[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【名作】ファミコンについて語れ!Part2【シビア】
68
:
名無しさん@青学生
:2002/09/12(木) 17:06
>>67
友達が持ってたが傍目から見たらかなり異様な光景だった。
69
:
uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>
:2002/09/12(木) 19:51
MOTHER2面白かったなぁ。
関連スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1028953662/l50
70
:
ツェペリ</b><font color=#FF0000>(UWahKiWU)</font><b>
:2002/09/12(木) 19:57
>>69
うぁ! 寝冷えビームだぁぁぁ!
ポーラが寝冷えに…
ジェフは頭にキノコが生えちゃってるよ。
うん。MOTHER2は面白かったよ。
俺は前半の方が難しかったと思うんだけど、どう?
71
:
uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>
:2002/09/12(木) 21:08
>>70
前半のほうが本当に街歩いてる感じになったね。
後半になればなるほど、現実離れしていったような。
まだカセット持ってるよ〜。
72
:
63
:2002/09/13(金) 00:58
>>64
ああ、あれは捕虜を助けるゲームだったのかぁ。
子供だったからよく分からなかった!
下手だったから地上の次の海の面までしかいけなかったんですけど、
あのあとも長いんですか??
73
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/13(金) 01:57
>>72
確か3面が火山の面で、4面が都市の面だった。
この前やったらそこまでしか行けなかったw
74
:
63
:2002/09/13(金) 02:01
>>B-6
ふむふむ・・・そんななってたのかぁ〜〜〜〜〜!
貴重な情報をありがとうございます☆
あぁ、あの音楽とか懐かしいなぁ・・・。
ファミコンといえばあとミシシッピ殺人事件って誰かやってませんでした?
ホームズのやつ。
75
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/13(金) 11:17
>>74
ミシシッピ…あんな理不尽なゲームは初めてだったよw
突然、何の前触れもなく落とし穴があって死亡したり…
推理とかじゃなかった。まだ江川卓の殺人事件?のほうが良かった。
76
:
フォソタ</b><font color=#FF0000>(jcf.lfLU)</font><b>
:2002/09/13(金) 22:12
>>75
>>74
ミシシッピやったよ〜。部屋に入ると突然ナイフが飛んでくるところなかった?
攻略本買ってクリアした。。。
やっぱ推理モノといえばオホーツクに消ゆがわすられぬ。
PCエンジンで「ナグザットオープン」とかいうゴルフゲームなかった?
すごく味気な〜い感じのやつ。
77
:
63
:2002/09/14(土) 01:56
すごい!!ミシシッピ殺人事件の話をまさかこの年になって誰かとできるとは思わなんだw
4号室で人が死んでるんですよねww
うちにも攻略本ありましたーーーー。でもめんどくって結局私はやりませんでした。
女の人が犯人なんですよね、名前は忘れちゃったけど。
ていうか船に落とし穴って・・・なんでやねん。
しかもホームズが死んでも普通に後ろで立ってるワトソン君・・・。
78
:
フォソタ</b><font color=#FF0000>(jcf.lfLU)</font><b>
:2002/09/14(土) 23:09
こっちもびっくりです。
犯人は…テーラーとかいう女性だったような...
船内を歩く時の音が思い出される。
79
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/16(月) 14:37
>>76
オホーツク懐かしーね。ときたらポートピアもだよねw
どーでもいいけどイーアルカンフーは
最後のやつよりも3面のやつが一番強いよね。
80
:
商法ゼミ</b><font color=#FF0000>(p.Qk9ETI)</font><b>
:2002/09/16(月) 18:33
ポートピア
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
実はクリアできなかったり・・・。
81
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/16(月) 20:43
>>商法ゼミ
ってことは、当時ジャンプ買ってなかったのかな?
おれも最後の迷路で悩んでたけど、付録に完全攻略が付いてたw
82
:
名無しさん@青学生
:2002/09/17(火) 03:01
迷路って前3左8右5左3だったっけ?
83
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/18(水) 04:44
>>82
そこまでは覚えてないわw
てか、エレベーターアクション面白いよね?w
84
:
63
:2002/09/18(水) 22:27
やっぱ迷宮組曲ですよね・・・・!!
ちなみにイーアルカンフーはよく夢に出てきてましたw
85
:
時間泥棒</b><font color=#FF0000>(kCYdnXXA)</font><b>
:2002/09/19(木) 00:07
ファミコンじゃないとダメ?ディスクシステム好きだったんだけど・・・・・
ウルトラマンが傑作だったね。キン肉マンや仮面ライダーも記憶に残ってる。
昔は今から考えると謎ゲーが多すぎる。
86
:
名無しさん@青学生
:2002/09/19(木) 00:16
>>83
普通にクソゲーだったと思うが・・・(w
87
:
スプライト</b><font color=#FF0000>(7.wxDN1.)</font><b>
:2002/09/19(木) 02:46
>>83
超好き。あんな不条理なアクションは見たことが無い。最高。ファミコンで一番好きなゲームだ。
ドラクエ3を超えてる。
88
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/09/19(木) 14:23
昔のゲームがPSで復刻版として出てるの知らなかった。
ナムコ系ゲームの復刻は知ってたけど。
昨日ビックカメラ行って発見して衝動買いw
「カプコンジェネレーション」ってやつです。
ストⅡ、ダッシュ、ターボの3作品が入ってて、
¥2300は安くていいです♪
89
:
フォソタ</b><font color=#FF0000>(jcf.lfLU)</font><b>
:2002/09/20(金) 01:55
>>83
けっこうはまった。エレベータで敵を潰せるって子供心に衝撃的だった。
そういえばエキサイトバイクもよかったなぁ。
90
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/20(金) 06:29
>>84
イーアルカンフーの夢って…謎
>>87
>>89
だよねー!蛍光灯を撃って暗くなるあたりも良かった。
でも一番不条理を感じたのは熱血高校くにお君のラスボスだな。
アクションゲームで、拳銃一発で終了はありえないw名作だけど。
>>88
ターボは2D格闘の中では最高!不朽の名作です。今でもたまに
やってしまうくらいwカプコンといえば、先日1942やったけど
今やると音楽がかなり渋い♪しかしゲームとしては2流w
91
:
名無しさん@青学生
:2002/09/23(月) 21:50
あらためて読み直して48の面白さに気付きますた。
スーパーファイヤープロレスリング。
一度も組まずにローリングソバットとボストンクラブだけで勝った時邪道を感じたゲーム。
92
:
名無しさん@青学生
:2002/09/25(水) 23:55
男ならキン肉マン。
ウォーズマン最強。
93
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/09/26(木) 01:43
>>92
いや、ブロッケンJrで起き上がらせない。
これ最強w
94
:
レコード屋さん</b><font color=#FF0000>(hhMPG6i2)</font><b>
:2002/09/27(金) 01:00
>>93
それは邪道でしょ。
スパルタンXとかも名作だったなぁ。
あとこんなんハッケソ。
http://www.newgrounds.com/portal/uploads/63000/63909_DonkeyKong.swf
95
:
名無しさん@青学生
:2002/09/27(金) 12:51
>>94
結構楽しめますた。
96
:
名無しさん@青学生
:2002/09/29(日) 23:10
>>94
面白かったでつ。
ツインビーが忘られぬ。
97
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/10/02(水) 12:06
ネタふり。
今までやった中でおもしろかったRPGって何?
俺はFFⅢ。
98
:
名無しさん@青学生
:2002/10/02(水) 22:24
俺はFFⅣかな。ストーリーが良かった。
ロマサガも捨てらんない。
99
:
名無しさん@青学生
:2002/10/03(木) 18:39
ドラクエⅢかなぁ。
ストーリーがⅠに繋がってて良かったし職業が選べるのが新鮮だった。
100
:
名無しさん@青学生
:2002/10/03(木) 22:32
ドラえもんのギガゾンビの逆襲って知ってる人いる?
何気に面白かったと思うのだが・・・
RPGです。
101
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/10/04(金) 21:13
>>100
知ってます。つか、やりました。
そのゲームの名が出てくるあなたに乾杯!w
102
:
名無しさん@青学生
:2002/10/06(日) 02:11
>>PPMさん
ご存知の方がいたとは!!w
素で面白かったと思います。バランスがすげー悪かったけど・・・。
まだ実家にありますよ。
ミスティックアークはどうですか?
ストーリーはほとんど覚えてないけど、なかなか面白かったような気がします。
あと、ライブ・アライブとかルドラの秘宝も。
前者はマンモス倒したら、レアアイテムがもらえるって友達から
聞いて躍起になってレベル上げしまくってますた。
103
:
名無しさん@青学生
:2002/10/06(日) 23:30
ここでバーコードバトラーの話はいけませんか?
104
:
くらかわくん</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>
:2002/10/06(日) 23:40
>>103
俺はバーコードの番号だけでHPとか攻撃力とかがわかるくらいに
やりましたよ。ワンとツーでガラリ変わったのが悲しい。
まだうちにあるのだろうか??
105
:
名無しさん@青学生
:2002/10/07(月) 22:44
確かバーコードの下一桁の数字が9だったらアイテムだったような。
戦士か魔法使いかも判断できたよね。
ナツカスィ
106
:
フォソタ</b><font color=#FF0000>(jcf.lfLU)</font><b>
:2002/10/19(土) 03:32
スパイvsスパイってやったことある人いる?
漏れの中では相当おもしろかったファミコンゲームなのだが・・・
107
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/10/19(土) 13:08
>>106
!!超名作だよね!!!一人でやっても中々だけど、
やっぱり対戦が最高。あそこまで白熱するゲームは
ないんじゃないかと思うくらいだよ。
108
:
フォソタ</b><font color=#FF0000>(jcf.lfLU)</font><b>
:2002/10/19(土) 23:47
知ってる人いた!!
あんなに罠が仕掛けられるゲームはなかったよね〜。
対戦だとナイフの取り合いになってたなぁー。
109
:
名無しさん@青学生
:2002/10/26(土) 17:28
チャレンジャーがクリアできない。
110
:
no_name@aogaku
:2002/10/31(木) 00:10
>>100
ふふふ。俺は『ドラえもんのギガゾンビの逆襲』やったコトありますYO!
何と! 最高Lvまで上げたんスよ。とは言ってもLv.60までだけどね。
60まで行くと、スネ夫の作った「プラモデル軍団(だっけ?)」より、ボスにダメージを与えられます。ムッフー!!
111
:
勇者
:2002/11/12(火) 04:34
RPGはロマサガ1の一択だろ?
誰か『アルゴスの戦士』知ってる英雄はいますか?
112
:
名無しさん@青学生
:2002/11/14(木) 17:24
>>110
意外とメジャーなんでしょうか?>ギガゾンビ(w
つーか、牛魔王とかギガゾンビがめちゃ強くなかったですか?
主人公以外のやつらは1か2ダメージしかあたえられませんでした。
プラモデル軍団は覚えてないっす。
113
:
名無しさん@青学生
:2002/11/20(水) 23:40
>>111
「一択」ってどういうこと?
文字通り? 強烈だな。
114
:
名無しさん@青学生
:2002/11/25(月) 22:55
「くにおくん」シリーズどうよ?
俺がやったのは
ファミコン
・ダウンタウン熱血物語
・サッカー
・ホッケー
・ドッヂボール
スーファミ
・挽歌
ホッケーは面白いな。
でも1Pだといつも攻める方が決まっているから、そっちばっかり慣れちゃうんだよね。
2Pだとコート条件でそうとう有利不利が決まっちゃうのが不満だった。
1Pでもコートチェンジをするようにすれば、もっと面白かったはず。
115
:
名無しさん@青学生
:2002/11/25(月) 23:00
今更ながらだけど、こういう昔を振り返るスレいいな。
116
:
名無しさん@青学生
:2002/11/25(月) 23:27
>>114
時代劇が一番の名作だったと思うが
何故抜けてる?
あとなんか格闘のやつもあったね。
ツマラソかったけど。
117
:
くら</b><font color=#FF0000>(kuraU26U)</font><b>
:2002/11/25(月) 23:52
どうみたって熱血行進曲が最高やろ!
118
:
YU</b><font color=#FF0000>(M8TOdaPE)</font><b>
:2002/11/26(火) 00:54
俺も時代劇に1票。
119
:
名無しさん@青学生
:2002/11/26(火) 01:01
>>114
あ、熱血行進曲も抜けてるじゃん。
120
:
名無しさん@青学生
:2002/11/26(火) 01:54
>>119
クロスカントリーは
川の中で絶対に友達とケンカになる罠
121
:
名無しさん@青学生
:2002/11/26(火) 08:52
>>120
ワラタ
122
:
114
:2002/11/26(火) 20:13
どうも。反応が有ったので嬉しい。
俺は別に名作を
>>114
で並べたんじゃなくて、プレイしたことがあるのを並べたんだからね。
123
:
名無しさん@青学生
:2002/12/25(水) 20:38
この前
「くにお君のドッヂボール」
やってよ。
うーん、当時は面白いと思ったが、今やってみつとつまらんのぉ。
久々だから、必殺シュートが出なかった。
124
:
名無しさん@青学生
:2003/02/20(木) 11:12
スーファミのカセットと箱。
きれいに保存してあるんだけど、そのうち価値って出るかな?
ファミコンでは価値の付いているカセットがあるらしいが。
125
:
名無しさん@青学生
:2003/02/21(金) 01:13
ケルナグールやりたい。
わかる人なんているのかな。
126
:
名無しさん@青学生
:2003/02/21(金) 22:10
ケルナグーーーール!!!!!!!!!!!!!!
大好きだった!!
でもクリアできなかった・・・(涙)
127
:
仏文様
:2003/02/21(金) 22:11
アルテミスの鏡を知ってる香具師、集合。
128
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 19:02
結構良スレだと思うんだけどな。
任天堂はゲームキューブ不振だってね。
129
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 20:21
ファミコン買いなおそうかなぁ?
忍者龍剣伝ちょーやりたいんだよね〜。
130
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 22:41
グーニーズかなぁ
131
:
名無しさん@青学生
:2003/04/09(水) 23:15
パルテナの鏡じゃないのか?
132
:
uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>
:2003/04/09(水) 23:38
ダブルドラゴンかな。あのBGMは未だに闊歩する時頭の中に流れてくる。
こんなんあったけど。
ttp://www.famiget.com/
133
:
uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>
:2003/04/09(水) 23:40
魔界村なんかも結構燃えたけどな。
134
:
名無しさん@青学生
:2003/04/10(木) 00:28
>>133
俺は超魔界村の方が好き。
135
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 19:50
>>116
>>118
今、時代劇をやっているんだが、何をすればいいか分からないんだけど。
旅をして、敵を倒していくの?
136
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 20:45
ドラクエ2、復活の呪文うつしまちがえて最初からやり直し
137
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 20:48
>>136
昔のゲームってシビアだよな・・・
俺も昔3で冒険の書が消えたときゃ普通に号泣したよ
138
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 21:11
カードリッジだと価格も高いし。
139
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 22:05
ドラクエ2で、ぺざざもす.....とかいう、秘密のパスワードってありませんでしたっけ?
140
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 23:13
>>139
それは知らないが、
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺ・・・
ていうのなかった?うろ覚えなんだが。
たしかすげー強いはずだけど
141
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 23:24
>>139
あったなあ〜そんなの。
142
:
名無しさん@青学生
:2003/04/13(日) 23:29
ドラクエ1にはたしか、
ふるいけやかわずとびこむみずのおとばしや
というパスワードがあったな。
143
:
139
:2003/04/13(日) 23:56
>>140
最後の方に ぱぽつもぼやるけはへき ってあったかと。。
>>142
マジ? (゜┏Д┓゜ ;)
144
:
名無しさん@青学生
:2003/04/14(月) 00:26
ttp://www.imasy.or.jp/~yotti/dqoddpswd.html
このページにいろいろのってる
145
:
名無しさん@青学生
:2003/04/14(月) 02:03
もょもお って名前になるんだったけ?
146
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 16:00
マザー1+2キター
147
:
ネス
:2003/04/16(水) 16:55
ttp://gameonline.jp/news/2003/04/15001.html
「マザー1+2」「マザー3」の発売が正式に決定!
GBAで発売だってね。懐かしいので買うぞ。
148
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 17:00
マザー1ってやったことねーな。
見たことはあるけど。
面白いの?
149
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 17:03
俺も無い。いつだったのかも知らない。
しかも2の印象強すぎ。再販か・・・2まだ持ってるよw
150
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 17:04
マザーは良いよ。めちゃくちゃ(・∀・)イイ!
雰囲気がマターリしてる。
151
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 17:11
>>150
2はやったことある。
確かにマターリしているよね。
敵の攻撃とかさ。
152
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 18:10
俺も2しかやったことないけど、終盤がかなりきつかった記憶があるよ。
スターマンせんぞとかから逃げまくってた。
153
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 18:49
1の敵は途中から急に強くなる。2なんて目じゃないぐらいだよ。
最後のほうなんかやってられない。
154
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 19:48
1は最高。
2はCMが最高。
155
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 20:56
マ〜ザ〜ツ〜 マ〜ザツ〜
156
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 21:49
テレポートで走りまくらないといけないあの魔法が(・∀・)イイ!
157
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 21:50
ぶつかると止まるんだよな。
158
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 22:21
真っ黒になってね(笑)
159
:
ブルジョワ
:2003/04/16(水) 22:32
http://www.1101.com/MOTHER/index.html
http://www.nintendo.co.jp/n08/a2uj/index.html
160
:
uma</b><font color=#FF0000>(zarjE6pk)</font><b>
:2003/04/16(水) 23:01
俺はデパートでの買い物が楽しみでな。エスカレーター何度も行ったり来たり。
電話とかもね。日常生活の部分があるというゲームがまた新鮮だったな。
161
:
139
:2003/04/16(水) 23:16
ビートたけしが主人公のゲームもありましたよね?
162
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 23:21
>>139
たけしの挑戦状とか、たけしの戦国風雲児とかか?
挑戦状はかなりキテるゲームだったな。普通は絶対クリアできない。
戦国風雲児は昔みんなでよく遊んだなー。まじで面白かった。
163
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 23:47
テレビの方で、アニマル(元阪急)が登場するところが大好きだった。
164
:
名無しさん@青学生
:2003/04/16(水) 23:59
>>162
『たけしの挑戦状』って最終的にワイハに行くんだっけ?
まず、ゲームが始まって何をすればいいか謎だよな。
攻略も何もないまま、葬式になっちまうよ。
165
:
名無しさん@青学生
:2003/04/17(木) 00:22
「最強のバット」が「エクスカリバー」に相当するというのが斬新だった。
166
:
名無しさん@青学生
:2003/04/17(木) 00:25
>>164
攻略サイト見ないと絶対エンディングいけないね。
しかも苦労して見たエンディングがあれじゃあ・・・
167
:
名無しさん@青学生
:2003/04/17(木) 00:27
たけしの挑戦状のサイト
http://www1.vc-net.ne.jp/~survivor/takesi-0.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板