したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【情報】研究室どこにする?【3年】

12名無しSISTERさん:2005/06/22(水) 02:01:42
研究内容で決めるか、就職まで考えて決めるか、教授の人柄で決めるか…
全体的に水準が高い研究室は倍率高いから入れないだろうし…
悩んでも悩んでもベストの選択ができないな
でも〆切はもう間近
記入用紙出し忘れて留年ってことが無いように注意しよう

>>10
去年の話を聞く限り、○GINO研は意外に普通っぽいよ
先生がアレだけど、研究室にはあまり来ないみたいだし、
卒研も2ヶ月あれば余裕で終わるらしい
それに加えて3DCADの勉強もできるんだから、狙わない手は無いと思う
あと研究室の雰囲気はわりとフレンドリーな感じ
ただ、競争率は間違いなく高いね
入りたいなら第一希望に書いた方がよさそう
入れなさそうだったら、
同じ3D系のTEZIM○研を狙うのも良いかもしれない

○GURI研は… どうもいい話聞かないね
けど就職に関してのコネはかなりあるみたいだし、
1年半耐えることができれば最高の結果(就職面で)が出せるかもしれない
競争率は毎年最低ラインだから入るのは簡単みたいだね
卒業後の将来を見据えていくなら、
あえて狙ってみるのも悪くないかもしれない

あと人気高そうなのは、TAMA2研とか、AKIY○MA研とかかな
T○MITA研は人気ありそうだけど、
研究内容が特殊だから第一希望に書く人は少ないと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板