したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所 39

939名無しさん (ワッチョイ a0a1-b556):2025/09/13(土) 22:03:36 ID:RN038U4g00
10年後の予測なんて出来るのかね?
甚だ疑問だ

940名無しさん (ワッチョイ a36d-ed87):2025/09/14(日) 00:19:29 ID:uFGsoShk00
ホワイトカラーの「仕事」は消滅している

941名無しさん (オッペケ 79e9-49b2):2025/09/14(日) 02:20:53 ID:8HJB0L2oSr
【速報】アルバニアで「世界初」のAI閣僚誕生 #47NEWS
https://www.47news.jp/13147581.html

942名無しさん (スプー 1bba-926d):2025/09/14(日) 05:55:28 ID:P28fE50oSd
AIDB @ai_database
GPT-5が医師のように死因を判定できるかどうかを調べたところ、かなり役立つという結果が出ています。

病院以外で亡くなる方には、医師による正式な死亡診断書が出せないケースが多いことが問題になっています。
途上国ではとくに多い社会問題です。

現在は、そんなとき家族や目撃者から話を聞いて死因を推定する手段が使われています。この作業は専門家や統計的な手法で行われています。

研究者たちはGPT-5に同じ作業をさせてみました。すると、これまでのやり方よりも正確に死因を特定できることが分かりました。
母親の出産時の死亡や交通事故のような、特徴がはっきりした死因についても非常に高い精度で識別できました。

ただし完璧ではありません。心筋梗塞と脳卒中のように症状が似ている病気を区別するのは依然として困難で、地域によって性能にばらつきもありました。

しかし、市販のLLMを使用することで医療インフラが不十分な地域でも、より正確な死因統計を得られるようになり、公衆衛生政策の改善につながる可能性があるのは新しい展開です。
2025年09月12日 17:08
https://pbs.twimg.com/media/G0oaSY3aMAQCPBJ.png
https://pbs.twimg.com/media/G0oanStbcAAOLCK.png

https://x.com/ai_database/status/1966413476596945263

943名無しさん (ワッチョイ 0855-96be):2025/09/14(日) 06:35:32 ID:mjVMUuqU00
Wes RothさんのX

>ジェフ・ヒントン氏は、多くのAIリーダーが今や何らかの形のユニバーサル・ベーシック・インカムを公に支持していると指摘する。
こうした支持は、広範囲にわたる雇用喪失への共通の懸念から生まれていると、彼は述べている。
大手AI企業は、自動化によって莫大な利益が得られると見込んでいるため、数千億ドル規模の投資を行っている。
彼らにとって「生産性」の向上とは、人間の労働者をより賢い機械に置き換えることを意味する。
ヒントン氏は、高度なAIがもたらす主要な結果として雇用喪失が起こるという点について、業界は概ね同意していると主張する。

944名無しさん (ワッチョイ a36d-fa59):2025/09/14(日) 08:52:14 ID:uFGsoShk00
https://x.com/STATister ◀この人なんかは大規模失業なんて起こらないと冷笑しとる

https://x.com/STATister/status/1966134189507620918
そうそうこんな感じだと思う

シンギュラリティ教徒は閲覧注意
ドーパミンでなくなっちゃうかも笑

【AIの父は知っていた】巨額投資の8割が大失敗...「AI幻滅時代」を生き残るための「6つの原則」/「人間なし」ビジョンの限界/AIが「本当に得...

945名無しさん (ワッチョイ a36d-fa59):2025/09/14(日) 08:55:08 ID:uFGsoShk00
今さらヤン・ルカンを持ち出してきて笑ってしまった

「AIの父」なんてあるから、ヒントンが心変わりしたかと一瞬焦ったが

946名無しさん (オッペケ 34b8-49b2):2025/09/14(日) 11:42:07 ID:NFf50SKMSr
>>944
動画見たけど内容が1〜2年前の状況で書いてるし、まとめ方がイマイチだし、誤字もあるし、先に結論だけ入れてこの動画の内容自体を古いAIで作ってそうw

947名無しさん (スプー 1bba-926d):2025/09/14(日) 11:49:43 ID:P28fE50oSd
チューリング賞の受賞者(2018)はジェフリー・ヒントン、ヤン・ルカン、ヨシュア・ベンジオ
https://awards.acm.org/about/2018-turing
ヨシュア・ベンジオはあまり表に出てきてないな

948名無しさん (ワッチョイ a36d-ed87):2025/09/14(日) 12:07:10 ID:uFGsoShk00
ベンジオは昨年来日して、松尾研を訪問していたよ

949名無しさん (スプー 1bba-926d):2025/09/14(日) 12:50:52 ID:P28fE50oSd
もし人間そっくりのロボットで且つ人間に出来ることは何でも出来るロボットが登場したなら、ソープ嬢も営業もイラストレーターも工場も何もかも人間から置き換えられるのだろう
激安〜中庸は全部ロボットになり高級なもの(富裕層向け)だけ人間が「丹精込めて」ホスピタリティで相手をしたりものを作ったりする
それがいわゆる古典的で短期的なシンギュラリティ論

長期はなんでもありすぎて予測ができない
・すべての産業で完全自動化
・脳の報酬系をハッキングする電子ドラッグ(セックス不要)
・五感を伴ったフルダイブVR技術、その場でゲーム生成
・老化逆転、永遠に20代のまま、身体改造、サイボーグ、トランスヒューマン、マインドアップロード
・惑星のデータセンター化、ダイソン球、ダイソンスウォーム
・惑星開拓、銀河開拓、ブラックホール近傍に永住
・学問の解決(物理、数学etc)、大統一理論
・タイムマシン、超光速通信、超光速移動(ワームホール、ワープ)、量子コンピュータの実用化etc(物理学に違反しない範囲で)

950名無しさん (ワッチョイ 0855-96be):2025/09/14(日) 21:05:38 ID:mjVMUuqU00
Haider.さんのX

>Eliezer Yudkowsky氏は、人類が最も賢明な道はAI開発から完全に「手を引く」ことだと述べている。
人間の心理を学習しない医療専用モデルのような、より狭く安全なシステムのみを推進する。

「超知能にエスカレートすれば、死ぬことになる」

951名無しさん (ササクッテロ 3508-0320):2025/09/14(日) 21:09:28 ID:AchKuTAoSp
、、、、、、、、、、、、、、
            ヾjijijijliljljijljiljjjjljlijlヽ人_从人__从_
             ヾ',iikikikiiiiiiii!!IY 続 男 だ  <
             /ヾ州ツ'´  ̄く   け を か  >
            /        く  て 漁 ら  <
             /         く   い り こ   >
          ,'        __く    た   う  <
          ,' `ヽ  ,. '"´   )  の     し   >
          {ミミヽ     ,ィィィ彡イ さ    て  彳
          ヽt=ヽ}  ミ彡'==oテァゝ,、     イ
            i ''ニi j ト、,,` ̄´    Y⌒YW
           !  ,′ ,    ̄`ヽ    ノ/  /  |
 ヽ人_从人__从_从 ,'   ;      '.    /  /   !
           { L _ .' __ノ     i    し'´ ''' i
  な 満 俺 こ ',  ___, -- 、   i   / ,′   ',
  い た の れ. i └---一'´       / ,′    ヽ
  じ す  欲 よ  i  -‐‐‐-     ,.イ  /
  ゃ も  望 り  i        / / /
  な の は ほ  L_________,. ィ'´  /,.  ´  ̄ ̄ ``ヽ
  い は    か  く    ',   ,. '´
  か          ゝ   `y'´

952名無しさん (オッペケ fb38-b459):2025/09/14(日) 21:13:48 ID:oIlIE2xoSr
未来技術が実現する順番大事だね

俺的には2050年あたりなら会社の受付嬢がロボットに置き換わってたり、建設現場がロボットというか遠隔操作で安全にやったりとかそんなのかな。

あと金はかかるけど著名人に超そっくりに、動作とか含めて家族すら気が付かないレベルとか。

953名無しさん (オッペケ fb38-b459):2025/09/14(日) 21:15:10 ID:oIlIE2xoSr
スマホ的なもので操作できるミニロボットとかあと20年くらいすれば出来るかな。

954名無しさん (オッペケ fb38-b459):2025/09/14(日) 21:28:54 ID:oIlIE2xoSr
あとAIに期待することとしてほとんど全ての物体を見たらそれが何であるのか鑑定出来る能力
服でも、これはどんな服でどこあたりで買えるか、またはもう絶版で新規生産はしてないとか分かったり

955名無しさん (ワッチョイ 5ec9-49b2):2025/09/14(日) 21:46:41 ID:xVspCfcY00
>>952
最近はもう受付嬢とかいないとこ多いぞ

956名無しさん (スプー 018b-32e0):2025/09/15(月) 00:23:21 ID:RwGmZ6dUSd
>>953
オープンソースなミニロボットが既にある。3Dプリンタで印刷したりキット送ってもらって組み立てたりできる
https://qiita.com/nonbiri15/items/4fc2c8560df67aa2e817
>>954
Googleのカメラで検索とか囲って検索で既に実用化されているな

957名無しさん (スプー 018b-32e0):2025/09/15(月) 00:24:18 ID:RwGmZ6dUSd
>>950
950なので次スレたてとくれい

958名無しさん (スプー 018b-32e0):2025/09/15(月) 00:25:28 ID:RwGmZ6dUSd
あ、もう立てたんだ
それなら貼ってくれよ

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所 40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1757850882/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板