[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【淫性】大学院スレ【受験性】
122
:
名無しさん@青学生
:2003/01/31(金) 21:53
>>121
うん。一般人は知らないよね。
>>117
MEGUMIって乳がデカイだけで、可愛いとは思わん。
123
:
名無しさん@青学生
:2003/01/31(金) 22:00
MEGUMIは写真よりテレビの方が可愛い
124
:
名無しさん@青学生
:2003/01/31(金) 22:04
MEGUMIとやり友になりたぁい
125
:
<削除>
:<削除>
<削除>
126
:
名無しさん@青学生
:2003/01/31(金) 23:40
何でアイドルスレになってんだよ。。。
127
:
赤いフリージア
:2003/02/01(土) 00:05
じゃあ聴くなよw
それにヲタで結構。偏見ばかりだと視野が狭くなるぜ?
128
:
名無しさん@青学生
:2003/02/01(土) 00:13
ヲタなのに、自分でそのことを受け入れない人って見苦しいよね。
そういう意味で赤いフリージア氏は○
129
:
鍵盤
:2003/02/01(土) 00:38
メロン記念日だったのか…
130
:
名無しさん@青学生
:2003/02/01(土) 00:58
大学院性いますか?
131
:
赤いフリージア
:2003/02/03(月) 03:15
それよりここはアイドルスレにすべき。
柴田あゆみについて語るべし。
132
:
名無しさん@青学生
:2003/02/03(月) 03:28
>>131
青山学院大学芸能(もしくは、アイドル)研究会作りませんか?
133
:
赤いフリージア
:2003/02/03(月) 04:51
(・∀・)イイ!
それやろう。入会者求む!!レスつけて。
134
:
132
:2003/02/03(月) 05:13
>>133
厚木ですか?青山ですか?
135
:
赤いフリージア
:2003/02/03(月) 07:38
人数が多い方だな
136
:
132
:2003/02/03(月) 08:00
加護>高橋=石川>亀井>安倍>知
最強メンバー
137
:
根無し
:2003/02/03(月) 08:31
132です。
青山学院大学芸能(もしくは、アイドル)研究会
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1044228604&LAST=100
138
:
名無しさん@青学生
:2003/02/14(金) 00:55
ロンダを目論んでる青学生とかいる?
139
:
名無しさん@青学生
:2003/03/08(土) 20:08
そろそろ準備せよ
140
:
名無しさん@青学生
:2003/03/08(土) 23:36
本気で燈台目指してる香具師いる?
141
:
名無しさん@青学生
:2003/03/09(日) 21:31
>140
大学名より先生で選んだほうが君のためになるよ。
142
:
名無しさん@青学生
:2003/03/09(日) 21:37
付きたい先生がいない場合は?
143
:
名無しさん@青学生
:2003/03/09(日) 22:29
就職しかないね。
144
:
名無しさん@青学生
:2003/03/09(日) 23:25
アフォ学から院ロンダですか
145
:
名無しさん@青学生
:2003/03/15(土) 20:00
成績表を見て思う。GPAのハードルがある学部は除いて、青学院進学者は学部生時代にどれくらいの成績だったのか。
146
:
ヤソ(電電)
:2003/03/16(日) 11:21
>>145
4月から院生の友人のGPAは2.4ぐらいですが何か?
147
:
名無しさん@青学生
:2003/03/20(木) 20:15
大学院へ行く人はどれくらいいる?
それと今年院へ進学する人はいる?
148
:
名無しさん@青学生
:2003/03/20(木) 21:00
受験する予定です。
他大学受験する香具師いる?
149
:
名無しさん@青学生
:2003/03/20(木) 21:12
>>146
2.4って悪すぎじゃない?稀な例では。
150
:
名無しさん@青学生
:2003/03/20(木) 21:14
>>148
俺は内進超希望。先生はいいし、設備もいいし。立地もいい。
それに彼女が学内にいて2個下なんで俺が修士行けば彼女の卒業と丁度合うかと。
151
:
名無しさん@青学生
:2003/03/20(木) 21:34
bakamon!!
152
:
名無しさん@青学生
:2003/03/21(金) 01:50
>>150
それまで突きあってればの話だけどね。
153
:
ヤソ
:2003/03/21(金) 07:46
>>149
理工でそれだけあったら十分行ける範囲内だぞ
154
:
名無しさん@青学生
:2003/03/26(水) 10:06
http://www.between.ne.jp/grad/taisaku/qa/2.html
#364
学部時代の成績気にするより専門の強化を。
155
:
名無しさん@青学生
:2003/03/26(水) 10:24
うちの大学院は内部進学の飛び級あるのかな?
156
:
名無しさん@青学生
:2003/03/27(木) 10:52
就活と大学院進学を両立するのは困難だろうね。
157
:
名無しさん@青学生
:2003/03/27(木) 20:35
他大の知り合い(私大社会心理系)なんだが、今度4年で既に教授から院進学の話がついてるとのこと。
教授推薦枠ってやつかな?卒論のテーマすら決まってないのに進学決まるもんなのか??
その子は女の子で、スタイル良くしかも凄く可愛い子。成績も目立つわけではないそうだが。
邪推したくもなるが・・・
158
:
名無しさん@青学生
:2003/03/28(金) 00:30
理工学部で院行くこと考えてるんだけど、試験免除で面接のみって
のはGPAどれ位いるのかな?青学は順位がでないからわかりずらいよね?
159
:
名無しさん@青学生
:2003/03/28(金) 02:50
>>158
先生に相談しる!
「あー、きみは成績が足りないから、院試うけないとダメだよー」
とか
「あー、面接のみでOKだねぇ」
とか宣告されるYO!
160
:
名無しさん@青学生
:2003/03/28(金) 09:46
文系も試験免除ってあるの?先輩方、みんな普通に院試受けて落ちてるんだが・・・
研究生も大変だな。
161
:
158
:2003/03/28(金) 21:37
>>159
そうやね。研究室も決まったことだし、来週訊いてみよう
162
:
名無しさん@青学生
:2003/04/02(水) 13:08
院試の過去問やってる?
163
:
名無しさん@青学生
:2003/04/02(水) 15:06
ふつうやるだろ
164
:
名無しさん@青学生
:2003/04/04(金) 12:00
いやそうじゃなくて、今の時期でしっかりやってるかいってこと。
他大の院の問題も受ける人は手に入れた?
165
:
名無しさん@青学生
:2003/04/04(金) 12:16
未だやってない。
166
:
名無しさん@青学生
:2003/04/07(月) 00:05
大学院生の方に質問なんですが、法学部の「岡田良雄」という教授は人格、授業等はどんな感じでしょうか?
今まで大学院で教えてたみたいで、担当科目を取ろうかと思っています。
どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
167
:
名無しさん@青学生
:2003/04/07(月) 03:47
>>164
横レスすまそ。
今年から院生の者ですが、自分の場合だと過去問買いに行ったのは
6月の終わりくらいだった気がします。
一般入試だったんで、試験は10月でしたね。
院試の準備をし始めたのは6月のあたまからで、
夏休みだけは追い込みでダブルスクール(河合塾)してました。
そこでの受け売りですけど、「過去問の勉強は鉄則!!!」
「これは間違いない。」と実際に院試を受けて思いました。
同じような問題はどこの大学院でも使われるものです。
長文失礼しました。
時間はたっぷりありますから、じっくり頑張ってください。
168
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 11:46
内部進学少ない気がする>国マネ以外
アホ学院でもロンダになる日東駒専・大東亜帝國・関東上流江戸桜あたりから頑張って
きた外部が多い感じ。
169
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 11:49
>>167
青学ですか?他大学ですか?
170
:
167
:2003/04/09(水) 19:27
>>169
元青学生で他大の院に行きました。
171
:
名無しさん@青学生
:2003/04/23(水) 02:55
青学の院って評判良くないよね。理工は知らないけど。
それで実力ある人は他大院を受験して流出。
172
:
だ出組</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2003/04/23(水) 10:42
指導教員に今後を相談したら、
「勉強を続けるならうちの院はやめたほうがいい」
といわれた。
教員も自覚しているらしい。
173
:
名無しさん@青学生
:2003/04/23(水) 14:09
>>171
,172
学部っつーか、研究科どこよ?全部?俺受けようと思ってたんだけどな。
174
:
名無しさん@青学生
:2003/04/24(木) 11:10
院試の勉強は順調ですか?
175
:
名無しさん@青学生
:2003/04/24(木) 11:12
>>173
日文スレに書き込んでたよ
176
:
uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>
:2003/04/25(金) 00:14
院試どうよ?
院志望でも内定貰ってるよな?失敗したら大卒フリーター・・・
177
:
名無しさん@青学生
:2003/04/27(日) 00:36
>>176
印紙一本ですよ。漏れは。
178
:
だ出組</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2003/04/27(日) 11:32
漏れも院試一本
179
:
名無しさん@青学生
:2003/04/27(日) 14:19
就職のことは全く考えておりません。SPIってなんですの?って感じです。
180
:
名無しさん@青学生
:2003/05/02(金) 09:35
調子はどうですか
181
:
名無しさん@青学生
:2003/05/02(金) 22:50
ぼちぼちです
182
:
名無しさん@青学生
:2003/05/05(月) 00:26
何とか間に合うな。でも青学院で終わりたくないな・・・
183
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 01:54
お前等って何のために大学院行くの?
大学教員になるためとかいう寒いギャグは止めてくれよw
184
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 00:02
>>183
そのつもりですがなにか?
185
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 00:26
文系で院行く奴なんて要は逃げてるだけだろ
186
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 00:32
そういうキミは、サラリーマンに逃げるわけだが。
187
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 01:07
>>186
サラリーマンは逃げるとはいわんだろ。
煽りにしてももうちょい考えろ。つまらん。
188
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 01:40
>>187
逃げる逃げないって何が?不毛な会話
189
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 18:46
>>185
単細胞がしばしば発する発言ですね
190
:
名無しさん@青学生
:2003/05/27(火) 23:30
>>184
周りから笑われない?
191
:
名無しさん@青学生
:2003/06/04(水) 23:24
http://obata.misc.hit-u.ac.jp/~tanimoto/zeminar/zemiten/daigakuin/shibata_profile.html
↑
院試スレ住人が束になっても適わない勝ち組。
192
:
名無しさん@青学生
:2003/06/05(木) 01:40
>>191
漏れは燈台目指してるけど(w
193
:
名無しさん@青学生
:2003/06/05(木) 10:34
>>192
頑張れよぉ 応援しているぜ
194
:
名無しさん@青学生
:2003/06/05(木) 10:58
負けがいないと勝ちもいないんだからどっちも偉いんだよw
195
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 01:14
そろそろ迫ってるところあるねぇ。
196
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 10:45
青学院志望いる?
197
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 17:45
漏れは違う
198
:
名無しさん@青学生
:2003/06/15(日) 21:57
外部受験だとどの辺受けるの?そろそろじゃない?
199
:
名無しさん@青学生
:2003/06/16(月) 07:04
九鼎
200
:
名無しさん@青学生
:2003/06/16(月) 21:23
最近鬱で院試の勉強をやてません……。
201
:
名無しさん@青学生
:2003/06/17(火) 00:45
気晴らしに飲みにでも行けば?
202
:
名無しさん@青学生
:2003/06/17(火) 00:52
200じゃないけど。呑み行こう。
203
:
名無しさん@青学生
:2003/06/17(火) 00:54
院試の勉強(漏れの場合、2ヶ国語+専門)と卒論両立できてる?
204
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 16:28
1年で休みの日は院試にむけて8時間勉強していますが何か?
205
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 19:33
>>204
頑張って続けてください。青学は受けないよね?
206
:
名無しさん@青学生
:2003/06/24(火) 22:28
>>191
青学→一橋院の事例は結構ある。それほど驚くことじゃないと思うが。
青学→東大院(駒場)も自分と同学年でいた。
要は実力。
207
:
bib</b><font color=#FF0000>(jb.F6IVE)</font><b>
:2003/06/28(土) 10:52
大学院受験は大学受験よりも楽だと思うのだが…
灯台院は特に。
208
:
名無しさん@青学生
:2003/06/28(土) 21:04
>>207
学部入試はたいへんそうだね。
209
:
204
:2003/07/04(金) 17:52
>>205
ありがとー
というかかなり疲れます。編入も目指すかもしれません。
青学院は金かけたくないので絶対いきません。
国立のいいとこめざしたいです。
やっぱり1年から目指している人はこれぐらいやっているのかな。
自分が一番やっていると思い込んでいるけど。
210
:
名無しさん@青学生
:2003/07/06(日) 11:06
青学院は高い?内進だと他の私大院より安いじゃん。
まぁ国立に比べればな。でも国立の方が内進志向が強くないか?
211
:
名無しさん@青学生
:2003/07/11(金) 16:05
他大院はそろそろ試験近いんじゃないか?
212
:
名無しさん@青学生
:2003/07/14(月) 02:08
おまえら調子どうよ?
213
:
名無しさん@青学生
:2003/07/21(月) 19:01
http://www.bb.aoyama.ac.jp/daigaku/ipr/ent1_g.html
文系で心理学科だけ秋院試が無いね。
214
:
名無しさん@青学生
:2003/07/24(木) 16:39
もうそろそろ出願あげ
215
:
名無しさん@青学生
:2003/07/25(金) 14:04
願書と過去問買ってきた。
216
:
名無しさん@青学生
:2003/07/25(金) 14:07
で?
217
:
名無しさん@青学生
:2003/07/25(金) 14:11
俺も就職したくないから院行こうかな
院出たあとは・・・知らん
218
:
名無しさん@青学生
:2003/07/30(水) 02:42
近いんであげておこう。
219
:
名無しさん@青学生
:2003/07/30(水) 02:45
>>217
それで良いと思うよ。計算ばかりの人生じゃツマラナイし。
なんとかなるもんだよ、意外と。
220
:
名無しさん@青学生
:2003/08/03(日) 16:18
みんな今一日平均どれぐらい勉強やってる??
221
:
名無しさん@青学生
:2003/08/03(日) 19:07
12時間
222
:
名無しさん@青学生
:2003/08/03(日) 19:27
8時間。
12時間はすごいな。
223
:
名無しさん@青学生
:2003/08/03(日) 19:44
追い込み時期だしそれくらいやるでしょ。
俺は専門はいいとして語学だな・・・・
224
:
名無しさん@青学生
:2003/08/05(火) 21:07
大学受験の時も12時間やっていたのだろうか。
それでMARCHなら時間の無駄としか言えない。
時間ではなく内容。
225
:
名無しさん@青学生
:2003/08/05(火) 21:18
12時間はかなり多いな。
大学受験でもそれだけやってる香具師は
そうはいないとおもうぞ。
友達が一回そんぐらいやったことあったらしいけど
死んだとか言ってたな。
226
:
名無しさん@青学生
:2003/08/05(火) 21:25
8時間でも十分多いと思うのだが・・・
227
:
名無しさん@青学生
:2003/08/05(火) 22:33
大学院進学=金持ちのオ○ニー
228
:
名無しさん@青学生
:2003/08/05(火) 22:54
入れなかったらどうするの?
229
:
名無しさん@青学生
:2003/08/06(水) 14:56
浪人
230
:
名無しさん@青学生
:2003/08/06(水) 21:24
>>224
外部受験を前提としている時点で視野が狭いかと。
231
:
名無しさん@青学生
:2003/08/06(水) 21:32
院浪人なんてバカがすること。院行けるかどうかなんて大抵目途が立ってる。
駄目だと思ったらおとなしく就職してるよ。
232
:
名無しさん@青学生
:2003/08/06(水) 21:34
>>231
否定できない自分が悔しい。
233
:
名無しさん@青学生
:2003/08/06(水) 21:38
理工は特にシビアに分かるからなぁ。
234
:
名無しさん@青学生
:2003/08/08(金) 07:24
つまりは一発勝負と。
235
:
名無しさん@青学生
:2003/09/14(日) 20:13
2chではICUの院がヤバイらしい。教授は揃ってないし、
学生もやる気ないそう。それで院卒フリーターを多く輩出。
修士から海外の博士へ進学するも職無しが殆どらしい。
他にヤバそうな院ってある?
236
:
名無しさん@青学生
:2003/09/20(土) 17:33
院生いませんか?お金はどうしてるんですか?
237
:
名無しさん@青学生
:2003/09/20(土) 21:53
奨学金という名の借金。
238
:
名無しさん@青学生
:2003/09/21(日) 00:03
もしくは金のない香具師は大学院行くなと。
239
:
名無しさん@青学生
:2003/09/21(日) 10:56
>>235
青学院はどうなの?
青学院に出願したが・・・内部進学だと学費安いしね。
240
:
名無しさん@青学生
:2003/09/21(日) 13:47
>>239
研究科にもよるんじゃないの?
241
:
名無しさん@青学生
:2003/09/21(日) 16:39
それぐらい出願する前に調べようよ。
242
:
名無しさん@青学生
:2003/10/10(金) 22:25
青学院受けた方、手ごたえはどうでしたか?
243
:
名無しさん@青学生
:2003/10/11(土) 22:25
それも秋のな。春もあるぞ。
文系の話だが、アホ学→アホ学の院って少ないのでは?
普通院ロンダするからな。文系でアホ学の院って、桜美林とか精々日東駒専とかの
アホ大学士から来てるのが多いと思われ。
244
:
名無しさん@青学生
:2003/10/12(日) 00:04
どこにみんなロンダすんの?
245
:
名無しさん@青学生
:2003/10/12(日) 00:13
243は死ね
246
:
名無しさん@青学生
:2003/10/12(日) 00:51
>>244
大体国立や早慶だよ。
二部から旧帝なんて超ロンダはぽつぽつと見かけるけどな。
247
:
名無しさん@青学生
:2003/10/12(日) 22:25
偉そうに総研ビルとかで院生が話してるが、多くはアホ大からのロンダだから。
文系なんか悲惨。将来の院卒フリーターだから。
うちからは青学より上位の院へ進学するのが通例。
理工は別だが。
248
:
名無しさん@青学生
:2003/10/13(月) 17:04
総研でふらふらしてる院生見ると哀れみを感じるよ。
249
:
名無しさん@青学生
:2003/10/13(月) 18:57
マジで所詮アホ学の院だから。向学心のある奴はアホ学以外に行くよ。
250
:
名無しさん@青学生
:2003/10/15(水) 20:29
国際政経や国際マネジメントなんて最高に金と時間の無駄なのに
院生は威張ってるよな。国政から優秀な学生はアホ学の院なんて行かないって。
それとロースクール。アホ学のくせに・・・と叩かれっぱなし。
大体アホ学から在学中に司法試験受かる奴は何人いるんだよ?
べテ公含めて5人前後がやっとだろ?それなのにロー・・・
251
:
名無しさん@青学生
:2003/10/15(水) 20:59
凄いねー、凄いよ。
252
:
名無しさん@青学生
:2003/10/15(水) 22:34
大学院受けるのに教授の推薦状っているところがほとんど、
って聞いたんだけど、なんで推薦状なんかいるんだ。
253
:
名無しさん@青学生
:2003/10/15(水) 23:35
倍率って同なの?
254
:
名無しさん@青学生
:2003/10/15(水) 23:38
駒場逝きてぇなぁ…
255
:
名無しさん@青学生
:2003/10/16(木) 19:22
学歴ロンダリングに成功したら学部のことはひた隠しにするの?
一般的に。
まぁ、駒場にでも逝ったと仮定して。
256
:
名無しさん@青学生
:2003/10/16(木) 22:41
しないんじゃない?
257
:
名無しさん@青学生
:2003/10/17(金) 03:01
>>254
総合文化?
なんで本郷じゃないんだ?
258
:
名無しさん@青学生
:2003/10/17(金) 09:49
>>257
東先生の出身だから。w
259
:
名無しさん@青学生
:2003/10/17(金) 20:08
アホ学から東大院なんて仮定するのもオコガマシイ
260
:
名無しさん@青学生
:2003/10/18(土) 15:50
大抵院ロンダするんだから、アホ学の院に来ると言うことは
それ以下の大学からだろ。
因みに理系の話だが、東海大から早稲田ってのは結構いるらしい。
これに照らし合わせると、アホ学の院に来るのは、関東学院や桜美林のFランクだろう。
良くて日東駒専。
261
:
名無しさん@青学生
:2003/10/18(土) 16:52
つまりMARCH院=終了と。
262
:
名無しさん@青学生
:2003/10/18(土) 18:06
学歴欲しかったら学部から受け直せ。
263
:
名無しさん@青学生
:2003/10/18(土) 18:11
院ってさ、教授の良し悪しでいくもんじゃない?別に東大の院だから
すごいとかないとおもうが。おまいら真性馬鹿でつか?
264
:
名無しさん@青学生
:2003/10/18(土) 18:39
>>263
確かに、学部の偏差値序列と院の序列を一緒くたにする奴は馬鹿。
でも、院の教育レベルは学部の偏差値序列と大体比例すると思う。
MARCHクラスだと、個人として優秀な教授はいても、
教授陣全体では旧帝クラスに比べかなり見劣りするような気がする。
265
:
名無しさん@青学生
:2003/10/18(土) 21:04
>>263
Fランクに自分とピンポイントな教授がいたらそこ逝くの?
266
:
名無しさん@青学生
:2003/10/19(日) 00:48
>>258
『不可視』か『郵便論的』読んで触発でもされたのか?
それとも『動物化するポストモダン』か?
『郵便論的』の功績は認めるし、
そこまで嫌いでもないんだが、
東の本って浅い文化批評多くね?
萌え要素なんて既に時代遅れだし、
宮台の方が全然批評家としてつっこんだ議論してると思うけど?
と、煽ってみるテスト
267
:
名無しさん@青学生
:2003/10/19(日) 02:15
>>266
東には興味ない。『動物化』しか読んだことないし。
268
:
名無しさん@青学生
:2003/10/19(日) 02:27
>>266
漏れと友達になりませんかw
まわりに東と宮台とか読んでる人いないんで。
269
:
>>265
:2003/10/19(日) 05:12
いくんじゃないの、普通。院ってそういう所だと思うが。
大学名で院行くやつはまじで馬鹿だと思うよ。
理由は上で書いたとおり。
ちなみに俺は就職だから関係ないけど。
以上。
270
:
名無しさん@青学生
:2003/10/19(日) 16:27
Fランク大でも、自校院出身者の教授枠を持ってる所はある。
それは極端としても、日大なんか結構自校院出身の教授が多い。
271
:
名無しさん@青学生
:2003/10/19(日) 19:43
他大教員になれないからだろ。
272
:
名無しさん@青学生
:2003/10/19(日) 23:32
>>255
なら先生とか言うな。
つーか、何気にレスしてるお前らの誰か知り合いっぽい。
273
:
名無しさん@青学生
:2003/10/19(日) 23:34
>>272
最後に「w」って付いてるじゃんw
274
:
名無しさん@青学生
:2003/10/20(月) 23:31
やっぱアホ学の院じゃダメだわな。
275
:
名無しさん@青学生
:2003/10/25(土) 06:07
>>270-271
日大院は他大学にも教員を輩出してまっせ。東大の教授になった人もいるし、
長崎大だの、鹿児島大だの、他の私立だの結構手広く教員出してる。
「研究する人生」の日大スレあたりに具体的なソースが有るハズ。
>>260
自分の周りの人間の話を語らせてもらうと明治はそういう人多いね。
聞いたこともないようなところから来る人。六大学への憧れからだろう
けど。青学はDQN大学出てる人ってあまりいないよ(Dレベルだと)。
現役のドクター、最近までドクターだった人だと防衛、慶応、早稲田、青学
あたりかな。一番DQNで茨城(今はこの人は専任だが)。ちなみに経営学
研究科の話です。
276
:
名無しさん@青学生
:2003/10/25(土) 06:10
高岡美佳女史の話題は既出?
277
:
名無しさん@青学生
:2003/10/25(土) 06:13
防衛の人は元自衛官、慶応の人は元電通マン、早稲田の人は広告代理店に
お勤めだった気がする。青学の経営院は変わった経歴の人が多くて、紀要
とか以外とそそられる。神父さんで教会経営学かなにか研究している人も
いたような気が・・・。
278
:
名無しさん@青学生
:2003/10/25(土) 21:46
へぇ
279
:
名無しさん@青学生
:2003/10/27(月) 23:24
他大学受ける人、研究室訪問とかした?すべき?
280
:
名無しさん@青学生
:2003/10/28(火) 19:15
漏れはした。
やっといた方がいいと思われ。
281
:
名無しさん@青学生
:2003/10/28(火) 20:03
ありがと
282
:
名無しさん@青学生
:2003/10/30(木) 20:09
で、もまえら秋の結果はどうだった?
283
:
名無しさん@青学生
:2003/10/30(木) 21:40
とりあえず合格。
284
:
名無しさん@青学生
:2003/10/30(木) 22:50
駄目人間への道を歩みだしたんだね
285
:
名無しさん@青学生
:2003/10/31(金) 20:26
本命は他院。
286
:
名無しさん@青学生
:2003/11/01(土) 00:08
てことはとりあえずアフォ学院は合格と。
287
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 02:09
ロンダ志望者の精神的貧しさが随所に見れるスレですね。
>>286
とかw
288
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 11:03
↑ロンダする能力もない精神的貧しさが随所に見「ら」れるレスですね。
289
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 12:23
↑ら抜き厨ですね。
290
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:03
>>288
案の定釣られてきたなw
何か疚しいところがあるのかな?www
291
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:07
あおちゃんってすぐこうなるよな。
煽り合い、叩き合い。
で、双方ともwを使いまくって余裕を必死にアピール。
慶應ちゃんねるとかと比べてかなり厨度高いやつが多い。
292
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:08
>>291
お前みたいな審判が一番厨度高いねwww
293
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:14
と、こんな具合だよ。
294
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:15
>>290
ないよ、なんでそうなんの?
295
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:15
>>293
>余裕を必死にアピール。
ご自分のことですねw
296
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:16
→「www」腹立つよね。w
297
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:16
ロンダたたいてるのって実際どの程度の人間なの?
298
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:18
>>294
別に上だけ見るのは一向に構わんのだが、アフォ学アフォ学うっさい
下だけ見てる連中がうざいんだよな。そういうのがロンダすると「研究する
人生」あたりで「MARCH院は人にあらず」とか言っちゃうわけよ。
ということでロンダ自体を批判してるわけじゃないよ。俺は。
299
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 14:19
>>297
>>298
参照。
ロンダを叩いているんじゃなくて、受験段階から下を見下す態度に違を
唱えているだけ。ロンダ自体は否定しないよ。より良い環境で研究した
ほうがいいにきまってる。
300
:
名無しさん@青学生
:2003/11/03(月) 22:19
300
301
:
名無しさん@青学生
:2003/11/12(水) 12:52
>>291
慶応チャンネル見てるお前って・・・以下略
302
:
名無しさん@青学生
:2003/11/24(月) 04:36
慶応ちゃんねるの院生スレのどこがレベル高いんだ?
特定の院生のHPを私怨で晒したり、その日記を転載したりかなり陰湿だったよ。
303
:
名無しさん@青学生
:2003/11/25(火) 16:47
春院試はどーよ?
304
:
名無しさん@青学生
:2003/11/26(水) 06:04
卒論終わってから勉強するから、まぁ、だめもとですなぁ。
305
:
名無しさん@青学生
:2003/11/26(水) 20:22
秋で決まると春のやる気がなくなるのは漏れだけ?
306
:
名無しさん@青学生
:2003/11/26(水) 21:04
青山から青山の院なら1ヶ月勉強で受かります?
307
:
名無しさん@青学生
:2003/11/26(水) 22:59
頭が悪ければ無理
頭がよければ可能
308
:
名無しさん@青学生
:2004/02/06(金) 23:18
さて、おまいら。進路はどうなった?
漏れは人生諦めた。
309
:
名無しさん@青学生
:2004/02/06(金) 23:37
秋は受けられなかったが春で国立私立受けるよ。まだまだ出せるところ結構あるぞ。
310
:
名無しさん@青学生
:2004/02/07(土) 00:29
>>308
あたしも。もうだめぽ。
311
:
名無しさん@青学生
:2004/02/07(土) 00:33
女が院行ってどうするんだよ。就職逃れか?
312
:
名無しさん@青学生
:2004/02/07(土) 01:58
>>311
差別か?
313
:
名無しさん@青学生
:2004/02/07(土) 02:11
女子供はすっこんでろ
314
:
名無しさん@青学生
:2004/02/10(火) 23:02
院試の結果どうだったよ?
315
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 16:44
受かったよ
316
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 18:08
どこに??
317
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 18:09
合格はしたけど、青山じゃなぁ。
もうだめぽ。
318
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 18:14
文系で青学から青学院って志望者少なくない?
なので合格者も進学者も。
319
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 18:15
国立受けるor受けた奴いる?結果はどうよ?
320
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 18:23
東大落ちたよ。
321
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 18:48
受かるわけ無い
322
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 20:33
首都大学東京に落ちた・・・
323
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 21:16
都立大って17・18日じゃないの?
試験まだでしょ?
324
:
名無しさん@青学生
:2004/02/11(水) 23:11
>>321
そんなことないよ。
325
:
名無しさん@青学生
:2004/02/12(木) 09:44
./ ,. ' '、 ノ
か ム ぜ お | / ', / は こ
た リ っ 兄 :l. / , i :i、 |、 ゙, ノ' っ う
つ ム た ち ヽ./ /! ./l lヽ :i ', i`) き な
む リ .い .ゃ ./! /|:! | ./ | ! ヽ l ヽ ! l り っ
り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、 | | 言 た
よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ ! ヽテ = 、ヽ ! l わ ら
!!.ム よ 東 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙! ` ´ }.{; 'ィヾ,. ∧ :} /. せ
. リ . 大 ,ゝ ! ! :i '' "´, ‐'='' ´ | i`:} / / て
は (. / ', ` i ヒ/ /ソ ゝ. も
> /人 | 、 ヤ‐ヽ ,イ l /!/ _ ゝ ら
\ _ / ' ':, ヽ. ' ‐ ' ,/ /,r, |i' |' ` ). う
'レ'⌒´ ゝ, ` 、 ,. ' _// ‐‐ 、 ム わ
// >:t' ,. '´ /' _>-‐- 、,_ヽ
// /ノ,._'´ 丿 iヽ , '´ `
/ - ' /-) _' i' ノ‐ ' ヽ、 '
326
:
名無しさん@青学生
:2004/02/12(木) 10:56
>>322
試験も始まってないところどうやって落ちたんだ?
出て来いやゴルァ
327
:
名無しさん@青学生
:2004/02/12(木) 11:00
>>322
出て来いや( ゚Д゚)ゴルァ
328
:
名無しさん@青学生
:2004/02/12(木) 12:28
馬鹿↑↑↑
329
:
名無しさん@青学生
:2004/02/12(木) 13:10
ま、負け組決定だからいいや。もうだめぽ。
330
:
名無しさん@青学生
:2004/02/12(木) 15:25
>>322
出て来いや( ゚Д゚)ゴルァ
331
:
名無しさん@青学生
:2004/02/13(金) 00:13
>>322
出て来いや( ゚Д゚)ゴルァ
332
:
名無しさん@青学生
:2004/03/08(月) 13:33
【大学院理工学研究科進学説明会開催のお知らせ】
(2005年度に大学院進学を考えている学生向け)
理工学部の学生向けに、大学院理工学研究科博士前期課程への進学説明会を開催します。
2005年度大学院進学を考えている学生は、奮って出席してください。
日 時: 2004年4月1日(木) 午後2時30分より
場 所: 相模原キャンパス E103教室(E棟1階)
対象者: 理工学部新4年生
なお、当日やむを得ず出席できない学生や3年生以下の学生で、大学院進学に関心のある方には、
「大学院進学説明会資料」を4月2日(金)以降にスチューデントセンター 学務グループ窓口(B棟1階)で配布します。
だってさ
333
:
名無しさん@青学生
:2004/03/13(土) 23:00
勝ち名乗りを上げる香具師が一人もいないね。
寂しい限り。
334
:
名無しさん@青学生
:2004/03/13(土) 23:47
来年、英文(英文学専攻)の院へ内部進学希望。
試験までの対策、他なんでもいいから情報希望、よろしく!
335
:
名無しさん@青学生
:2004/03/14(日) 01:11
青学の院に進んで何かメリットってあるの?
336
:
名無しさん@青学生
:2004/03/14(日) 03:20
>>333
うかったよ。
337
:
名無しさん@青学生
:2004/03/14(日) 11:33
>>334
やめとけ。 ごろつきしかいないぞ。
338
:
334
:2004/03/14(日) 21:59
>>337
ホントですか??
339
:
名無しさん@青学生
:2004/03/15(月) 21:58
青学院なんてそんなものだ。
340
:
337
:2004/03/15(月) 23:34
>>334
>>338
内部進学などと金を溝に捨てるような真似はやめて、外に出なさい。英文なんて、特にわけのわからない連中が多勢を占めているのだから。
>>335
デメリットしかないね。
341
:
名無しさん@青学生
:2004/03/16(火) 00:04
340>>
その根拠を述べよ。
342
:
名無しさん@青学生
:2004/03/18(木) 09:12
だってMARCH院じゃん。
343
:
名無しさん@青学生
:2004/03/18(木) 20:58
いま
>>342
が核心を突いた。
344
:
名無しさん@青学生
:2004/03/18(木) 23:11
理工院生ですが何か?
345
:
名無しさん@青学生
:2004/03/19(金) 00:43
342は341に答えてるの?だとしたら
>だってMARCH院じゃん
って答えになってない
346
:
名無しさん@青学生
:2004/03/19(金) 00:43
344>>
俺はいいと思います。
347
:
名無しさん@青学生
:2004/03/19(金) 20:12
>>345
じゅうぶんなっているかと。
348
:
名無しさん@青学生
:2004/03/19(金) 20:46
347>>
その根拠を述べてください。
349
:
名無しさん@青学生
:2004/08/09(月) 23:02
あげ
350
:
名無しさん@青学生
:2004/08/09(月) 23:19
粘着ワセリン体質な奴いるな
351
:
名無しさん@青学生
:2004/08/10(火) 00:47
早稲田
352
:
<削除>
:<削除>
<削除>
353
:
<削除>
:<削除>
<削除>
354
:
名無しさん@青学生
:2004/08/10(火) 16:56
青学から青学院って結構楽?
355
:
名無しさん@青学生
:2004/08/10(火) 19:19
院生てどこでもそうだけど、淫性じゃなくて陰性だよ。
何かわからない選民意識と被害者意識、雰囲気悪い。
そこで生き抜いたのが教員やってると思えば、
変な教師が多い理由もわかる。
その教師がまた次世代を育ててるんだから。
因みに、陰性に熱心に近寄ってきて、
いろいろ世話やいてくれそうな
一見面倒見のよげな教員が一番危ない。
自分の不満を全部陰性で解消している感じ。
青学の院を馬鹿にしながら、自分の業績を褒められたくて、
余裕で優しそうにしてるか、
自分の劣等感を、賞賛してくれそうな陰性を身の回りに置いて紛らしてるか。
高い水準を要求するという名目で、一部の陰性をいびりまくる。
お前がそれほど高い研究してるかって。
そういう教師に限って、自分のところの陰性を、
かげでぼろくそ言ってたりするんだよね。
その陰性は、一生懸命その教師のために、
研究もせず、他の教師の悪口言って歩いてるから、
まあ同情はしないけどね。
それでも行く?
専門職に行くほうがましかも。外部評価があるからね。
356
:
名無しさん@青学生
:2004/08/10(火) 23:42
>>355
被害者の方ですか?
357
:
名無しさん@青学生
:2004/08/10(火) 23:55
>>355
どこを縦読みすればいいんだ?
358
:
名無しさん@青学生
:2004/08/11(水) 00:01
>>355
文学部はそういう傾向強いよね
359
:
名無しさん@青学生
:2004/08/11(水) 00:23
経済学部もそうだね。
360
:
名無しさん@青学生
:2004/08/11(水) 12:39
ロンダ汁
361
:
名無しさん@青学生
:2004/08/11(水) 13:26
文系だったら総計でもそんなに難しくない
後が大変だけどね
362
:
名無しさん@青学生
:2004/08/13(金) 11:02
経営学部は微妙な社会人多い。
なぜに国マネでない?
363
:
名無しさん@青学生
:2004/08/15(日) 17:16
講義を開きながら、院生が来ないよう懇切に指導される立派な教員。
学部でも同じことをされているとか、いないとか。
お見かけするのは、華のテニスコートでのみ。
ほんと大丈夫か?
364
:
名無しさん@青学生
:2004/08/15(日) 19:33
>>363
誰のこと?学部だけでも教えて
365
:
名無しさん@青学生
:2004/08/16(月) 10:59
わざわざ聞くなよ。
テニスコート見てればいいんだから。
366
:
名無しさん@青学生
:2004/08/16(月) 11:40
頚
367
:
<削除>
:<削除>
<削除>
368
:
名無しさん@青学生
:2004/09/10(金) 01:50
そろそろ考える季節
369
:
名無しさん@青学生
:2004/09/10(金) 10:02
文系だけど、国マネいこうかなぁ
370
:
名無しさん@青学生
:2004/09/10(金) 14:50
バカ、今から考えるのは遅すぎ
もう終わってるところあるしw
金の無駄だけのアホ学の院行くなら別だがw
371
:
名無しさん@青学生
:2004/09/10(金) 17:25
致傷は氏んどけ
372
:
368
:2004/09/10(金) 19:54
3年ですけど・・・
373
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 09:10
青学院なら(文系)4年でもいける
国立生きたきゃ3年から
374
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 09:33
3年のこの時期じゃゼミ論も仕上げてねーだろ
研究計画どーするんだよ。卒論・卒研できてからorメドが立ってからの話だぞ。
世間知らずのアホ学ぶり
語学や専門試験なんざいつ受けても受かるくらいじゃないと話にならんな。
3年から、4年からって言ってる奴に限って院浪人するんだよ。
375
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 10:27
>>374
この自信はどこから・・・。
376
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 11:42
トラウマあるんだろうね。可哀想に。
377
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 12:02
3年後期で論文のメドたってる学生いることわかってないんだよ。
誰でも自分と同じか、自分以下としか想像してないんだろうな。
恐いもの知らないだけ。
行くなんてどこにも書いてないのに、
舌なめずりして喰いついてることからして・・・カワイイネね
378
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 14:04
>>374
はロンダ
379
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 18:39
>>374
これで青学院なら激しく笑うな。
380
:
名無しさん@青学生
:2004/09/11(土) 19:28
青学→青学院
寝ててもいけます
381
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 07:34
院は行ってからどう過ごすかが大事なのだが。
青学院はあんま学生いなそうだから正直うらやましい。
当方某宮廷ですが、マスターなんか普通に一学年5人くらいは
入学してくるから面倒見るのも面倒だよ。
382
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 12:40
>>381
マスターってことは修士(博士前期)だよね?
私立は国立とは比べ物にならないほど人数いるんだけど。
5人なんてそんな馬鹿な。(;´Д`)
大学HPの学生数見てみ。
383
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 18:36
>>382
ごめん。説明不足なところが多々あるね。
まず当方社会科学系(経済経営系)院生です。
んで、一学年5人というのは私の研究室(ゼミ)の話。
指導教官が5人以上取らないという方針らしい。
384
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 19:30
>>377
>3年後期で論文のメドたってる学生
メド立ってても書いてないんじゃ計画書は書けないわな
実際受けるときに少しでも違えば突っ込まれることうけあい
>>381
>>383
>指導教官
という言い方はもう公立大学大学院でしか言わない言葉
>私の研究室(ゼミ)
私立でも有り得ない、一人の教授・助教授に5人。そんなに受け持つことは不可能だし、例が無い。
一専攻に3〜5人なら分かるが。国立ならこれくらいの数字。
詐称決定
385
:
381
:2004/09/12(日) 21:09
>>384
>>指導教官
>という言い方はもう公立大学大学院でしか言わない言葉
制度上は国立大学法人だけど、今でも普通に「教官」という
言葉は普通に学内でまかりとおってるけど(事務手続きとかでもネ)。
国立大学の院に通ってる知人もいない君にはこれを確証する術がないので
嘘だと思い込みたい気持ちは分かるが。
万が一そういう知人がいるなら確認してごらんよ。
>>私の研究室(ゼミ)
>私立でも有り得ない、一人の教授・助教授に5人。そんなに受け持つことは不可能だし、例が無い。
>一専攻に3〜5人なら分かるが。国立ならこれくらいの数字。
いや。普通にいるけど。特に人気のある分野、著名教授ならね。
国立の知名度のある教授なんかはマスター5人は当たり前だよ。
神戸の某マーケの教授なんぞはドクターですら10人以上持ってるし。
嘘だと思うなら「石井淳蔵」で検索してみ。
あんま受験生が(明確なソースの無い)伝聞だけで他人批判するなよなぁ。
386
:
381
:2004/09/12(日) 21:18
とりあえず
>>384
が(どこでもいいから)国立大学の院生になれば
自分がいかに大学院のことをしらないかが分かるよ。
ここは受験生ばっかで院生もいないことだし
>>384
が気づいてくれる
まで待ちますわ。
387
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 21:38
385の言うとおりだね。
教官というのは通用してるよ。
私立の教員でも、国立出のひとは、
何気にそう言ってるの普通に聞くよ。
それと院生数もそのとおり。
昔からそうだったし、大学院大学化のあたりから、
無茶入れたものね。実績づくりのために。
それが良いとはとても思えないけど、常識でしょう。
384は何が言いたいんだろうね。
388
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 21:44
>言葉は普通に学内でまかりとおってるけど
みんな言い換えてるよw未だに言ってるのはどこぞの田舎の国立院だろうねw
>国立の知名度のある教授なんかはマスター5人は当たり前
質が下がっていると言われている典型だね。通常マンツーが常識。一教授に多数院生って、研究をなめてるのかね。
東大院が最高峰だと思ってる奴が多いけど、院生が多すぎて指導がうまくいかず機能してないと揶揄されてる研究室もあるんだが。
>特に人気のある分野、著名教授
どこでもそうだが、人気があるからって沢山院生を受け入れるほど愚かなことはない。儲け主義でやってるわけじゃないんだからな。
よっぽど暇な腰掛教授がいるなら別だがw
まぁ受験生が妄想してるだけかな。因みに私立だと早稲田も人多すぎで質が下がってるいい例。ロンダが多いからなここはw
せっかくだから研究する人生(有志が立てたやつ)でも覗いて見てよ
389
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 21:53
国立理系院の話になるけど、M1は1〜2人程度だよ。それでM2と合わせて4、5人が限度じゃないかな。
人手が要るような研究チーム組むときは他の研究室に補助求めたりする(これはお互い様なんで快く協力する、でも派閥争いとかで断ることも)し、
一つの研究室で5人も入れる必要が無い。
そもそも担当教授が全員の面倒を看るのは大変だと思うよ。
390
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 22:04
おやおやずいぶんと論点を摩り替え始めたね。
今度は東大、早稲田批判か。
論理の整合性を少しは考えたら。
一教授に多数院生、研究をなめてる? 当たり前じゃない。
実績作りで、研究費を欲しいんだよ。
残るのは一人でいいと思ってるんだから。
自分の研究が大切なんだよ。院生潰れたっていいんだから。
それでも生き残る奴が後継げばいいと思ってるに決まってるじゃない。
宮廷なめてないか?
因みに381じゃないよ。
391
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 22:16
>実績作りで、研究費を欲しいんだよ
お前の研究室では院生を増やすことが実績作りかw
呆れたよ。研究費が足りないなら科研費でも申請しとけw
お前んところは、研究以外でわけの分からん実績作って研究費貰おうなんて魂胆の教授しかいないんだな・・・
よっぽど貧乏なんだな、著作収入もないんだろう・・・
392
:
<削除>
:<削除>
<削除>
393
:
389
:2004/09/12(日) 22:27
院生増やすと研究費がそんなに多く貰えるものなの?たとえ貰えるとしても微々たるものじゃないのかな。
文系ならまだいいかもしれないけど、理系じゃそんなこと考えもしないな。
うちの教授の給与以外の研究費は基本定額だよ。学内で懸賞もあるけど額的にも大抵助手が出すよ。
394
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 23:46
誰が本当のこと言ってるのか、わからなくなってきた…。
395
:
名無しさん@青学生
:2004/09/12(日) 23:51
院なんて思いっきり就職浪人の場だろ。このご時世悠長にアカポスなんて狙う酔狂な奴もそうそういないだろう。
理系でも能力があれば学部卒で採用される。
学位なんてものは肩書きでしかない。採用側から見たら、判断基準は仕事できるか否か。
396
:
名無しさん@青学生
:2004/09/13(月) 15:56
国立国立とほざいている奴がいるが、国立って言ってもあれだからな
397
:
名無しさん@青学生
:2004/09/13(月) 16:25
横国大みたいな所もあるからな。
398
:
名無しさん@青学生
:2004/09/13(月) 17:04
この話し、要するに文部科学省が何してるかを見りゃあ、
すぐわかる話し。
片方は大学が研究大学で生き残れるかどうかでの算段の話しで、
片方は教員レベルの話しだからはなから議論ずれてんの。
認定評価制度導入を頭に入れてごらん。院生大量に持ってない大学が、
これからどうなっていくか。そのこと言ってるんだよ。
そういう大学はもう研究なんかやめたらと言われるわけ。
統廃合か地域貢献で生きていきなさいねということ。
研究費と言うのはその実績に見合った大学への配分のことだよ。
教員ひとりひとりの研究費のことじゃない。国立大学の振り分けの話し。
399
:
名無しさん@青学生
:2004/09/13(月) 18:37
>片方は大学が研究大学で生き残れるかどうかでの算段の話しで、
>片方は教員レベルの話しだからはなから議論ずれてんの。
研究大学??
どちらも同次元の話だと思うのは俺だけか。仮に院生が沢山いれば大学は生き残れるのかw
何かもうアホかと。言うまでもなく研究機関として生き残るのには実績だろう。
実績はたとえ各研究室のものでも、大学全体の評価になることが分からんのかね。
院生増やすんじゃなくて学部生増やす方が容易だし目に見えて増えると言うことも分からんのかね。
学部改組などで整理されるのは、院じゃなく学部の方の実績が重いのも知らないのか。あ、学部はアホ学か。
それに評価制度にしなきゃ実績が明示化できない文系の思考かとw理系じゃ有り得んよ。
どっちにしろ
>>390
あたりのレスはまるっきりおかしいのが分かるよな。
院生が多けりゃいいってわけじゃないわなwそういうところは大抵アホ学の院みたいに学歴ロンダ目的の奴ばかりで全然研究してない事態になるわな。
大量に院生を仕入れるwなんてことしたらそんな奴ばっかりになっちまうなw
>研究費と言うのはその実績に見合った大学への配分のことだよ。
ハァ?頭大丈夫かこいつは。
釣りにしちゃ知識が無さすぎだな。
400
:
名無しさん@青学生
:2004/09/13(月) 19:17
院志望生ってのはどうしてこう、言葉尻の取り合いみたいなことやってんのかね?
排他性が強い人種なのかも知れん。
俺は理系なんで、
>>395
にほぼ全面的に同意。
401
:
名無しさん@青学生
:2004/09/13(月) 23:01
ここでアホ学院とかって叩いてる人は、当然東大なんだろね。
402
:
名無しさん@青学生
:2004/09/13(月) 23:16
中央・明治あたりからでもアホ学呼ばわりだよな
403
:
名無しさん@青学生
:2004/09/14(火) 00:49
明治学院あたりにすら言われる今日この頃
404
:
名無しさん@青学生
:2004/09/14(火) 04:09
>>399
君が言うアホ学ちゃんねるで恥をかかないために、
どうしてある時期、国立大学の教員組織が研究科に移され、
なぜ文部(科学)省が、大学間に線引きしようとしたか調べてから発言するほうがいいよ。
そのために各国立大学が必死に院生を増やした事情もね。
それで研究科教育がどれほど打撃を受けたか、
そこからどのように遠山構想が出てきて、COEにつながり、
法人化の中で、どのような資金配分の弾力化が目指されたかも、
ちょっと本気になって探せば、資料もあるし、すぐ勉強できるよ。
そもそも最近まで、首都圏、中京圏、近畿圏の大学が学部収容定員を
増やせなかった理由も調べたほうがいいね。学生増の話しなんかしたら、
知識の底見えるよ。
そうすれば、学部を整理するほうが評価されるのが何故かもわかるから。
君の批判は文部科学省に向けられるなら少しくらい真理はあるだろうけどね、
大学はそうあってはならない、と言うならね。そう言っていた教員達が、
どこの大学だろうと、あっと言う間に腰砕けたけどね。
ただしだからと言って、
文系一般や特定大学の批判に転嫁する何の根拠にもならないよ。
ああそれと、アホ学呼ばわりしながら、
〜俺だけかと当の青学生に物欲しそうに同意を求めるのは、
無意識が晒されて見苦しいから止めたほうがいいね。
そのくらいのことは、「アホ学生」でもとっくに見抜いているんだから。
付き合ってるのは何のためだと思ってる?
君のためじゃないよ。
405
:
名無しさん@青学生
:2004/09/14(火) 09:26
線引きされて不利な田舎の国立大院の奴だということは十分分かってるよw
院生増やさないと生き残れない、院生増やすことで研究費貰おうと言う魂胆しかない大学なんだろw
研究実績が無いってのは可哀相だな・・・「研究科教育がどれほど打撃を受けた」のは一部の大学なのは明らか。
不要と考えられるから淘汰を受けるんだろ。そんなところに入って大変だったな。
普通に考えたら国立は規模に対して学科数過剰で学部生数も少ないし、それに伴い院を考える奴も少ないと。
とりあえず学科配置していればいい的な発想ばかりだからな。うちのウリはこの研究、というものがない。
出来た当初から整理を受けるような状態だということに気づいていないんだな、中にばかりいる連中は。
私立に比べれば無駄が多いということもね。
COEが出てきたかwそれこそアホ学の文系が無いんだがw
もっと身近なもので考えたら?前にも出てきたが科研費とかさ。
付き合ってるのは何のためかというと、アホ学みたいなロンダ目的の院は不要だからと考えてるからさw
それが言うまでもなく国公立大でも散見される。何度も言って悪いが研究実績無いじゃないの、特に文系は。
406
:
名無しさん@青学生
:2004/09/16(木) 22:07
あらら、論文書いていて、久しぶりに覗いたら。
院生を急増させて、急激に教育の質を落としたのは、
東大と一橋だよ。地方は院生来ないんだから。知らなかったんだ。
何が何でも青学に持って生きたいんだね。
どうやらロンダが気に入らないんだね。
でも、ロンダだろうが、なんだろうが、
学力選抜を受け、
授業料払っている以上、
志が低いのが気に入らなかろうが、
否定する気はないね。
それが市民社会のルール
気に入らないものも含め、
多様性を受け入れることが大人だってことだよ。
相手をあげつらって軽蔑することは出来ても、それで自分の
志の高さが保証されるなんてことないからね。
まあ文系嫌いらしいけど、カントくらい読んでみたらいい。
ニーチェでもいいよ。ルサンチマンって知ってる?
そう言っても読まないだろうけど。
あ、もう遊んでる暇ないなあ。締め切りだから。
ごめんね、もう付き合えないわ。
407
:
名無しさん@青学生
:2004/09/16(木) 23:01
乙 誰も読まないだろうけど
408
:
名無しさん@青学生
:2004/09/17(金) 18:52
ぽぽぽ
409
:
名無しさん@青学生
:2004/09/24(金) 23:52
テニスコート、ゲット。
410
:
名無しさん@青学生
:2004/10/02(土) 12:28
まぁ寝てたら受からないわな。
411
:
名無しさん@青学生
:2005/03/23(水) 00:23:47
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1111494565/l100
412
:
名無しさん@青学生
:2005/03/23(水) 15:30:43
代ゼミ入試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html
413
:
名無しさん@青学生
:2005/06/19(日) 09:52:10
age
414
:
名無しさん@青学生
:2005/09/15(木) 23:54:14
俺は明日、院試があるよん♪
415
:
名無しさん@青学生
:2005/09/16(金) 01:37:08
何学科ですか?
416
:
名無しさん@青学生
:2005/09/16(金) 22:10:35
大学院入試って学部時代の成績ってどのくらい重要なの??
417
:
名無しさん@青学生
:2005/09/17(土) 01:30:33
ほとんどいらん
418
:
名無しさん@青学生
:2005/09/17(土) 22:45:53
理工のひとでがんばれば、どこまでの院までいけるの?
419
:
名無しさん@青学生
:2005/09/17(土) 22:58:11
>>418
東工大院
420
:
名無しさん@青学生
:2005/09/29(木) 00:26:23
他大の院に合格しますた。学歴ロンダリングできたぜ(^^)v
421
:
<削除>
:<削除>
<削除>
422
:
<削除>
:<削除>
<削除>
423
:
名無しさん@青学生
:2010/07/21(水) 15:18:01
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=kokuhatu&tn=1989
214: 名前:名無し投稿日:2010/06/20(日) 14:50
それより京都のIセンセ→大阪のKセンセによる学生の他大学院入学の口利きって、どうなん…。
215: 名前:名無し投稿日:2010/06/20(日) 17:43
大阪のKって神林か!
216: 名前:名無し投稿日:2010/06/20(日) 17:57
京都のIセンセって岩城先生?退職のときに押し込んだ学生か?
217: 名前:名無し投稿日:2010/06/20(日) 18:18
>>214
大阪大学の神林恒道は美学会西部会代表委員。
美学会の第55回全国大会で会長に選出されたのが京都大学の岩城見一。
会場は京都工芸繊維大学。
もしかして口利きの件は大橋先生が関係してるの?
424
:
名無しさん@青学生
:2010/07/22(木) 05:15:04
ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた ←検索!!!
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
425
:
<<<大学の定員増について>>>
:2012/03/24(土) 18:23:24
<<<大学の定員増について>>>
今までの水準を落としてまで大学の定員を増やすのは、諸先輩方に失礼なものがある。
本来、大学を大きくするということは、関連の大学、系列の大学で、主要ポストについて、
その大学で定員を増やしたり、教職員を増やすのが本来の姿である。
単に金を儲けたいのであれば、日本大学のようにし、大学本部以外を別名義にすればよい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板