したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロジャー・ウォーターズ(ピンク・フロイド)、ジュリアン・アサンジ

41:2022/10/07(金) 13:38:22
>>1の構文上の補足説明。

文中の 〜 demand the US drop its charges 〜 の drop はもちろん動詞で、しかも
原形動詞である。
そして、demand の後に接続詞の that が省略されている。
〜 demand that the US drop its charges 〜

drop が原形動詞であるのは、いわゆる「要求・提案・必要などを表す動詞・形容詞・
名詞に続く that節の中では原形動詞(仮定法現在)が使われる」例である。
イギリス英語では、助動詞の should を使って should drop となるところ。

動詞が be動詞の場合はもちろん be が使われることになる。
〜 demand that the US be 〜 という風に。

英語初学者は、こういう場合に文中にいきなり be が表れてギョッとすることになる。
「英語初学者あるある」である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板