したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

卒業後

1ぱかせ:2002/08/24(土) 07:36
管理人naribananaさん武者修行中につき、みなでnaribananaさんの
将来を考えてあげましょう。
先日、本人が大学卒業後どうなるのだろうとつぶやいておりました。

とりあえず、私の考え、1。
ドイツに行って本格的に燻製を学びマイスターになるまで修行をする。

55名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/02(月) 22:38
平八?

56名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/03(火) 01:03
ワタクシ、因島の水軍に加勢を頼まれた、因島の隣の岩城島って島の海賊

の、マツエイ です。

その島、ワタクシの本名と同じ苗字の人ばっかで、驚きました。の小学三年の夏休み。

57名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/03(火) 09:08
私の先祖は、因島から少し東にいった小豆島の隣の豊島(てしま)という島の
名主だったそうです。この島は数年前産業廃棄物の島として有名になってしまいました。
やはり>>56さんと同じように、わたしの苗字(あまりいない)と同じ人が
多くいるそうです。

58名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/03(火) 13:03
じゃ、昔は57さんとワタクシの家は、敵対関係だったんでしょうね。

名主==定住、安定、搾取。 のイメージ。
海賊==ボヘミアン、その日暮らし、略奪。 のイメージ。

ッてことで。

59名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/03(火) 22:32
>>58
実は、私の先祖は名主だと言いましたが、それは江戸時代のことで、
実家には御白洲もあり、備前公からは苗字、帯刀も許されていたと聞きます。
しかし、それよりもはるか昔、それこそ純友の乱のころは瀬戸内に多くいる
海賊であったということが我が家には言い伝わっています。

私にとってはどうでもいいことだけどね!

60オトコ命:2002/09/03(火) 23:20
小さい頃、オヤジに
「うちの祖先は、坂上田村麻呂なんだぞ」
っと、嘘こかれた覚えがあります。
絶対ありえない。

61邪穂:2002/09/04(水) 20:49
坂上田村麻呂!!

いいねぇ、そんなところをだせるオヤジに完敗。
んー だれなら笑ってくれるだろう・・・(´皿`;)ムゥ

おいらの先祖は蝉丸です。 (´皿`;)う〜ん

62名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/06(金) 01:19
賊には盗賊など悪い意味があり
実際そういう者たちもいたが、
瀬戸内海の海賊の場合は水軍という言葉が
当てはまる場合が多い。

特に水軍の本拠地の因島の側や
名主まで務めた一族なら
ならず者というより武将だったとおもう。
だから敵対関係だったなら
織田についたであろう>>57さんと
毛利方だったはずの>>56さん
という関係だったのではないでしょうか。

63naribanana:2002/09/06(金) 06:19
このスレおもしろい。

64bianco:2002/09/06(金) 14:16
おもしろいけど、スレのテーマと逸脱してしまってスマソ。
でも、もうちょと引っ張らせてください。

62の名なし様、御考察ありがとうございます。
実は、ワタクシ、明治以前の日本史については、苦手でして、時代、事件を
ごっちゃに記憶してたりします。時代考証 滅茶苦茶に発言したりするかと
思います。今後とも、訂正よろしくお願いいたします。

そうですか、なるほど。ワタクシは毛利方って事での、57さんとの敵対関係
だったんですね。納得。

海賊と水軍。確かにずいぶん印象が違いますよね。
でも、もっともっと昔は、もともと朝鮮半島から流れてきて、彼の地を住みやすそう
仕事(略奪)しやすそうって事で留まった、単なる賊だったんじゃ?なんて愚考して
おります。ま、ほとんどの日本人は半島からの流れ者だったんでしょうが・・・。
賊が水軍となったとしても、いわば、体制側に日和ったわけで、海賊としての
魂を売り渡したんでしょうか。

無理にスレのテーマに戻すとすれば、管理人さんの選択肢の中に、
海上自衛隊は入ってないんでしょうか?
あくまで、キャリアとしての入隊ですが・・。
某有名女子大卒で、いざとなったら、ほんとに操船もウマイ
女性キャリアなんて、萌えますけど・・・。

65bianco:2002/09/06(金) 14:18
そか!
江田島ってのが、その選択肢か。失礼。

66名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/06(金) 16:49
naribananaさん!
1級小型船舶の免許を取ったら、海賊になればよいのでは?

67bianco:2002/09/06(金) 17:33
海賊なら無免許運転が、しっくりくるでしょ。

68名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/06(金) 17:46
最近の海賊は、帆船に穴が開いていないらしい。
眼帯をしていないらしい。
なぜだ!

69名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/06(金) 18:00
手にフックもついていない!

70名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/06(金) 18:09
しかも超高速艇で
「乾物よこせ」
と言ってくるらしい!

71名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/06(金) 18:24
「それは土佐の鰹節か」とか「昆布ははやっぱり利尻だぜ」
とか言ってくんのかなァ。恐ろしか〜!

72bianco:2002/09/06(金) 19:57
「かに缶よこせ!」

73名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/07(土) 00:31
>biancoさん
海賊の末裔に海賊のなんたるかを説いたのは
釈迦に説法だったと航海ならぬ後悔をしていました。
あたたかいレスありがとうございます。

瀬戸内海は律令制度が崩れつつあった
9世紀後半から海賊の巣窟になります。
土佐物語で紀貫之が怯えていますが、
やはり賊だったのでしょうね。

ただ、一般の悪党と違うのは
組織を持ち、戦術を身につけ
貴族の末裔を旗頭に迎えたという点です。

瀬戸内海の交通量が増えるに連れ豪族たちは
海賊の中には豪族から支配権を認めてもらう代わりに
秩序の維持を請け負うようになりました。
その結果、同じ海賊でも
武士とならず者にはっきり別れることになりました。
体制に日向ったというより、
発展したといえるとおもいます。

また朝鮮と瀬戸内は余り関係がないです。
確かに、日本には帰化人は多かったけれども、
国の主流を握るほどの勢力になりませんでした。
これは、現在まで日本人が朝鮮語とは
別系統とされる日本語を使ってることと、
日本で古代に朝鮮語を使っていた形跡がないこと
からも明らかだと思います。

74bianco:2002/09/07(土) 05:15
>>73の名なし様。
詳細なる解説こちらこそ、ありがとうございます。知らない事ばっかでも
なかったんですが、なにせ、先に申しましたように、時代と事件がごっちゃで・・・。
よく考えたら、時代と事件がごっちゃって事は、歴史なぞ解ってないも同然。
苦手どころか、歴史パープーでした。ワタクシ・・・。

実は、自分の「ルーツ」を意識しだしたのは、僕が小学生時代ぐらいに読んだ、
アレックス ヘイリー著の、その名も『ROOTS』という本でした。といっても最初に
オヤジが読んで、内容を聞かせてくれたんですが、要は、黒人である著者の
「ルーツ」をたどって、人種迫害や人権問題に言及した物だったような気がします。
(おとなになってから、読み返してない・・・。)

その時代、『ROOTS』をよんで、自分の「ルーツ」を探すのが流行ったんだとおもいます。
我が家も、三代前より昔の事は良くわからなかったので、オヤジもいろいろ調べた
んですね。そしたら、前述の岩城島の役場の方でも、調査が進んでたみたいで、
互いに行き当たったんです。あーあなた方が、・・の末裔ですかっ!てな感じで。

で、ある夏、岩城島に招待されました。はしけの着く湾には、たくさんの人が
迎えにきてくれてました。旗こそ振られませんでしたが、そりゃもう大歓迎って
感じで。きけば、村長はじめ役場の方全員と、島民の方多数だったそうです。

その日は島の迎賓館なる、旅館に泊めていただき、なんだか知らない人にたくさん
会って、撫で回される宴会が催されました。翌日からは、古文書みながらの「ルーツ」
をめぐる、島内の旅でした。

以来、30年間毎月、役場発行の月報が送られてきています。

この歳になると、それこそ、人の縁(えにし)、ルーツを意識せざるを得ない事
がよくあります。(僕より年長の方も読まれているであろうに、生意気な物言いで、
すいません。)ついこの間も(といっても5年ぐらい前)職場で、看護婦さんに
突然、「せんせって、岩城島の・・・・せんせでしょ?先祖がお世話になりました!」
って言われてびっくり。その看護婦さん、合戦に加勢した、我が祖先の事を言ってるん
ですな。彼女、因島出身。姓は村上。単純なもんで、見事に仲間意識が芽生えましたよ。ははは。

他にも、占いじゃないですが、自分の行動、思考に海賊の血が影響を与えてるんじゃないかな。
という瞬間が多々あります。良くも悪くも。

このスレと皆様のレスのおかげで、なんか、大切な物をひとつ思い出しました。
30年ぶりに島に行ってみようかなって気になりました。お忍びで・・。

気が付けば、スレテーマとかけ離れた、独り言大会の長文。
管理人さんごめんね。
適当に処理してください。

75ぱかせ:2002/09/07(土) 07:40
http://www.islands.ne.jp/iwagi/index.html
ここのこと?
特別村民制度があるらしい。
なってみようかね。

島に行くならぱかせ一家もご招待ってどう?
御主人様がハワイに行きたいってうるさいの。
かんべんしてくれ〜。
瀬戸内海もよさそうよねー。

76naribanana:2002/09/07(土) 07:51
せ、瀬戸内海の航海はこわひ・・・
関門海峡潮流9ノット北・南
来島海峡潮流8ノット北・南(だっけ)
(鳴門海峡潮流7ノット)
備なんとか北水道とか 南水道とか 東水道 西水道

77naribanana:2002/09/07(土) 10:08
備讃水道西航路は北に向かって航行しなければならない

78naribanana:2002/09/07(土) 10:14
激しくまちがえた
「備讃瀬戸北航路では西に向かって航行しなければならない」だった。
まだまだ勉強不足だな。
ちなみに宇高東航路では北に向かって航行。

79bianco:2002/09/07(土) 10:20
尻もスネもボーボーで、がんばってんねぇー!
ヒゲもボーボーか?

80bianco:2002/09/07(土) 10:35
>>75そうそう。
ここ、ここ。瀬戸内いいよー。岩城島に限らず・・。

狭くて船長はこわいみたいだけど・・・。
免許取立ての船長の船で瀬戸内海には行かんほーがええみたいぞ。ぱかせよ。

81名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/07(土) 21:15
羅臼に流氷がきたらしい(ドラマの中)
昆布は羅臼産だよ!最高だよ!

82名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/07(土) 21:45
オイオイ!ずいぶん旬なネタだね。
黒板純だね。

83naribanana:2002/09/10(火) 10:43


84邪穂:2002/09/10(火) 22:12
今年こそ卒業。

85naribanana:2002/09/11(水) 10:16
おなじく

86邪穂:2002/09/11(水) 19:47
(´皿`;)イヒヒ

87泉ピンコは元レポーター:2002/09/22(日) 07:58
「卒業までの半年で答えをだせというけれど」
それが出来ないから悩むのさ。

88名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/23(月) 14:17
森田公一とトップギャランですね。

89ぱかせ:2002/09/24(火) 10:34
もはや、「青春」ということば自体が死語というかんじがする。

90naribanana:2002/09/24(火) 17:47
青春か〜

91名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/25(水) 18:45
青い春と書いて青春です。

92ぱかせ:2002/09/26(木) 23:27

つまらん

93名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/28(土) 09:21
妻はランナー略して「つまらん」

94名無しさんは権之助坂がお好き:2002/09/29(日) 17:36
─────────────────────
゚─O゚。─゚。。─。─O───。─。─。。O─゚─。───
─゚─ ∧ ∧。O゚/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄───O。───
─。。-(゚Д ゚ )。<  サブ・・・      。──O───゚─
─゚─ O ⌒\゚。゚\_______________________───゚───
─゚─   ヽ  )〜─。─────゚O────゚─O─-
─。─-- U U゚。──。──O゚──。O──。──゚─。-
─────────────────────

95ぱかせ:2002/09/30(月) 07:20
冬にはまだ早い

96名無しさんは権之助坂がお好き:2002/10/06(日) 07:44
毎日、遊んで暮らそう!

97名無しさんは権之助坂がお好き:2002/10/07(月) 00:43
>>96
キリギリス君?

98名無しさんは権之助坂がお好き:2002/10/08(火) 19:02
皆でキリギリス君のように楽しく遊んで暮らそう。

99名無しさんは権之助坂がお好き:2002/10/18(金) 12:54

                              |
                           \ | /
                  ――――――  ○ ――――
                           //  \
                      ,、     / / |  \
                    l l   /  /  |
  , ´´´´ Y ` ``` ヽ    /\       ^^ /  |
 ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ  |   |  ^^         |
      /爻/         \/
_________/爻/__________/ \__________________________________________________
    /爻/     |   |
    /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄
~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ /
  /爻/                       /  /
 ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,
ノ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧
( ´∀` )〜  ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜
(  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ
ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ
(_(__)   (_(__)   (_(__)  (_(__)  (_(__)
....   ....   ....      ....   ....            ....   ....
              λ∞'     ∧_∧
  ....      ....   (σ.σ)〜  (゚ー゚*) 〜  ....     ....
              ) っっ    | つつ       @
    ☆        ノノノノ,ヽ   ノノノノノ,ヽ  ....     ....   ....
....      ....    .... ~ ~      U U

100naribanana:2005/01/11(火) 22:58
大学を卒業してからもう少しではや2年が経ちます。
地に足が着かずフラフラとした生活をしています。
「地に足が着いていないぞ」とは中学校1年の時の担任、タッキーにはよく言われていました。
変わりません。
状況は変われど人間そのものは変わらないのです。

バカは一生バカということです。
天才は生まれた時から天才なのです。

101nanashibanana:2006/04/16(日) 23:48:17
卒業後どうしよう

102naribanana:2006/04/19(水) 01:57:22
もらとりあむ

103nanashibanana:2006/04/19(水) 12:12:46
誰か会社作らないかな
俺樣雇ってくれないかななどと現実逃避してる毎日です。

104nanashibanana:2007/08/29(水) 19:41:20
波乱


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板