[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
気になるニュース
9
:
ソ連の戦後攻撃は卑怯 元海軍兵前田義一さん(81) 私と戦争-上-
:2007/08/15(水) 20:06:40
この任務の後、昭和20年春、小型の軍艦「海防艦」に乗り換え、北海道小樽基地へ。そこから千島列島やカム
チャツカ(ソ連)へ行った。日本に食料がなく、ここが魚の宝庫だったため、漁船の護衛に行った。艦内では通信
の指揮をとっていた。
同年4―8月ごろは、千島列島は米艦船がウヨウヨしていた。だから北回りで、利尻島・礼文島から回ってカム
チャツカへ行った。その時はソ連は参戦していなかったから、日本はこの地域のことをソ連寄りでやっていた。
しかし、ソ連は終戦1週間前、「このままだと御利益が何もないから」と、参戦した。(千島列島の)択捉島などに
ソ連軍が攻めてきて、大激戦になった。
ソ連はこの領土の保有を戦前から狙っており、終戦後も、武装解除中の8月18―21の4日間、最北端の占守島
にいた守備隊に突如攻撃を仕掛けてきて、一大決戦となった。私はこの戦闘には参加していないが、通信学校の
同期生が死闘を演じた。私も北千島守備隊の撤収作戦にかかわった一員として、無念だ。
日本が8月14日に、降伏を勧告するポツダム宣言の受諾を米英中ソ4カ国政府へ通知したのに、ソ連はそれを
黙殺し、戦争が終わったと安心していた日本側を攻撃してきた。
―卑怯ですね。
卑怯な国だ。ソ連は領土がほしいもんやで、わずか1週間戦争に加わって、いまだに返さない。千島列島23島の
うち国後・択捉・歯舞・色丹の4島(北方領土)は日本に返還するという話だったが、日本の外交が弱く、まだロシア
のものになっている。
ソ連くらい憎らしい国はおらん。アメリカ以上に薄情な国。自分は戦争せずに暴利ばかりむさぼって。ソ連は雪国で
開放感がないから、戦時中から千島列島に住み着いて離れない。いったん住み着いたら、自分とこの土地やと、返
そうとしない。もっと日本が強硬に外交交渉すればいいが。色丹島から国後島は魚の宝庫だから、いったん取ったら、
返さない。ロシアは日本側が魚を取りに行ったら、漁船を拿捕(だほ)して、賠償金を支払えと言ってくる。日本政府の
弱いところだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板