのHPにもそういう情報載ってなくって

>>47
3年生でゼミ落とされたら必修だから留年ですよね!?
ゼミ落とされて留年なんてありえるんですか?

51名無しさん@青学生:2002/10/06(日) 16:33
かわいいこが多いゼミを教えてください。

52名無しさん@青学生:2002/10/06(日) 23:21
ゼミの面接ってゼミ生の意見って反映されるんでしょうか?
サークルの先輩がいると有利とか・・

小林の提出アンケートって家族の学歴や職業、浪人か現役(高校の卒業年度)
か、所属サークルを書かなきゃいけないって事はそれを合否に影響させるって
ことですよね。。親の学歴、職業ってコネの有無ってことかな

53sage:2002/10/07(月) 01:00
うちのゼミはほぼゼミ生が決めます

54名無しさん@青学生:2002/10/07(月) 01:10
どういう基準で決めますか?サークルですか?
ゼミ生が合否を決めるゼミは多数派なんでしょうか?

55中山:2002/10/07(月) 02:17
>>37
そうなんだ、もう説明会あったのね。知らなかった。まずいのかな?
就職先とかって個人情報だからHPなんかには載せられないよね。

個人的にメールを送ってみるとかはどうかな?

56sage:2002/10/07(月) 22:11
>54
ほぼ直感で決めました。話して楽しそうか楽しそうじゃないか

57名無しさん@青学生:2002/10/09(水) 01:57
私かわいいんですけど、どこ入ればいいでsかね?

58名無しさん@青学生:2002/10/10(木) 01:40
>>56
そうですか、ありがとうございます。
ということは遊び系ゼミなんでしょうか?
流石に真面目系ゼミでは楽しそうかどうかでは決めませんよね・・。

59あちめ:2002/10/10(木) 11:29
専門ゼミでは小林ゼミなど、総合ゼミでは玉木ゼミはやりがいがあっていいと聞きました。人それぞれの価値観だと思いますが、遊び系ゼミはそこまででしかないと思います。

60Mっちー:2002/10/11(金) 03:47
申し込み時に提出するレポートってどんな事書きゃいいんすかね?

61ワン太:2002/10/11(金) 21:46
俺のにゃんこには指一本触れないでください。もし彼女に近づいたら、
噛み付きます。

62sage:2002/10/11(金) 23:59
>>58
遊び系ゼミです。でも真面目系ゼミでも同じように決めてるでしょ

63友</b><font color=#FF0000>(j8ksCw1.)</font><b>:2002/10/12(土) 00:09
皆さんゼミ決まった頃ですかね。
レポート書かなければ・・・

ところで、どんな理由でゼミって落ちるんですか?
やっぱり成績?怖いなぁ〜

6458:2002/10/13(日) 22:41
>>62
そうですかー。やっぱノリですかね。
ノリじゃ勝負できないよ・・鬱だ。もうやだゼミ選考・・

65中山:2002/10/14(月) 02:23
>>58
やっぱのりなのかな?私はそんなんじゃ決めませんでしたけどね。
やっぱりゼミって合う合わないがあると思いますから。
自分ではこのゼミしかないって思っていても、1年2年やってきた先輩
それを見てきた先生から見ると合わないってのがあると思います。

だからそういったものを含めて選考しましたよ。まじめゼミに遊び人が入るのも辛いですけど
遊びゼミにまじめな人が入るのはもっと辛いかも知れないですし。

参考にならないかも知れないけど、レポートないからこのゼミにしたなんて理由は辞めた方がいいと思います。
安直過ぎるし、面接だけで決められるのもちょっと?な気もします。あくまで個人的な意見ですが、思ったことを冷静に書けるレポートは書いた方がいい気がします。

後は人気に惑わされないというのも大事かも。
2年間は結構長いですし、就活考えるとちゃんとした所選んだほうがいいと思います。
就職がいいのは、このスレだと玉木ゼミなのかな?本当の所はよく知らないですけど、
いいところ決まっているなんて噂は耳にしました。

6658:2002/10/14(月) 19:49
色々親切にありがとうございます!
たくさん質問して申し訳ないのですが、レポートに関しては先生のみが選考して
面接においては先生とゼミ生が選考するということのが一般的な選考方法ということなんでしょうか?

もしゼミに入れたら自分達も2年生を面接することになるなんてちょっと想像できないな・・

67中山:2002/10/14(月) 21:18
>>58
ゼミ生もレポート読むんじゃないかな?

68sage:2002/10/14(月) 21:38
>>58
うちは先生だけ読んだ。
就職は結局は自分の力だと思います。
ゼミのせいにするのは全くのお門違い。
そこらへんをちゃんと考えないと入ってからきついと思います。

6958:2002/10/14(月) 22:18
中山さん、sageさん
どうもありがとうございます。参考になりました。

あーあさってゼミ応募締め切りだー

70名無しさん@青学生:2002/10/15(火) 02:17
レポート水曜日まででいいんだよね!?
でもさぁ、ゼミに貢献できることなんてわかんないよぉ・・・・

71名無しさん@青学生:2002/10/15(火) 21:04
うん、そうだよ。

72名無しさん@青学生:2002/10/15(火) 23:35
やっぱり今年も邦○さんが人気なのかなー

73名無しさん@青学生:2002/10/16(水) 21:41
寺谷ゼミってガイダンスなかったけど、受ける人いるか?情報ギボーン。

74友</b><font color=#FF0000>(j8ksCw1.)</font><b>:2002/10/17(木) 22:30
今年も人気だねー邦○
うちんとこは少なかったが、入れるかはまだ不安…。

75名無しさん@青学生:2002/10/18(金) 01:06
見に行ったんだ?木曜日授業ないから行かなかった
志願変更できたんだよね 金曜日以降は志願変更後の倍率が掲示されてるってこと?
木曜日見に行った人倍率どの程度変わったか教えてー
それとも志願変更後の倍率はでないのかな?変更する人少なそうだし

76受験生:2002/10/18(金) 23:56
こんばんわ、はじめまして。
自分は青学・経営が第1希望です。質問があるんですけど、
3・4年が青山校舎じゃないですか、でも、就職活動ばかりで
あまり青山に行く機会がない。ってなことってあるんですか?
もしかして、ほとんど相模原で終わりでしょうか??
みなさんはどれくらい(週?とか)の割合で青山いってますか?
とても気になります。よろしくお願いします。
あと、経営は女の子少ないんですよね?彼女作るの厳しいですか?

77名無しさん@青学生:2002/10/19(土) 06:36
週3日くらいは青山行くよ、安心しろ。

78名無しさん@青学生:2002/10/20(日) 00:11
1・2年単位全然取ってないともっと通えるよ!

79名無しの他大院生:2002/10/20(日) 17:49
経営組織論の山下さんってゼミもってないの?
院生時代から面白い研究してるなあと思ってたんだけど。

80名無しさん@青学生:2002/10/20(日) 18:56
山下先生はゼミ持ってますよー

81名無しさん@青学生:2002/10/21(月) 01:28
>79

山下先生は学部ではゼミをお持ちですが、
大学院では持っていません。

8279:2002/10/23(水) 00:27
>>81
親切で教えてくれてるんだろうけど、
一介の専任講師が院でゼミ持てないことくらいは常識の範囲内で分かります。
彼がどんなゼミやってるのか興味があってね。

83名無しさん@青学生:2002/10/23(水) 02:09
>>76の受験生は
>>31の私の書き込み見て3年以降は全然大学行かないと勘違いしちゃったのかな?
週2も行くんですか?ってのはゼミのことで、一週間に大学に通う回数って意味じゃないよ。
まあでも4年生になったら卒論でそんなにゼミ参加しなくてもよさそーだけど

>>79
山下先生のHPがあるのでそこみたら結構分かるかも
多分先生の名前と青山学院で検索すればでてくるのでは?

84名無しさん@青学生:2002/10/27(日) 22:53
面接どうでした??うちはまだだー

85受験生:2002/10/27(日) 23:11
ありがとうございました。
とりあえず,頑張って受かりたいと思います。
勉強で何か良いアドバイス(?)とかありませんか?
みなさん英語はどういう事をやりましたか?
やっぱ青学は英語が重要ですかね?苦手なんで,英語。
試験会場とかなんか知っといたらお得な事とかありませんかー?
ちょっと受験生の頃を思い出してみてくださいー。
図々しくてすいませんですが。

>>83 そうです・・・。

8685:2002/10/27(日) 23:40
>>受験生
時計がなかったよ。気をつけて。

87名無しさん@青学生:2002/10/28(月) 16:03
去年戒野先生のサイビジとってた人いますか?
あれってグループごとに課題やってるけど成績評価ってどうなってるんだろう?
嶋先生のマーケティング論も何回かに一回出席と出席表のマークシートの裏に
簡単な小テストみたいのやってるけどあれも重要なんですかね?
いつもかなり適当にかいてるんだけど、ヤバイかなー

88名無しさん@青学生:2002/10/30(水) 02:05
>>87
やばいんじゃない?

89名無しさん@青学生:2002/11/03(日) 03:27
74 司法試験
68 東京大学 
67 会計士 
65 弁理士 
64 国Ⅰ  
60 不動産鑑定士
59 司法書士
58 税理士
57 青学
54 1級建築士 
52 社会保険労務士 中小企業診断士
51 通関士 行政書士簿記1級 
50 販売士1級 マンション管理士
48 院免税理士 2級建築士 
45 ビジネス実務法務検定2級、法学検定3級 、簿記2級
44 宅建
43 ダブル院免税理士 歯科医師(私立)
40 ビジネス実務法務検定3級 簿記3級
34 法学検定4級

90名無しさん@青学生:2002/11/05(火) 00:47
mecyamacyadesuna

91名無しさん@青学生:2002/11/09(土) 06:31
kunimaru

92名無しさん@青学生:2002/11/17(日) 12:15
ゼミ2次募集ですね

93名無しさん@青学生:2002/11/18(月) 01:50
ゼミ2次でここはお勧めってあります?

94名無しさん@青学生:2002/11/18(月) 02:01
むりにゼミ入る必要なくねー??なんかクニマルゼミとかかなりたたかれてたけど、なんかとりあえずゼミはいんなきゃって思ってる奴おおいっぽいよね

95名無しさん@青学生:2002/11/18(月) 03:47
>>94
ゼミ入ることによって、大学行って何を勉強したかが一番形に残る。
特に普段楽してる経営のやつらには重要っしょ。
しかも普通にやってりゃあ二年間で16単位ももらえる(ところが多い)。
就活で面接のときにも活用できるし。
まぁ無理して入る必要はないけどね。卒論とかあるし。
要はそいつ次第。
おれは入らないより入っといたほうがメリットは多いと思う。

96名無しさん@青学生:2002/11/18(月) 17:45
うーん、いいこと言うねー 少し感動。いやね、かくいう俺もゼミはいってんだ。なんかさ、何もやること無くて得にやりたい事なんかもないけどとりあえずゼミ入んなきゃって奴多いじゃん??んで、人気あるとことりあえずいきてーって殺到した挙句入れなくてがたがた言ってるのはどうかとおもってさ

97名無しのao大生:2002/11/19(火) 01:04
>>33
33の相談役っていうのに声あげてわろた!!

98名無しさん@青学生:2002/11/21(木) 00:51
ゼミってどうよ

99名無しの桃大生:2002/11/21(木) 01:13
俺桃学生だけどゼミ入らない 就職なんてできねーよ

100名無しさん@青学生:2002/11/22(金) 00:36
>99
誰だ?

101名無しの桃大生:2002/11/22(金) 11:53
>>100
大阪にある桃山学院しらねのーかよ!!
青山学院と一字違いなわけだが・・・ すごい差があります
↑に桃山ちゃんねるあるよ  青学生は興味もないか

102名無しさん@青学生:2002/11/22(金) 18:02
>>101
ごめん知らない・・・。

103やしきたかじん:2002/11/22(金) 18:18
確かピン大と呼ばれる大学だよ。

104名無しさん@青学生:2002/11/22(金) 20:59
桃色学院さま歓迎

105名無しの桃大生:2002/11/23(土) 00:31
ヤター!
経営の人は希望のゼミ決まったかい? 俺も東京行きたいよ

106名無しさん@青学生:2002/11/23(土) 02:20
桃色片思い

107名無しさん@青学生:2002/11/30(土) 20:05
保守age

108名無しさん@青学生:2002/12/01(日) 14:32
ピンク大学

109名無しさん@青学生:2002/12/11(水) 18:23
あと厚キャンも一ヶ月たらずか・・

110名無しさん@青学生:2002/12/13(金) 23:52
千代島の哲学Bって何やりゃいーんでしょうか?

111名無しさん@青学生:2002/12/18(水) 23:09
>>110
千代島の哲学って厳しいって噂だけど授業どうっスか?

112名無しさん@青学生:2002/12/19(木) 04:33
厳しいって言うか、昨年キレた。
教務課と喧嘩して、あてつけに落としまくった。

113名無しさん@青学生:2002/12/19(木) 20:05
千代島は最悪だよ。あんなにも単位落としまくって問題じゃないの?
取れた奴がほとんどいないし。あれは受講生みんなキレてたね。
だいたい哲学なんて抽象的な学問に正解なんてあるのかと思う。
単位を落としまくったのが教務課への腹いせならみんなで千代島を
弾劾する抗議をしよう!!!

114110:2002/12/19(木) 22:52
気づいたら試験終わってたや

115名無しさん@青学生:2002/12/23(月) 17:55
教務課への腹いせって?
教務課があんまし生徒落とすなって言ってきたの?
某教授が講義休講しまくったり、生徒落としまくると教務課がうるさい
って言ってたが

116名無しさん@青学生:2003/01/21(火) 21:31
tテストだー

117名無しさん@青学生:2003/01/22(水) 02:04
>>113
昨年しっかり取れましたが、何か?

               ∩
               | っ
               | |
               | |    ∧ ∧    落とした言い訳苦労
               | |   (:´⊆`.:)  
           .___ (  ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃     . ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |          /   ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/

118名無しさん@青学生:2003/01/23(木) 01:22
マネジメント論、点とれてないと(論教科書の指定した範囲の所)落とすとかいってるんですがー
ってめちゃ範囲広いんですどー

119名無しさん@青学生:2003/01/23(木) 02:58
>>118
昨年しっかり取れましたが、何か?

               ∩
               | っ
               | |
               | |    ∧ ∧   愚痴ってないで勉強しな
               | |   (:´⊆`.:)  
           .___ (  ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃     . ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |          /   ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
             (_/

120Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ヒィ-:2003/01/23(木) 22:39
(´Д`;)27日の「KA戦略論」か「国際貿易論」のノート持ってる人いませんか?
ちょーーーー困ってます。くれたらいらない教科書で欲しいのあったら
全部持ってってくれってくらいです。
ネタじゃなくて青学食堂で最もリッチな食い物おごるんでノート頼む!!(;´Д`)

121名無しさん@青学生:2003/01/24(金) 00:13
>>120
俺、持っているよ。
貸してもいいけど、今、獅子座の黄金聖衣が欲しいので、それを持っているなら交換してもいいよ。

122名無しさん@青学生:2003/01/24(金) 00:24
>>121
センスありw

123Σ(゚Д゚;≡;゚д゚):2003/01/24(金) 01:09
イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ、だからマジレス求む!
アドレスは・・・
u_suke55@hotmail.com
です。捨てアドなんで変なもん送りつけてもダーメダメ!メッ!!メッ!!
ノートくれたらフ●ラチオでもなんでもしてやるから頼むよー。

124名無しさん@青学生:2003/01/24(金) 05:50
>>123
逝ってよし

125名無しさん@青学生:2003/01/24(金) 13:27
>>124
だいたい、ここの閲覧者なんて、性格曲がっている人ばかりだから、信用しすぎちゃ駄目だよ。

126名無しさん@青学生:2003/01/24(金) 13:30
民法Ⅱの問題教えてください。

127Σ(゚Д゚;≡;゚д゚):2003/01/24(金) 19:53
>123 →X
u_suke54@hotmail.com だった。。スマソ
>>124
ベタやなー。

ノートくれたらノート1個につき女の子1人紹介するよ。
なんなら男の子でもいいよ。あ、でもおれはダメね。だから暮れ。

>>126
民法Ⅱとってんの?ノートもらえないかな。
去年の情報なら色々あるから、それと交換てことでお願いしまつ。

128名無しさん@青学生:2003/01/24(金) 21:38
国際貿易論去年のノートなら持ってる

129Σ(゚Д゚;≡;゚д゚):2003/01/25(土) 03:38
>>128
レスTHX。でも去年とってたけど落として今年リベンジだからおれも去年のなら
持ってるんよ。

てかなんでこの板にノート交換板とかないんだろうか。
これニッチだよねw
もっと板人口多かったら使えんのにね。古い教科書の下取りとか。
あ、でもそれは削除の対象臭いな。

ところで2CHの青学スレ落ちてない?(藁・・・えない

130名無しさん@青学生:2003/01/26(日) 03:28
厚木で金曜1限のマネジメント論とっている人いませんか???
ノートも教科書もなくて非常に困ってます(汗

教えてちゃんで申し訳ないのですが、
なんていう教科書を使っているのかとか
何でもいいので教えて下さい。。。

お願いします。

あわあわ

131名無しさん@青学生:2003/01/26(日) 04:01
>>130
明日、青キャンに来たらテキストとノートあげる。

132名無しさん@青学生:2003/01/26(日) 04:19
>>131
レスありがとうございます。。
でも、明日はちょっと無理ぽ。。。

テキストって何ていうやつでしたっけ???

133名無しさん@青学生:2003/01/26(日) 06:50
>>131
青キャン??
今年から先生が変わったからなぁ・・・
大丈夫だろうか。

134名無しさん@青学生:2003/01/26(日) 06:58
>>133
俺、厚木返しだからだいじょうぶなんだなw

135133:2003/01/26(日) 07:06
なるほど〜
・・・という当方厚木に取り残された「14100xxx」

136130:2003/01/26(日) 14:56
>>131、133
何気に自分も厚木返し。。。
そーなんだよなぁ、先生去年と違うんだよな。
 
どーしよ、どーしよ、
あうあうあうあうあう(涙

137名無しさん@青学生:2003/01/26(日) 15:39
tamani atsugi ikunomo iimon dayo

138名無しさん@青学生:2003/01/26(日) 19:37
マネジメント論ってテスト難しいですか?超範囲広くてヤバイんですけど・・・

139名無しさん@青学生:2003/01/27(月) 00:26
>>138
かなりむずいよ。
マネジメントは切り捨てて、他の単位を確実にした方がよいと思う。

140omaeraaho:2003/01/27(月) 02:49
dakara minnpounomonndai osierotte.

141名無しさん@青学生:2003/01/27(月) 17:42
139さん、どうもありがとうございます・・・はぁ憂鬱。

142名無しさん@青学生:2003/01/27(月) 19:34
加藤の総合講義って何でんの?
4年でとったんだけどさっぱり範囲わからん

143名無しさん@青学生:2003/01/29(水) 08:09
産業組織論の一問目は本当にプリントだけでいいのでしょうか。

144名無しさん@青学生:2003/01/29(水) 09:21
>>143
プリントだけ書いても、あまり点数にならないらしいですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板