したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【名作】ファミコンについて語れ!Part2【シビア】

265名無しさん@青学生:2005/11/21(月) 23:35:05
今日はスーパーファミコン誕生から15年だそうだ

266名無しさん@青学生:2010/12/19(日) 15:11:18
スーファミ誕生から既に20年が経過か、早いものですね。
1987年のTMSの広告では末近模型製作所(スエチカ)は当時127mmゲージ1/12スケールの
満鉄ミカイや89mmゲージ1/12スケールのC62や1番ゲージのC62や89mmゲージのB21を
販売していたらしい。
TMS454によるとエンドウ(遠藤)からつくばの科学万博で展示されたHSSTの
1/80スケールの模型が発表されたらしい。他に井上豊氏によるオートクラッチの記事もあった。
これは大東氏のFree wheel Driving(コースティングギア)に対抗したものらしい。
TMSの1984年2月号に気動車用、11月号に蒸気機関車用、プレイモデル12号にサウンド装置の記事がある。
1984年4月号のミキストには12mmに関するやま氏の見解が書かれていた。
同年1月号には西尾音吉氏の模型感と技法について書かれている。

267<削除>:<削除>
<削除>

268名無しさん@青学生:2015/04/24(金) 16:26:03
スーパーピットフォールは良かったな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板