したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

誤用用例辞典(2)

1桃李庵主人(管理人):2025/08/14(木) 02:05:00
「マウントを取る」
 誤用というか、この言葉を使う人の多くは多分
・(類人猿の)「マウンティング」と、
・(ブラジリアン柔術の)「マウントポジション」
をごっちゃにしている。
 前者は群れの力学の中でオス同士が、どちらが格上か、誰がボスかを確定するためにすることで、後者はタップさせるための前段階として取る態勢(キャッチ・アズ・キャッチ・キャンでいうブレイクダウンの段階)になり、目的が異なる。後者はもちろん「群れの中での格付け」とは関係ない。「俺の方が上」ということを誇示するためにするのではない。

 「自分の方が上である」ということを示したいのなら「マウンティング(する)」というのが正しいだろう。類人猿が「マウントを取る」とはサル学者や人類学者は言わないだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板