したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【俺がセンター720点とる方法を伝授してやる!】

1Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/09/30(月) 01:16
このスレは俺がお前等に俺流のやり方でセンター9割(720点)とる方法を教えるスレだ。
そしてここは決して相談しあうスレではない。
俺がやり方を伝授するからおまえらはその通りにやればいい。

俺のやり方を信じてやってくれるやつだけが集まればいい。

但し、質問は大歓迎だ。

228Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/08(火) 01:36
2ちゃんなんだかんだ時間くうしな…(笑
おもしろいし。

229Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/08(火) 01:39
これで終わりにしようかなとか思ったけどまだ続けます。
次回は英語の長文以外の部分の点の取り方とか文法はこれだけしってれば大丈夫!みたいのやります。
あっ、でも英語しかやらないよ。
今日ちょっとセンターの過去問解いて自分なりに思ってみたことを書いてみようかと。
特に3番のC問題(だっけ?w)文を選ぶ奴。
あれ苦手な人、多いみたいなんで対策ちょっと書いておきます

230Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:31
【∇特別講習∇】

≪文整序問題3番C問題対策≫

231Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:32
前にも少し触れたけど今回は実際に俺が2,3年度分センター過去問解いて解き方的なものを自分なりに解析してみた。(もちろん予備校で教わったこととか参考書の解説のパクリだけど)

232Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:34
〇問題文の英文は読むな!
  →選択肢のみで答えをひきあてろ

なるべく時間をかけない意味で選択肢のみちゃっちゃっと答えをとりあえず出しておきたい。
3番のCとかいって微妙な位置だしな(^_^;)

233Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:35
確認したけりゃ全部解いた後で確認するといい。
でも英文自体、簡単とは言いがたいからゆっくりやったって結構、迷うよ

234Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:37
【ポイント】
1.論理関係を表す接続語・副詞的な熟語に注意!

2.時制・時の流れに注意!

3.指示語・代名詞・冠詞などなどにも注意!


基本はこのみっつ!

235Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:51
とりあえずこのみっつに関係しそうな単語があったら〇しるしでもつけておきましょう

236Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:51
じゃあ〇つける語句を教えていきたいと思います

237Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:53
1.論理関係を表す接続語・副詞的な熟語に注意!

【話題転換】
→新しい話題へ移るときに使う

「さて、ところで」と訳す
now/well/by the way/incidentally

238Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 00:59
【逆説】

「しかし」と訳す
but/however

「それでも(かかわらず)」
all the same / neverthress / despite /inspite

239Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 01:02
<文頭>のyet stillも逆説!

240Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 01:06
【対比】
→ふたつもしくはみっつのものを比べるときに用いる

「(一方では〜で)もう一方では」と訳す
while / at the same time / on the other hand

「(一方に対し対照的に)もう一方は」と訳す
instead / at any rate /any way /by contrast

「それどころか」

on the contrary

241Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/09(水) 01:08
【普遍】
→一般的な考えや行動を示す場合

「大体は〜、たいていは〜」
on the whole / in general / as a rule / generally(speaking)/mostly

242Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/10(木) 23:42
【順序】
→話すことの順序をあらわす語句。超重要

「〇番目〜、最後の〜」
first /second / last

「まず、第一に〜」
above all / to begin with

「ひとつは〜、もうひとつは〜」
one - another (呼応)

243Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/10(木) 23:43
【追加】
→付けたしなど。見逃さないように

「さらに」
further / furthermore what is more / beside

244Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/10(木) 23:45
【例示】
→具体例の前におかれる。つまりこの前に作者の主張がある。

「例えば」
for example / for instance / such as

245Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/10(木) 23:46
【明確】
→作者のいいたいことをわかりやすく表した語が続く。つまりこの前に作者の主張がある。

「分かりやすくいうと〜、」

I mean / that is / in other words

246Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/10(木) 23:49
【結果】
→前の文必ずに原因がある。

「〜して、その結果〜」

-,so that -,

「だから、その結果」

consequence / as a result / this is why / because

247Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/10(木) 23:52
【結論】
→結果とは微妙に違って原因がないこともしばしば。最後におかれると思っていい

「つまり、結論は、」

conclusion / conclude / sum / in short

248Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:00
2.時制・時の流れに注意!

現在形のみで構成される文章もあるが基本的には過去形も絡んでくる。
そこを手がかりに正解へ導こう、ということだ。

249Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:02
まず、選択肢を見てみる。
選択肢の文章中にある動詞を全て(基本的には全部同じ時制だと思うから)現在形か過去形か区別しておく。
このとき、現在完了は現在、過去完了は過去に含まれる。
もちろん進行形も同じ。

250Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:03
そこではじめて本文を読み(といっても時制のみ確認)選択肢の位置をなんとなくでいいから予想していく。
これだけでも大分、違うだろう

251Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:06
3.指示語・代名詞・冠詞などなどにも注意!

具体的に言うと同じ名詞でも冠詞がaからtheに変わってたりする。
それは一般的な「モノ」から以前出てきた話題の「モノ」へ変わったということをあらわしている。
つまり、本文中でその名詞に特に注意すればいいわけだね。

252Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:08
【it】

同一の物をさす。(特定されたもの)

【ONE】

同種類の物を指す(特定されていない<一般的なもの>)

※「一般の人」という意味もある。anotherなどの単語との呼応に注意

253Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:11
【this】【these】【that】【those】

これまでに出てきた語をさす。節自体をあらわす場合もしばしば。
(要するに長い節でもひとつの名詞にでも使えるってこと)

254Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:12
【they】

複数の名詞を表す代名詞。
常に【人】をあらわしてるわけではないことに注意。
ねこだろうと犬だろうと消しゴムだろうと使えるってことだ

255Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:13
【other】

代名詞もしくは形容詞として使う。

代名詞:〜の他のもの(人)

形容詞:〜以外の、〜の他の

256Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:15
〇代名詞があらわすものは基本的には英文の中で明らかにされている。
特に文整序では直前にある可能性が高い。

※一般人をさすtheyなどは明らかにされていない(する必要が無い)ので注意

257Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:17
これらのみっつのテクニックを駆使すれば3分くらいで答えはだせるだろう。
じっくり考えるのは全て解き終わって時間のあまったときでいい。
あまらない、と思うならばこれらみっつのテクニックでだした答えがつながるか確認するだけでも違ってくる。

258Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:17


∇時間をかけても迷うだけです、さっさと次の問題へ取り組みましょう

259Only</b><font color=#FF0000>(ONECrORo)</font><b>:2002/10/11(金) 00:18





〜特別講習終わり

260名無しさん:2002/11/04(月) 19:01
コピペおつ

261名無しさん:2002/11/12(火) 19:50

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

262名無しさん:2002/11/12(火) 19:50

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

263名無しさん:2002/11/12(火) 19:50

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

264名無しさん:2002/11/12(火) 19:50

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

265名無しさん:2002/11/12(火) 19:50

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

266名無しさん:2002/11/12(火) 19:50

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

267名無しさん:2002/11/12(火) 19:51

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

268名無しさん:2002/11/12(火) 19:51

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

269名無しさん:2002/11/12(火) 19:51

  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< まんこちゃんでーーーす |
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________/
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.
       ,.,.       ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/

270電2</b><font color=#FF0000>(deNPALv2)</font><b>:2002/11/19(火) 22:10
ほう!

271名無しさん:2003/04/08(火) 08:13
〇代名詞があらわすものは基本的には英文の中で明らかにされている。
特に文整序では直前にある可能性が高い。

※一般人をさすtheyなどは明らかにされていない(する必要が無い)ので注意

272名無しさん:2003/04/29(火) 04:08
質問なんですが、理系で倫理をとる人が少ないのってなんでですか?

273名無しさん:2003/05/01(木) 23:00
別に多いと思うよ
ていうか別のスレに書き込もう

274名無しさん:2003/07/30(水) 02:29
あげ

275名無しさん:2003/07/30(水) 02:30
あげ

276名無しさん:2003/07/30(水) 02:30
あげ

277名無しさん:2004/11/07(日) 00:18
>>1
さん最高です!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板