[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
学食&購買会 Part2
55
:
名無しさん@青学生
:2002/09/14(土) 21:11
やっぱり日曜は購買ってやってない?
56
:
名無しさん@青学生
:2002/09/14(土) 21:48
>>51
は国語力足らないなぁ。。。
57
:
くらかわくん</b><font color=#FF0000>(n5Y.nUbc)</font><b>
:2002/09/14(土) 21:51
そういうこと(万引きとかね)をやっているのを知ってて注意することが
できないっていうのも今の日本人のダメなところなんじゃ
ないかな…
58
:
名無しさん@青学生
:2002/09/14(土) 22:02
>>57
禿同。俺が注意できない理由は
仕返しが怖いから。俺ショボ(鬱
59
:
電電雀士
:2002/09/15(日) 02:45
>>54
そういえば厚木キャンパスで、
芝生に食べ終わった後の皿が置いてあった時は腹立たしかったねぇ。
食べたら片付けろと。
60
:
将軍
:2002/09/15(日) 21:01
どうせギャル男軍団だろ、どうしようもねーな
61
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/09/17(火) 18:39
青キャン学食が・・・。
62
:
将軍
:2002/09/17(火) 18:52
>>61
どうしたんだい?改装終わった?
63
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/09/18(水) 01:57
>>62
物凄く綺麗になってました。
というか、照明がめちゃくちゃ明るい!
食欲がわいてきそうな学食、2002秋です。
64
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/18(水) 02:59
>>63
明るい学食。♪あ〜かるいナショ〜ナ〜ル〜、ってのを
思い出しました。わりとどうでもいい事ですがw
ちなみに、私は食べすぎ注意の2002秋です。
豆腐サラダの一択!って、これ食べてんの俺だけっぽいw
65
:
Mr.Rawrence@G+</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>
:2002/09/18(水) 05:19
喫煙コーナーはどうなってるん?
66
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/09/18(水) 12:07
>>65
喫煙コーナーとかありましたっけ?
ちょっとわかりかねますが、
食堂上の証明書発行機があるところなんかは
分煙化されたようです。
嫌煙家にとっては至れり尽せりでしょう。
67
:
将軍
:2002/09/18(水) 15:15
てか、地下売店縮小化された?
万引き減るねー
68
:
サイダー</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2002/09/19(木) 08:15
>>67
ハンバーガーとフライドポテトのコーナーあぼーんされてない?
鬱。
それに学食、明るすぎ。
あんな明るいとこで黄色い声を聞きながら飯なんか食いたくない。
69
:
名無しさん@青学生
:2002/09/20(金) 22:15
>>68
あれは暫定的らしいよ。
来週にはもっとおおきくなるみたい。
70
:
サイダー</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2002/09/22(日) 21:53
>>69
マジで?一安心だよー。
あそこのフライドポテトがなくなったら、
学校逝く意味なくなるところだった。
71
:
Mr.Rawrence@G+</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>
:2002/09/25(水) 01:15
夏休み中の食堂が昼過ぎに閉店はやめれ!
まるで、「夏休みは学校で勉強なんかしてないでマターリしてなさい」
といわんばかりの仕打ちだ。
72
:
サイダー</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2002/09/25(水) 12:40
>>71
禿同。学科研究室も、夏休みは凡そ集1のペースでしか開かない。
「夏休みは勉強しなくてもいい」といってるようなもんだよね。
73
:
将軍
:2002/10/01(火) 14:59
地下購買、あんな奥に移動したのね。。。。
遠いよ。
74
:
名無しさん@青学生
:2002/10/01(火) 22:03
総研からは近くなったけど…、なんか慣れない。
75
:
名無しさん@青学生
:2002/10/10(木) 00:32
王さんファソ、集まれ
76
:
くらかわくん</b><font color=#FF0000>(kuraU26U)</font><b>
:2002/10/10(木) 00:48
ワンちゃんファンですが何か?
ワンさんの特製麺最高。でもおとといは違うひとだったな
77
:
怒羅ゑ悶</b><font color=#FF0000>(MZeyPuLs)</font><b>
:2002/10/11(金) 15:35
全体的に値上げした感じがする。味・サービスも特段の進歩なし。寧ろ退化。
以前より混む様になった気がするが...
78
:
名無しさん@青学生
:2002/10/14(月) 00:16
グリル美味かったけど、待つね、アレ。
79
:
将軍
:2002/10/15(火) 00:57
学食メニュー名、一体何なのさ?
80
:
名無しさん@青学生
:2002/10/15(火) 02:12
サビラン消滅…ラーメンセット消去…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
81
:
名無しさん@青学生
:2002/10/19(土) 21:41
青山物語
82
:
名無しさん@青学生
:2002/10/21(月) 22:07
味は特に退化してない気が・・・。
値上げ感は否めない。
83
:
名無しさん@青学生
:2002/10/22(火) 02:04
ワンさん、閉店間際に行ったらチャーシューおまけしてくれた
よって、ここはワンさん応援スレになりますた
84
:
名無しさん@青学生
:2002/10/22(火) 02:45
サー席廃止!!!!!!!!
85
:
名無しさん@青学生
:2002/10/22(火) 08:28
ガイシュツだろうけど。。。
おめいらパクり過ぎだぞ(゜Д゜)ゴルァ!!
ボソボソのくせに飯代くらい惜しんでないで払えタコども!っと。カタカタ
86
:
商法ゼミ</b><font color=#FF0000>(UwtuMHnU)</font><b>
:2002/10/22(火) 09:36
きのう、ハヤシライスを食べたらなんだかぬるくておいしくなかった…鬱。
87
:
名無しさん@青学生
:2002/10/22(火) 10:43
角煮定食の春雨スープって・・・・
春雨入ってなかったぞ!!
88
:
名無しさん@青学生
:2002/10/22(火) 10:47
ハズレでしたかw
つーか汁物2品だったね・・・。
89
:
怒羅ゑ悶</b><font color=#FF0000>(MZeyPuLs)</font><b>
:2002/10/22(火) 15:16
√246とかいうのは、出てくるのが遅いようですが、なんだか、国道246号線みたいな注文の流れですね。
90
:
名無しさん@青学生
:2002/10/23(水) 09:06
89はうまいことを言うとる。
91
:
名無しさん@青学生
:2002/10/26(土) 22:12
ハヤシライスとかって、盛る人によって
やたら多いときとかない?あとご飯は大盛りにしてくれても
ルーは別の人だったりするとバランスが・・。
92
:
名無しさん@青学生
:2002/10/27(日) 22:23
まだ、変なたこやきみたいなのは売っていますか?
93
:
名無しさん@青学生
:2002/10/29(火) 23:59
>>30
かなり遅レスですが。
ショウインの学食は、一言で言うと美しい。
味はまぁ美味しいけど、とりたてて言うほどのものではない。
でも、でも、学食がってんじゃなくて、大学中が美しい。
土足禁止。学食は天井が吹き抜けになってて、
いたるところに花(造花だけど)が飾ってある。
何ていうか、すごかった。
青学学食とショウイン学食。大衆食堂とカフェテリア。この差はなんだ?
94
:
名無しさん@青学生
:2002/10/31(木) 01:21
>>53
日本のあれは統一教会だぞ
95
:
<削除>
:<削除>
<削除>
96
:
<削除>
:<削除>
<削除>
97
:
名無しさん@青学生
:2002/10/31(木) 10:50
サー席・万引きもムカつくが、
禁煙スペースで当然のごとく煙草吸ってるギャル男・ギャルどもを
なんとかしてほしい。
「禁煙」の張り紙の真下でも悪びれなく。
大学側で取り締まってはもらえないものか。
98
:
名無しさん@青学生
:2002/10/31(木) 11:07
>>97
大学側の取り締まりは無理でしょ。
食堂のおばちゃんとかに頼まないと。
99
:
名無しさん@青学生
:2002/10/31(木) 12:37
とこで青学チョコって売れてるの?
買ってる人見た事無いのだが・・・
ひょっとして激しく赤字?
100
:
名無しさん@青学生
:2002/10/31(木) 16:32
>>99
折れも買ってる奴見た事ない
大体チョコ一つに42円って高すぎ
101
:
名無しさん@青学生
:2002/10/31(木) 21:09
淵野辺の学食はメニュー増えるの?
102
:
名無しさん@青学生
:2002/11/01(金) 11:26
>>98
なんでだ?
むしろ逆だと思うけど。
おばちゃんに自治権を期待するのは無理だろ。
大学側でこそ・・・
っていうか、97じゃないけど要は学食みたいに学生がいっぱい集まるところ
に行くと露骨に程度の低さを感じるよな。 青学。
大学に頼んだところでちょっとやそっとの取締りじゃ無駄だろうな。
厚木でも何度も信じらんないとこに放置されてる食器を見た。
はっきり言って、うちの学校はブランドイメージはともかく
実態は恥ずかしいの一言だ。 ブランドイメージと全然違うし。
103
:
名無しさん@青学生
:2002/11/01(金) 13:03
>>102
それは言えてるな。
ただ俺の統計の結果によると
そうやって食器を外に放置したりする奴は
大体外見がDQNなギャル男、
あるいは勘違いB系野郎だ。
104
:
名無しさん@青学生
:2002/11/01(金) 13:39
でも総計、東大なんかに行ってもそれほど変わらないだろ
ほかのMARCHもそんなもんじゃないの? 今の若者全般の問題だな
105
:
名無しさん@青学生
:2002/11/01(金) 23:57
東大見てきていっとるんか?
106
:
Mr.Rawrence</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>
:2002/11/02(土) 01:13
東大の駒場RCと農学部の食堂に関して言えば、
ちゃんと食器を片づけてる。喫煙マナーも守っとるよ。
本郷のでかい食堂は逝ったことないからわからん。
107
:
名無しさん@青学生
:2002/11/02(土) 02:08
>>103
禿同。特に勘違いB系野郎はどうしようもないな
108
:
名無しさん@青学生
:2002/11/02(土) 12:15
聞いた話だが東大も汚いらしいぞ 多分本郷。
ただその「汚い」の基準が違うかもしれないけど
109
:
怒羅ゑ悶</b><font color=#FF0000>(MZeyPuLs)</font><b>
:2002/11/05(火) 21:07
>>108
東大は、汚いとこもあればなかなかきれいな食堂もあったよー
110
:
ラジブン
:2002/11/05(火) 22:06
国公立は汚いイメージがあるけど、どうなんだろう。
高校では一般的にそうだからさ。
やっぱり皆、食器を片付けない人達を見るのは不愉快なんだね。
本人はどう気持ちでやっているんだ?
理解できねぇ。
ところで「B系」って何ですか?
111
:
名無しさん@青学生
:2002/11/05(火) 22:45
東大の本郷は確か4,5個ぐらい食堂があるはず。
一番豪華なのはなんたら会館とかいうところにある教職員専用の食堂で、
学生が使える中で一番豪華なのは、松本楼とかいうところのやってるレストラン。
ランチが1000-1500円ぐらい。
一番大きくてメジャーなのは、安田講堂付近の地下にある中央食堂。そこのレベ
ルはあんまり青学の学食と変わらないと思うw
ただ吹き抜けがやけに高いのでなんだか核シェルターにいるみたい。。
112
:
Mr.Rawrence</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>
:2002/11/06(水) 00:21
>>111
あんた松本楼のことしっとんのか。随分くわしいな。
113
:
名無しさん@青学生
:2002/11/06(水) 08:57
>>111
松本楼は日比谷公園の店の支店ですか。
114
:
名無しさん@青学生
:2002/11/06(水) 10:39
>>110
B系=HIPHOPみたいなダボダボファッションじゃない?
片付けない奴の気持ち、言葉では言い表せないけどなんかわかる気もする
おれは絶対やらんが。 例えば一緒にいる友達とか。 集団。
115
:
111
:2002/11/06(水) 12:00
>>112
知り合いに東大生がいるので。
>>113
そうです。僕は食べた事ないですが。
ちなみに、松本楼は結構支店があります。東京ビッグサイトでもみかけ
ました。
116
:
怒羅ゑ悶</b><font color=#FF0000>(MZeyPuLs)</font><b>
:2002/11/06(水) 22:31
>>111
>>115
支店でも「10円カレー」はやっているのかなぁ。
117
:
名無しさん@青学生
:2002/12/09(月) 15:07
hage
118
:
名無しさん@青学生
:2003/01/07(火) 20:08
メニュー減ったよねぇ・・・
119
:
名無しさん@青学生
:2003/01/16(木) 23:25
引越しの関係で「閉店セール」の類はやらないかな?
あと下記のスレ消さないんスか?
学生食堂について
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1039410820
お前等学食について語れ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1035909129
120
:
名無しさん@青学生
:2003/01/16(木) 23:40
今日手はさまって怪我した人いるんでしょ
121
:
名無しさん@青学生
:2003/01/19(日) 13:07
〜〜青学WEB〜〜
学食メニューランキング
http://www.aogaku.org/ranking/votec.cgi?no=5
122
:
名無しさん@青学生
:2003/01/20(月) 11:52
>>118
メニューは減ったが、料理の出てくる時間が増えました。
スパゲッティーミートソース、復活キボンヌ
123
:
名無しさん@青学生
:2003/03/28(金) 19:56
32 名前:名無しさん@青学生[] 投稿日:2003/03/27(木) 00:57
青キャンの購買あれだけ万引きが容易なのに
監視カメラ一つ置いてないの何でだろー
33 名前:名無しさん@青学生[sage] 投稿日:2003/03/27(木) 01:11
↑実は全てチェックされててブラックリストに載せられてるのを知らないで調子こいてるのなんでだろう〜♪
(購買でバイトする友達の情報より。そのための学生バイトでもあるわけ。当然就活や進学に・・)
34 名前:名無しさん@青学生[] 投稿日:2003/03/27(木) 02:29
モニター無いのに店員の目配りだけで「全てチェック」
できると勘違いしてるのなんでだろー
124
:
名無しさん@青学生
:2003/03/28(金) 22:38
購買ってそんなに万引きし放題かい?
125
:
名無しさん@青学生
:2003/04/02(水) 12:20
購買ってそんなに万引きし放題かい?
126
:
名無しさん@青学生
:2003/04/04(金) 21:40
何か、随分と雰囲気が変わったな。
「いらっしゃいませ」
なんて言われたぜ。
127
:
126
:2003/04/04(金) 21:44
>>126
もちろん、淵野辺キャンパスの話ね。
128
:
名無しさん@青学生
:2003/04/04(金) 23:07
>>127
かなり変わったよね。
個人的には購買のジュースの品揃えがよかったのが気に入ったな。
そういやまだ食堂で食べてないんだけどなんかオススメある?
129
:
名無しさん@青学生
:2003/04/04(金) 23:31
一応3日のガイダンスの日に行って食った日替わり丼が期待できるかな。
後、味噌汁が世田キャンに比べて上手くなったと思う。ただあの応対が
いつまでもつのかねぇ・・・。あっという間に世田谷のようになったり
・・・。
130
:
名無しさん@青学生
:2003/04/05(土) 14:34
淵野辺キャンパスってやけに横文字使わない?
購買会をShopって・・・
131
:
名無しさん@青学生
:2003/04/05(土) 18:40
いつからあくのさ
サービスランチくいたいYO
いや 青山物語だっけ
132
:
名無しさん@青学生
:2003/04/08(火) 23:37
今日、日替わり丼を食べた。
あんまり美味しくなかったな。
今まではプリペードカードで食券を買えたけど、今は学生証でも買えるの?
券売機に学生証を入れている写真が映っているけど。
ICカードの学生証はプリペードにもなるってことかな?
133
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 18:48
学食不味いよな。どうしても他所で食べてしまう。
学食、値段と量・質を考えるとお得感が低いんだけど。
134
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 18:51
世田谷の学食のほうがうまかった。
135
:
名無しさん@青学生
:2003/04/11(金) 11:02
>>132
多分そう。掲示板にもあった。
136
:
名無しさん@青学生
:2003/04/11(金) 13:28
そもそも学食に多くを求めること自体が間違いなわけで
137
:
名無しさん@青学生
:2003/04/12(土) 11:06
厚木と違うわけだらな。
ある程度学食も期待に応えてくれないと、キャンパス外の飲食店に客が出ちゃうよ。
138
:
名無しさん@青学生
:2003/04/12(土) 12:30
やっぱ、カレーライスがコストパフォーマンスで一歩ぬきんでているのかな?
139
:
名無しさん@青学生
:2003/04/12(土) 18:27
カレーもろくに作れない学食だったら、逝ってよしだね。
140
:
名無しさん@青学生
:2003/04/12(土) 23:30
>>132
学生証にチャージできる。
購買でも使える。
ただし、パソコン室のプリンターには使えない。
141
:
名無しさん@青学生
:2003/04/12(土) 23:37
>>140
プリンターには使えないんだ。
俺は自宅にあるからいいけど。
不便な点もちょっとあるんだね。
142
:
名無しさん@青学生
:2003/04/14(月) 20:18
淵野辺キャンパスは混むな〜。
厚木の方がまだマシだった。
幸い学校の近くにコンビニがあるけど。
143
:
名無しさん@青学生
:2003/04/14(月) 23:41
外に食べる店ないから余計に混んじゃうのね
早く周辺の開発が進みますように
144
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 00:42
>>140
えっ!?
普通にプリンタに使えたぞ
145
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 00:48
つーか混み過ぎだろ・・・
ただでさえ昼休み40分に減ったのに、あれじゃメシ食えん
146
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 16:22
>>145
全く。
2限目が20分くらい早く終わったんだけど、とても食べれる状況じゃなかった。
淵野辺購買会で地味に『 2ちゃんねる AA大辞典』があったぞ。
もうアホかと。
147
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 21:56
学食混みすぎてマジ無理
どこで食べるのがお勧め?
148
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 22:00
>>147
キャンパス内のコンビニも混みすぎだ。
キャンパス外のコンビニぐらいしかないくね?
149
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 22:12
家からお弁当持参し教室で食べるのが「青山スタンダード」ですか
150
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 22:16
案内係は何なんだよ!
混雑時には食べ終わった人たちを、どかしたり、サー席をなくしたりすると期待していたんだが。
拡声器を持って
「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ。」
しか言ってねーし。
151
:
名無しさん@青学生
:2003/04/15(火) 22:50
早速あちこちで、サー席を作る計画が立てられているよ。
152
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 00:19
新年度でノート等の用意をしなきゃいけないわけだが。
購買会って筆記用具は量販店より安いんですかね?
153
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 16:44
俺はルーズリーフ
バラバラになり鬱
ノートは量販店の方が圧倒的に安いだろ。どの量販店にもよるが。
154
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 17:26
ルーズリーフ使ってるやつ多いけど、俺はノート。
ノートの方がみやすいし便利。
2〜3冊あれば足りるし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板