したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TVについて語ってくださいスレ

301そして基準設置へ:2003/09/19(金) 17:53
柔道着の扱いに基準設置へ
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-030915-0037.html

14日に閉幕した柔道の世界選手権(大阪市)で、男子81キロ級日本代表秋山成勲(28=平成管財)の柔道着が、滑りやすくつかみにくいと対戦相手から抗議があったことを受け、
国際柔道連盟(IJF)が柔道着の扱いに、一定の基準を設ける方針を固めたことが15日、明らかになった。
IJFの山下泰裕教育・コーチング理事が中心となって、ガイドラインを作成するという。IJFは秋山の柔道着を調べた結果、問題はなかったとしている。
柔道着の触感に関して一定の基準を設けるのは難しく、現時点で明確な規則はないが、同理事は「何らかのやり方があるはず」と話した。
IJF関係者によれば、洗濯時の洗剤が残ったままの柔道着が使用されることがまれにあるという。こうした柔道着は、汗でぬれた選手の手で握ると滑るが、
審判員の乾いた手で触っても分からない。巧妙なやり方が一部で行われており、規制の必要性が指摘されていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板