したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所 39

875名無しさん (ワッチョイ 1ca6-34bb):2025/09/11(木) 14:00:42 ID:K/sAI/Iw00
ベーシックインカムだと金だけもらって
時間さえも自分のために使えてしまうから
その影響は大きいかな

876名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 14:33:40 ID:LVMThIIg00
今はまだ人手が不足しておりベーシックインカムを導入できるら段階ではないというだけの話だがな。
それを政府はベーシックジョブで対応するつもりとか決めつけると陰謀論の類になる。

877名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 15:09:05 ID:LVMThIIg00
>>873
最近になってホワイトカラーのリストラが進んだと言ってもブルーカラーはまだ圧倒的に不足しているからな。政府としてはそういう失業者はニート生活して貰うよりはブルーカラーに行ってほしいと思うのは当たり前だしな。俺らが政府首脳になったとしても同じ事考えるだろ?

それを政府がブルシットジョブを作りたがっていると結論に結びつけるのは話が飛躍しているし、陰謀論ってこうやって産まれるんだよな。


ブルーカラーも人手余りとなったらいよいよベーシックインカムの議論も出てくるだろうけどな。

878名無しさん (スプー c1ef-6827):2025/09/11(木) 15:36:44 ID:.FnzTLIoSd
ブルシットジョブうんぬんとか関係なく、社会福祉が嫌いな保守や反リベラルにとってベーシックジョブは
ベーシックインカムよりもマシなんだよ
ベーシックインカムに比べてベーシックジョブのほうが人間を競争社会へ参加させるし怠け者を淘汰しやすいから
それはリベラルを弱めるし、一部リベラルの主張するベーシックインカムを弱めることにも繋がっているので、なおさらベーシックジョブのほうがいいよねってなる

879名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 15:58:40 ID:LVMThIIg00
>>878
ベーシックジョブはマルクスやケインズのような大きな政府の考え方だ。逆になってるな。

880名無しさん (バックシ 7e3a-a068):2025/09/11(木) 16:01:48 ID:WfXkE3m.MM
>>877>>878
保守派や反リベラルは、障害者雇用(ほとんどは体力やスキルの無いホワイトカラーや軽作業中心のブルーカラー)を実質的に仕事してなくて非効率だと批判することすらある
福祉にも障害者雇用にも否定的な彼らが、仕事を全くしないBIに納得するかというと否定する人のほうが多いだろうな

881名無しさん (バックシ 7e3a-a068):2025/09/11(木) 16:04:34 ID:WfXkE3m.MM
>>879
BJ(ベーシックジョブ)支持者はBIを大きな政府と言い
BI支持者はBJを大きな政府と言うことがある

882名無しさん (スプー e007-75df):2025/09/11(木) 16:16:53 ID:JWEjAr/MSd
>>879
トランプもクリスチャンポストもベーシックインカムに反対してる

883名無しさん (スプー e007-75df):2025/09/11(木) 16:19:45 ID:JWEjAr/MSd
知らない人がいるかもしれんので念のため言うと
クリスチャンポストはアメリカの代表的な保守メディアでトランプ支持

884名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 16:21:29 ID:LVMThIIg00
>>880
どうも勘違いしているな。ベーシックインカムは福祉を削減するための小さな政府主義の主張だぞ。トータルでコストが安くなるかどうかで考えた結果だからな。効率が悪い仕事をされて余計なコストを増やされるよりは多少の金をあげるから余計な事をしないでくれというのがその本音だ。

維新やホリエモンなどがベーシックインカムを主張して弱者切り捨てだとか言われて叩かれてたろ。

885名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 16:35:06 ID:LVMThIIg00
まあベーシックインカムはリベラルも保守も勘違いして混同している人間が多いからな。
福祉とごっちゃにされる場合があるんだよな。

886名無しさん (ワッチョイ 4330-5acc):2025/09/11(木) 17:03:04 ID:W3UVTRws00
Haider.さんのX

>ジェフリー・ヒントン氏は、超知能AIは単なる新しい機械ではなく、これまでの技術革新からの根本的な変化だと述べています。
過去の混乱とは異なり、それは単に仕事を置き換えるのではなく、ほぼすべての仕事を消滅させるでしょう。
それでも大丈夫な仕事があるという考えは…かなり疑わしいものです。

887名無しさん (バックシ 7e3a-75df):2025/09/11(木) 17:03:23 ID:WfXkE3m.MM
>>884
福祉にも障害者雇用にも否定的な保守派や反リベラルがBIに賛成する、ってことは珍しいよ
それはトランプやクリスチャンポストだけじゃなく共和党やFOXニュースもそう
根底的には新約聖書由来の「働かざる者食うべからず」思想がある

>>885
ベーシックインカムは結局コスト削減した社会福祉だろという批判は多いね

888名無しさん (ワッチョイ 4330-5acc):2025/09/11(木) 17:04:14 ID:W3UVTRws00
Haider.さんのX

>サム・アルトマンは、AIが電話やコンピューターをベースとした多くのカスタマーサポート業務に取って代わるだろうと述べている
。看護師のような、人との繋がりを必要とする仕事は安全なままだろう。最も不確実なのは、AIによって生産性がはるかに高まるプログラマーとソフトウェアエンジニアである。
そのため、5〜10年後にAIが仕事の増加につながるのか、減少につながるのかは不明だ。

889名無しさん (ワッチョイ 4330-5acc):2025/09/11(木) 17:05:29 ID:W3UVTRws00
Haider.さんのX

>イーロン・マスク氏は、AIは目的地ではなく、知能の増大という長い弧の一部であると述べた。
人間の知能は人口と情報蓄積とともに増大したが、現在は横ばい状態にあり、減少に向かっている。
AIは来年にはどんな人間よりも賢くなり、2030年までには全人類よりも賢くなるだろう。

890名無しさん (スプー f469-e330):2025/09/11(木) 17:18:26 ID:ol8ApvKUSd
>>884>>885>>887
保守の主張は 弱者に与えるな が強いから福祉にもベーシックインカムにも否定的な保守が多い
トランプがもう一度選ばれたのもそれが絡んでいる

891名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 17:22:05 ID:LVMThIIg00
>>887
初めから小さな政府の主張は一貫している
政府にかかるコストを抑えて税金を安くする。
そのために働けるものは出来るだけ働いて福祉に頼るなって主張だな。ただし働く事がかえってコスト増になる場合は働かせないという合理的な考えを持っている。だから公務員も無駄と分かればリストラする訳だ。働くことは目的ではなく政府のコストを削減する手段だから高い給料を払うよりベーシックインカムを渡した方が安上がりとなればそっちを選ぶんだよ。
一方マルクスは労働自体が目的だから例え労働する方がコストが高くなろうが労働は継続させる。公務員もリストラせずどんどん増やす。

その違いだ。小さな政府主義者は確かに福祉に頼らず自分で稼げと主張するが、目的はコスト削減のためなのでベーシックインカムの方がコストが安くなる場合は迷わずそれを実践するということだ。
この違いの理解が難しいんだろうな。

892名無しさん (ワッチョイ a55f-0ce6):2025/09/11(木) 19:42:55 ID:amuZkaZ600
,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l ガイジかな?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ

893名無しさん (バックシ 7e3a-75df):2025/09/11(木) 19:48:50 ID:WfXkE3m.MM
>>891
>>890は合ってるよ

894名無しさん (オッペケ ab34-5e5e):2025/09/11(木) 19:50:44 ID:vRXg4O.wSr
福祉ってのはやらなくても良いけどやればやるほど泥沼に仕事を作り出して分け与えてるのかもしれん
どこまで行っても仕事が無くならんのは福祉が肥大しているからかもしれんな

895名無しさん (アウアウ fb7e-32e0):2025/09/11(木) 20:50:59 ID:5A8PrWYQSa
福祉はやったほうがいいに決まってると思う
みんなが住みやすくなる

896名無しさん (ワッチョイ 4330-5acc):2025/09/11(木) 21:07:38 ID:W3UVTRws00
ジェフリー・ヒントン
「まず知的なものから置き換えられ、その後に物理的なものが置き換えられると思います
だから私のアドバイスは、何かの訓練を受けたいのなら配管工になるための訓練をすれば
おそらくあと10年は大丈夫ということです。」

897名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 21:21:11 ID:LVMThIIg00
>>893
>>891で言ってる事が理解できないとこれ以上はどうしようもないな。

リストラの時、退職金を割増するのは福祉のためではなく後腐れがないようにするためだ。
ベーシックインカムもその延長だからな。

ロボットの方が人間よりコストパフォーマンスが良くなった時、企業はロボット税を納めてでも人間のリストラを政府に認めさせるためロビー活動するようになる。それがベーシックインカムの原資になる訳だ。一人当たり500から1000万の人件費に比べたら一人当たりのベーシックインカムはそれよりかなり安くなるだろうからな。
今まではコストパフォーマンスのため安い移民を認めるように政府にロビー活動し、実際にそれを実現させた企業が今度はロボットの使用を認めるようロビー活動するようになる訳だから実現する可能性は高い。
一般労働者はそういう事情を知らないで右左別れて色々言い合ってるだろけどな。

898名無しさん (スプー b9d9-a068):2025/09/11(木) 21:23:38 ID:XCW7WU5MSd
>>895>>897
この世は弱肉強食だから弱者救済は良くないという意見はアメリカ保守によくある
福祉とベーシックインカムはどっちも働かざるもの食うべからずに反するというキリスト教由来の思想

899名無しさん (ワッチョイ daff-95b1):2025/09/11(木) 21:34:12 ID:NVXW7cRo00
アメリカでは努力不足論とか自己責任論を唱える人が多いのであって弱肉強食は唱えてないけどな
経済的に上手くいってない人は怠けてるのだろうと言ったステレオタイプ的な決めつけはあるが
もちろんそう考えてない人もいる
弱者救済のためにホームレスに炊き出しなどもしているぞ

900名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 21:55:44 ID:LVMThIIg00
キリスト教は昔から積極的に貧しい者に施しをしたり炊き出しする事を美徳としている宗教だしな。今も積極的に炊き出しをしたりしている。
>>898は間違った知識を植え込まれてるみたいだな。どういう北斗神拳の世界だよw前提知識が間違っていたらそりゃ結論も間違える。

901名無しさん (バックシ 7e3a-a068):2025/09/11(木) 22:43:21 ID:WfXkE3m.MM
>>897
>>891で言ってる事は理解できてるが、>>891の内容はあまり正確でないと言ってる
「俺には理解できない、すまん」とか「やだと理解できたよ、君が正しい」とか、心にも思っていないことを書いたほうがあんたにとっては好ましいかもしれんが

無論自動化が進む中で保守派の全員が何も手を打たないってことはないろうけども、BI導入にせよ福祉強化にせよどちらも政府と企業の負担が増すからすんなりは進まない

しかもそれはコストパフォーマンスや経済合理性に限った話
実際には保守派は伝統や宗教を重んじていて、コスパが非効率な選択肢を取ることも珍しくない

902名無しさん (ワッチョイ 04ee-5acc):2025/09/11(木) 22:46:12 ID:66Hq5GfA00
本来、アメリカの保守主義と弱肉強食の新自由主義は別物だったのよん
しかし、レーガン政権の頃から、その二つが結びついちゃったので、ややこしくなっとる
ニューライトって奴やね

だから、どっちも間違ってないよん

903名無しさん (オッペケ 18c0-5e5e):2025/09/11(木) 22:54:39 ID:IMlLwqLUSr
左翼もリベラルって言い出すから余計にややこしい

904名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 23:25:02 ID:LVMThIIg00
>>901
すんなり進まないとかそりゃただの自分の感想というか希望だろ?
結局ベーシックインカムは実現されないって結論に持って行きたいんだろ?

君は前からこのスレでキャラ変えながらシンギュラリティに批判的だったりネガティブな事言ってる奴だよな。

色々無理矢理な理由を付けているが話の展開と結論はワンパターンなんだよな。

905名無しさん (ワッチョイ e934-38c9):2025/09/11(木) 23:34:20 ID:IyGQMdd200
ヽ/l l ニ|ニ                _ , _
  (   ( ̄   ̄)       ,,-ー'''""" " '' - 、  、  / ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         r'""           ヽ、  /  興  ホ    君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  }  i 、  ヽ       }  |  味   モ     :
          ``''--イ ,),、. `i ハ    人___    }   |  が   の     :
              ヾー'゙ |;  |ヽハ---ー'"   "7  /   |  あ   世
       ノ l  ハ  l ヾ トイ.  ;l         .〈  /9   〉  る  界
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿  トー-、、  , --ー  `Vアノ   |  の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_    {`=・=` "=・=ー''   ノ  . |  か      |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ    〉  , i     / | /'   |  ね      |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ..   ヽ 'ヽ、_,-'`  / ノ 卞、  |  ?      |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _  .ヽ-===-  ノ/  ,ハ   > ____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // ̄  i `ー"  /    /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |    |ヽ、___/   '゙_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、ヾ` ̄´ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,. ィ|  l |/
            �逢   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/

906名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 23:34:24 ID:LVMThIIg00
>>902
まあそうだな。維新やホリエモンや竹中は新自由主義と言われている部類だよな。ここら辺は明らかに弱者切り捨てではある。
アメリカの場合はキリスト教由来の弱者救済の思想があるから日本の比ではないほど寄付の文化があるんだよな。金持ちほど寄付をしないとダサいという風潮がある。
アメリカの保守はこの二つの思想が相まり丁度いい塩梅に薄まってはいる。

907名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/11(木) 23:42:21 ID:LVMThIIg00
本来であれば貧乏人ほどキリスト教思想を大事にしなければならないだろうにな。この思想を取ったらまじで新自由主義の弱肉強食だけ残るって事だけどな。なぜか知らないが貧乏人ほどキリスト教を誤解していたりする。

908名無しさん (スプー 63eb-75df):2025/09/11(木) 23:46:59 ID:gEsqJ8wESd
>>906
歴史的なキリスト教と今のアメリカ保守や保守系キリスト教は違う
トランプが福祉拡充もベーシックインカムも否定しているのがその代表例

909名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/12(金) 00:59:23 ID:hbxZVOQg00
>>908
今のキリスト教は違うとかまた意味不明な事言い出してるな。
単純に今はベーシックインカムを導入できる状況じゃないってだけの話だろうが。
そもそもベーシックインカムは新自由主義者が言ってるものでキリスト教関係ないだろ。
昔のキリスト教がベーシックインカムを主張してた訳でもないし、何で急にキリスト教が変わった事になるんだよ。

910名無しさん (ワッチョイ 42c8-6a35):2025/09/12(金) 01:02:03 ID:hbxZVOQg00
さっきからやたらトランプの話を出してくるところがトランプ荒らしくさいんだよな。
ここしばらく大人しかったのに、また暴れ出すのは辞めてくれよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板