したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

気になるニュース

12「痴漢は混雑した電車に多い」警視庁の調査結果:2007/08/21(火) 20:23:53
 東京都内の電車内の痴漢検挙は2年連続で減っているが、JR中央線や埼京線の痴漢は
相変わらず多い−。こんな傾向が警視庁の調べで分かった。検挙減少の理由ははっきりしないが、

 痴漢の発生は混雑する駅間の長い路線で多く、特に埼京線(上り)では後ろから3両目での
被害が多いという。連日の猛暑で薄着になりがちだが、警視庁は「泣き寝入りしている人もいて、
実際に痴漢被害が減っているとはかぎらない」と注意を呼びかけている。

 警視庁によると、都迷惑防止条例違反で検挙した電車内の痴漢や盗撮の件数は平成16年に
1897件と記録が残る8年以降で最多を記録。しかし、17年に1853件と44件の減少に転じ、
今年は6月末まででは、813件だった。
 JR東日本などは、都内の12社36路線で運行している「女性専用車両の効果ではないか」。
ある警視庁幹部は、ミラーマン(46)が痴漢で繰り返し逮捕されたことなどから「違法行為だという
認識が浸透し、抑止効果になった」。別の幹部は「なぜ減ったのか分からない。もっと長期的な
視野で分析しなければいけない」と慎重な姿勢だ。

 一方で、痴漢が多い路線に大きな変化はない。
 警視庁生活安全部のまとめでは、17年、19年の検挙は1位中央線、2位埼京線、と同じ顔ぶれとなった。

 「込んでいて駅間が長い路線が狙われやすい。同じ体勢で長い時間、体を密着させることに
なるからだ」と警視庁幹部は言う。中央、埼京線とも朝の混雑率は約200%になる。新宿〜御茶ノ水駅間の
場合、総武線の各駅停車は9駅に停車するが、中央線快速は3駅しか停車しない。
 また、各警察署によると、中央線(10両編成)ではどの車両でも痴漢が出るが、埼京線上り(同)は
後ろから3両目で比較的多いという。新宿署幹部は「埼京線の3両目は新宿駅で主要乗り換え口が近く、
特に混雑するからではないか」と分析している。
 被害者は8割以上が10〜20代。警視庁は、対策として(1)逃げ場のないドア付近は避け、
車両中央のシート前に立つ(2)バッグを胸の前で抱えるなど荷物で体を隠す(3)防犯ブザーを利用する−
などを意識してほしいと訴えている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000901-san-soci


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板