したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

クラス会準備スレ

1管理人2号:2003/05/27(火) 18:05
簡単な連絡はこちらのスレにどうぞ。
連絡を直接取る場合は
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/8699/yanagis-class.html
のフォームでメールを送ってください。

2ninjya:2003/06/15(日) 00:56
進行状況を報告します。返信フォームに来訪者ありました。
それによると、過去クラス会があったらしいとのこと!
初めて聞きました!開いた方もしくは参加された方、
情報よろしく!
遅々たる進み具合ですが、男性が多いクラスだったし、
丁度、仕事に熱中している年代なので、情報が行き渡りにくいかも。
このHPを見たクラスメートは、さっそく返信よろしく!

3ninjya:2003/07/24(木) 02:30
パソコンが壊れてしまって、丸2週間メールの確認が出来ませんでした。
その間に、新たにクラスメートから返信がきました。これで3人目です。
歩みは微々たるもので、挫けそうだけど頑張るぞ。
このスレ見て、3期3−1のクラスメートと連絡取れる方、
クラス会のこと宣伝してくださいな。

そうそう。クラスメートの返信をぼーっと待つのは退屈なので、
適当に個人的な近況報告。

海の日を前にして、倉橋の海水浴場にいって来ました。
天候が不安定な日だったので、お客さんが少なくて楽だった!
ラッキー。
が、知っている人に似た人が多くて、ビックリ!
未だに謎です。

4ninjya:2003/07/27(日) 10:14
クラス会の進行報告。
わがクラスは男子が多いので、
男子の方の連絡を一人の男子クラスメートに協力お願いしています。
HPでは情報の浸透に時間がかかってしまうので・・・。
けど、同窓会のHPを見ていてくれる人もいるんだなあ。
どうもありがとう!。
ところで、今は夏の甲子園の地区予選中ですね。
美鈴が丘高校の野球部はベスト8、準々決勝まで上がってきた!
すごいことだ・・・感無量。
同級生が野球部の同好会を興して、はや12年。かな?
美鈴小のグランドで練習していた風景を思い出す。
地元の美鈴中に野球部があって高校にないことが謎でした。
クラスに野球部の人いたような・・・。
今日の午後、準々決勝で、対戦相手は高陽東。・・・強豪だ。
けど、すごいよ。美鈴ってなんでクラブ活動に熱心なんだろう?
自発的なところがすごいよ。

5ninjya:2003/07/27(日) 10:24
省略された文章は一文だけです。下記のとおり。

自発的なところがすごいね。

です。以後、気をつけます。

6ninjya:2003/08/01(金) 09:07
パソコンが壊れてから、
このHPにアクセスすると、真っ白の画面から始まってしまいます。
表示→エンコード→EUCで見れますが、ちゃんと自動選択に
していても、真っ白画面。調子悪いのかなあ。

さて、近況。今のところ返信は3人です。
ぼちぼちですなあ。
全体同窓会にお知らせがHP上で発表されています。
クラスメートで、会に参加できる人に口頭で伝達しようと
思います。

7管理人2号:2003/08/04(月) 02:00
お騒がせしました。
同窓会ホームページの不具合解消いたしました。
geocitiesではエンコードをEUCにしないと閲覧できないのですが、
原因は最近導入したHPデザインソフトが自動的にShiftJISになるように
勝手にタグを入れた為と判明いたしました。
先程不具合を修正いたしましたので、動作をご確認ください。
ご迷惑をお掛けしました。

8イケダ(3期生):2003/08/04(月) 19:03
2組はクラス会もう、しないのかな?
一度、何年か前にあったみたいだけど、あれっきりなのかしら?
卒業してちょうど、10年たったし3期生の記念年ってことで
同窓会で会いたいです。
ご協力よろしく!!

>管理人2号様
こんにちは。イケダです。
今、IEでトップページ等の閲覧可能を確認しました。
いつも、ありがとうございます!!

ちなみに、今日の献立は肉じゃが。
圧力鍋さん、ありがとう!!

9ninjya:2003/08/04(月) 22:52
HPが見れるようになりました。
管理人さんありがとう!

さて、返信4人目になりました。
進展!ありがたいですなあ。
今のところ、日程はいつでも良いですよ、
というご意見が多いです。

話は変わって。梅雨が明けたら暑いですなあ!
ビールが美味しい季節ですなあ。
私はビールは飲まないのでダンナの受け売りですが、
発泡酒のアサヒビール本生アクアブルーが
美味しいとのこと。
私は、熱燗が好きなので、夏の酒の味には縁遠い。
夏、暑さが続くと、ビールを飲める人が羨ましい。

10ninjya:2003/08/07(木) 22:21
 イケダさんの書き込みを見て、新聞を読んでみました。
K先生は舟入に異動。ウチのクラス担任も舟入に
異動です。美鈴→舟入が異動コースなのか?
ちょっと謎。
 クラス会のアクセスは今のところ、4人のままです。
コレ見ている人、反応お願いします!切に!
 話変わって、前述のビールですが、
季節限定商品の上、関東では出ていないとのこと。
知らない人には迷惑な話題ですね。ごめんなさい。

11ninjya:2003/08/13(水) 07:52
今のところまだ4人です。
前々述のビール、関東でも出ているとのことです。
(アサヒビールのHP参照)
話は変わりますが、この間キャンプに行きました。
ダンナの友達とその家族が参加するので
20数人規模です。酒が入ると、とある議論。
「校則で髪を染めるのを禁止するならば、
教師は何故それが駄目なのか語らねばならん!」
ということで意見が2分していました。
私は校則を破ることがあまり無かったので、
破りたくなる心理がよく分かりません。
分かりやすく語って欲しいなあ。

12ninjya:2003/08/21(木) 10:08
今のところまだ4人です。
只今夏バテ中です。毎度のことです。
今年は冷夏なのですが、湿気が多いように感じる此の頃。
体重はちょっと減ったくらいです。
食欲ないけど、運動もしていないのでこういうものでしょう。
とにかく、夏が過ぎねば活力が戻らない。はあ。

13ninjya:2003/09/01(月) 10:47
進展なしです。
夏バテ中でやる気ない、私の問題でしょう・・・。
とうとう滋養強壮剤の力を借りることにしました。
筋肉つけたいけど、幼児パワーに押されっぱなし。
余力が無いです・・・。

14ninjya:2003/09/12(金) 10:38
頭痛がひどくなる一方なので、
とうとう病院に行きました!
でも、頭痛の原因は肩こりでした。
この時のレントゲンで発見!私の首は長かったのだ!
骨が一個多いのだ。背骨が曲がってないので、
「首が前になるような姿勢(読書など)」が肩こりの素。
痛み止めの注射を打ってもらいましたが、
この注射、ゆっくり打ってもらわないと痛い!
クラクラしてきます。
痛くない注射って無いかなあ。

15ninjya:2003/09/18(木) 14:26
クラス会準備の応答が新着ありました。
5人目です。
遠方の方は参加しにくいのかな?
ぼちぼちの進展です。
全体の同窓会が1ヶ月後に迫って参りました。
わがクラスで参加できる人って何人?
しかし、会費の振込用紙が届かないのですが、
大丈夫?謎。

16ninjya:2003/09/24(水) 03:34
最近は疲れているのに、眠くならない。
変な日々。で、新着応答ありました!
6人目で、初の女性!
やっほー!やっほー!やっほっほー!
今秋開催される全体同窓会のお知らせから
このHPに辿り着いたそうで。
このルートで今後の応答増加を
大いに(勝手に)期待!

17ninjya:2003/09/25(木) 00:47
クラスの人で、今秋の同窓会に出席する予定の方、
返信に、その旨の記入があると嬉しいです。
よしなに。

18ninjya:2003/09/27(土) 08:37
全体同窓会の会報、何で届かないのかな?
と思っていたら、住所変更していないこと
思い出し、実家に電話しました。
「無い」と言われましたが、探して貰ってます。
そういう人、他にもいるかもね〜。

19ninjya:2003/10/01(水) 22:03
クラス会の返信は6人止まりです。
さて、めっきり秋ですね。結婚式等、式服登場の季節。
ダンナと洋服の話をしていて気付いたこと。
それは、購入する衣装の色が季節ごとに固定されていること。
春は、ベビーピンクと山吹色。夏は水色とシルバー。
秋は茶系とワインレッド。冬は黒とグレー。
それ以外の色が中々似合わなくてね〜。
夏に私の衣類を整理したけど、ダンナのが残ってます。
スーツ類は捨てるのが惜しいそうだ。
絶対似合わないのに、何故だ〜。

20ninjya:2003/10/01(水) 22:04
いい加減、スレが長いので整理したいです。
管理人さん、良きアドバイスを!

21管理人2号:2003/10/01(水) 22:37
ウエディングドレスなら着たことありますが、
誰も結婚しないので、礼服買ったことない管理人です。
決して友達少ないわけじゃないんだけど、
特に男友達独身者ばっかなんだよね・・・
親戚みんな結婚しないし。
結婚式用の礼服買うより先にお宮参り用の留袖用意する方が先になりそうです・・・

>ninjya
このスレ1000発言くらいまで書き込めるんだよね・・・
20だったらまだまだのような気が。レスの数が多くなると古い発言は1以外
新しい順に50〜100発言ずつ表示されるんで、
まだ心配しなくてよろしいかと。

22ninjya:2003/10/02(木) 11:12
結構書き込めるとのことなので、
出来るだけ毎日更新することにしました。
毎日見ている人もいるそうなので。
衣装の話、続き。
私は夏、黒って暑そうで苦手。
けど、カットやデザインがいい服は大概黒。
見ているだけで夏バテしそうだ・・・。
そうそう。夏に赤のキレイな服が出ないのは結構謎だ。
東南アジアの赤の衣装を見ると、
日本の洋服に、様々なキレイな赤があってもよさそうなのにな。

23ninjya:2003/10/02(木) 23:33
クラス会返信、女の子一人追加で、7人になりました!
電話でGET!
遅くまで働いているようです。

24ninjya:2003/10/04(土) 10:04
今は、クラス会返信、男性5人女性2人です。
話題は、変わって。昨日コメを買った。
値段が上がってた!5㎏3,400円(泣)
不作だからなあ。
今、福富町産のあいがも農法米を使っています。
冷えても美味しいので重宝。
ところが、この間生協のチラシで目を引いたおコメがあった。
ステビア農法、というものだ。ステビアを肥料に使うのだと。
ポカリスエットの「ステビア」、高校時代よく飲んだなあ。
あれって、あんまり自販機で売ってないんだよなあ。
飲みやすい甘さで好きなのに。

25ninjya:2003/10/05(日) 21:39
新着の返信はありません。7人のままです。
今日は町内清掃の日でした。実は初参加。
ごみの集積場所に集めたゴミを置いた時、
子供がそこにあった、幼児用手押し車を発見。
それを確保したのでした。帰途に、清掃に参加した
子供たちに咎められましたが、拾った場所を指したら、
あっさり、「持って帰っていいよ」とのこと。
彼らが第一発見者だったそうで、許可してくれました。
得した日。

26ninjya:2003/10/07(火) 08:17
新着、なし。7人のままです。
昨日、義母が柿、ブドウと萩の花を持って来てくれました。
ブドウは新種ものだそうで
透明感のある赤紫色の果実皮をしています。
萩は、庭に植えてあるもので、
亡くなった義父が好きな花なのだそうです。
萩は、美鈴中の運動場そばで咲いていたのを
思い出しました。懐かしい花です。
早速、柿を食べました。甘くて美味しかったですよ。

27ninjya:2003/10/08(水) 13:08
新着なし、7人のままです。
クラス会の開催時間について、リクエストがありました。
県外の方から。
日帰りが出来るように、休みの日の午前中が良いとのこと。
お昼を食べて、だらだらした後はお好きに!
という方が良いとのこと。
では、ランチ時間に設定しようか?
反応よろしく。

28ninjya:2003/10/10(金) 08:49
布団を出そうか迷っていたのが、失敗。
今、頭がクラクラしています。風邪か!
急いで液体の滋養強壮剤を飲みました。それが良く効くので。
昨日、昼間からやたら眠いので変だとは思っていたが・・・。
今月の週末は忙しい!月末の週末はキャンプ(恒例)。
その前は同窓会。この3連休の内、中日は温泉に行くことが決定。
キャンプに合わせて体調を整えるのが、課題です。

29ninjya:2003/10/10(金) 08:53
そうそう。クラス会、新着なし。7人にままです。
けれど、懐かしい人から、メールがありました。
海外居住者の美鈴地区出身者です。
クラスメートからの検索(というのか?)依頼で、探していたら、
3期イケダさんの協力で、反応があったんです。
行動すると、良いことあるんだな、と実感。
嫌なメールもあるんですが、良いことの方がずっと多いです。

30ninjya:2003/10/11(土) 06:31
クラス会新着1件ありました。
よって返信数は、男性6人女性2人。
関東に住んでいる人からの返信です。
関東から同窓会に参加するのは
手間でしょうから、日程の希望を積極的にこちらに伝えて下さいね。

31ninjya:2003/10/12(日) 05:46
今日は温泉の日なので早起きしました。
眠い。
さて新着は昨日の通りで、8人です。
広島の人で3−1から全体同窓会に出席する人いないの?
私は出る予定です。

32ninjya:2003/10/12(日) 05:55
今日は温泉の日なので早起きしました。
眠い。
さて新着は昨日の通りで、8人です。
関東居住からのご意見。
ほとんど広島に帰ってないそうなので、
開催時期は正月がいいかな。ってことです。
ということで、『正月期のランチ時間』だね。
希望どしどしヨロシク。
広島の人で3−1から全体同窓会に出席する人いないの?
私は出る予定です。

33ninjya:2003/10/13(月) 17:23
新着は8人のままです。
温泉に行って来ました。大崎上島の清風館というところ。
塩風呂がヨカッタ!瀬戸内海の景色を満喫。
ゆっくり出来て、疲れなかったです。
けど、この週末に上村松園展行きたかった!
この1週間内に行けるだろうか・・・。

34ninjya:2003/10/14(火) 08:01
新着なし、8人のままです。
今、子供がTVに意識が向いている間に更新!
昨日子供が背中を切りました。5センチから7センチの長さ。
上った椅子から落ちて、カラーボックスの裏背で切ったのです。
擦り傷ではなく、しっかり切ってます。
寝る前だったので、応急手当で済ましました。
今朝は泣いてないし、ご飯も食べたし、問題ないけど、
病院行こうかな?

35ninjya:2003/10/16(木) 08:07
新着なし、8人のままです。
子供の傷は、取り立てて気になる症状がないので、
病院は行きませんでした。いつも通り元気だし。
新陳代謝がいいのか、傷の治りが早い!
しかし、矢印のような傷跡。
どうやって落ちたの?と聞きたい!
でも、不可解な言葉が返って来るだけで、意思は通じず。
こちらが言う事は大概伝わっている様子だけど・・・。

36ninjya:2003/10/18(土) 23:12
同窓会に行きました。クラス会の進展は、女の子追加で、
男の子6人女の子3人の9人です。
同窓会の同期は、懐かしい人ばかりで楽しかった!
情報収集も兼ねていたので忙しかったし・・・。
同期は理系の子が多かったので、
理系クラスの同窓会があると行きやすいとの事。
各クラス単位の同窓会があってから
同期会の方が開催しやすいだろうというご意見も。
貴重なご意見、ありがとうございました。

37ninjya:2003/10/20(月) 16:58
今のところ、9人!
同窓会の翌日、上村松園展に行きました。
一人で。ダンナは日本画は好みじゃないので。印象派展ならOKだけど。
県立美術館でチケットを買おうと思ったら、
見知らぬ一人の女性の方から、チケットを貰いました。
最終日なのに、一枚残っていたとのこと。
ラッキー!
鑑賞代で図録を買いました。
松園展、女性客がとても多い!外国人さんもいた!
若い人は少ないね〜。

38イケダ(3期生):2003/10/20(月) 22:29
上村松園って女の人なんだよねぇ。(・・)
確かに線の細い絵は女性らしい。
広島でやってたんだっけ?
私はアルフォンス・ミュシャの絵が好き。
でも描くのは苦手なので、高校時代は音楽を選択してました。
EOSの打ち込みのテストって今はもうやってないのかな?
>12期イトーくん

39管理人2号:2003/10/20(月) 23:04
>38
上村松園って女の人だよ。
ウッドワン美術館に「舞支度」って絵があるよね。
先日相鉄の横浜駅構内にそごう美術館(横浜市駅前のそごうの上)に
ウッドワン美術館の絵が来るってポスターが貼ってあって
久しぶりに舞支度見たよ。20日まで横浜で見れるそうです。

今、懐かしくなってウッドワン美術館のHP見たら吉和村が廿日市市になってた・・・
あーびっくりした。

広島は日本画・洋画問わず名画多いよね。今度帰ったらひろしま美術館に「羊を連れた画家の息子」見に行きたいなあ・・・

40ninjya:2003/10/21(火) 02:45
眠いけど、頭がガンガンして眠れない!
今は進展なし、9人のまま。
>38
アルフォンス・ミュシャもいいねえ。
広島に展示、来るかな?
上村松園の作品は、
一貫した理想に対して、極上の表現を生み出そうと努力する
強固な意志に凄みを感じます。彼女が作品を語るも、
「キレイなだけじゃ、女じゃないのヨ」
っていう事、カッコよく語ってます。
明治生まれの人だからかな?
死んだ祖父も明治生まれだったけど、
強烈強固な意志なんて感じたことなかったなあ。
孫の知らないとこじゃ、頑固だったらしいけど。

41ninjya:2003/10/22(水) 09:45
クラス会、9人のままです。
頭が痛いのは、風邪の症状だった模様。
熱は一寸なのに、鼻水が滴る状態で、
香典用の名入れをし終わった後、ポタリと・・・。
書き直し中、鼻を押さえるのは一苦労!
病院行きたくても、ウトウト眠っている時子供が悪戯して
保険証をどこかに隠す始末。
今朝、見つけましたけど、風邪症状は治まってます。

42ninjya:2003/10/23(木) 15:14
今のところ、9人のままです。
風邪症状、治ってなかった!
左気管の調子は悪いし、喉は枯れたようになるしで、病院行きました。
扁桃腺が腫れていた。気管は気管支炎の前症状の雑音があるとの事。
よく考えたら、ここ数日あまり眠ってないんだよね〜。
ご飯も日に1食とちょっと。他はジュース。
食べたくないし、気分が悪くなる。
子連れで病院行くと、疲れる!やたら待たされたし。
今、高齢者のインフルエンザ予防接種の時期で混んでいた。
子供に予防接種しなきゃ〜。
全ては、私が元気になってからだけど。

43ninjya:2003/10/24(金) 10:10
今のところ9人のまま!
今日は、消防設備法定検査日です。感知器等の検査、終了。
風邪で全然部屋片付いてないからイヤなんだけど、
火事だすと近隣に迷惑掛けるからなあ・・・。
今日は忙しい一日。来月の予算立てしなきゃ!
週末、キャンプなのでその準備もある!
キャンプの食事何にしようかなあ・・・。

44ninjya:2003/10/25(土) 09:17
今のところ、9人。
今日はキャンプに行く日。
夕方に現地に到着する予定。夜は寒いので暖かい格好しないと!
キャビンに泊まるので、テント張りがない分、楽ですね〜。
夜のメニューは、鍋。
何の鍋にしようか考案中。

45ninjya:2003/10/26(日) 19:38
今のところ9人!
キャンプから帰ってきました!
今回は人数が少なくて、キャビン2棟→1棟に変更しました。
食事も、夜はしゃぶしゃぶに変更。
山間部は寒い!キャビンなのに、暖房を使いました。
怠惰なキャンプでした。

46ninjya:2003/10/27(月) 16:23
今のところ9人のまま・・・。
ただ今、来年の家計簿をどうしようか思案中。
一年目は主婦雑誌の物を使ったけど、高い!
二年目はパソコン。以来パソコンで家計簿をつけてましたが、
挫折の日々・・・。しかもパソコンは、動かなくなったり、
データ消去があったりで、挫折の痕跡さえ無くなってしまった!
今は、100円ショップの家計簿と金銭出納帳を使っています・・・。
「レシート貼るだけ家計簿」も使ったけれど、
主婦雑誌の家計簿に慣れている所為か、どうも好みじゃない。
レシート貼るのは100円ショップの家計簿で代用してます。
安上がりで、機能的でかつ好みの家計簿、検索中・・・。

47ninjya:2003/10/29(水) 00:01
ただ今、9人のまま・・・。
オンライン書店bk1で、「わたしのお金のお金ノート2004」
を買った!最初の2001年版以来で新鮮だ!
以前は私用経費記録として使ったので活躍期間が短かったけど、
今回は、携帯用家計簿として使う予定。
以前より進化していて有難い。カレンダー形式のスケジュールと
出納部にフリー項目が足してある上、
医療費のページに交通費と備考欄が追加してあった。
しかも見開きで、3P分もある。家族分けできて便利そうだ!
医療費のために出納帳を買おうと思っていたので、ラッキー。
新しい物は買ってみるもんだなあ・・・。

48ninjya:2003/10/29(水) 08:30
日々のメモ書き用にと買った、角川文庫の「マイメモリー2004」。
縦書きだったとは気付かず買ってしまって、後悔・・・。
使い道が思いつかないでいたけど、
新聞の切り抜きスクラップ用に使うことにしました。
日付入りなので、ベタ記事のような小さい記事整理に丁度いい!
メモ用には別の手帳を使おう。

49ninjya:2003/10/31(金) 08:00
昨日は、スレに書き込み拒否されたよ・・・。ナゼ?
今日も9人・・・。
昨晩は中学の時の仲間と会食!ダンナが子供を見てくれる予定が
会議の為、同伴。けれど、時間半ばでスイッチ交代で預けることが
出来ました。ありがとう!
折角の自由時間、有効に使いたいが、午後9時半に店を出ると、
飲み屋と珈琲屋以外店が開いていないのは、ナゼ!
本屋が午後10時で閉まるのは、イタイ!
広島って田舎だよなあ・・・。

50ninjya:2003/11/01(土) 10:58
今のところ9人です・・・。
そろそろ日程の具体的な打ち合わせが必要な模様。
2005年の正月ごろに開催しようと思ったら、
1,2日って土日!って気付いて困惑。
遠方者礼賛の日程にしたいと思っていたのに思わぬ躓き。
2004年なら丁度いいのだが、準備不足。
それとも頑張ってみようか、悩むところ・・・。

51ninjya:2003/11/03(月) 00:19
連絡が取れた9人目のクラスメートが結婚するので、
新しい連絡先が決まったら、教えてと電話。
昨日、開催日程について悩んだけれど、思い直す。
悩むことと焦ることは違う!
焦っているから、悩む時、大概失敗をしていると
思い直して、開催を2004年にしないと決定。
もう11月だし、日程的に無理。
夏の時点で気付くべきだった!
後の祭りなので、後悔は止める!

52ninjya:2003/11/03(月) 00:39
正確に言うと、2004年の正月に開催しない、です。
来年3期会するかも、とのことなので、それに併せて開催という
方法も残っている・・・。
うーん。3期会・・・。文系の友人からは要望あるので開催したいけど、
クラス役員を召集することから始まるのか・・・。

53ninjya:2003/11/05(水) 10:46
最近クラスメートの新着情報が無い(涙)
この書き込みを読んでいる人、増えているのかな?
リピーターは定着しているのか?
不安だあ!
とは言っても、クラス会準備によって、
特定のクラスメートと、ほぼ毎日メールを交わしています。
「会った時、話すことが無いかも」という程。
それでも、「会う」とその状況下の話題で盛り上がるのだろうな。
同世代で交わす会話って、面白い。
男女差があれば、もっと違いを楽しめるだろう。
実際、違っていて面白い!

54イケダ(3期生):2003/11/05(水) 21:46
ここの掲示板の存在は薄いらしい。
同窓会便りにURL載せてても見過ごされているようだ。
yahooの検索に引っかからないし、高校からはリンクを貼れないみたいだし。。。
最近いろいろ難しいことが増えてるのね(;;)
ただいま、ゆびとま経由で地道にHPのPR作戦中。
友達に口頭で広める時は「google」で検索してくださいとお伝えください。
(^_^)ノ”

55ninjya:2003/11/07(金) 00:09
>54
検索に引っかからないのかあ。対策はまた考えよう。

ダンナが奈良に研修に行ったので、お土産として柿の葉寿司を貰いました。
(株)柿の葉すし本舗たなか というところのです。
京都の柿の葉すしより美味しかった!ビックリ!

56ninjya:2003/11/08(土) 11:26
反応が無くて不安だあ、と書いていたら、
何時の間にか後輩たちのスレが増えていた。ビックリ!
高校からリンク貼れないんじゃ、
文化祭・体育祭情報やクラブ活動の情報が上がってこないのか?
自分で対処、改善して進歩させるしかない模様。
何時の間にか、スレッドの数を増やしたり
クラス会→期の同窓会も、って切望されたり・・・。
結構、期待されている・・・のか?

57ninjya:2003/11/10(月) 00:58
高校の同級生とメールでやり取りしていて気付いたこと。
地元の美鈴出身者間情報でも、兄弟が何人ってことがあやふやだ。
美鈴出身の人は、大概小学・中学が同じで
ほぼエスカレーター状態なのに。
ところが何人か集まると、「そうだったよね!」
って調子で、幼馴染情報が集まる・・・。
私の美鈴が丘高校のイメージは
「公立のエスカレーター校」
しかし今は、美鈴が丘高校の美鈴出身者は少ないそうだ。
10年経つと内情は変わるのだね。。

58管理人2号:2003/11/10(月) 01:38
>>54 >>55
の発言読んでてちと気になったんで、検索の仕方について補足させてください。
例えばYahooの場合、「美鈴が丘高等学校」で検索を掛けると、
Yahoo!登録サイトとの一致 (1件)では、高校の公式ページが出てきて、
ページとの一致 (約143件中1〜10件目) では9番目に出てきます。

一応、Yahooに登録申請はしていますが、あまりにも登録希望が多いので、
まだ登録されていないようです。
ちなみにInfoseek等有名検索サイトにも登録希望を出しております。

ですので、当面の対策として、
<META name="description" content="美鈴が丘高等学校同窓会">
<META name="keywords" content="広島,高等学校,広島市,同窓会">
とトップページのところに打ってみたので、
content="以降の単語を打ち込んで見てくだされば、検索エンジンで引っかかるかと。
引っかかる確立をもっと上げる努力はしないといけないと思っていますので、
追加したらいい単語があったら、教えてください。

>>57
わしらの頃から地元の美鈴離れは広がりつつあったんだけどね。うちも妹も他校だし。
今は学区制度がないので、人気のある高校は倍率が凄いって聞いたよ。
うちの斜め前の男の子が今年受験なんで、志望校聞いたら、
基町だそうだ・・・同じ市立でも格差広がりそうだなあ。。。
美鈴、マラソン大会の距離減らして他校並にするとか(妹はこれが嫌で他校へ行った(笑))
指定校推薦の枠増やすとかしないと落差広がりそうだ(汗)
廿日市西出身の友人も同じ事言って嘆いてたよ・・・

59ninjya:2003/11/12(水) 06:45
ここ2、3日体調不良。おとといから腹痛。
ダンナに帰宅途中に薬を買ってきて貰いました。
ありがたいことです。
土曜日、既婚の友達が我が家に来ました。
「佐伯区にはお産が出来る病院が無いんだよ」
っていう話題をしていました。
子がいない時は車で廿日市まで行っていたとのこと。
今回は子連れで同じ病院に通院するけど、総合病院は子連れは敬遠ぎみとの事。
佐伯区の人は、市街か廿日市に行っているのだと。
クラスメートが、一人目は広島でお産したとメールがあって、
お産の病院の話題が出た。総合病院は満足度が低いのかな?
私は途中で個人病院に代えました。

60ninjya:2003/11/13(木) 08:26
腹痛が治まりました。まだ一寸痛むけど料理が出来るようになりました。
昨日はジャガイモを整理しようと、肉じゃがを作りました。
結婚前は肉じゃがは嫌いでした。美味しくないから。
美味しくなるように努力して、昨日は成功。
味は良く、ダンナには好評だけど、私には不満が残る。
何が問題なのか、分からん!

61ninjya:2003/11/14(金) 09:44
ここ最近、書き込みが日記調になって反省。
進展させるぞ!

62イケダ(3期生):2003/11/17(月) 22:37
ninjyaっちが書き込んでいないので、代わりに私が!!
私は隣のクラスの者なので、自分とこのクラス情報しか持っていません。
ので、ちょっと3期2組の近況報告。私の「知っている範囲内」ですが。。。
まずは女性陣。5人既婚。子持ち1人。
男性陣は2年前に結婚、最近子持ちの親馬鹿ぶり大放出が約1名。
今月1日に祝・結婚が約1名。
来年5月挙式予定が約1名。
大募集中が約一名。ってところです。
大した情報じゃあないかな。。。
クラス会したら楽しいだろうねえ。
私は同窓会の方でがんばりますので、誰かクラス会をやっておくれでないかい?
女性陣には代表して私が連絡取りますよん!!
ではでは。

63ninjya:2003/11/19(水) 17:13
進展させる!と書いていながら進展させていません。
イケダさん書き込み有難う。理系クラス同士で連携取れたらいいねえ。

64ninjya:2003/11/19(水) 21:53
クラスの女の子に電話しました!
そして、4人から返答を得ることが出来ました。
よって、返信数は男性6人、女性7人になりました。
女の子2人の現連絡先が分からない状態ですので、ここをなんとかしよう!
電話連絡は緊張するなあ!
でも課題が終わって気分爽快です。
あ、私は38番ではありませんでした。36番でした。
今更ですけど、訂正。

65ninjya:2003/11/20(木) 22:35
男子の人数が圧倒的に多い理系のクラスなので、
男の子へのアプローチが後手に回っていました。
女の子への返答はほぼ戴いたので、
私は県外在住の男子クラスメートの担当をすることにしました。
県内のクラスメートへは、クラスの男の子に手伝って貰います。
男性陣に連絡がつく時間って何時かな?謎。

66ninjya:2003/11/26(水) 22:05
管理人さんから、有益な連絡取りの方法教えてもらったのに、
まだ、何もしていません。後ろめたい・・・。
この時間で電話できるのか?ちょっと躊躇い・・・。

67管理人2号:2003/11/27(木) 10:20
>>66
22時はちょっと電話できる時間じゃないねえ・・・
我が家はまだ誰も帰ってない時間帯だが。残業ばりばりなので。
日中相手が仕事で不在っぽい時間帯にまず電話して、
自分の連絡先を留守電かお家の方に伝言していただくのがいいかと。

ninjyaさん掲示板によく書き込んでくださるから、固定ハンドルの設定するかい?

68ninjya:2003/11/28(金) 08:13
>67
固定ハンドルって何?全くのド素人なので分かりません。

8期のスレッドが活発で感心しています。
当初心配していたような混乱も無く順調で良かった。
クラス会と関係ない話ですが、私の腹痛、やっぱり続くので婦人科に行きました。
女医さんの、産婦人科の無い婦人科です。
女医さんにしたのは、男性医師だと内診(触診)が痛いからだ!
しかし医者に病状を説明するのは精神的負担。
FAXで病状書いて送っておいてから診察を受けたいよ。
今度からそうしたろうかいな。と思いましたが、内診の結果は排卵痛で、
検査の結果は異常なしでした。
ホルモン剤の投薬で済んだので、ちょっと拍子抜け。

69ninjya:2003/11/29(土) 21:10
クラス会の準備が停滞中。
腹痛が解決したと思ったら、持病の気管支炎喘息で、投薬で、昼間が眠い。
今年はホント体調ガタガタだよ・・・。
でも、住んでいる地区に呼吸器科の診療所があってラッキー。
やっと喘息の治療ができる。アレルギー治療も同時に行うとのこと。
先生いわく、「この時期が治療の正念場。ここで治らなかったら一生続く」
とのこと。
鉄分が少なめなのでレバーを食べ、また、心臓を強くする必要があるそうだ。
心臓を強くするってどうするんだろ〜。

70ninjya:2003/11/30(日) 22:17
数年ぶりに生レバーを食べた!
わざわざ焼肉屋に行って・・・。
そこは広島駅前の愛宕踏切そばの「敏」というお店。
私にとって生レバーは見た目で拒否してしまう代物ですが、
その店のはとても美味しい!
明日からレバーを食べる日々が始まる。
憂鬱だ・・・。

71イケダ(3期生):2003/12/01(月) 21:00
レバーといえば、私の行きつけのお肉屋さんをお薦めするよ!!
堺町って分かる?
土橋いろりや「むさし」の近く。
最近24時間営業のスパークが大繁盛してる地域です。
そこに「井筒精肉店」っていうお肉屋さんがあるのね。
むっちゃ美味しいお肉が買えますよ!!
でも、レバーは生で食べちゃだめと怒られた。
でももう、何回も食べちゃった。
牡蠣も、鯖もそうだけど、何でも生は美味い!!
あんまり大量に食べるもんじゃないけどね。
(^_^)ノ”スーパーでレバーを買っちゃいけないよう!!
スーパー関係のお肉屋さんがいらしたらごめんなさい。

72ninjya:2003/12/03(水) 09:14
>71
レバー、生はやっぱダメ?食中毒とは違うけど昨日から腹痛で・・・。
肉は体質的に合わないのか、すぐ体のリズムが狂ってしまう。
牡蠣の生は食べたことがありません。
鯖は秋に食べる時には注意。蕁麻疹が起こった。2回も。
しめ鯖は食べれるけど。
魚肉は子供の頃から苦手だったので一層貧血傾向なのか、
家族からは「絶対食べろ!!」と言われます。
スーパーはダメ?・・・買っちゃったよ。調理もしました。
ダンナは「美味しい」と言ってくれましたが、私はダメだった。
舌が狂いそうだ。やっぱ合わないよ・・・。
お勧めの土橋の精肉店に行ったら報告するよ!

73ninjya:2003/12/05(金) 16:22
腹痛は風邪の前症状かも知れない。寝汗と頭痛が・・・。
喘息症状が解除されないとインフルエンザのワクチンが打てない!
しかし、もうワクチン希少なんだよね・・・。

8期のスレが活発で、ホント驚き。
現役生のスレッド、作らなかったけど、新たに出来てまたビックリ。
要は行動次第で結果が付いて来るってことかな?

74ninjya:2003/12/06(土) 14:21
やっと子供から解放!しかし、診察時間に間に合わなかったので、
インフルエンザワクチンが遠のいた・・・。
さて。8期のスレで同窓会の企画が出ている模様。
イケダさん(3期)の言うとおり電話の方が伝達は早い思う。
しかし、HPにアクセスで返信貰うっていうのは、どうかな?
私自身このスレで返信貰ったこと無いので・・・。
いや〜最近不安だよ。ちゃんと見ているクラスメートいるのか?
クラスの女の子から個人的にメール貰って、彼女が見ていることは分かるけど。
わがクラス、3/4は男子なので・・・。
HPとかって、作るだけじゃダメだね。リピーターの反応が無いと不安だねえ。

75ninjya:2003/12/06(土) 14:32
肝心な話を忘れていた!
管理人さんとやりとりして、クラス会の為のリサーチ項目が出ました。
1.会場規模:居酒屋or其の他
2.場所の規模:旅館でリッチに開催とか。
3.料理の好み:食べれないものを聞く。

料理の美味しい個室ダイニング系の店を教えてもらう!・・・など。
旅館で、というのは中々良いアイデアとは思ったけど、
次回の開催の方がいいかな?
クラスメートとは言えども今のところ、顔忘れかけている人達と旅館で宴会は
抵抗あるだろう・・・。
リサーチしますので、ココに書き込んで下さいな。
匿名、偽装は無しで。不審人物は即刻削除だ!
性別と県外県内は絶対書き込んでください。よろしく。

76ninjya:2003/12/08(月) 16:32
オンライン書店で本を頼んだ。
土曜日の宵の口に発送したとのメールが入ったので、心待ちにしているのだが
本が来ない。メール便なので配送追跡が出来ない!
すごくイライラしている。
昨日思いがけず出かけて、ネットで本を注文したことを後悔しているので尚更だ。
本屋で立ち読みしたい!しかし出来ないんだなあ、育児中は!
学生の頃が懐かしい。県立図書館にも行きたい。
好みの所為だろうか、比較的近くに区の図書館があるが、私には合わなかった。
ブックオフも行くけど、
大手町店より温品店(戸坂か?)の方が掘り出し物がある。でも平日には行けない。
でも探す手間隙を考えると、注文した方が早いよな〜本って。

77ninjya:2003/12/09(火) 00:09
夕方、やっと本が到着。
夕飯時に来るのは主婦にはエライ迷惑なのだが、イライラ解消。
ずっと注文し忘れていた待望の「世界を動かす石油戦略」(ちくま新書)。
その本によると、次世代の燃料は天然ガスだそうだ。
何でソーラじゃないんだ?夫婦で首を捻る課題だ。
住宅用洋瓦に、太陽エネルギーを家庭内の電気消費を賄うタイプのものがある。
これは、国から補助金が300万円まで出るのだが・・・。(5年前の話)
広島は降雨量が少ない地区なので、余る程電気エネルギーが作れる。
(広島市内に1軒すでに建っていて実証済み。5年前の話)
余ったエネルギーは電力会社に売れるらしい。
家を建てる時はコレを使おうと夫婦で話がついているが、普及率が低いので
何か問題でもあるのか?コレといって問題は見当たらないけど・・・。
ナゼだ〜。初動時に問題でもあるのか?ナゾだ〜。
次の注文時は「戦時下のレシピ」を頼もうと思っている。今回忘れてた。
何時になるやら・・・。
こういう変わった(そうか?)本は区の図書館に無い、模様。ナゼだ〜。

78イケダ(3期生):2003/12/09(火) 19:59
>>77
お久しぶり。眠い。やはり早起きは辛い。
ソーラーシステムの問題は曇りの日は効率が落ちるということでしょう。
現在、曇りの日でも十分な電力を確保できる装置を開発中と、中小企業の
おじさん(社長さんだったと思う)がTVで話していた。
さまざまな気象条件を作り出せる大きな実験施設を所持していないので、
検証に1年かかると言っていた。
時間はかかるけど、人口ではなく自然で検証しているので信頼性は十分だね。
でも、年によってこれまた気象条件は異なってくるから、どっちもどっちなのか?
そういえば5期の同窓会役員さんにエネルギアにお勤めの方がいらしたが
コレを見ていたら、書き込んで欲しいなあ。
よろしくお願いしますv(^_^)v

79イケダ:2003/12/09(火) 20:01
>>78
誤字。ごめんなさい。

80ninjya:2003/12/10(水) 09:23
訂正。
「戦時下のレシピ」⇒「戦下のレシピ」でした。
あと、300万円の補助金っていうのが違っていた。5年前は、
住宅屋根にかかる値段が300万円で補助金が100万円出たそうだけど、
今や屋根代は200万円を切って、補助金が40万円なのだそうだ。
昨今は建売で、ソーラー屋根材がついた家が売れているそうだ。
何軒も出ているってさ。
>78
曇りでも能力落ちない装置、ぜひ作って欲しいよ〜。
次は積雪中でもつかえる装置か!?
まあ、天然ガスでもいいのだが、私は紛争地区に「パイプラインを引いて」
という状況が嫌なのだ。結局「タンカーで運ぶ」と同じリスクを負う。
エネルギーを人質に脅迫されるっていう構造が変わらないじゃないか!
それに、日本は地震国だ!エネルギーを個々で確保できる方が復旧楽だろう!
なんと言っても、太陽光は紛争地区でも確保できるエネルギーだ!
技術開発、活発になって欲しいよ〜。

81ninjya:2003/12/10(水) 23:35
>78や80のような事を考えていると、
ダンナから「またアホなことに時間を使って・・・」という視線が・・・。
師走だしね。
美鈴高のスレがまちBBS(中国)に立ったとの事なので拝見。
削除っていうのもいくつか並んでいたけど、順調そう。

82ninjya:2003/12/13(土) 00:38
管理人さんと会話して、このスレ作った頃に比べて、
定期購読者(っていうのかは知らないが)が増えているようで
ホッとしています。他の同窓会サイトへの登録者数も格段に増えているよ。
ただ、最近は停滞し始めている?
にしても8期が活発で、凄いね〜。パワーを感じる。
今、クラス会進展させてないから、後ろめたい・・・。
リサーチ項目をメール等で配信しないと、とも思うけど、
日程調整の件が気になる。年末年始と春の意見で二分しているので。
しかし突然電話で「(クラス会開催)時期いつがいい?」って聞かれるのも
当惑ものだろうなあ、と思うこの頃。リサーチにいたっては・・・。
・・・パワーが足りないなあ・・・。

83ninjya:2003/12/17(水) 02:31
眠い。師走なのに、ちょっとした本に掛かりっきりになって、
スレが停滞してしまいました。
読書には全く煩悩の制御が出来ません。しかし徹夜は堪える歳になった・・・。
今、クリスマスイブに向けて体調調整中。
ゆえに徹夜は、ダンナから顰蹙を買っています。
教会に行く時に限って、なぜか熱が出る・・・。
幟町カトリック教会。賛美歌歌うのが恒例。(18時、20時、24時)
安上がりな暇つぶしに丁度いいけど、あそこって寒いからなあ・・・。
人も多いし・・・。けど気に入っています。

84ninjya:2003/12/19(金) 03:41
眠れないのは、ストレスの所為なのだそうだ・・・。
いやはや、ここ1週間睡眠量が少ないので、ダンナより警告多数。
読書の所為で徹夜続きの上、それが習慣になってしまった模様。
とうとう台湾でSARS発生!
小児科の診療所でSARS発生を警告するお知らせを読んだ時、
「今年は発生しないだろうに」と思ったけど出ちゃいましたね。
今だにSARSの予防接種ないのはナゼ?インフルエンザはあるのに。
予防接種は無料じゃないから嫌だけど。

85ninjya:2003/12/22(月) 23:23
やっと年賀状が出来た!
PCのデータ部を取り替えたので、住所録を打ち直すのが手間で・・・。
しかし、昨日終了!
とは言えども、刷った年賀状が予想以上に余ったので、確認中。
24日中には出したい!

86ninjya:2003/12/29(月) 00:04
クラス会の準備、あまり進展させてないまま、年を越しそうだ・・・。
ああ!ヤバイ!
話題、変わって。
今年のクリスマスは無事、平穏に過ぎました。ありがたいことだ。
けど、ここ2週間、睡眠時間3時間未満だったので反動が来るはず!
・・・しかし今年は寝正月になりそうなので、どうにかなるかな〜?
スキーさえしなければ・・・。

87ninjya:2004/01/07(水) 10:10
明けましておめでとうございます!
進展させなきゃ!と思いつつ、今、年末借りていたビデオ見ています。
今日、返却なんです!
今年は確かに寝正月でした。
元旦と2日は甥っ子が広島に来たので、錦帯橋見学とボーリングをしましたが、
残りは記憶が無い程寝ていた!勿体ない!
美術館に行けなかった。これは今後に響くはず・・・。
年末年始に実家に寄りました。妹と久々に会話。
高校の友達と大学の友達が年末年始に広島に泊まりに来て、
楽しい時間を過ごした模様。
懐かしい友達って良いものだな〜。他人事ながら、イイ気分になりました。

88管理人2号:2004/01/16(金) 10:36
あけおめ、ことよろ(圧縮)
旧年中はお世話になりました。

>ninjya
>>87 で挙げてた美術館って県立美術館?
久しぶりに県立美術館行ったら都立美術館より立派になってて驚いたよ。
まあ、元の建物美術館にあるまじき廻りにくい建物だったので(元県立図書館)鑑賞し易くなったね。
ティールームが県立図書館にあるマルコポーロの姉妹店なのはご愛嬌ということで。
ルノワールの作品はひろしま美術館の「灰色の羽根帽子の夫人」に対抗してか「黒い帽子の女」が展示されてたよ。

この正月に美鈴中学の7期(美高の5期にあたる)の同窓会があって、去年の美高の同窓会より参加者が多かったそうな。
やっぱり24,5歳って集まり易いのかしら。。。。?

クラス会、もうそろそろ詰めて行かんとやばくないかい?

89ninjya:2004/01/19(月) 09:20
お久しぶりです。
>>87の美術館は県立美術館です。印象派展です。人が多かった〜。
よく見えなかったので図録を買いました。図録はその場で買うと高いのだけど
本はもっと高いよ。
さて。
クラス会詰めないとね。後輩の方が仕事が速い。素晴らしい!
管理人さんから、来年の正月期開催でいい?具体的な項目のアンケート取る?
との事でしたが、ストップかけています。
男の子は帰省できる時期を希望、女の子は春頃希望、という状況なので、
決められません。3月に参加できる人、どの位いるだろう?
女子参加が優先のつもりだったので、春にすべきか悩み中。
春なら花見にあわせようかな〜。ってこれも調整が要りそうだが。

90管理人2号:2004/01/22(木) 05:28
>>89
>ninjya
印象画展私も母と見に行ったよ。人の頭見に行くような大盛況ぶり。
県立美術館が建て直されて初めて行ったのに、常設展は見れずじまいでした。
別枠で見に行った男友達がいうには、友人の画家が持っていたはずの絵があったので
ネットで調べてみたら、1999年に売却されていたそうです。ヨーロッパでも相続税って高いのかも。。。
個人的にはパリのサンラザール駅を描いた絵がなかったのが残念だった。オルセー美術館に2枚あるはず
来月、渋谷のbunkamuraに来るそうなので、もう一度見に行こうかと思ってますが、bunkamura来客数の割に狭いんだよね・・・
個人的には、こんなに名画に恵まれてる小都市に生まれて美術館巡りを趣味に持たないのは勿体無い気がするのでした。
印象派常設展で揃ってるし、モディリアーニあるし。

さて、クラス会の専用ページのメールフォームがそのまんまになってますが、
会費の予算枠とか、会の食事の種類とか、会場の規模とかを
希望時期の選択枠みたいに、選択肢つけて増やしたらどうでしょう?
あのままにしておくの、ちと勿体無い気がしたので。

あと、クラス会の会場とか友人同士のプチ同窓会の参考に
飲食店情報関係のスレ立てようかと思うんだが、どう思う?

91管理人2号@まだ寝てない:2004/01/22(木) 11:35
>ninjya
え〜朝早くから忙しい時間帯に捕まえちゃって申し訳ない。
さて、あれから同窓会のページのメールフォームに色々選択枠入れてみました。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/8699/alumni/yanagis-class.html
みてみてください。他に何か質問したい項目ある?

92ninjya:2004/01/29(木) 15:33
>91
今やっとメールフォーム見ました。イイ仕事っぷりです。
値段の幅が大きいかも。最大額は1万円まででしょう。
2次会は自主参加及び要望多数により設置する意向ですので。
温泉宿でも取る場合は最大額3万円でもいいですが、
今回は温泉の予定は無いですから。
色々書きたいが、また今度。
お腹の具合が悪くてね〜。せっかく喘息アレルギー治療の注射終了したのに。

93ninjya:2004/01/31(土) 05:13
今月20日あたりから不調続き。
にもかかわらず、昨日は友人の出産祝いの買い物へと・・・。
この行動は効いた。
胃腸科の診療所を探すべきか近所の診療所に行くべきか・・・。
明日は2月にだよ!準備しなきゃマズイよ!と自分を叱咤しつつ、沈没。

94ninjya:2004/02/09(月) 15:38
特に何もしていないのだが・・・。
あんまりにも書き込みしてないんで・・・。
2月に入って、子供の方が体調不良。嘔吐下痢のウィルスが流行っている模様。
熱はないし元気?と思いきや、吐く。飛び石で続き、予断を許さない。
乳幼児だけ掛かるそうだ。インフルエンザも流行っている模様。
外に出たがるけど、判断に迷う。その分、家の中で器械体操を要求される!
なんでアクロバットが好きなんだ!
目が回って、気分が悪くなる・・・撃沈。

95ninjya:2004/02/09(月) 15:42
ちなみに私が体操するわけではアリマセン。私は、介助役です。
肩に上げたり、逆さにしたり、空中回転の介助までさせられます。
本格的には出来ません。(当然だ!)
本格的にやりたがったら、専門家に交代してもらいます・・・。

96管理人2号:2004/02/18(水) 17:56
to ninjya
遅くなってごめん。メールフォームの質問欄改造しました。
改めて見直すと会場規模と料理の種類がごっちゃになってましたね・・・・すみません。
飲食店関係のページを参考に加えてみましたので、参考になさってください。
併せて「オススメのお店♪」http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1543/1077094347/
ってスレも建ててみました。よろしくお願いします。

97ninjya:2004/03/07(日) 16:15
なんにもしていない内にここの掲示板は賑やかになっていた!
後輩に感謝!そして卒業おめでとうございます。そして、新規ご入会歓迎!
卒業式、歌なんか歌っていたの?知らんかった。・・・私達も歌ったっけ?
記憶にないけど・・・。
管理人さんから、「携帯サイトからの投票」と「オススメの店のスレ立て」
の打診がありました。オススメの店のスレは即OKと返答できたのですが、
携帯から閲覧は・・・私が携帯持ってないので・・・おまかせ!
PHSです。携帯って高いじゃんっていうのと、電話持つ事自体面倒なんだな〜。
しかし、メールが俊足かつ自動的に入ってこないので友人達からはめっちゃ不評。
「返信が遅い!」とお叱りが・・・。やっぱり?
センター介しても、新鮮なメールが入ってこないので私も困っている・・・。
やっぱ携帯に変えなきゃなあ。機種を選ぶ事自体面倒なんだが〜。

98イケダ(3期生):2004/03/08(月) 22:14
3期生は校歌しか歌ってないよ。

我が家はH”(PHS)だけど、メールはすぐ届くよ?
ポイントたまってたら新機種に交換できるんでない?
ninjyaっちはライトメールできる?
今度送って(^_^)ノ”

99美高生?期:2004/04/17(土) 00:21
ライトメールって何?
すっごく久しぶりです。ここ1ヶ月の毎日の睡眠時間は3時間です。
昼寝して1時間半追加ですが、4時間半くらい。
しかも、この日曜日からウトウト寝です。夫→子供の順で
B型インフルエンザ感染中なのだ!ワクチンが切れる時期なのだ・・・。
主婦として寝れません。看護婦役でね。
私も今日診療所に行きました。腰が痛い。高熱の予兆だ。薬もらったけど、
私に寝込む間があるのか、謎。フラフラしながらこき使われるの、必至なのだが。
携帯も代えてない!やること溜まってます!

100美高生?期:2004/04/20(火) 01:33
タミフルというインフルエンザ用の薬のおかげで、
私は高熱も無く、どうにか乗り切れそう。しかし、子供は再診察して貰いました。
夜中に、鼻づまりと喉の腫れでか、突然大泣きするので。
やはり喉はまだ赤いそうです。夫婦揃って睡眠不足。
夫の薬、タミフル出ていないので、完治していません。
一旦熱が下がっても37度台の熱が続くので、疑いがある方は、
検査して専用の薬貰った方がいいですよ!風邪薬じゃ、治りません!

101ninjya:2004/05/27(木) 16:57
本当に久々です。
とはいえ、今月で我が家のプロバイダー契約が切れるので
また音信普通状態になる、かも?
携帯も買えてないよ!今月末までには買う予定だが!あと4日しか
残ってないよね、5月・・・。
インフルエンザの猛威は、今だ残っているんですよ、我が家。
喉が、ね・・・。子供のが長くて、不眠症が長期戦化しています。
1ヶ月経っているのね。スレ読んで気付くよ・・・。

102管理人2号:2004/10/05(火) 20:30
ninjya

店検討するのに参考に使って。
店によってはクーポンがあるよ

Yahooグルメ 広島
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Chugoku_Shikoku/Chugoku_Shikoku/list/area/340001/

mapple マップルネット 広島市検索結果
http://www.mapple.net/leisure/srchlist.asp?TX_FRWD=&amp;SL_PREF=34&amp;SL_CITY=1002&amp;HD_KIND=&amp;HD_MODE=0&amp;HD_LID=06&amp;HD_MID=+&amp;HD_SID=&amp;HD_FRWD=&amp;HD_SRH_STRING=+�H����/&HD_FROM_IDX_FLG=1

@グルメぴあ 中国版
http://g.pia.co.jp/chugoku/index.jsp?ntnwd_area_cd=007&amp;OID=

グルメぴた 広島県
http://www.gurupita.com/hiroshima/

1033期のスレから転載:2004/10/05(火) 20:31
33 名前: ninjya 投稿日: 2004/10/04(月) 15:29

料理、決めたいんですけど。あと開催時間。
年末なんで忘年会絡みで、夜の店多いとは思いますが、
広島以外の参加者は昼がいいのかな?
夕方5時か6時開始だと夜の7時か8時には終わると思うけど。
二次会は各自で自由に、っていうつもりなので。
私が飲むのも歌うのもダメなんだよな〜。酒はほぼ下戸で喉も弱い。
皆々の面倒が見れないのです。
料理、鍋にする?それ以外?この時期の忘年会、鍋ばっかだった気もするけど。
応答よろしく。

104管理人2号:2004/10/05(火) 20:58
hirosuki広島のグルメ(レストラン・ランチ・ディナー)
http://www.hiroshimadaisuki.com/gourmet/

広島グルメ応援団
http://www.geocities.jp/hiroshimagourmet/

eグルメ広島
http://cnt01.megaegg.com/mg/gourmet/egourmet.php

iタウンページ グルメ特集
http://itp.ne.jp/topics/chiiki/hiroshima/tokushu/gurume01/index01.html

広島グルメ・レストラン情報【ぐるなび】
http://rs.gnavi.co.jp/area34.htm

広島とっておき!
http://www.totteoki.jp/hiroshima/

おらほ〜広島グルメガイド
http://www.a1s.co.jp/gourmet/hiroshima/

いいじゃん広島
http://www.iijan.jp/hiroshima/

広島どこじゃ
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/peco/yomi.cgi?mode=kt&amp;kt=02

お店ナビ まち知ろう広島
http://hiroshima.e-machi.ne.jp/shop/g6099/

105管理人2号:2004/10/05(火) 21:24
なんか食べ物のページだけ探してたら腹へってきた(呆)
後日、他の幹事さんたちも使えるように専用ページ作ろうかと考え中

106ninjya:2004/10/06(水) 06:04
作って下され。後輩の反応とか知りたいし。

107ninjya:2004/10/06(水) 06:24
管理人さんが作ってくれたので、食べ物のページを見て見ました。
4000円までの30人って設定で検索かけてみました。すると・・・。
居酒屋:一心太助、やぐら茶屋、和さび
鍋:ちゃんこ江戸沢
といったチェーン店ものから、岬鮨という御寿司屋さん、豆腐料理の豆匠まである。
個人的には蓮根という店に行きたい。が、ここは座敷はあっても個室は無い。
お寿司屋さんも個室ない。
全部飲み放題できます。
郷土料理の「かっぱ」って店、どんな郷土料理が出てくるんだ?牡蠣?
お薦め店とかあったら言って下さいね。料理が美味しいとこ頼む!

108ninjya:2004/10/07(木) 17:24
3期3−1の人々、このスレ読んでたら反応ちょうだい。
反応が無いと読んでくれているのかどうか分からん!
あ、12月29日予定空けて下さいね。

109イケダ(3期生):2004/10/08(金) 21:22
ちわ。3−2のイケダです。
>>107
蓮根は一度行ったことがあるけど、4人席がいっぱいとカウンターと言う感じで
仕切りも多いし、ちょっとおすすめできないなあ。
人数的にも多分貸切できるほど集まらないだろうから、
隣の騒音も気になると思う。
昔「丸海屋」の個室を20人くらいで使った時は利用しやすかったと思うよ。
場所は中の棚の辺り。今もあると思うんだけどどうかな?
hotpepperの9月号に載ってたから、10月号にも多分載ってるよ。
クーポンの使えるとこはお勧めです。
今何人くらい参加予定なの?

110ninjya:2004/10/12(火) 09:16
イケダさん、貴重なありがと!人数はまだ確定してないけど、20人くらいか?
30人いくといいなあ。そんなとこ。

111JOY:2004/10/12(火) 16:42
どーも、8期のJOYです。
丸海屋は今もバリバリ営業してますよ!
個室は結構広くてアットホーム。刺身が美味しかったなぁ。
ただ一つ難点が。靴を脱がないといけないから
みんなに破れる靴下は履いて来ないように言っておかないといけません!

112ninjya:2004/10/15(金) 23:17
>111 JOYさん有難う!
座敷、という訳ですね。ワカリマシタ。

113ninjya:2004/10/18(月) 17:18
己のボケっぷりにショック!
担任の先生から、メールが着ていたことに今日気付いた!
日付は7/29。回線不通の時期です・・・。
ごめんなさい先生!
唐見さんの件で美高の教職員さんと寄付集めをしていたとは知らなかった!
ごめんなさい。しかももう五輪、終わってる。
ごめんなさい。

114ninjya:2004/10/19(火) 08:51
昨日、先生からのメール7月って書いたが、6月だった!ああ・・・。
と、落ち込んでいたら、先生から返信メールが入ってました。
たぶん大丈夫、とのこと。万歳!クラス会らしくなりましたなあ。
昨日、管理人さんとメールでやりとりしていたら、
ふぐを安く食れる店があるって話が。もう、ふぐの季節なのね。
一応、懐具合というものがありますが、魅力的だねえ、ふぐ。

115ninjya:2004/10/20(水) 17:41
今、出欠取っていて、電話をかけてます。
このスレ、クラスの人の書き込みないので読まれているかどうか不安でしたが、
読んでくれている人もいるんだよなあ〜。
ってことを直截会話して知る。
この間高校の後輩の結婚式の二次会で、同期の女の子と会った時、
「クラス会頑張ってね。しばらく出てこなかった(回線不通の時)から心配したよ」
と声が掛かる。
反応、どうもありがとう!・・・たまにはスレに参加して頂きたいですけど。
3期のスレにね。

116ninjya:2004/10/22(金) 17:19
女の子達の返答はほぼ戴きましたが、男の子は・・・。
今から年末の予定を立てるのは難しそう。ごめんねえ。
とはいえ、大体でいいんで。少し遅れるっていうのもアリです。

117ninjya:2004/10/23(土) 21:35
クラス会の開催日が決まったので、ぼちぼち返信が届いてます。
どうも有難う!企画している私が一番ワクワクしていて、楽しんでいます。
つまるところ、巻き込んでいるという訳です・・・。
既婚者の中には出産という理由で不参加、というケースもあります。
残念。この企画がもう一度あるっていうのなら、「次回」って言えるのですけど。
次は同学年の学年同窓会でしょうねえ。
一応そういう案も挙がっています。
他のクラスでHP読んでいる人もいるわけですから、そちらにも配慮したい。
とはいえ、同期会となると全クラスとの連携が取れる事が前提です。
それは・・・遠い道のりか?

118ninjya:2004/10/25(月) 23:06
昼間、子供と買い物中、実家から電話が入る。
「七五三はどうするの?」
・・・全然予定組み込んでないです。憶えていたけど、考えないようにしていました。
旦那に報告。旦那いわく、
「来年じゃないの?」
・・・数え年で行うものです。何通か着ているDMのことを知らないご様子。
とりあえず地場の神社の神主さん(夫の同級生)に聞いてみて、と旦那に頼む。
晴れ着や写真、どうしよ〜。
などと思いつつ、クラスメートに電話。
直截話せたのは2人。あとはこちらの連絡先を伝えて、待ち。

119ninjya:2004/10/27(水) 17:41
なんでもスムーズに行くわけではないですよ。
お断りの電話が2件。悲しいっす。挫けません!・・・けど不安。
20人は集めたいなあ。半分はいかないと帰省者に申し訳ないです。
というわけで、お誘い合せの上、参加して下さいね!

120何番だったっけ?:2004/10/28(木) 21:30
12/29日仕事納めだったりするわけで、、、
只今日程調整中です。

121ninjya:2004/11/02(火) 23:50
>120
どなた?

122ninjya:2004/11/02(火) 23:52
人数が大体把握出来ましたので、集まるお店を決めなければ!
さて何処にしようかな・・・。

123ninjya:2004/11/07(日) 20:59
「最初は10人くらいにしかならないよ」
なんて言っていた旦那の言う通りになってしまった。
男子:4人 女子:7人そして先生の計12人。
悲しい・・・。とりあえずこの人数で予約。あとは随時対応ということで。
人数が少ないのでお店確保しやすいけどね。

124ninjya:2004/11/12(金) 08:13
スレを見ていて気付いた。
後輩のスレがもう200番台になっている。
ここのスレ、クラス会が終わったらどうなるんだろう・・・。
別の人が引き継ぐの?ナゾ・・・。

125ninjya:2004/11/17(水) 16:48
お店決めました。
花山別邸 四季香宴 きらら
http://r.gnavi.co.jp/y011106
住所:中区立町6−5 です。
位置から言うと、待ち合わせ場所は 福屋か東急ハンズになるでしょう。
食事の開始を18時にしてしまったよ。(終わりは20時です)
待ち合わせ時間のこと忘れてた!
よって時間の変動あり。検討中。確定は未定です。

126ninjya:2004/11/17(水) 16:49
あ。
コースで飲み放題にしました。消費税込みで4,725円です。
よろしく。

127ninjya:2004/11/18(木) 15:37
一応、ここに書き込んでいますが、正式告示は待って下さいな。
確定したら、電話等でお知らせします。
ここのHPのトップにも挙げて頂きますから。

128ninjya:2004/11/18(木) 20:00
うーん。18時30分スタートに変更します。
お店に電話入れます。17時台で仕事上がるの難しいよねえ・・・。

129ninjya:2004/11/20(土) 07:53
18時30分スタートに変更しました!

130ninjya:2004/11/25(木) 08:19
待ち合わせ場所を・・・と思っていましたが、お店の住所から場所を調べると、
立町にある映画館、シネツインの斜め前でした。
これなら待ち合わせ要らないでしょう。
現地集合で18時30分です。
シネツイン・・・映画館で映画見たいよ。育児中は、かなり無理だが・・・。

131ninjya:2004/11/28(日) 19:48
お店の場所を確認しました!
シネツインの斜め前っていうか、中の棚パーキングのまん前。
待ち合わせ無しの現地集合で大丈夫です。
と、いうわけで
12月29日(水)18時30分〜
花山別邸 四季香宴 きらら
会費:¥4,725−

上記の設定で確定です。やっと確定にこぎつけたよ〜。
管理人さんへ。これでクラス会の日程告示して下さい。
よろしくお願いします。

132管理人2号:2004/11/28(日) 23:30
>131で挙がってた会場ってここやね〜
http://r.gnavi.co.jp/y011106/
http://www.e-hanayama.com/

HPのクラス会のページ更新いたしました
パソコンからは http://www.geocities.jp/mikouyoitoko/alumni/yanagis-class.html
携帯からは http://www.geocities.jp/mikouyoitoko/__GEO_MOBILE__/yanagis-class.html
クラス会の成功をお祈りしております。

で、駆け込みでの参加の場合受け付けるかどうかとか、
他のクラスの人が飛び入りしてもいいのかとか
直前の参加表明歓迎かどうか、決めて書いておくのも吉かと。

最近またうっかり会社員になってしまったり、
ドラクエ8発売されたりして、行動が更にスローモーなので
HPに書いて欲しい事が発生しましたら、
携帯にメールするか、メッセンジャーで話かけてください。
よろしく〜

133管理人2号:2004/11/28(日) 23:39
>>123
>男子:4人 女子:7人そして先生の計12人。
これだけ集まれば優秀じゃないですか〜よくやったよ。
特に理系クラスの人って殆どが現在首都圏在住で
なおかつ、親が転勤族だったりして今は広島に縁のない人が多数だから
最初はこんなものですよ。ええ。

今回集まったメンバーで連絡取り合って
毎年とか定期的に開催すれば、集まるようになるって。
次回は2組と合同で開催してみるのも手だよ。

実際1期の某クラスは毎年夏だったかに同窓会やってるらしい。
今年はメンバーから結婚したカップルがいたとか。

しかし、特に理系に現在横浜在住者が多いのはなぜだろう・・・・?

134エディ:2004/11/29(月) 21:04
んっ!?・・・1期某クラスって俺達の事ですかな?
クラスと言っても、1年の時のクラスのメンバーが中心だもんなぁ。
そういや結婚したのは同じクラスの人達だけど、彼等は小学校から同級生だったから。。
今年の忘年会では彼等が結婚してから初の会合となるから、何か祝いが必要だな。
そんなこんなで、結婚の予定も予感も無いエディでした。

135ninjya:2004/12/02(木) 08:41
駆け込み参加の受付は、12月27日(月)まで!
連絡は、電話もしくはメールで。ってことで。
男の子の追加は私じゃなくてもいいです。情報、上がってきますから。
よろしく!

136イケダ(3期生):2004/12/04(土) 15:16
お久しぶりです。
クラス会の日程が決定したようですね。
先生は呼ばないの?
女子7人ってほぼ全員じゃん。
すごいねえ。
我が家は子育て奮闘中。うちも落ち着いたらクラス会開きたいな。
2組の人誰か見てる?

137ninjya:2004/12/05(日) 13:47
先生も参加してくれます。
今日の情報だと、ご家族と予定との時間調整が必要だそうですが。

イケダさん、がんばれ!まだ大変な時期だけど、ね。

138ninjya:2004/12/14(火) 15:42
先月分の家計簿をやっと整理し終え、PC開けたら新着メール発見!
クラス会に参加できないという内容でしたが、思わぬアイデアが!
クラス会の模様をデジカメで送って欲しいとの事!
こういう時こそデジカメだよなあ〜。失念していました。
つい先日、記録保存前に娘にデータを消され悲嘆に暮れていた私だが、
ちょっと機械に信頼を寄せてみます。撮影したら即、保存ってことで対応!

139ninjya:2004/12/22(水) 12:45
来週はクラス会開催です!ワクワクしつつドキドキ。
皆が楽しめて、つつがなく終われば幸いです。
風邪とか・・・って私は、しっかり罹ってしまいましたよ!
今は良くなってますけど、咳が少々残ってまして、
昨日ゆずジャムを作って食べました。
ゆずは気管に良い食べ物ですし、風邪予防(遅いけど)にいいので!
上手に作れて満足!去年は失敗して苦かった。
今年は外皮をゆず湯用に残しておいたので、
果肉だけ煮たのが功を奏したようです。
たっぷり砂糖を入れて、飴色にならない内に火を止めて冷ますと綺麗に出来ます。
一人で全部食べてしまったので、また作ります〜。

140ninjya:2004/12/25(土) 17:27
クラス会まであと4日です。参加者の皆さん、予定は大丈夫ですか?
私は・・・まだ咳が残っているのですが、
喉の腫れが気になるので耳鼻咽喉科に行って来ました。
やっぱ腫れているそうです。
でもインフルエンザでは無いです。良かった。

141ninjya:2004/12/28(火) 08:20
クラス会、明日だ!
旦那と当日の予定について打ち合わせして気付く。今日は多忙だ!
色々時間が押してます。
県外から来てくれるクラスメートはもっと大変だよなあ。
わざわざ、ありがとう!

142ninjya:2004/12/29(水) 11:54
さて、当日です!皆、元気ですか?私も元気になりました!頑張りました。
大掃除も一段落ついて一寸ほっとしています。
でもまだまだ残っている仕事があるので、頑張ります。では!

143ninjya:2004/12/30(木) 20:02
お疲れ様です!昨日開催された3期3−1クラス会、無事終了しました。
唐見さんは急遽欠席となったにも関わらず、参加者は15人となりました!
増えてる。
デジカメ撮影は残念ながら光量不足で全然撮影出来ませんでした。
ごめんなさい。実況は無し。
2次会もやったし、結構盛況だったかと思います。
感想が届くと今後の(やるならば・・・)参考になりますので
返信よろしく。
このスレも終りですねえ。閉じちゃうのかな?
後始末どうするんでしょうか、管理人さん。

144美高生?期:2004/12/30(木) 22:46
お疲れ様!10年ぶりにいろんな人とあえてとても楽しかったよ。
企画してくれてありがとう。

145人の意見はとりあえず否定:2004/12/30(木) 23:07
昨日はちょっち苛ついてもうたんで、ガッツリたばこ吸っちまったな。スマソ。
あと昨日奴に言われたもの観ました。


とりあえず……


失った物など何も無い、と言ってみるテスト。

146ninjya:2005/01/01(土) 10:16
昨日、デジカメの調子をチェックしていたら、旦那いわく。
「ビデオじゃなくカメラ撮影にしておけば良かったのに。(ビデオなら)容量足りなかったと思うよ」
と指摘された!
そうだよ。なんでカメラにしなかったんだろう。
基本的に撮影は下手っていうのもあるけど、
ああ、全然気が回ってなかったよ。
ごめんなさい。其のとおり・・・。

147夜間の撮影:2005/01/02(日) 08:48
であれば今のところデジカメより35mmフィルムの方が無難。
今時そんな物を持っている人は少ないと思います。
で、そんなとき便利なのが「写ルンです」です。
NIGHT&DAYなら夜間撮影モードがあるので、これを使うと良いでしょう。
現像するときにCDRにしてもらえるのでお願いすると良いかと。

148ninjya:2005/01/02(日) 20:38
>147
まったく其のとおりですよ。自分としても、フィルムの方が信頼度高い。
気軽に取り直せるのはデジカメだけど。

149現在:2005/01/08(土) 01:40
「マックホルツ彗星」が夜空に見えています。
2月くらいまでは見ることができるようですが、
1月10日までは牡牛座のプレデアス星団(すばる)の西側(右隣り)に位置し、
素人でも彗星の位置が確認しやすい状態となります。
街明かりの少ない山間の場所では肉眼でも見えるようですが、
双眼鏡で見ると青緑色のぼやけた星となって見えているそうです。
ちょうど土日にかかるようですし、お暇な方は見に行かれてはいかがでしょうか?

150ninjya:2005/01/10(月) 17:33
クラス会、来ていない人達にどんな内容だったか、っていうのを知らせたいんだけど、
知らせたい人が住所変更していて、伝えられないよ。
今此処で、『××さんへ 電話番号と出来れば住所教えて下さい』
って書き込みたいけど、保安上出来ないよ。さて、どうしようかね・・・。
心当たりある貴女!我が家まで電話ください!
さて。
先生を合わせて男性9人、女性6人、合計15人のクラス会でしたけど、
人数が少なめっていうのもあったのか?楽しかったし、幹事も楽でした〜。
残り29人の為に、またクラス会しようかな〜。何時しようかな?
などと考えていたそんな時。
管理人さんから一言。
「今年やればいいんじゃないの?出産で来れなかった人いたし」
え?今年ですか?
私は全然構わないんですが。
新しく知り得たクラスメートの住所が変わらない内に、やりたいとは思っていますが。
新鮮味が無くなる、かな?
どうだろ〜。幹事するのはいいんだけどさ。43人相手だし。
けど、主体性無く悩む性質の私ですから、(今回は珍しく頑張った!と思う)
クラスメートのご意見よろしく。

151ninjya:2005/01/17(月) 15:36
マックホルツ彗星、見ないで終わっちゃったよ!
見たい時に曇っている。
ネットで検索してみましたが、結構はっきり見えたんだね。残念。
流星群とか、大概見ているのですが、見逃したのが惜しい。残念です。

152ことし:2005/01/22(土) 11:09
またクラス会やってもいいんじゃない?
知り合いには月1くらいで同窓会と称した飲み会を開催してる人もいるし。
やるならGW中か盆がいいかと思いますがどうでがしょ?
盆の方が人が集まりやすそうな気がす。
 
連絡の方法は全員にメルアド聞いてBCC一括送信が楽ちん。
で、送信できなかった人と返信のない人には直接連絡とってみるとか。

153ついか:2005/01/22(土) 11:12
ヤフーの場合は宛先を1人指定する必要があるので、自分宛に送信するとよいと思います。

154ninjya:2005/01/28(金) 23:52:36
次は盆にしましょうか?
ああ、同期会にまで手が回んない…。

155内転筋群:2005/02/03(木) 18:16:14
夏においしいものといえばハモだねぇ。
ハモ食べたいなぁ。
鮎や鰻もいいけどね。

156ninjya:2005/02/04(金) 06:50:07
ハモ…いいですねえ。

157ninjya:2005/03/09(水) 02:59:52
3期の友人から葉書が。第二子出産の報告の葉書。
出産後にメールを戴いたのですが、
葉書の写真には後ろに雛壇が出ていて、赤ちゃんと家族がいい雰囲気。
クラス会では出産間近という女の子がいて、
男の子も奥さんが出産間近という話題が出たのを思い出しました。
どうしてますかね、みんな。
女の人たちが痛い思いをして、やっと生まれてきた命。
ただ可愛くて、写真なのに思わず撫で撫でしましたよ。

158ninjya:2005/03/10(木) 07:20:55
 ハモ食べてたいって言った人、誰?クラスメートならメール返信下さいね。

159ninjya:2005/04/15(金) 08:30:45
やっと、忙しさから解放! ばんざーい、ばんざーい!

そして、ご出産おめでとうございます!

一応返信はしておきましたが、誰にかって書けない所が辛いよね、スレってさ。
クラス会の報告も、来れなかった人たち用に書いておきたいけど、ダメなんだよね。
アフターケアが追いついていなくて、本当にごめんなさい。
それと、今年の盆にクラス会っていうのは、私の方がダメになりました!
幹事が別の人なら可能かもしれませんが、私は参加できません。
盆の予定は、私の方が早く詰まってしまいます……。
いやあ、久々ですね。
ご卒業おめでとうございます。進学おめでとうございます。
今年は国公立の合格率が高いそうで。よく頑張るなあ。
確か高校野球、地区予選ベスト8まで残ったメンバーだよね、この学年。
そして、進級おめでとうございます。
そして、そして、ご入学おめでとうございます!

1603期こうの:2007/10/19(金) 00:48:24
この度、わたくし、三次に異動になりました。
これを機に、
第2回3−1クラス会を開催したいと思います!

日時:2007年12月29日(土) 18時〜
場所:中区のお店。誕生日ケーキが出るところ、探してます。

HP見ている3期3−1のみんな、この日の都合はどうだろ?
考えといてください。よろしく!

161honda cbr 600 f4i fairings:2014/06/03(火) 15:04:00
“Kami sedang kembangkan sport 150 cc full fairing di Jepang. Semoga bisa masuk ke Indonesia tidak sampai tahun depan,” kata Kazumasa Watanabe, Managing Director 2W PT SIS di sela-sela peluncuran tim balapnya di RollingStone Cafe, Jakarta, Senin (21/4).
honda cbr 600 f4i fairings http://hondacbr600rrfairingss.tripod.com

162Cheap Louis Vuitton Wallet outlet:2014/08/20(水) 00:37:51
I have been browsing online more than three hours today, yet I never found any interesting article like yours. It’s pretty worth enough for me. Personally, if all webmasters and bloggers made good content as you did, the web will be much more useful than ever before.
Cheap Louis Vuitton Wallet outlet http://www.strategis.co.uk/footer.cfm

163美高生?期:2014/08/31(日) 22:05:10
   東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・南山ほか

164美高生?期:2014/09/09(火) 20:11:12

私大の最高峰


東の早慶、西の立同

165スーパーコピー時計:2018/07/08(日) 20:45:35
人気ブランドコピー
2018年春夏新作が入荷!
早くも2018年最新作が入荷激安屋は最高級のブランド スーパーコピー代引き(N品)専門店です!
高品質のブランド コピー、ブランド コピー 代引商品や情報が満載しています。
全部の商品は最高な素材と優れた技術で造られて、正規と比べて、品質が同じです!
当店の商品はすべて最高品質のN品でございます、
製造工場直営ですので他社に比べて大変お安く、最低価格を提示しております。
皆様方のご注文をお待ちしております。
スーパーコピー時計 http://www.watchsjp.com/

166ロレックス おすすめ レディース:2021/10/19(火) 15:35:47
どちらも新品同様のお品で価格は驚きの安さ!
梱包も過剰でなく丁寧で商品をとても大切にされている気持ちが伝わります。
手書きのお手紙も入っていて、またお世話になりたいと思いました。
[url=https://www.wellkopi.com/4206.html]ロレックス おすすめ レディース[/url]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板