したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文学部日本文学科スレッド part2

345名無しさん@青学生:2003/10/01(水) 22:14
こゝろなき みにもあはれは しられけり
しぎたつさはの あきのゆうぐれ

346名無しさん@青学生:2003/10/10(金) 20:51
院試って終わったの??

347名無しさん@青学生:2003/10/11(土) 20:17
1次は終わったみたいだね。

348名無しさん@青学生:2003/10/12(日) 01:13
意味もなくageない。

349名無しさん@青学生:2003/10/16(木) 12:40
age35

350名無しさん@青学生:2003/11/04(火) 02:53
寂しいage

351名無しさん@青学生:2003/11/04(火) 21:37
>>350
何が寂しいのか言ってみれ

352名無しさん@青学生:2003/11/14(金) 00:14
レスがなくて寂しい351でした・・・

353名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 23:25
おまいら卒論の調子はどうよ?

354名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 00:43
論文作法―調査・研究・執筆の技術と手順 教養諸学シリーズ
谷口 勇 (翻訳), ウンベルト エーコ
どんな本よりも役に立つはずだ。

355名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 23:40
みなさんどういうもので卒論書いてるんですか?

356354:2003/11/21(金) 12:24
>355
僕は、もうすでに卒業した。だから、「校友」である。
テーマを話すと、すぐに誰が書いたかわかるようなネタで書いたので、僕の
テーマは公表は差し控えさせていただく。しかし、かなり辛口のネタで
書いた。
仮に、今卒論のネタ探しをしているのなら、僕の紹介した本は
青キャンの図書館にあるから、まずは眺めろ。卒論用裏テク満載だ。

357名無しさん@青学生:2003/11/21(金) 17:31
>>356
そうですよね。ここで言っちゃったら特定されるかもしんないですからね。
我ながらアホな質問をしてしまった・・・
その本今度探してみます。

358名無しさん@青学生:2003/11/25(火) 22:39
How to本が、
「どんな本よりも役に立つはず」
か…………。

359354:2003/11/28(金) 17:21
>>358
そんなところで尖がらなくても、素直に図書館に行って眺めてください。
あなたの議論したいラインはよくわかりますが、生産性がありません。
僕の少々英語的な表現ですが、大体、非常に優れた本を形容する場合は、
英語ではこういう誇張表現をします。日本文学のスレッドで日本語の
ロジックで書かないのはルール違反なのでしょうが、ご了承ください。
ついでに、
あなたはエコが誰かご存知のこととは思います。エコのような世界的な学者から、
研究のテクニックを盗むなど、そう簡単に出来ることではありません。
日文の教授陣でも、英語かフランス語さえ話せれば、一生のうちで
一度でいいからお話したい学者だろうと思います。
さらに正直に言わせていただくなら、
特に日本文学の論文においては、外国文献を引用する場合でも、
英語でさえ原典を参照せずに、しかも翻訳されたものから引用する際に、
該当の外国語で原典の題名さえ参照文献に併記しないため、国外で
該当文献を検索する際に多大な困難を引き起こし、
論文の検証作業が著しく困難になっています。
このような状況においては、まだまだこの本から学ぶ部分はあると思われます。
とりあえず、青学の図書館の中にあり、文学部のstudent(あえて英語にしてあります。
学生以外の翻訳はわかりますね)なら読むべきだと思いますが、
日本語の翻訳の無いと思われるものをあえてあげておきます。まさか、英語文献で
お手上げになることは無いでしょう、「英語の青山」なのですから。
ご感想をお聞かせいただければ幸いです。
The role of the reader : explorations in the semiotics of texts
出版社等Umberto Eco. - Bloomington : Indiana University Press, c1979. viii, 273 p. ; 25 cm. - (Advances in semiotics)
著者名Eco, Umberto
分類DC:801.9
コードCODE=20226602
もしお金に余裕があるのなら、同じく、
Eco, Umbert, 2000, Kant and the Platypus: Essay on Language and Cognition
Publisher: Vintage
ISBN: 009927695X
アマゾンで注文できます。
内容がよく理解できない場合は、あなたの基礎的な数学能力に問題があると推測されます。
素直に理工学部へ行って、微分積分と線形代数を履修してください。
そのあと、デルタ・エプシロン論法にのっとった解析学をきちっと学び、
数学の厳密なロジックに慣れてください。
そうすれば、ここに書いてある事はほぼすっと頭に入ってくるようになる
でしょう。implicitに数学のロジックが使われているからです。議論に
都合がいいと感じる場合は、英語で書き込んでいただいても結構です。
ほかの西ヨーロッパ系の主要言語でも最低限対応します。
では、ご健闘をお祈りします。

360名無しさん@青学生:2003/12/16(火) 23:54
卒論提出パピコ。

361名無しさん@青学生:2003/12/17(水) 09:49
ま、「おままごと」ですから。

362名無しさん@青学生:2003/12/18(木) 14:54
age

363名無しさん@青学生:2003/12/18(木) 22:57
おつかれ

364名無しさん@青学生:2003/12/22(月) 18:20
授業アンケートしているみたい。あれなに。

365名無しさん@青学生:2003/12/23(火) 11:02
>>364
学生の意見を授業にフィードバックさせるという建前。

366名無しさん@青学生:2004/01/07(水) 15:33
日文は、年が明けたのに、だれひとり書き込む話題もないのだろうか(涙)

367名無しさん@青学生:2004/01/07(水) 16:24
>>366
おめとう

368名無しさん@青学生:2004/01/07(水) 20:51
>>366
あけおめ

369名無しさん@青学生:2004/01/08(木) 19:04
授業始まった。面白い話題はないか。

370名無しさん@青学生:2004/01/08(木) 23:42
俳句ゼミは今年から短歌ゼミになるらしい

371名無しさん@青学生:2004/01/09(金) 15:53
俳句と短歌ってどーちがうの?

372名無しさん@青学生:2004/01/09(金) 19:51
>>371
おまえ本当に大学生かよ。

373名無しさん@青学生:2004/01/10(土) 14:43
↑たぶん、俳句と短歌のゼミじゃ、あんまりかわりばえしねーじゃんという意味じゃねーのかね。

374名無しさん@青学生:2004/01/10(土) 16:03
かなりちがうだろーが

375372:2004/01/10(土) 16:19
>>373
あ。きっとそうだね。早とちりしてしまった(;^_^A

376名無しさん@青学生:2004/01/10(土) 16:37
>>373
それはソルボンヌへのアイロニーですか。

377<削除>:<削除>
<削除>

378373:2004/01/14(水) 17:22
》376 
漏れは文章を解釈しただけで自分の意見をはっぴょーしたんじゃない罠。でも「反る盆奴」ってなに。

379名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 10:39
副手募集してるね。

380名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 12:24
副手やりたい。男でもいいのか。

381名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 12:25
副手ってなに。

382名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 12:41
助手みたいなもんやろ。

383名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 14:47
卒論の口述試験せまってきた。どんなことするか教えて。

384名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 15:10
教授に卒論の内容について訊かれる

385名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 15:20
口述試験の準備なにしたらいーの。

386名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 17:14
雑談だから特に用意する必要なし。

387<削除>:<削除>
<削除>

388名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 23:57
京極キター
江國キター

389名無しさん@青学生:2004/01/16(金) 01:55
ま、可愛いってことで丸くおさまるべ。

390名無しさん@青学生:2004/01/16(金) 04:43
まあ、綿矢はかわいいな…

391名無しさん@青学生:2004/01/17(土) 16:23
>>386が核心を突いた。

392名無しさん@青学生:2004/01/19(月) 17:55
話題がないなー

393名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 03:42
どうして芥川賞の話題がないんだ?
読んでみたかったが図書館にねぇぞ!


と言ってみる。

394名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 09:42
買えよ。。。

395名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 11:50
どうせしばらくすれば古本屋に大量におかれる

396名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 13:43
まだ買わないぜ。サイン会狙いに決まってるだろ。
保存用とネットオク転売用二冊。
てか、りさタン早稲田だしアホ学なんか眼中に無いだろうね。
日文はブスばっかだし、顔でも負けてる・・・

397名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 16:32
( ゚д゚)ポカーン

398名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 16:38
かわいい子多いよ

399名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 18:06
>>398
いねーよ

400名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 23:53
>>399
相手にされてないから知らないだけでしょ

401名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 01:04
             .,,,,, :'"´:::::;;:::::`゙丶、
           :'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::!~゙゙゙\:::::::::::::::::::::::::::ヽ
       l:::::::::::::::::::::::::::::!     \::::::::::::::::::::::::ヽ
       :l::::::::::::::::::::::::::::l       \::::::::::::::::::::::ヽ
      :l::::::::::::::::::::::::::!i::|      ,/\:::::::::::::::::::ヽ
      l:::::::::::::::::::::::::::!|::|     ,.'/  \:::::::::::::::ヽ
      |::::::::::::::::::::::::|:::|:l      ´ _,., ,.-,,.\:::::::::::::i
      l|::::::::::::::::::::::|..=|:l==   .  '"ゞ'"   ヾ.:::::::::.|
      |::::::::::::::::::::::|::::::||_,.-.ゞ   :;:::..       ヽ:::::::.:|
      :|:::::::::::::::::::::::|:::`ゞ.'""   .:::::.. 、      :|:::.:::::|
      |::::::::::::::::::::::::l:::::::..       :::... .,      :|::::::::|
      |::::::::::::::::::::::::ヽ.:::::...     ゞ-‐'      i:::::::::|
      :|:::::::::::::::::i:::::ゝ\::::::...    ._;;;;.-:::"    /::::::::;i
       |:::::::::::::::::i::::::::::::::\::::::....  "  ""     /:::::::::::|===..-.....___
      .|:::::::::::::::::|::::::::::::::::::ヽ、:::::::...       /:::/|::::::|   `ヽ   ̄`ー‐-,.....__
       .|:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::ヽ'‐-....______....-‐'::/ |::::::|    ::|
       ヽ:::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::|:::::..     彡  |:::::::|    ::|
        ヾ:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::i::::::        |:::::::ソ    ::|
         ヽ:::::::::::ヾ:::::::::::::::::::i:::::::        i:::::::/ /  ::|
       ,,r''´ \::::::::::ヾ::::::::::::::::i::::::        i:::::/     :|
     /    \::::::ヽヽ:::::::::::ヽ::::        /:::/      ::|
    /       ヾ::::ヽ ヾ:::::::::::\       /:::/       :|
    |         ヾ:ヽ \:ヾ:::::ヽ      /::ノ       :|

402名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 03:13
400get!

403名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 11:54
日文かわいい女の子多いってば。

404名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 18:27
中国語圏の社会と文化Cのレポートの詳細知ってる方いらしたら
教えてください。よろしくお願いします。他学部ですが
ここの方たちが一番履修してる人数が多いような気がしまして。

405名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 20:39
日文にかわいい女の子が多いか否かを争ったところで、
実に不毛・・・。

406名無しさん@青学生:2004/01/23(金) 11:42
かわいいというのは主観の問題ですから、確かに議論にはしにくいのですが、一人も「いない」といいきれる根拠はないように思われます。私の主観というか趣味では、日文にかわいい子はいると思います。

407名無しさん@青学生:2004/01/23(金) 15:08
だから個人の問題でいいじゃない…。

408名無しさん@青学生:2004/01/27(火) 01:14
2年で、たまにラケットもってる子かわいいYO!

409名無しさん@青学生:2004/01/31(土) 13:59
消えるな日文スレ。

410名無しさん@青学生:2004/01/31(土) 16:45
がんがれ日文スレ。

411名無しさん@青学生:2004/01/31(土) 17:41
日文スレ、いつーも、うもれちまってみえなくなるのは、やぱーりさびしーじゃないか。

412名無しさん@青学生:2004/01/31(土) 19:43
新しい副手きまったのかな?

413名無しさん@青学生:2004/02/01(日) 01:41
>>412
そういや一月限りで辞める人いたね。
後任は新卒から採るらしいが、この時期に就職決まってない4年、ってことになんのかな?

414名無しさん@青学生:2004/02/02(月) 11:50
消えるな日文すれ!

415名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 10:23
もっと話題を!

416名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 19:30
新しい副手決まったね。
5年位前の卒業生らしい。
ブスだったら許さん。とかいってみる。

417名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 19:58
へぇ。決定か。
たいへんそうだね。

418名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 22:05
給料安いしね。

419名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 22:47
6ガケだっけ?

420名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 10:22
イエス 6ガケ。

421名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 11:26
6ガケってなに。

422名無しさん@青学生:2004/02/05(木) 17:52
もっと話題を。

423名無しさん@青学生:2004/02/05(木) 18:32
がんがれ日文!

424名無しさん@青学生:2004/02/06(金) 12:08
卒論口頭試問まっさいちゅー也。

425名無しさん@青学生:2004/02/08(日) 00:44
ワタヤさん読みました。
期待してたより面白かったですよ。ライトノベルっぽいですけど、まぁそういう時代なのかな、と。
大きな物語構造よりも半径5メートルの日常。江國さんとかがウケるのも分かる気がする。


ところで6ガケって何ですか?世間知らずですいません。

426名無しさん@青学生:2004/02/08(日) 22:37
↑nichibunpoine

427名無しさん@青学生:2004/02/09(月) 09:15
>>426の言は 上のまとまりについてのものなのか、
下のそれについてのものなのか。

428<削除>:<削除>
<削除>

429名無しさん@青学生:2004/02/09(月) 19:43
消えるな日文すれ!

430名無しさん@青学生:2004/02/10(火) 18:30
青キャン、入試に突入したなり

431名無しさん@青学生:2004/02/13(金) 13:39
うもれてしまうな日文すれ!

432名無しさん@青学生:2004/02/14(土) 01:16
文芸春秋100万部だってねー

433名無しさん@青学生:2004/02/22(日) 10:45
とりあえずage

434名無しさん@青学生:2004/02/22(日) 14:59
このスレあげてる人、全部同一人物なのかな?

435名無しさん@青学生:2004/02/22(日) 23:44
>434
知らねー。

しかし、今年の入試、日文は合格者人数を大幅に絞り込んでる。
あれじゃ、定員埋めんねーだろう。追加合格を行うに一票。

436名無しさん@青学生:2004/02/25(水) 21:24
さて4年生。
もまえらの進路を言え(日文の現状を晒せ)。

437名無しさん@青学生:2004/02/26(木) 16:59
3/3にいよいよ日文研が開くね。
新しい副手・・・(´Д`;)

どうなんだろうね>>416さん・・・。オレも楽しみになってきたよ。

438名無しさん@青学生:2004/02/27(金) 19:09
オープンと同時に駆けみ確認後upします。

439名無しさん@青学生:2004/02/29(日) 18:39
>>438
勇者に期待。

440名無しさん@青学生:2004/03/03(水) 06:41
以下に日本古典文学の基礎演習について、二通りのシラバス(学習院と上智)
を貼り付けておく。両者はかなり異なったアプローチを取っている。
思うことを論じてみよう。
学習院
http://syllabus.gakushuin.ac.jp/kougi/syllabus/0533034000100.html
上智
http://www.sophia.ac.jp/syllabus/2003/04_05_001.html
http://www.sophia.ac.jp/syllabus/2003/04_05_002.html

441名無しさん@青学生:2004/03/03(水) 21:24
新しい副手いなかーたよー

442名無しさん@青学生:2004/03/22(月) 14:05
日文age

443名無しさん@青学生:2004/03/26(金) 23:52
卒業寂しいage

444名無しさん@青学生:2004/04/08(木) 01:05
新しい副手は可もなく不可もなかったage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板